JPH0599240A - 軸継手 - Google Patents

軸継手

Info

Publication number
JPH0599240A
JPH0599240A JP28543291A JP28543291A JPH0599240A JP H0599240 A JPH0599240 A JP H0599240A JP 28543291 A JP28543291 A JP 28543291A JP 28543291 A JP28543291 A JP 28543291A JP H0599240 A JPH0599240 A JP H0599240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft side
driven shaft
mounting member
side mounting
driving shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28543291A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadatomo Kuribayashi
定友 栗林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
K Seven Co Ltd
Original Assignee
K Seven Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by K Seven Co Ltd filed Critical K Seven Co Ltd
Priority to JP28543291A priority Critical patent/JPH0599240A/ja
Publication of JPH0599240A publication Critical patent/JPH0599240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/04Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted to allow radial displacement, e.g. Oldham couplings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 原動軸と従動軸との間の偏心、偏角及びスラ
スト移動に対し良好に対処でき、振動伝達が少なく、回
転力を滑らかに伝達することができ、構造、組立て及び
保守が簡単な軸継手を提供する。更に、原動軸及び従動
軸に対する取付け部を改良する。 【構成】 金属製原動軸側取付け部材3にY方向の溝1
0が形成されており、金属製従動軸側取付け部材5にX
方向の溝12が形成されており、これらの間に介在する
プラスチック製回転力伝達部材14には上記溝10,1
2にそれぞれ適合されるスライド桟16,18が形成さ
れており、割溝6,8によりそれぞれ分割された2つの
部分6a,6b及び8a,8bがボルト11,13によ
り接近せしめられて、貫通孔3a,5a内に挿入された
原動軸端部2及び従動軸端部4への固定がなされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は軸継手に関し、特に原動
軸と従動軸との間の偏心、偏角及びスラスト移動に対し
良好に対処でき、構造、組立て及び保守が簡単な軸継手
に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】各種回
転力伝達機構において2つの回転軸の端部どうしが継手
により接続される。例えば、モーターの出力回転軸とポ
ンプの入力回転軸とが継手により接続される。この場
合、モーターの出力回転軸とポンプの入力回転軸とが十
分に整列する様に注意深くモーター及びポンプの据え付
けを行うことはかなりの労力を要する。また、この様な
整列に十分気を配って据え付けを行っても、双方の回転
軸間には幾分かの偏心や偏角が残る。
【0003】この偏心に対処する軸継手として、オルダ
ム継手が用いられている。従来のオルダム継手は、原動
軸側部材と従動軸側部材との間に回転力伝達部材を配置
し、該回転力伝達部材と原動軸側部材とを回転中心方向
と直交する面内で第1の方向に相対的にスライド可能と
なし、且つ回転力伝達部材と従動軸側部材とを回転中心
方向と直交する面内で上記第1の方向と直交する第2の
方向にスライド可能となしたものであり、これらのスラ
イドはそれぞれ1本の溝内に1本のスライド部材を係合
