JPH0598337A - 溶融金属精錬容器及び操業方法 - Google Patents
溶融金属精錬容器及び操業方法Info
- Publication number
- JPH0598337A JPH0598337A JP3257694A JP25769491A JPH0598337A JP H0598337 A JPH0598337 A JP H0598337A JP 3257694 A JP3257694 A JP 3257694A JP 25769491 A JP25769491 A JP 25769491A JP H0598337 A JPH0598337 A JP H0598337A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- gas
- nozzles
- blowing
- refractory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 底吹転炉におけるガス吹き込み用ノズルに溶
鋼が侵入して漏鋼事故に到ることを防止する事を目的と
する。 【構成】 溶融金属精錬容器の底または側壁にガス導入
管が開口したガス吹き込みノズルと、ガス導入管が開口
したガス吹き込みノズルを交互に配設せしめ、上記ガス
導入管は内径2〜4mmの複数の金属管を埋設せしめた
事を特徴とする。
鋼が侵入して漏鋼事故に到ることを防止する事を目的と
する。 【構成】 溶融金属精錬容器の底または側壁にガス導入
管が開口したガス吹き込みノズルと、ガス導入管が開口
したガス吹き込みノズルを交互に配設せしめ、上記ガス
導入管は内径2〜4mmの複数の金属管を埋設せしめた
事を特徴とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガス吹き込み用ノズル
を有する溶融金属精錬容器及び操業方法に関する。
を有する溶融金属精錬容器及び操業方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、製鋼プロセスにおいて、溶融金属
精錬容器の底部または側面から溶融金属内へ種々のガス
を吹き込み、その撹拌効果や酸素分圧を低下させる効果
により精錬効果を上げることが行なわれている。そのガ
スの吹き込みは、耐火物のノズル本体に貫通孔を設けた
ガス吹き込み用ノズルを容器の底部などに多数設置して
行なわれる。
精錬容器の底部または側面から溶融金属内へ種々のガス
を吹き込み、その撹拌効果や酸素分圧を低下させる効果
により精錬効果を上げることが行なわれている。そのガ
スの吹き込みは、耐火物のノズル本体に貫通孔を設けた
ガス吹き込み用ノズルを容器の底部などに多数設置して
行なわれる。
【0003】ところで、ガス吹き込み用ノズルを設置し
た容器において、溶融金属内へ精錬ガスの吹き込みを行
なうと、ガス吹き込みによって溶鋼が激しく撹拌流動さ
れる。このため、ガス吹き込みノズルおよびその周辺の
耐火物が激しく損耗し、ガス吹き込みノズルおよびその
周辺耐火物の局部的な損耗が溶融金属精錬容器全体の寿
命を決定し、溶融金属精錬容器の耐用性を低下させてい
た。
た容器において、溶融金属内へ精錬ガスの吹き込みを行
なうと、ガス吹き込みによって溶鋼が激しく撹拌流動さ
れる。このため、ガス吹き込みノズルおよびその周辺の
耐火物が激しく損耗し、ガス吹き込みノズルおよびその
周辺耐火物の局部的な損耗が溶融金属精錬容器全体の寿
命を決定し、溶融金属精錬容器の耐用性を低下させてい
た。
【0004】このような問題点を解決する手段として、
特開昭56−58918号公報に炉底または炉側壁の内
張耐火物中に配設した複数個のガス吹き込み用羽口ノズ
ルを、耐火物内表面からガス吹き込み用羽口ノズルの先
端までの距離をそれぞれ異ならしめて埋設した底吹転炉
が提案されている。
特開昭56−58918号公報に炉底または炉側壁の内
張耐火物中に配設した複数個のガス吹き込み用羽口ノズ
ルを、耐火物内表面からガス吹き込み用羽口ノズルの先
端までの距離をそれぞれ異ならしめて埋設した底吹転炉
が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報の底吹転炉では、当初から使用せずに待機しているガ
ス吹き込みノズルには、ノズル管内に溶鋼が侵入して漏
鋼事故を起こす危険性があるため、ノズル管の炉内側先
端に盲キャップ煉瓦や盲キャップ受け煉瓦を装着し、さ
らに盲キャップの炉内側には当初稼動開始時の炉内耐火
物内張表面まで盲煉瓦を埋設するなど特殊な複雑な構造
としなければならないものであった。また、上記盲煉瓦
や盲キャップ煉瓦が溶損し、この羽口ノズルの先端が溶
鋼に直接接触する前にタイミングよく使用を開始する必
要があった。
報の底吹転炉では、当初から使用せずに待機しているガ
ス吹き込みノズルには、ノズル管内に溶鋼が侵入して漏
鋼事故を起こす危険性があるため、ノズル管の炉内側先
端に盲キャップ煉瓦や盲キャップ受け煉瓦を装着し、さ
らに盲キャップの炉内側には当初稼動開始時の炉内耐火
物内張表面まで盲煉瓦を埋設するなど特殊な複雑な構造
