JPH0594992U - 電子レンジ - Google Patents

電子レンジ

Info

Publication number
JPH0594992U
JPH0594992U JP3583992U JP3583992U JPH0594992U JP H0594992 U JPH0594992 U JP H0594992U JP 3583992 U JP3583992 U JP 3583992U JP 3583992 U JP3583992 U JP 3583992U JP H0594992 U JPH0594992 U JP H0594992U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turntables
heating chamber
rotation
turntable
microwave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3583992U
Other languages
English (en)
Inventor
哲三 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP3583992U priority Critical patent/JPH0594992U/ja
Publication of JPH0594992U publication Critical patent/JPH0594992U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】加熱室2内に設けられた、2つのターンテーブ
ル4a、4bに対応して2つのモータ9a、9bが設け
られている。モータ9a、9bは、制御部11によって
個別に制御されており、各ターンテーブル4a、4bの
回転速度は独立に設定され得る。 【効果】ターンテーブル4a、4bの回転数を相互に異
ならせれば、マグネトロンから見た加熱室2内の負荷イ
ンピーダンスの変化を増大させることができるので、効
果的に加熱むらを抑制することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、加熱室内に収容された被加熱物をマイクロ波加熱する電子レンジに 関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、マグネトロンから発生させたマイクロ波を食品を収容した加熱室内 に導入して、食品をマイクロ波加熱するようにした電子レンジが広く用いられて いる。 加熱室内ではマイクロ波の定在波が生じやすく、食品を静止状態で加熱室内に 配置すると、加熱むらが生じる。このため、加熱室内にマイクロ波を攪拌するた めの回転アンテナ(スターラ)が設けられたり、食品を回転させるためのターン テーブルが設けられたりするのが一般的である。
【0003】 ターテンテーブルを設けた構成では、ターンテーブル上に載置された食品が回 転することで、食品の配置が変化し、これにより加熱室内のマイクロ波の伝搬状 況が変化する。このため、食品の各部でのマイクロ波の吸収効率の均一化が図ら れ、その結果加熱むらが防止される。 ところで、マグネトロンから見た加熱室内の負荷インピーダンスは、マイクロ 波の吸収効率に依存する。この負荷インピーダンスは、加熱室内における食品の 量、形状および配置などに応じて異なる値をとる。したがって、食品を回転させ ると、負荷インピーダンスが変化することになる。
【0004】 ターンテーブルが1回転する間における負荷インピーダンスの変化の大小は、 加熱室内における食品の配置の変化の大小に対応している。このため、負荷イン ピーダンスの変化が大きくなるように加熱室内の構造を設計することにより、加 熱室内における定在波の発生を効果的に抑制して、加熱むらを防止できる。 負荷インピーダンス変化の増大を図った先行技術の1つは、実公昭40−33 117号公報に開示されている。この先行技術では、加熱室内に2個のターンテ ーブルが配置されている。
【0005】 さらに詳細に説明すると、1つの大きな回転台上に回転軸を介して2個の小さ なターンテーブルが配置されている。各ターンテーブルの回転軸には、加熱室の 底部に設けられた固定歯車と噛合する歯車が取り付けられている。このため、大 きな回転台が回転すると、2つのターンテーブルも同時に回転することになる。 この2つのターンテーブルは相等しい速さで回転する。
【0006】 この構成によれば、たとえば1つの大きなターンテーブル上に2つの食品を配 置して回転させる場合に比較して、食品の配置の変化をより大きくすることがで き、結果として負荷インピーダンスの変化を増大させることができる。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の先行技術では、2つのターンテーブルの回転速度が等し いため、負荷インピーダンス変化の増大に限界がある。このため、負荷インピー ダンスの変化量をさらに増大させて、加熱むらを一層良好に抑制することができ る構造の加熱室を有する電子レンジが要望されていた。
【0008】 そこで、本考案の目的は、上述の技術的課題を解決し、マグネトロンから見た 加熱室内の負荷インピーダンスの変化を増大することができ、これにより被加熱 物の加熱むらを効果的に抑制することができる電子レンジを提供することである 。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するための請求項1記載の電子レンジは、マグネトロンから 発生させたマイクロ波を加熱室内に導入し、加熱室内に収容された被加熱物をマ イクロ波加熱するようにした電子レンジにおいて、 上記加熱室内に設けられ、被加熱物を載置するための複数のターンテーブルと 、 各ターンテーブルに対応して設けられた複数の回転駆動手段と、 各回転駆動手段を個別に制御することにより、各ターンテーブルの回転速度を 制御する制御手段とを含むことを特徴とする。
【0010】 請求項2記載の電子レンジは、上記制御手段は、上記複数のターンテーブルの 回転速度が相互に異なるように上記複数の回転駆動手段を制御するものであるこ とを特徴とする。
【0011】
【作用】
本考案においては、加熱室内に設けられた複数のターンテーブルが、各ターン テーブルに対応して設けられた複数の回転駆動手段によって回転させられる。こ の回転駆動手段は、制御手段によって個別に制御されている。 これにより、各ターンテーブルの回転速度を、相互に依存することなく、独立 に設定することができる。したがって、被加熱物の大きさや形状などに応じて各 ターンテーブルの回転制御を行なえば、良好な加熱が行なえる。
【0012】 さらに、上記複数のターンテーブルの回転速度が相互に異なるように、上記複 数の回転駆動手段を制御すれば、2つのターンテーブルが相等しい速さで回転さ れていた従来技術よりも、マグネトロンから見た負荷インピーダンスの変化量を 増大させることができるので、一層効果的に加熱むらを防止することができる。
【0013】
【実施例】