させたものである。このオルダム継手においては、上記
溝とスライド部材とはいずれも金属であり、このため、
これらの間に常に潤滑油が存在する様にしなければなら
ず、保守が面倒である。更に、従来のオルダム継手に
は、例えば負荷が急激に変化した場合の様に平衡状態が
急激に変化する際には過大な応力がかかるという難点が
あり、また原動軸側と従動軸側との間で振動が伝達され
やすいという難点もある。この様な難点を克服するため
オルダム継手とフレキシブル継手とを接続して用いるこ
ともあるが、これでは寸法が大きくなるとともにコスト
高となり好ましくない。
【0004】そこで、本発明は、原動軸と従動軸との間
の偏心、偏角及びスラスト移動に対し良好に対処でき、
振動伝達が少なく、回転力を滑らかに伝達することがで
き、構造、組立て及び保守が簡単な軸継手を提供するこ
とを目的とするものである。更に、本発明は原動軸及び
従動軸に対する取付け部の改良をも目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記目
的を達成するものとして、原動軸端部へ取付けられる原
動軸側取付け部材と従動軸端部へ取付けられる従動軸側
取付け部材とが対向配置されており、これら原動軸側取
付け部材と従動軸側取付け部材との間には回転力伝達部
材が介在しており、上記原動軸側取付け部材の従動軸側
の端面には原動軸回転中心方向と直交する面内に第1の
方向の第1の溝または第1のスライド桟が複数形成され
ており、上記回転力伝達部材には上記原動軸側取付け部
材の第1の溝または第1のスライド桟に対し第1の方向
及び原動軸回転中心方向にスライド可能に適合される第
1のスライド桟または第1の溝が複数形成されており、
上記従動軸側取付け部材の原動軸側の端面には従動軸回
転中心方向と直交する面内に第2の方向の第2の溝また
は第2のスライド桟が複数形成されており、上記回転力
伝達部材には上記従動軸側取付け部材の第2の溝または
第2のスライド桟に対し第2の方向及び従動軸回転中心
方向にスライド可能に適合される第2のスライド桟また
は第2の溝が複数形成されており、上記原動軸側取付け
部材には原動軸端部の外周面に適合される貫通孔が形成
されており、また上記原動軸側取付け部材の従動軸側の
部分には上記第1の方向と直交する面内の割溝と該割溝
により分割された2つの分割部分を互いに接近させて上
記原動軸側取付け部材の貫通孔の内面を上記原動軸端部
に対し圧接するための締付け手段とが設けられており、
上記従動軸側取付け部材には従動軸端部の外周面に適合
される貫通孔が形成されており、また上記従動軸側取付
け部材の原動軸側の部分には上記第2の方向と直交する
面内の割溝と該割溝により分割された2つの分割部分を
互いに接近させて上記従動軸側取付け部材の貫通孔の内
面を上記従動軸端部に対し圧接するための締付け手段と
が設けられており、上記原動軸側取付け部及び従動軸側
取付け部はいずれも金属からなり、上記回転力伝達部材
の第1のスライド桟または第1の溝と第2のスライド桟
または第2の溝とはいずれもプラスチックからなる、こ
とを特徴とする、軸継手、が提供される。
【0006】本発明においては、上記原動軸側取付け部
材の締付け手段が上記第1の方向に2つの分割部分を貫
通して上記原動軸回転中心を通る様に挿通されたボルト
と該2つの分割部分の一方に形成されたメネジとからな
り、上記従動軸側取付け部材の締付け手段が上記第2の
方向に2つの分割部分を貫通して上記従動軸回転中心を
通る様に挿通されたボルトと該2つの分割部分の一方に
形成されたメネジとからなる、態様がある。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の具体的実
施例を説明する。
【0008】図1は本発明による軸継手の一実施例を示
す分解斜視図である。図1において、2は原動軸端部で
あり、2’は原動軸回転中心であり、4は従動軸端部で
あり、4’は従動軸回転中心である。原動軸端部2及び
従動軸端部4はいずれも円筒形状である。
【0009】3は上記原動軸端部に取付けられる原動軸
側取付け部材であり、3aはその取付けの際に原動軸端
部2が挿入される円形貫通孔である。また、5は上記従
動軸端部に取付けられる従動軸側取付け部材であり、5
aはその取付けの際に従動軸端部4が挿入される円形貫
通孔である。
【0010】原動軸端部2と従動軸端部4とは互いに対
向し且つ回転中心2’,4’が合致してZ方向となる様
に配置されている。また、原動軸側取付け部材3の従動
軸側の端面は上記原動軸回転中心2’と直交する面(X
−Y面)とされており、同様に従動軸側取付け部材5の