としなければならないものであった。また、上記盲煉瓦
や盲キャップ煉瓦が溶損し、この羽口ノズルの先端が溶
鋼に直接接触する前にタイミングよく使用を開始する必
要があった。
【0006】さらに、吹き込み羽口を切り替えて使用す
るに際しては、新たに使用開始する羽口についてその炉
内側の残存耐火物を撤去したり、吹き込み管内に炉外か
ら金属棒を差し込んで盲キャップ煉瓦を炉内に突き落と
したりする作業が必要であった。また、使用済みの羽口
を閉塞しようとする場合にも、羽口内に内挿したノズル
管を抜き取り、羽口レンガの内道に棒状盲煉瓦をその外
周にモルタル等を塗布して外側から押し込み、押し込ん
だ後盲フランジを装着し、次いで炉内側より溶損により
生じた羽口周辺の凹部に補修材等の吹き付けを行なうな
どの作業が必要であった。
るに際しては、新たに使用開始する羽口についてその炉
内側の残存耐火物を撤去したり、吹き込み管内に炉外か
ら金属棒を差し込んで盲キャップ煉瓦を炉内に突き落と
したりする作業が必要であった。また、使用済みの羽口
を閉塞しようとする場合にも、羽口内に内挿したノズル
管を抜き取り、羽口レンガの内道に棒状盲煉瓦をその外
周にモルタル等を塗布して外側から押し込み、押し込ん
だ後盲フランジを装着し、次いで炉内側より溶損により
生じた羽口周辺の凹部に補修材等の吹き付けを行なうな
どの作業が必要であった。
【0007】これらの作業は、溶鋼が溶融金属精錬容器
内に入っていない、各精錬の間の短時間に行なわねばな
らないが、現実には数時間を要するので、操業に支障を
きたすものであった。
内に入っていない、各精錬の間の短時間に行なわねばな
らないが、現実には数時間を要するので、操業に支障を
きたすものであった。
【0008】さらに、煉瓦の溶損速度は、炉の稼動条件
に左右されて必ずしも一定でないため、羽口ノズルの埋
設深さを予測した溶損速度の位置よりも10%程度割増
しした位置としなければならず、もし予測値通りの煉瓦
溶損の場合、吹き込み羽口の先端に耐火物が数十mm残
存した状態となる。このように、羽口の切り替え使用に
際し、羽口の先端に残存する煉瓦の長さが長くなれば長
くなるほど、本来目的とした羽口切り替えによる炉底寿
命の延長効果は小さくなる。
に左右されて必ずしも一定でないため、羽口ノズルの埋
設深さを予測した溶損速度の位置よりも10%程度割増
しした位置としなければならず、もし予測値通りの煉瓦
溶損の場合、吹き込み羽口の先端に耐火物が数十mm残
存した状態となる。このように、羽口の切り替え使用に
際し、羽口の先端に残存する煉瓦の長さが長くなれば長
くなるほど、本来目的とした羽口切り替えによる炉底寿
命の延長効果は小さくなる。
【0009】また、前記の待機している容器ノズルの炉
内側の盲煉瓦が、その周辺の煉瓦の溶損とともに厚みが
薄くなると、周辺煉瓦の膨張収縮作用により精錬中に突
然浮上したり、転炉の傾転時に脱落してしまうことが考
えられ、その場合予測したよりも早く吹き込み羽口の切
り替えが必要となって炉寿命の延長効果がさらに少なく
なる。このような盲煉瓦の浮き上がりに気がつかず適切
な処置を怠ると、盲キャップ煉瓦が抜け落ちたり、盲キ
ャップと周囲煉瓦の目地から羽口ノズルを伝わって漏鋼
する危険さえ考えられるものであった。
内側の盲煉瓦が、その周辺の煉瓦の溶損とともに厚みが
薄くなると、周辺煉瓦の膨張収縮作用により精錬中に突
然浮上したり、転炉の傾転時に脱落してしまうことが考
えられ、その場合予測したよりも早く吹き込み羽口の切
り替えが必要となって炉寿命の延長効果がさらに少なく
なる。このような盲煉瓦の浮き上がりに気がつかず適切
な処置を怠ると、盲キャップ煉瓦が抜け落ちたり、盲キ
ャップと周囲煉瓦の目地から羽口ノズルを伝わって漏鋼
する危険さえ考えられるものであった。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は従来技術の課題
を有利に解決するものであって、[1]ガスの吹き込み
ノズルを有する溶融金属精錬容器において、溶融金属精
錬容器の底または側壁に溶融金属精錬容器の使用開始時
からガス導入管が開口したガス吹き込みノズルと、容器
の使用開始時にはその先端面が溶融金属に接しかつ先端
部までガス導入管が閉塞していて迅速交換方法によって
ガス導入管を開口するようにしたガス吹き込みノズルを
配設し、上記ガス吹き込みノズルはガス導入管がそれぞ
れ内径ほぼ2〜4mmの複数の金属管を埋設して形成
し、ガス吹き込みノズルは周辺耐火物より凸状に突出る
ものの周辺耐火物はノズルより離れるにつれ段階的に平
滑化する様に配設したことを特徴とする溶融金属精錬容
器、[2]上記[1]項記載の溶融金属精錬容器にて溶
融金属を精錬する操業方法において、ガス吹き込みノズ
ルいずれか2個を先行使用後、迅速交換方法により他の
2個を使用する。先行使用したノズルは閉塞させ、精錬
容器の使用回数に従って概ね2個を1組として交互使用
することを特徴とする溶融金属精錬容器の操業方法、で
ある。
を有利に解決するものであって、[1]ガスの吹き込み
ノズルを有する溶融金属精錬容器において、溶融金属精