以下では、本考案の実施例を、添付図面を参照して詳細に説明する。 図3は、本考案の一実施例の電子レンジの外観構成を示す斜視図である。 電子レンジ本体1には食品を加熱するための加熱室2が設けられており、この 加熱室2内には図外のマグネトロンからのマイクロ波が導入されている。本体1 の前面には、加熱室2に食品を出し入れするためのドア3が取り付けられており 、さらに、キー入力部などを有する操作部5が設けられている。また、加熱室2 の底面には食品を載置するための2つのターンテーブル4a、4bが回転自在に 設けられている。
【0014】 図1は、加熱室2の底部の構成を示す縦断面図であり、図2は水平な切断面か ら見下した加熱室2の断面図である。 食品6を載置するターンテーブル4a、4bは、各ターンテーブル4a、4b 毎に設けられた回転軸7a、7bにより回転自在に支持されている。この各回転 軸7a、7bはそれぞれ加熱室2の底面の別々の場所で加熱室2の底面を挿通し ている。各回転軸7a、7bはそれぞれのカップリング8a、8bを介してモー タ9a、9bの駆動軸10a、10bに連結されている。この各モータ9a、9 bが回転駆動手段として機能する。
【0015】 制御部11は、操作部5から伝達された信号に従って各モータ9a、9bを制 御する。この制御部11は、たとえばマイクロコンピュータなどから構成されて いる。 本実施例では、制御部11によるモータ9a、9bの制御によりターンテーブ ル4a、4bの回転状態は2種類に設定される。すなわち、第1の回転状態は、 ターンテーブル4a、4bが相等しい速さで回転する状態であり、第2の回転状 態は、ターンテーブル4a、4bが相異なる速さで回転する状態である。いずれ の回転状態が設定されるかは、操作部5からの入力に基づいて判断される。
【0016】 使用者は食品の大きさや形状などによって、ターンテーブル4a、4bの各回 転速度を一致させるのか、それとも異ならせるのかを操作部5の操作により選択 する。たとえば、さんまなどのようにターンテーブル4a、4bからはみ出すよ うな食品を両方のターンテーブル4a、4bに載置する場合は、各回転速度を一 致させるための入力操作を行なう。これは、ターンテーブル4a、4bの回転速 度が相互に異なっていると、ターンテーブル4a、4bらからはみ出た食品がぶ つかり合うおそれがあるからである。
【0017】 逆に、各ターンテーブル4a、4b内に収まるような小さな食品の場合は、各 回転速度を異ならせるための入力操作を行なう。 このように、使用者が加熱する食品の大きさや形状などに応じて、ターンテー ブル4a、4bの回転状態を選択することにより、どのような大きさや形状の食 品でも良好な加熱が行なえることになる。
【0018】 しかも、ターンテーブル4a、4bの回転速度を異ならすことによって食品の 配置の変化を大きくすることができるので、マグネトロンから見た加熱室2内の 負荷インピーダンスの変化を極めて大きくすることができる。これにより、加熱 室2内におけるマイクロ波の定在波の発生を効果的に抑制することができるので 、加熱むらの生じない加熱調理が行なえる。
【0019】 なお、本考案は上述の実施例に限定されるものではない。たとえば上記の実施 例では、ターンテーブル4a、4bの回転状態は、使用者の手動操作で選択され ているが、たとえば食品がターンテーブル4a、4bからはみ出ているか否かを 光センサにより検出し、その検出出力に基づいてターンテーブル4a、4bの回 転状態が自動で選択される構成としてもよい。
【0020】 さらに、各ターンテーブルの回転速度が、それぞれ高速、中速および低速とい うようにたとえば3段階に個別に設定できるようにしてもよい。もちろん、2段 階または4段階以上の速度変化が行なわれてもよく、また無段階に回転速度を異 ならせることができる構成であってもよい。 また、上記の実施例では、2つのターンテーブル4a、4bが等速で回転する 状態を選択できるようにされているが、2つのターンテーブル4a、4bの回転 速度が必ず異なるようにモータ9a、9bを制御することとして、負荷インピー ダンス変化の増大を図る構成としてもよい。
【0021】 さらに、ターンテーブルの数は2個に限らず、3個以上のターンテーブルが加 熱室内に設けられてもよい。 その他本考案の要旨を変更しない範囲で種々の設計変更を施すことが可能であ る。
【0022】
【考案の効果】
本考案では、複数の回転駆動手段が制御手段によって個別に制御されているの で、各ターンテーブルの回転速度を個別に設定できる。 したがって、被加熱物の大きさや形状などに応じて、各ターンテーブルの回転 速度を制御すれば、良好な加熱を行なうことができる。
【0023】 特に、各ターンテーブルの回転速度を相互に異なるように、上記複数の回転駆 動手段を制御すれば、被加熱物の配置が大きく変化することになり、マグネトロ ンから見た負荷インピーダンスの変化が増大することになる。これにより、加熱 室内におけるマイクロ波の定在波の発生を効果的に抑制して、被加熱物の加熱む らを良好に抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の電子レンジの加熱室底部の
構成を示す縦断面図である。
【図2】水平な切断面から見下した加熱室の断面図であ
る。
【図3】上記実施例の電子レンジの外観構成を示す斜視
図である。
【符号の説明】
2 加熱室 4a ターンテーブル 4b ターンテーブル 9a モータ 9b モータ 11 制御部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】マグネトロンから発生させたマイクロ波を
    加熱室内に導入し、加熱室内に収容された被加熱物をマ
    イクロ波加熱するようにした電子レンジにおいて、 上記加熱室内に設けられ、被加熱物を載置するための複
    数のターンテーブルと、 各ターンテーブルに対応して設けられた複数の回転駆動
    手段と、 各回転駆動手段を個別に制御することにより、各ターン
    テーブルの回転速度を制御する制御手段とを含むことを
    特徴とする電子レンジ。
  2. 【請求項2】上記制御手段は、上記複数のターンテーブ
    ルの回転速度が相互に異なるように上記複数の回転駆動
    手段を制御するものであることを特徴とする電子レン
    ジ。
JP3583992U 1992-05-28 1992-05-28 電子レンジ Pending JPH0594992U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3583992U JPH0594992U (ja) 1992-05-28 1992-05-28 電子レンジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3583992U JPH0594992U (ja) 1992-05-28 1992-05-28 電子レンジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0594992U true JPH0594992U (ja) 1993-12-24