原動軸側の端面は上記従動軸回転中心4’と直交する面
(X−Y面)とされている。これら原動軸側取付け部材
3及び従動軸側取付け部材5は金属製例えば鉄製であ
る。
【0011】原動軸側取付け部材3の従動軸側の端面に
はY方向の第1の溝10が2本形成されており、該溝の
断面形状は矩形である。同様に、従動軸側取付け部材5
の原動軸側の端面にはX方向の第2の溝12が2本形成
されており、該溝の断面形状は矩形である。
【0012】原動軸側取付け部材3と従動軸側取付け部
材5との間には、回転力伝達部材14が配置されてい
る。該回転力伝達部材14は、原動軸側に上記原動軸側
取付け部材3の第1の溝10の側面と適合せる側面を有
する第1のスライド桟16が2本形成されており(各ス
ライド桟16がY方向の中央において切断されて分離し
ている)、従動軸側に上記従動軸側取付け部材5の第2
の溝12の側面と適合せる側面を有する第2のスライド
桟18が2本形成されている(各スライド桟18がX方
向の中央において切断されて分離している)。
【0013】回転力伝達部材14はプラスチック材料か
らなる。該プラスチック材料としては、原動軸側取付け
部材3及び従動軸側取付け部材5の金属材料に対し適度
の滑り性を有し、また適度の強度を有し、更に適度の可
撓性(柔軟性)を有する合成樹脂例えばポリアセタール
樹脂やポリアミド樹脂を用いることができる。このプラ
スチック製の回転力伝達部材14は自己潤滑性を有し、
原動軸側取付け部材の第1の溝10や従動軸側取付け部
材の第2の溝12との接触において継続して潤滑作用を
なす。
【0014】かくして、本実施例において、回転力伝達
部材14は、第1のスライド桟16が原動軸側取付け部
材3の第1の溝10内にてその長手方向(Y方向)のス
ライド移動、Z方向のスライド移動及びX方向を中心と
する回動により原動軸側取付け部材3に対し相対移動で
き、第2のスライド桟18が従動軸側取付け部材5の第
2の溝12内にてその長手方向(X方向)のスライド移
動、Z方向のスライド移動及びY方向を中心とする回動
により従動軸側取付け部材5に対し相対移動できる。
【0015】また、上記原動軸側取付け部材3の従動軸
側の部分には、原動軸回転中心2’を通るX−Z面内の
割溝6が形成されており、これにより2つの分割部分6
a,6bが形成されている。更に該分割部分6a,6b
には原動軸回転中心2’を通るY方向の貫通孔7が形成
されており、分割部分6bにおいて該貫通孔7の内面に
はメネジが形成されている。そして、該貫通孔7に分割
部分6a側からボルト11を挿入し分割部分6b内面の
メネジに対しネジ結合することにより、分割部分6a,
6bを互いに近接させることができ、これにより上記Z
方向の貫通孔3a内に貫通孔7の手前まで挿入された原
動軸端部2の外周面に対し原動軸側取付け部材3を締付
け固定することができる。
【0016】同様に、上記従動軸側取付け部材5の原動
軸側の部分には、従動軸回転中心4’を通るY−Z面内
の割溝8が形成されており、これにより2つの分割部分
8a,8bが形成されている。更に該分割部分8a,8
bには従動軸回転中心4’を通るX方向の貫通孔9が形
成されており、分割部分8bにおいて該貫通孔9の内面
にはメネジが形成されている。そして、該貫通孔9に分
割部分8a側からボルト13を挿入し分割部分8b内面
のメネジに対しネジ結合することにより、分割部分8
a,8bを互いに近接させることができ、これにより上
記Z方向の貫通孔5a内に貫通孔9の手前まで挿入され
た従動軸端部4の外周面に対し従動軸側取付け部材5を
締付け固定することができる。
【0017】図2は、以上の様にして原動軸端部及び従
動軸端部に対し取付けられた状態の本実施例軸継手を示
す斜視図である。
【0018】本実施例において、原動軸端部2が回転す
ると、その回転力は原動軸側取付け部材3から第1の溝
10内に収容された第1のスライド桟16へと伝達さ
れ、更に従動軸側取付け部材5の第2の溝12内に収容
された第2のスライド桟18を介して従動軸側取付け部
材5へと伝達され、従動軸端部4が回転せしめられる。
原動軸端部2と従動軸端部4とに偏心、偏角またはスラ
スト移動が生じた場合には、上記の様に回転力伝達部材
14と原動軸側取付け部材3との相対移動及び該回転力
伝達部材14と従動軸側取付け部材5との相対移動によ
り、良好に対処できる。
【0019】以上の様な本実施例の軸継手は、図1に示
される様な構成部材を組立てることにより容易に製造さ
れる。特に、この組立てに際しては、原動軸端部2及び
従動軸端部4に対し取付け部材3,5をそれぞれ締付け
により固定するので、原動軸端部2の位相(回転角)と