錬容器の底または側壁に溶融金属精錬容器の使用開始時
からガス導入管が開口したガス吹き込みノズルと、容器
の使用開始時にはその先端面が溶融金属に接しかつ先端
部までガス導入管が閉塞していて迅速交換方法によって
ガス導入管を開口するようにしたガス吹き込みノズルを
配設し、上記ガス吹き込みノズルはガス導入管がそれぞ
れ内径ほぼ2〜4mmの複数の金属管を埋設して形成
し、ガス吹き込みノズルは周辺耐火物より凸状に突出る
ものの周辺耐火物はノズルより離れるにつれ段階的に平
滑化する様に配設したことを特徴とする溶融金属精錬容
器、[2]上記[1]項記載の溶融金属精錬容器にて溶
融金属を精錬する操業方法において、ガス吹き込みノズ
ルいずれか2個を先行使用後、迅速交換方法により他の
2個を使用する。先行使用したノズルは閉塞させ、精錬
容器の使用回数に従って概ね2個を1組として交互使用
することを特徴とする溶融金属精錬容器の操業方法、で
ある。
【0011】以下図面にもとづいて本発明を詳細に説明
する。
する。
【0012】
【実施例及び作用】図1(a)は本発明を実施する上底
吹転炉の概要図である。上底吹転炉は鉄皮3の内部に耐
火物1があって、底吹羽口耐火物2から、Ar,Co
2 ,N2 ,及びO2 ガスを吹込む。合せて、上吹ランス
10よりO2 を吹込む。底吹供給ガス配管4に設置した
圧力計5と流量計6からデーターを採取し、羽口に埋設
した熱電対7からのデーターも同時に採取することで、
演算器8で計算し、底吹羽口耐火物上に、付着形成する
凝固金属(マッシュルーム)19の形態を常時把握管理
する。
吹転炉の概要図である。上底吹転炉は鉄皮3の内部に耐
火物1があって、底吹羽口耐火物2から、Ar,Co
2 ,N2 ,及びO2 ガスを吹込む。合せて、上吹ランス
10よりO2 を吹込む。底吹供給ガス配管4に設置した
圧力計5と流量計6からデーターを採取し、羽口に埋設
した熱電対7からのデーターも同時に採取することで、
演算器8で計算し、底吹羽口耐火物上に、付着形成する
凝固金属(マッシュルーム)19の形態を常時把握管理
する。
【0013】図1(b)は底吹羽口耐火物2の炉底配置
図である。底吹羽口本数は4本装着可能であるが通常は
2本装着し、他の2本は盲をして使用しない。装着済み
の底吹羽口耐火物は使用回数に従って溶損して行くが残
存厚300mm以下となると溶鋼もれの事故発生の危険
性が増すために盲をして、他の2本の残存厚300mm
以上の個所に底吹羽口耐火物を新たに装着して使用す
る。
図である。底吹羽口本数は4本装着可能であるが通常は
2本装着し、他の2本は盲をして使用しない。装着済み
の底吹羽口耐火物は使用回数に従って溶損して行くが残
存厚300mm以下となると溶鋼もれの事故発生の危険
性が増すために盲をして、他の2本の残存厚300mm
以上の個所に底吹羽口耐火物を新たに装着して使用す
る。
【0014】また、残存350m/m以上においてもス
ラグ付着により埋込み鋼浴、コーナー部からガス噴出
時、状況により盲入れを行うことがある。
ラグ付着により埋込み鋼浴、コーナー部からガス噴出
時、状況により盲入れを行うことがある。
【0015】図2(a)は底吹羽口耐火物2において溶
損し、残存厚300mm以下となって、盲入れ作業が必
要な状態を示す。図2(b)は迅速盲入れ作業を実施し
た後の状態を示す図である。
損し、残存厚300mm以下となって、盲入れ作業が必
要な状態を示す。図2(b)は迅速盲入れ作業を実施し
た後の状態を示す図である。
【0016】迅速盲入れ作業の手順について説明する。
溶損して盲入れが必要な底吹羽口耐火物(図2(a))
においてまず鉄皮3を取外し、内部の耐火物1をドリル
によって解体しかつ、風箱12に接続されているノズル
パイプ13の内空間に不定形耐火物14を充填する。耐
火物1を除去した空間にプラスチック製詰物14’を装
着後鉄皮3を取付け盲入れ作業は終了する。
溶損して盲入れが必要な底吹羽口耐火物(図2(a))
においてまず鉄皮3を取外し、内部の耐火物1をドリル
によって解体しかつ、風箱12に接続されているノズル
パイプ13の内空間に不定形耐火物14を充填する。耐
火物1を除去した空間にプラスチック製詰物14’を装
着後鉄皮3を取付け盲入れ作業は終了する。
【0017】その後転炉を直立させ盲入れした羽口耐火
物2の上に耐火性粉末の焼付材15を装てんし、1チャ
ージ吹錬作業を実施後溶鋼を出鋼後、溶融スラグを炉内
に残留させスラグコーティング材16として焼付材15
の上に二重の耐火性被覆層を形成する。この一連の作業
により溶鋼もれの事故発生の危険性がない盲入れ作業が
完結する。
物2の上に耐火性粉末の焼付材15を装てんし、1チャ
ージ吹錬作業を実施後溶鋼を出鋼後、溶融スラグを炉内
に残留させスラグコーティング材16として焼付材15
の上に二重の耐火性被覆層を形成する。この一連の作業
により溶鋼もれの事故発生の危険性がない盲入れ作業が
完結する。
【0018】図2(c)(d)は盲ガス吹込ノズルの開
口作業前後の状態を示す図である。盲ガス吹込ノズルの
開口方法については盲入れ作業より簡単で容器の使用開
始時にはその先端面が溶融金属に接しかつ先端部までガ