Family

ID=12453152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3583992U Pending JPH0594992U (ja) 1992-05-28 1992-05-28 電子レンジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0594992U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5384171A (en) * 1976-12-29 1978-07-25 Fujitsu Ltd Structure for mounting printed board
JPH049529A (ja) * 1990-04-25 1992-01-14 Toshiba Corp 電子レンジ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5384171A (en) * 1976-12-29 1978-07-25 Fujitsu Ltd Structure for mounting printed board
JPH049529A (ja) * 1990-04-25 1992-01-14 Toshiba Corp 電子レンジ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2552825C (en) Electric oven and method of operating the same
US6321641B1 (en) Multi-chamber bread-baking machine
US20040000547A1 (en) Wall-mounted type microwave oven
KR100395559B1 (ko) 히터를 가지는 전자렌지
US4501945A (en) Microwave oven provided with turntable
EP1061777B1 (en) Microwave oven with variable-speed turntable
JPH0594992U (ja) 電子レンジ
CN115607014A (zh) 控制方法、烹饪器具和存储介质
KR20050081371A (ko) 조리용 오븐의 히터 제어 방법
JPH049529A (ja) 電子レンジ
KR100367584B1 (ko) 전자 레인지의 히팅장치
JPH0942680A (ja) 電子レンジ
KR100277957B1 (ko) 전자렌지의 고주파 분산 장치
JPH01192320A (ja) 加熱調理装置
JPS604397Y2 (ja) マイクロ波加熱装置
JPH06260277A (ja) 加熱調理装置
KR960003259B1 (ko) 전자레인지의 고주파 분산 컨벡션 팬 및 그 구동회로
JP3590728B2 (ja) こね機能付き加熱調理器
JPH0225639A (ja) 加熱調理器
JPH01171516A (ja) 加熱調理器
JPS58209890A (ja) 高周波加熱調理装置
JP2631288B2 (ja) 高周波加熱装置
KR20050024692A (ko) 전자레인지 및 그 제어 방법
KR19990024530U (ko) 전자레인지의 히터 구동장치
JPS63297928A (ja) 高周波加熱装置