従動軸端部4の位相とを合わせる操作が不要である。更
に、本実施例では、この締付けの方向と第1の溝10ま
たは第2の溝12の方向とが一致しているので、締付け
操作による原動軸側取付け部材及び従動軸側取付け部材
の変形後においても溝10,12と第1のスライド桟1
6及び第2のスライド桟18との適合性は良好に維持さ
れる。
【0020】本実施例では、回転力伝達部材14が適度
の柔軟性を有するので、原動軸側と従動軸側との間の振
動伝達を抑制でき、更に急激な負荷変化等の際の回転力
伝達を滑らかに変化させることができる。
【0021】更に、本実施例では、回転力伝達部材14
が原動軸側取付け部材3及び従動軸側取付け部材5との
摺動接触において自己潤滑性を発揮するので、潤滑油を
使用する必要がなく、保守が簡単である。
【0022】尚、以上の実施例では原動軸側取付け部材
に第1の溝が形成されており回転力伝達部材に第1のス
ライド桟が形成されているが、本発明では原動軸端部に
第1のスライド桟を形成し回転力伝達部材に第1の溝を
形成してもよい。同様に、以上の実施例では従動軸側取
付け部材に第2の溝が形成されており回転力伝達部材に
第2のスライド桟が形成されているが、本発明では従動
軸端部に第2のスライド桟を形成し回転力伝達部材に第
2の溝を形成してもよい。
【0023】
【発明の効果】以上の様に、本発明によれば、原動軸と
従動軸との間の偏心、偏角及びスラスト移動に対し良好
に対処でき、振動伝達が少なく、回転力を滑らかに伝達
することができ、構造、組立て及び保守が簡単な軸継手
が提供される。更に、本発明によれば、原動軸側取付け
部材及び従動軸側取付け部材をそれぞれ原動軸端部及び
従動軸端部に対し締付け固定する際に、原動軸側取付け
部材及び従動軸側取付け部材の溝または桟と回転力伝達
部材の桟または溝との適合性は良好に維持される。加え
て、本発明によれば、締付け固定のために原動軸端部及
び従動軸端部を加工する様なことは不要である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による軸継手の実施例を示す分解斜視図
である。
【図2】図1の軸継手の使用状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
2 原動軸端部 2’ 原動軸回転中心 3 原動軸側取付け部材 3a 貫通孔 4 従動軸端部 4’ 従動軸回転中心 5 従動軸側取付け部材 5a 貫通孔 6 割溝 6a 分割部分 6b 分割部分 7 貫通孔 8 割溝 8a 分割部分 8b 分割部分 9 貫通孔 10 溝 11 ボルト 12 溝 13 ボルト 14 回転力伝達部材 16 スライド桟 18 スライド桟

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原動軸端部へ取付けられる原動軸側取付
    け部材と従動軸端部へ取付けられる従動軸側取付け部材
    とが対向配置されており、これら原動軸側取付け部材と
    従動軸側取付け部材との間には回転力伝達部材が介在し
    ており、 上記原動軸側取付け部材の従動軸側の端面には原動軸回
    転中心方向と直交する面内に第1の方向の第1の溝また
    は第1のスライド桟が複数形成されており、上記回転力
    伝達部材には上記原動軸側取付け部材の第1の溝または
    第1のスライド桟に対し第1の方向及び原動軸回転中心
    方向にスライド可能に適合される第1のスライド桟また
    は第1の溝が複数形成されており、 上記従動軸側取付け部材の原動軸側の端面には従動軸回
    転中心方向と直交する面内に第2の方向の第2の溝また
    は第2のスライド桟が複数形成されており、上記回転力
    伝達部材には上記従動軸側取付け部材の第2の溝または
    第2のスライド桟に対し第2の方向及び従動軸回転中心
    方向にスライド可能に適合される第2のスライド桟また
    は第2の溝が複数形成されており、 上記原動軸側取付け部材には原動軸端部の外周面に適合
    される貫通孔が形成されており、また上記原動軸側取付
    け部材の従動軸側の部分には上記第1の方向と直交する
    面内の割溝と該割溝により分割された2つの分割部分を
    互いに接近させて上記原動軸側取付け部材の貫通孔の内
    面を上記原動軸端部に対し圧接するための締付け手段と
    が設けられており、 上記従動軸側取付け部材には従動軸端部の外周面に適合
    される貫通孔が形成されており、また上記従動軸側取付
    け部材の原動軸側の部分には上記第2の方向と直交する