ス導入管が閉塞している盲レンガを抜きとり、又はドリ
ルによって解体し羽口レンガの内道にガス導入管が開口
したガス吹き込みノズルを外側より押し込み、押し込ん
だ後鉄皮3を取付けガス吹込ノズルの開口作業は完了す
る。
口作業前後の状態を示す図である。盲ガス吹込ノズルの
開口方法については盲入れ作業より簡単で容器の使用開
始時にはその先端面が溶融金属に接しかつ先端部までガ
ス導入管が閉塞している盲レンガを抜きとり、又はドリ
ルによって解体し羽口レンガの内道にガス導入管が開口
したガス吹き込みノズルを外側より押し込み、押し込ん
だ後鉄皮3を取付けガス吹込ノズルの開口作業は完了す
る。
【0019】上記盲入れから開口作業まで4個のノズル
の一斉迅速交換方向では約6〜8時間を所要するが操業
に支障をきたす時には1個づつ作業を分割することが可
能である。
の一斉迅速交換方向では約6〜8時間を所要するが操業
に支障をきたす時には1個づつ作業を分割することが可
能である。
【0020】よってノズル2個を1組として使用するこ
とが最良であるが場合によっては1個だけの使用期間も
発生する。
とが最良であるが場合によっては1個だけの使用期間も
発生する。
【0021】図3はガス吹き込みを中止したときにガス
吹き込みノズルの金属管内18へ溶鋼が侵入して凝固し
た鋼の金属管先端からの長さと金属管内径との関係図で
ある。
吹き込みノズルの金属管内18へ溶鋼が侵入して凝固し
た鋼の金属管先端からの長さと金属管内径との関係図で
ある。
【0022】上記したガス吹き込みノズル金属管のガス
導入管18については、ガス吹き込みを中止しても、導
入管内へ侵入した溶鋼が自然凝固して漏鋼事故を防止で
きるように内径ほぼ2〜4mmの範囲の金属管で構成し
ている。内径が2mmよりかなり小さいと必要なガス吹
き込み流量を確保するために金属管の埋設本数やガス吹
き込みノズルの配設数を増やしたり、ガス供給圧を高め
たりする必要があり、ガス吹き込みノズルのコストや吹
き込み設備のコストが高くなるので好ましくない。ま
た、内径が4mmよりかなり大きいと、金属管の埋設本
数や吹き込みノズルの配設数が少なくてよいものの、図
3(a)に示すようにガス吹き込みを中止した場合に、
金属管内に侵入して凝固する溶鋼の侵入深さが200m
m以上に達し、ガス吹き込みノズルからの漏鋼の危険性
を避けるために、安全残存長さを少なくとも300mm
以上と長くとらざるを得ず、ガス吹き込みノズル寿命、
ひいては溶融金属精錬容器の寿命の延長効果を少なくす
ることになり、好ましくない。また、ガス吹き込みノズ
ル内に埋設するガス導入管の数については、必要とする
ガス吹き込み量によって異なってくるが、これはあまり
少ないと溶融金属精錬に配設するガス吹き込みノズルの
数が増加したり、供給ガス圧を高くしたりする必要があ
り、経済的に好ましくない。また、ガス吹き込みノズル
周辺のすり鉢状の溶損の個所が多くなり、使用途中でガ
ス吹き込みノズルを変更することによりノズル寿命、ひ
いては容器の寿命を延長することが実質的にできなくな
る。このため1つのガス吹き込みノズルにガス導入管を
20〜120本程度埋設して構成している。
導入管18については、ガス吹き込みを中止しても、導
入管内へ侵入した溶鋼が自然凝固して漏鋼事故を防止で
きるように内径ほぼ2〜4mmの範囲の金属管で構成し
ている。内径が2mmよりかなり小さいと必要なガス吹
き込み流量を確保するために金属管の埋設本数やガス吹
き込みノズルの配設数を増やしたり、ガス供給圧を高め
たりする必要があり、ガス吹き込みノズルのコストや吹
き込み設備のコストが高くなるので好ましくない。ま
た、内径が4mmよりかなり大きいと、金属管の埋設本
数や吹き込みノズルの配設数が少なくてよいものの、図
3(a)に示すようにガス吹き込みを中止した場合に、
金属管内に侵入して凝固する溶鋼の侵入深さが200m
m以上に達し、ガス吹き込みノズルからの漏鋼の危険性
を避けるために、安全残存長さを少なくとも300mm
以上と長くとらざるを得ず、ガス吹き込みノズル寿命、
ひいては溶融金属精錬容器の寿命の延長効果を少なくす
ることになり、好ましくない。また、ガス吹き込みノズ
ル内に埋設するガス導入管の数については、必要とする
ガス吹き込み量によって異なってくるが、これはあまり
少ないと溶融金属精錬に配設するガス吹き込みノズルの
数が増加したり、供給ガス圧を高くしたりする必要があ
り、経済的に好ましくない。また、ガス吹き込みノズル
周辺のすり鉢状の溶損の個所が多くなり、使用途中でガ
ス吹き込みノズルを変更することによりノズル寿命、ひ
いては容器の寿命を延長することが実質的にできなくな
る。このため1つのガス吹き込みノズルにガス導入管を
20〜120本程度埋設して構成している。
【0023】図4(a)は本発明の実施例におけるガス
吹き込みノズル2個2-1,2-3、盲ノズル2個2-2,2
-4の配置図である。
吹き込みノズル2個2-1,2-3、盲ノズル2個2-2,2
-4の配置図である。
【0024】本発明のガス吹き込みノズルは金属管内径
2〜4mmの範囲のガス導入管で構成された集合型であ
り溶鋼侵入深さへの安全対策、ノズル本数・寿命による
ノズルコストおよび吹き込み圧力による設備コストの点
より決定するが、吹き込み圧力20kg/cm2 一般的
ガス供給圧力では集合型ノズル体当たり最大流量100
0Nm3 /hrが限界である。本実施例のように容量2
50T以上の大型転炉において冶金効果を最大に得るた
めには0.1Nm3 /T・min×250T×60mi
n=1500Nm3 /hr以上の流量が必須で、2本の
ガス吹き込み用集合型羽口ノズルの配設が必要となる。
2〜4mmの範囲のガス導入管で構成された集合型であ
り溶鋼侵入深さへの安全対策、ノズル本数・寿命による
ノズルコストおよび吹き込み圧力による設備コストの点
より決定するが、吹き込み圧力20kg/cm2 一般的
ガス供給圧力では集合型ノズル体当たり最大流量100
0Nm3 /hrが限界である。本実施例のように容量2
50T以上の大型転炉において冶金効果を最大に得るた
めには0.1Nm3 /T・min×250T×60mi
n=1500Nm3 /hr以上の流量が必須で、2本の
ガス吹き込み用集合型羽口ノズルの配設が必要となる。
【0025】本発明ではこの2本の集合型ノズル(図1
(b)、底吹羽口耐火物2)の配設において溶融金属精
錬容器の耐火物溶損の平滑化がはかれ、大幅な寿命延長
による耐火物コストの著しい低減がはかれることを目的
としている。
(b)、底吹羽口耐火物2)の配設において溶融金属精
錬容器の耐火物溶損の平滑化がはかれ、大幅な寿命延長
による耐火物コストの著しい低減がはかれることを目的
としている。
【0026】図4(b)はガス吹き込みノズル20と羽
口耐火物2、その周辺耐火物21の断面図である。ノズ
ル本体2および20は炉底部耐火物22に対して凸状に
突出した状態となっている。
口耐火物2、その周辺耐火物21の断面図である。ノズ
ル本体2および20は炉底部耐火物22に対して凸状に
突出した状態となっている。
【0027】250T転炉で、従来は、内径2mmのパ
イプ116本からなるガス導入管が先端まで貫通してい
るガス吹き込みノズルを2本使用して、最大1500N
m3/hrの不活性精錬ガスを吹き込んでいた。
イプ116本からなるガス導入管が先端まで貫通してい
るガス吹き込みノズルを2本使用して、最大1500N
m3/hrの不活性精錬ガスを吹き込んでいた。
【0028】ノズル本体2および20とその周辺耐火物
21は炉底部耐火物22に対しては平滑、同レベルの状
態となっていた。
21は炉底部耐火物22に対しては平滑、同レベルの状
態となっていた。
【0029】その場合、ガス吹き込みノズル部では、ガ
ス吹き込み中は0.4mm/chの溶損速度であり、周
辺の底部壁面は0.1mm/chの溶損速度であった。
上記ガス吹き込みノズルの全長は1000mmである
が、漏鋼防止から安全有効長を700mmとして使用し
ていた。そのため、ガス吹き込みノズルから連続的に精
錬ガスを吹き込むと、700÷0.4=1750、すな
わち約1800chの寿命であった。
ス吹き込み中は0.4mm/chの溶損速度であり、周
辺の底部壁面は0.1mm/chの溶損速度であった。
上記ガス吹き込みノズルの全長は1000mmである
が、漏鋼防止から安全有効長を700mmとして使用し
ていた。そのため、ガス吹き込みノズルから連続的に精
錬ガスを吹き込むと、700÷0.4=1750、すな
わち約1800chの寿命であった。
【0030】ところがノズル2本だけを連続使用すると
図5に示すように約1000chで厚さXの溶損量約4
00mmとなりノズル本体およびその周辺耐火物はノズ
ルの溶損が進行し凹状すりばちとなり、さらに連続使用
するとスラグコーティングによりノズルの埋り込み、溶
鋼撹拌力低下、冶金効果の低下となる。さらにガスが逃
げ場を失い炉底耐火物を伝わってレンガからのガス抜
け、レンガのスポーリング欠損を招く。
図5に示すように約1000chで厚さXの溶損量約4
00mmとなりノズル本体およびその周辺耐火物はノズ
ルの溶損が進行し凹状すりばちとなり、さらに連続使用
するとスラグコーティングによりノズルの埋り込み、溶
鋼撹拌力低下、冶金効果の低下となる。さらにガスが逃
げ場を失い炉底耐火物を伝わってレンガからのガス抜
け、レンガのスポーリング欠損を招く。
【0031】この時点で同じ場所のノズルの交換を実施
しても周辺耐火物21が溶損しているため溶損速度は
0.8〜1.6mm/chとなり(図5破線状態)最終
結果は交換なしの状態と変らない。炉底部耐火物は80
0mm程度の残寸があるにもかかわらずノズル本体およ
びその周辺耐火物の局部溶損が律速となり転炉の寿命は
2500回程度となった。
しても周辺耐火物21が溶損しているため溶損速度は
0.8〜1.6mm/chとなり(図5破線状態)最終
結果は交換なしの状態と変らない。炉底部耐火物は80
0mm程度の残寸があるにもかかわらずノズル本体およ
びその周辺耐火物の局部溶損が律速となり転炉の寿命は
2500回程度となった。
【0032】従来法では転炉の寿命が2500回程度で
あるためガス吹込ノズルの交換効果があまりなく、大幅