    面内の割溝と該割溝により分割された2つの分割部分を
    互いに接近させて上記従動軸側取付け部材の貫通孔の内
    面を上記従動軸端部に対し圧接するための締付け手段と
    が設けられており、 上記原動軸側取付け部及び従動軸側取付け部はいずれも
    金属からなり、上記回転力伝達部材の第1のスライド桟
    または第1の溝と第2のスライド桟または第2の溝とは
    いずれもプラスチックからなる、ことを特徴とする、軸
    継手。
  2. 【請求項2】 上記原動軸側取付け部材の締付け手段が
    上記第1の方向に2つの分割部分を貫通して上記原動軸
    回転中心を通る様に挿通されたボルトと該2つの分割部
    分の一方に形成されたメネジとからなり、上記従動軸側
    取付け部材の締付け手段が上記第2の方向に2つの分割
    部分を貫通して上記従動軸回転中心を通る様に挿通され
    たボルトと該2つの分割部分の一方に形成されたメネジ
    とからなる、請求項1に記載の軸継手。
JP28543291A 1991-10-07 1991-10-07 軸継手 Pending JPH0599240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28543291A JPH0599240A (ja) 1991-10-07 1991-10-07 軸継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28543291A JPH0599240A (ja) 1991-10-07 1991-10-07 軸継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0599240A true JPH0599240A (ja) 1993-04-20

Family

ID=17691450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28543291A Pending JPH0599240A (ja) 1991-10-07 1991-10-07 軸継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0599240A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1826458A1 (de) * 2006-02-28 2007-08-29 Inelta Sensorsysteme GmbH & Co. Lineare Stellantriebsvorrichtung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1826458A1 (de) * 2006-02-28 2007-08-29 Inelta Sensorsysteme GmbH & Co. Lineare Stellantriebsvorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2537305Y2 (ja) 軸継手
JP3353107B2 (ja) コンベア
US7217193B2 (en) Shaft coupling system and method
US5992782A (en) Tape drive coupling apparatus
JPH0599240A (ja) 軸継手
WO1993009358A1 (fr) Accouplement d'arbre
KR960005315B1 (ko) 축커플링
JPH05215140A (ja) 軸継手
JPH0599242A (ja) 軸継手
JPH05187452A (ja) 軸継手
JPH05133423A (ja) 軸継手
JPH0510341A (ja) 軸継手
JPH04366025A (ja) 軸継手
JPH05288223A (ja) 軸継手
JP2596689B2 (ja) 軸継手
JPH04312212A (ja) 軸継手、及びそれに用いる回転力伝達部材の製造方法
JPH05187450A (ja) 軸継手
JPH06337021A (ja) フレキシブル軸継手
JPH0599239A (ja) 軸端部への取付け部材の取付け手段
JPH09269013A (ja) 軸継手
JP2000027878A (ja) 軸継手
JPH0599241A (ja) 軸継手
WO2021112153A1 (ja) トルク伝達継手およびウォーム減速機付電動モータ
CN102454712A (zh) 轴向补偿装置
JPH05180236A (ja) 軸継手