な寿命延長が得られなかった。
あるためガス吹込ノズルの交換効果があまりなく、大幅
な寿命延長が得られなかった。
【0033】そこで図4に示す炉底レンガ積とし、図6
に示す操業方法を発明した。
に示す操業方法を発明した。
【0034】図7にはその時の炉底部耐火物の溶損状態
を示している。
を示している。
【0035】精錬ガスをノズル本体より供給して精錬を
行うと、ガス吹き込みノズル2-1,2-3から精錬ガスが
吹き込まれ、他方のガス吹き込みノズル2-2,2-4から
は精錬ガスが吹き込まれずに精錬が行われる。
行うと、ガス吹き込みノズル2-1,2-3から精錬ガスが
吹き込まれ、他方のガス吹き込みノズル2-2,2-4から
は精錬ガスが吹き込まれずに精錬が行われる。
【0036】その結果、図6のように精錬ガスを吹き込
んでいるガス吹き込みノズル2-1,2-3の周辺の炉底部
耐火物は、精錬ガスを吹き込んでない部分に比べて早く
溶損されていく。a→b点0.4mm/ch(2-1,2
-3) そして、精錬ガスを吹き込んでないガス吹き込みノズル
2-2,2-4の周辺は、他の炉底部と同一の溶損速度率で
溶損していき、a→b’点0.1mm/ch ガス吹き込みノズル2-1,2-3の周辺耐火物が厚さX
(溶損量400mm)だけ溶損した時点(a→a’点)
で炉底耐火物と凸状ガス吹き込みノズルの残存寸法は接
近して平滑化してくる。従来法ではすりばち凹状となっ
ていた。その後連続使用すると凹状となりノズルの埋り
込み発生となる。その時点にて迅速ノズル交換方法にて
ノズル2-1,2-3を閉塞し(b点)、ノズル2-2,2-4
を開口する(b”点)。
んでいるガス吹き込みノズル2-1,2-3の周辺の炉底部
耐火物は、精錬ガスを吹き込んでない部分に比べて早く
溶損されていく。a→b点0.4mm/ch(2-1,2
-3) そして、精錬ガスを吹き込んでないガス吹き込みノズル
2-2,2-4の周辺は、他の炉底部と同一の溶損速度率で
溶損していき、a→b’点0.1mm/ch ガス吹き込みノズル2-1,2-3の周辺耐火物が厚さX
(溶損量400mm)だけ溶損した時点(a→a’点)
で炉底耐火物と凸状ガス吹き込みノズルの残存寸法は接
近して平滑化してくる。従来法ではすりばち凹状となっ
ていた。その後連続使用すると凹状となりノズルの埋り
込み発生となる。その時点にて迅速ノズル交換方法にて
ノズル2-1,2-3を閉塞し(b点)、ノズル2-2,2-4
を開口する(b”点)。
【0037】それ以後は、新たに精錬ガスを吹き込みを
始めたガス吹き込みノズル2-2,2-4の周辺の溶損速度
が大きくなり、b”→c’点0.4mm/ch 図6のようにガス吹き込みを中止したガス吹き込みノズ
ルの周辺部に対して新たに精錬ガスを吹き込んでいる吹
き込みノズル2-2,2-4の周辺部は厚さYだけ溶損して
平滑化してくる(溶損700mm、残寸600mm)。
始めたガス吹き込みノズル2-2,2-4の周辺の溶損速度
が大きくなり、b”→c’点0.4mm/ch 図6のようにガス吹き込みを中止したガス吹き込みノズ
ルの周辺部に対して新たに精錬ガスを吹き込んでいる吹
き込みノズル2-2,2-4の周辺部は厚さYだけ溶損して
平滑化してくる(溶損700mm、残寸600mm)。
【0038】c’点にて再度ノズル交換し、ノズル
2-2,2-4を閉塞しノズル2-1,2-3を開口する。
2-2,2-4を閉塞しノズル2-1,2-3を開口する。
【0039】ノズル2-1,2-3は周辺部耐火物21が残
存していないため溶損速度は速くc→d点0.8mm/
chにて溶損状態がだんだん均等化されていき、炉底部
耐火物22の溶損状態が全体にわたって平準化されてい
く。
存していないため溶損速度は速くc→d点0.8mm/
chにて溶損状態がだんだん均等化されていき、炉底部
耐火物22の溶損状態が全体にわたって平準化されてい
く。
【0040】以後、ノズル交換後は同様な過程をくり返
していく。それ故ガス吹き込みノズル20と羽口耐火物
2,周辺耐火物21は炉底耐火物22に対して凸状に突
出した状態として炉底部耐火物の溶損状態を全体に平準
化することを本発明は目的としている。
していく。それ故ガス吹き込みノズル20と羽口耐火物
2,周辺耐火物21は炉底耐火物22に対して凸状に突
出した状態として炉底部耐火物の溶損状態を全体に平準
化することを本発明は目的としている。
【0041】本発明により炉底部耐火物とノズル本体お
よびその周辺耐火物は溶損が平準化され残寸300m
m,炉寿命約7000回に延長することができ大幅な寿
命延長による耐火物コストの著しい低減がはかれた。
よびその周辺耐火物は溶損が平準化され残寸300m
m,炉寿命約7000回に延長することができ大幅な寿
命延長による耐火物コストの著しい低減がはかれた。
【0042】
【発明の効果】本発明は、従来の方法に比較し、少くな
い作業工数で、転炉耐火物の損耗を著しく低減できる優
れた効果がある。
い作業工数で、転炉耐火物の損耗を著しく低減できる優
れた効果がある。
【図1】(a)は本発明の実施例を示す上底吹転炉の概
要図、(b)は底吹羽口耐火物の炉底配置図。
要図、(b)は底吹羽口耐火物の炉底配置図。
【図2】(a),(b)は本発明による羽口盲入れの状
態、(c),(d)はノズル開口作業の状態を示す説明
図。
態、(c),(d)はノズル開口作業の状態を示す説明
図。
【図3】(a)はガス吹き込みを中止したときにガス吹
き込みノズルの金属管内へ溶鋼が侵入して凝固した鋼の
金属管先端からの長さと金属管内径との関係図、(b)
はマッシュルームの説明図、(c)は溶鋼侵入限界域で
形成されるマッシュルーム半径と少径金属管内径の関係
を示す図。
き込みノズルの金属管内へ溶鋼が侵入して凝固した鋼の
金属管先端からの長さと金属管内径との関係図、(b)
はマッシュルームの説明図、(c)は溶鋼侵入限界域で
形成されるマッシュルーム半径と少径金属管内径の関係
を示す図。
【図4】(a)は本発明の実施例におけるガス吹き込み
ノズル2個,盲ノズル2個の配置図、(b)はガス吹き
込みノズルとその周辺耐火物の断面図。
ノズル2個,盲ノズル2個の配置図、(b)はガス吹き
込みノズルとその周辺耐火物の断面図。
【図5】従来法でのノズル本体とその周辺耐火物,炉底
部耐火物の溶損推移図。
部耐火物の溶損推移図。
【図6】本発明の実施例で精錬ガスをガス吹き込みノズ
ルから吹き込んだ時と吹き込んでいない時のノズル本体
とその周辺耐火物,炉底部耐火物の溶損推移図。
ルから吹き込んだ時と吹き込んでいない時のノズル本体
とその周辺耐火物,炉底部耐火物の溶損推移図。
【図7】(a),(b),(c)、は本発明の実施例に
おける4個のガス吹き込みノズルを2個1組として精錬
容器の使用回数に従って交互に使用した時の炉底部耐火
物の溶損状態図。
おける4個のガス吹き込みノズルを2個1組として精錬
容器の使用回数に従って交互に使用した時の炉底部耐火
物の溶損状態図。
1…耐火物 2…底吹羽口耐火物 3…鉄皮 4…底吹供給ガス配
管 5…圧力計 6…流量計 7…羽口埋設熱電対 8…演算器 9…表示装置 10…上吹ランス 11…鋼浴 12…風箱 13…ノズルパイプ 14…詰物 15…焼付材 16…スラグコーテ
ィング材 17…盲レンガ 18…金属管 19…マッシュルーム 20…ガス吹き込み
ノズル 21…ノズル周辺耐火物 22…炉底部耐火物
管 5…圧力計 6…流量計 7…羽口埋設熱電対 8…演算器 9…表示装置 10…上吹ランス 11…鋼浴 12…風箱 13…ノズルパイプ 14…詰物 15…焼付材 16…スラグコーテ
ィング材 17…盲レンガ 18…金属管 19…マッシュルーム 20…ガス吹き込み
ノズル 21…ノズル周辺耐火物 22…炉底部耐火物
Claims (2)
- 【請求項1】 ガスの吹き込みノズルを有する溶融金属
精錬容器において、溶融金属精錬容器の底または側壁に
溶融金属精錬容器の使用開始時からガス導入管が開口し
たガス吹き込みノズルと、容器の使用開始時にはその先
端面が溶融金属に接しかつ先端部までガス導入管が閉塞
していて迅速交換方法によってガス導入管を開口するよ
うにしたガス吹き込みノズルを配設し、上記ガス吹き込
みノズルはガス導入管がそれぞれ内径ほぼ2〜4mmの
複数の金属管を埋設して形成し、ガス吹き込みノズルは
周辺耐火物より凸状に突出るものの周辺耐火物はノズル
より離れるにつれ段階的に平滑化する様に配設したこと
を特徴とする溶融金属精錬容器。 - 【請求項2】 請求項1に記載の溶融金属精錬容器にて
溶融金属を精錬する操業方法において、ガス吹き込みノ
ズルいづれか2個を先行使用後、迅速交換方法により他
の2個を使用し、先行使用したノズルは閉塞させ、精錬
容器の使用回数に従って概ね2個を1組として交互使用
することを特徴とする溶融金属精錬容器の操業方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3257694A JPH0598337A (ja) | 1991-10-04 | 1991-10-04 | 溶融金属精錬容器及び操業方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3257694A JPH0598337A (ja) | 1991-10-04 | 1991-10-04 | 溶融金属精錬容器及び操業方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0598337A true JPH0598337A (ja) | 1993-04-20 |
Family
ID=17309817
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3257694A Pending JPH0598337A (ja) | 1991-10-04 | 1991-10-04 | 溶融金属精錬容器及び操業方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0598337A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012005119A1 (ja) | 2010-07-06 | 2012-01-12 | 品川リフラクトリーズ株式会社 | ガス吹き込みノズル |
CN102417947A (zh) * | 2011-12-12 | 2012-04-18 | 莱芜钢铁股份有限公司 | 可拆卸炉底及包括该可拆卸炉底的顶底复吹转炉 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6159365A (ja) * | 1984-08-30 | 1986-03-26 | Mita Ind Co Ltd | コピ−誤操作防止装置 |
JPH0238511A (ja) * | 1988-07-28 | 1990-02-07 | Kawasaki Steel Corp | 底吹転炉の羽口およびその交換方法 |
-
1991
- 1991-10-04 JP JP3257694A patent/JPH0598337A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6159365A (ja) * | 1984-08-30 | 1986-03-26 | Mita Ind Co Ltd | コピ−誤操作防止装置 |
JPH0238511A (ja) * | 1988-07-28 | 1990-02-07 | Kawasaki Steel Corp | 底吹転炉の羽口およびその交換方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012005119A1 (ja) | 2010-07-06 | 2012-01-12 | 品川リフラクトリーズ株式会社 | ガス吹き込みノズル |
US9109838B2 (en) | 2010-07-06 | 2015-08-18 | Shinagawa Refractories Co., Ltd. | Gas blowing nozzle |
CN102417947A (zh) * | 2011-12-12 | 2012-04-18 | 莱芜钢铁股份有限公司 | 可拆卸炉底及包括该可拆卸炉底的顶底复吹转炉 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CS198138B2 (en) | Blowing apparatus,dipped under level of molten metal | |
JPH0598337A (ja) | 溶融金属精錬容器及び操業方法 | |
ES2808917T3 (es) | Procedimiento de sellado y reparación de un orificio de extracción refractario | |
JPS61139616A (ja) | 転炉炉口付着物の除去方法 | |
JPH0598336A (ja) | 溶融金属精錬容器及び操業方法 | |
US4270949A (en) | Making of steel by the BOF process | |
WO1999020966A1 (fr) | Structure de four metallurgique et procede d'exploitation utilisant ledit four metallurgique | |
JPH01127613A (ja) | 溶融金属の精錬方法及びその装置 | |
JPS6217112A (ja) | 転炉内壁のスラグコ−テイング方法 | |
JP5411466B2 (ja) | 鉄浴式溶解炉およびそれを用いた溶鉄製造方法 | |
JP3876537B2 (ja) | 転炉型製錬炉の炉寿命の延長方法 | |
US3452971A (en) | Stationary refractory-lined reaction vessel | |
CN114107597B (zh) | 一种转炉涮洗方法 | |
JP2584891B2 (ja) | 底吹き転炉の操業方法 | |
EP3724586B1 (en) | Melting furnace for metallurgical plant and operating method therefor | |
JP3615673B2 (ja) | 高炉操業方法 | |
JPH0332511Y2 (ja) | ||
JPH08127812A (ja) | 転炉内付着地金の除去方法 | |
JPH05331521A (ja) | 製鋼用精錬炉の出鋼口 | |
JPH0959710A (ja) | 鋼スクラップの溶解炉及び溶解方法 | |
JP2000313915A (ja) | Rh脱ガス装置の浸漬管及びその製作方法 | |
JPH0343595Y2 (ja) | ||
JPS6229459Y2 (ja) | ||
RU2261919C1 (ru) | Способ выплавки стали в конвертере | |
JPS622237B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120405 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |