JPH0594783U - 光波測距装置 - Google Patents

光波測距装置

Info

Publication number
JPH0594783U
JPH0594783U JP041438U JP4143892U JPH0594783U JP H0594783 U JPH0594783 U JP H0594783U JP 041438 U JP041438 U JP 041438U JP 4143892 U JP4143892 U JP 4143892U JP H0594783 U JPH0594783 U JP H0594783U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
circuit
phase
pll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP041438U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2584875Y2 (ja
Inventor
公毅 辻元
滋 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP1992041438U priority Critical patent/JP2584875Y2/ja
Priority to US08/063,314 priority patent/US5400130A/en
Publication of JPH0594783U publication Critical patent/JPH0594783U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2584875Y2 publication Critical patent/JP2584875Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • G01S17/32Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S17/36Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated with phase comparison between the received signal and the contemporaneously transmitted signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/491Details of non-pulse systems
    • G01S7/4912Receivers
    • G01S7/4915Time delay measurement, e.g. operational details for pixel components; Phase measurement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/491Details of non-pulse systems
    • G01S7/493Extracting wanted echo signals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光波測距における位相測定時のスプリアス成
分による測距誤差発生を防止する。 【構成】 光波測距装置の分周回路2で位相測定回路1
6に出力する基準中間周波数IFと、基準中間周波数I
Fの整数倍a(a≧2) となるPLL基準周波数とを生
成して、このPLL基準周波数をPLL発振回路7に出
力する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は光波測距装置に係り、特に測距光による検出信号と内部参照信号との 位相差を計測することにより距離を測定する光波測距装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に光波測距装置には測距演算のために内部光路と外部光路の2個の光路が 形成されている。 内部光路は発光素子から出射された送信光が直接あるいは内部光学系を経て間 接的に受光素子に達する一定光路長の参照光路である。一方、外部光路は発光素 子からの送信光が測定点に置かれたコーナキューブ等の反射鏡で反射することで 測定距離間を往復する測定光路である。 また光波測距装置では内部の電気系による信号の位相変動を除去するために、 外部光路から得られた光信号と内部光路から得られた光信号とを選択的に受光素 子に入射し、それぞれをあらかじめ設定しておいた基準中間周波数と位相比較さ せるようになっている。
【0003】 図3は従来の光波測距装置の一例を示したブロック構成図である。 同図に示したうち発振回路部は定常周波数を発振可能な水晶発振器からなる原 発振器1と、発光素子6から出射する強度変調周波数FTと基準中間周波数IF とを作成する分周回路2と、受光素子12で光電変換された受信信号を中間周波 数SIFに変換するために強度変調周波数FTから基準中間周波数IFだけずれ た参照周波数FRを生成するPLL発振回路7とから構成されている。
【0004】 さらにこの発振回路からの信号を受けて所定の位相差を計測するための回路と して、参照周波数FRと受光素子12で光電変換された受信信号FTとを混合し 、中間周波数SIFを生成する平衡復調回路13と、位相測定のための中間周波 数SIFのSN比を向上させるバンドパスフィルタ(BPF)14と、このバン ドパスフィルタ14を通過したアナログ波を一定のパルス波に変換する波形成形 回路15と、このパルス波と周波数が等しく位相の異なる分周回路2から出力さ れた位相測定用基準中間周波数IFとが入力される位相測定回路16とがある。
【0005】 この位相測定回路16で位相比較され、求められた位相差はマイクロプロセッ サ17において使用周波数に応じて距離換算され、測定距離が算出される。そし てその測定距離は所定のフォーマットで表示器18にディジタル表示される。
【0006】 ここで、本考案に関わる回路として従来のPLL発振回路の構成について説明 する。 上述のPLL発振回路7は一般に基準となる入力周波数と帰還信号の周波数と を位相比較する位相比較器8と、この比較結果を平滑化し、DC変換するローパ スフィルタ(LPF)9と、入力直流電圧に比例して任意の周波数にて発振可能 な電圧制御発振回路(VCO)10と、前記任意の周波数を前記帰還信号の周波 数に分周するPLL用分周器11とから構成されている。この回路において、各 周波数は次の条件を満たすように設定されている。 FT=b×IF FR=(b+1)×IF 又は FR=(b−1)×IF (b:整数)
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上述の発振回路を有する光波測距装置では、位相測定用中間周波数 IFとPLL基準周波数が等しく設定されていた。これはPLL基準周波数IF の整数倍でかつ強度変調周波数FTとIF周波数だけずれた参照周波数FRを生 成しやすいからである。
【0008】 しかし、PLL発振回路7は原理上、位相比較器8の入力信号の周波数に依存 する周波数変調(FM)を受けやすく、回路出力信号には設定された発振周波数 FRの他にIF周波数だけずれたサイドバンドスプリアス成分が同時に生じる。 したがって、出力信号周波数は図4(b)の周波数スペクトルに示したように 、次の3波成分が卓越して得られる。 (1) FR、(2) FR−IF、(3) FR+IF このうち(2) FR−IF、(3) FR+IFのサイドバンドスプリアス成分は平衡 復調回路13などの被線形素子を経由した際にFR成分と相互変調された結果、 IF成分(以下、スプリアス成分と記す。)発生し、回路特性上この成分の発生 は避けられない。
【0009】 このようにスプリアス成分は回路特性上、内部発生する成分であるため、測定 距離に比例した位相情報を持たない。このため平衡復調回路13でFTとFRと が周波数混合されると、同図(c)に示したように距離情報を持ったIF成分に スプリアス成分が重畳される。 このように従来は距離情報を持たない一定の位相のスプリアス成分を含んだ状 態のままで位相測定回路で位相測定が行われていた。このため上述のスプリアス 成分により求められた位相に誤差が生じ、その誤差が測距値にも及ぶという問題 がある。 前述の(2) FR−IF、(3) FR+IFのサイドバンドスプリアス成分の発生 は、入力電圧の変化に基づいて出力周波数を変動させるVCO10の入力信号が 位相比較器8による基準周波数IFと帰還周波数との位相比較した位相差信号に よって基準周波数IFの周期ごとに微笑に変動していることに起因している。
【0010】 そこで、従来はPLL発振回路7の出力のサイドバンドスプリアス成分を小さ くするためにLPF9の時定数を極端に長くして、VCO10の制御入力電圧に 含まれるIF成分を除去したり、VCO10の出力周波数可変範囲を狭くし、V CO10の制御入力電圧に含まれるIF成分によりVCO10の出力周波数が大 きく変化しないようにする等の対策を行ってきた。
【0011】 しかし、LPF9の時定数を長くすると、周波数が安定するまでの時間がかか り、電源投入やPLL発振回路7の動作を切り換えた際に装置が測距可能となる まで長時間を要するという問題がある。 また、VCO10の出力周波数可変範囲を狭くする場合、電圧制御水晶発振器 等を使用して温度電源電圧変動が起きても発振周波数が変化しないようにする必 要がある。この場合、高価な部品を使わなければならずコスト上、難しい。 さらに、平衡復調回路13での相互変調を低減するには平衡復調回路13へ送 信されるFR、FTの入力レベルを実験等によるカットアンドトライにより最適 化しなければならず、調整が煩雑になるという問題もある。
【0012】 そこで、本考案の目的は、従来の技術の有する問題点を解消し、従来と同一の 周波数により構成でき、PLL発振回路で発生するサイドバンドスプリアス成分 による測距誤差を除去できる光波測距装置をすることを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、第1の考案は、所定の変調周波数を持つ変調信号 で強度変調した測距光を被測定物に向けて出射する発光手段と、前記被測定物に より反射された前記測距光を受光し、前記変調信号と等しい周波数を持つ電気信 号を出力する受光手段と、原発振器と、該原発振器からの周波数を順次分周して 、前記変調信号と、基準中間周波数を持つ基準中間信号とを出力する分周回路と 、入力信号に基づいて、前記変調信号から前記基準中間信号の周波数だけずれた 参照周波数を持つ参照信号を生成するPLL回路と、前記受光手段からの電気信 号と、前記PLL回路からの参照信号とを入力し、前記基準中間周波数と等しい 周波数を持つ比較信号を出力する比較周波数発生手段と、該比較周波数発生手段 からの比較信号の位相と前記基準中間信号の位相とを比較し、これら2つの信号 の位相差を示す位相差信号を出力する位相測定回路とを備え、前記位相差信号か ら前記前記被測定物までの距離を測定する光波測距装置において、前記分周回路 は、さらに前記基準中間周波数のa倍(a≧2の整数) の周波数を持つPLL基 準信号を前記入力信号として前記PLL回路に出力するようにしたことを特徴と するものである。 また、 第2の考案は、前記第1の考案の光波測距装置の分周回路から前記P LL回路に出力された信号に基づいて生成された取り出された出力信号を、前記 被測定物に向けて出射される変調信号とする一方、該変調信号と前記基準中間信 号の周波数だけずれた参照周波数を持つ出力信号を参照信号として前記分周回路 で分周して生成し、前記比較周波数発生手段に入力するようにしたことを特徴と するものである。 これらの場合、前記参照信号の参照周波数から前記PLL基準周波数だけずれ たスプリアス成分を前記参照信号から除去するスプリアス除去手段を、前記比較 周波数発生手段と前記位相測定回路との間に接続することが好ましい。
【0015】
【作用】
本考案によれば、光波測距装置の分周回路で前記位相測定回路に出力する前記 基準中間周波数と、該基準中間周波数の整数倍a(a≧2) となるPLL基準周 波数とを生成して該PLL基準周波数を前記PLL発振回路に出力するようにし たので、前記PLL発振回路から出力される周波数成分は、FR、FR−a×I F及びFR+a×IFの3波成分となり、平衡復調回路での相互変調により生じ るスプリアス成分は図2に示したようにa×IFとなり、スプリアス成分周波数 と中間周波数IFとは完全に分離され、これによりPLL発振回路のサイドバン ドスプリアス成分に起因する光波測距装置の測距誤差を完全に取り除くことがで きる。
【0016】 また、このとき前記PLL基準周波数の周波数成分すなわちスプリアス成分は 、該周波数成分の除去回路により前記位相測定回路に入力する前に除去すること ができるので、前記位相測定回路における外乱を確実に除去でき、高精度の距離 測定を行える。
【0017】
【実施例】
以下、本考案による光波測距装置の発振回路の一実施例を図1を参照して説明 する。 図1は本考案による光波測距装置の一実施例の構成を示したブロック構成図で あり、同図において、原発振器1には水晶発振器が使用されている。この原発振 器1は基準周波数45.0MHz のクロック(CLK)信号を発振するように設 定されている。また原発振器1の発振出力は分周回路2に内蔵された分周器A3 と分周器C5とに並列入力される。
【0018】 本実施例では分周器A3に入力されたCLK信号は1/3に分周され、周波数 F=15.0MHz の強度変調周波数信号(FT)が作成される。さらにこの強 度変調周波数信号FTは同時に分周回路2で分周器A3に直列に接続された分周 器B4と、発光素子6とに入力される。 発光素子6に入力し光電変換された強度変調周波数信号FTは、図示しない指 令回路により内部光路あるいは外部光路かが選択される。 内部光路の場合は装置内部の光学系を経て受光素子12に伝送され、外部光路 の場合は装置から図示しない目標点のターゲットに向けて出射され、ターゲット のコーナキューブ等の反射鏡に反射して再び光波測距装置の受光素子12に受信 する。
【0019】 一方、分周器B4に入力された強度変調周波数信号FTはさらに1/212分周 され、周波数3.66KHz の基準中間周波数信号IFとして、位相測定回路に 送られる。 また分周器C5の分周比は分周器B4と同じ分周比1/212なので、入力され たCLK信号は分周器C5により周波数11.0KHz の3×IF信号に分周さ れる。
【0020】 ところで、PLL発振回路7は位相比較器8、LPF9、VCO10及びPL L用分周器11とから構成されている。このうち位相比較器8は入力周波数とし て3×IF信号を取り入れ、PLL用分周器11からの帰還信号との位相差を比 較し、その位相差に応じた差信号電圧を出力する。この差信号電圧は、LPF9 で高周波成分が取り除かれ平滑化され、VCO10に所定の入力電圧として入力 される。VCO10によりこの電圧に応じた周波数信号が発振される。またPL L用分周器11によりVCO10から出力された参照周波数FRは1/1365 分周され、その分周信号はPLL回路の帰還信号として位相比較器8にフィード バックされる。 このフィードバック回路が安定している場合には、PLL用分周器11からの 帰還信号は入力信号3×IFに対して位相と周波数が同期した信号となる。
【0021】 したがって、各周波数の関係は次式で表すことができる。 FR=CLK/3 IF=FT/212 3×IF=FR/1365 IF=FR/(1365×3)=FR/212−1 このとき受光素子12で光電変換された受信信号は、目標点までの測定距離に 比例した位相情報を含んだ周波数信号である。
【0022】 すなわち強度変調周波数信号FTは平衡復調回路13において、参照周波数F Rと周波数混合された場合にも位相情報を保持した状態でFTとFRとの差に相 当する3.66KHz の中間周波数SIFに変換される。この中間周波数SIF は次式より明らかなように基準中間周波数IFと同じ周波数になる。 FT−FR=212×IF−(212−1)×IF =IF
【0023】 このとき本実施例では、図2の周波数スペクトルに示したようにPLL発振回 路7からの出力信号には設定参照周波数FRの他に3×IFだけずれたサイドバ ンドスプリアス成分が生じる。したがってPLL発振回路からの出力信号周波数 は図2(c)にしたように、次の3波成分を含むこととなる。 (1) FR、(2) FR−3×IF、(3) FR+3×IF このうち(2)FR−3×IF成分と(3)FR+3×IF成分とは、平衡復調回 路13等に設けられた非線形素子を経由してFR成分と相互変調されても3×I F成分しか発生しない。
【0024】 このときスプリアス成分である3×IF成分は測定距離に比例した位相情報を 保持しているIF成分とは全く別の周波数である。したがって必要に応じて以後 の回路中にBPF14を設け、周波数選別することにより容易にこの成分を除去 することができる。
【0025】 以上、述べたように本考案では、PLL発振回路に起因して不要な成分信号が 生じてもその成分は測距のための位相測定において誤差を生じさせる原因となら ないことは明かである。
【0026】 以下、本考案における発振回路の各周波数構成について説明する。 発光素子6を強度変調する周波数FTと原発振器1の周波数CLKとの関係は 分周器A3の分周比を1/aとすると FT=CLK/a …(式1) (a:a=2以上の整数) となる。 また、a×IF(前記実施例ではa=3)とIFとCLKとの関係は、分周器 B4、分周器C5の分周比をともに1/bとすると、 IF=CLK/(a×b), a×IF=CLK/b …(式2) (b:b=2以上の整数) となる。
【0027】 一方、PLL用分周器11の分周比を1/pとすると、 a×IF=FR/p となる。 したがって IF=FR/(a×p) …(式3) 一方、平衡復調回路13で強度変調周波数FTを中間周波数IFに変換するた めには、FRとFTとの関係は次式のようになる。 IF=|FR−FT| …(式4) このとき式4に式1〜式3を代入すると、 CLK=|a×p−b|×CLK すなわち、 b+1=a×p又はb−1=a×p …(式5) となればよい。
【0028】 ところで、本実施例では、分周比としてa=3,b=212,p=1365を選 択したが、本考案において、式5が成り立つような整数a,b,pは任意に選択 できることは明かである。
【0029】 また、本実施例では、分周回路で強度変調周波数FTを生成し、PLL発振回 路で参照周波数FRを生成したが、反対に分周回路で参照周波数FRを生成し、 PLL発振回路で強度変調周波数FTを作成しても同様の効果があることはいう までもない。
【0030】 なお、上述のBPFはアナログBPFを使用したが、ディジタルBPFを波形 成形回路の前方に接続して上述のスプリアス成分を除去することも可能であり、 さらに不要信号を除去する回路として同等の効果を奏する除去回路であれば、B PFに限らず使用することができるのはいうまでもない。
【0031】
【考案の効果】
以上の説明から明らかなように、本考案によれば、簡易な構造により位相測定 における誤差を除去することにより低価格で高い精度の測距を実現することがで きる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による光波測距装置の一実施例を示した
ブロック構成図。
【図2】本考案による光波測距装置で発生する周波数成
分の一例を示した周波数スペクトル図。
【図3】従来の光波測距装置の一例を示したブロック構
成図。
【図4】従来の光波測距装置で発生する周波数成分の一
例を示した周波数スペクトル図。
【符号の説明】
1 原発振器 2 分周回路 3,4,5 分周器 6 発光素子 7 PLL発振回路 12 受光素子 13 平衡復調回路 14 バンドパスフィルタ(BPF) 15 位相測定回路

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の変調周波数を持つ変調信号で強度変
    調した測距光を被測定物に向けて出射する発光手段と、 前記被測定物により反射された前記測距光を受光し、前
    記変調信号と等しい周波数を持つ電気信号を出力する受
    光手段と、 原発振器と、 該原発振器からの周波数を順次分周して、前記変調信号
    と、基準中間周波数を持つ基準中間信号とを出力する分
    周回路と、 入力信号に基づいて、前記変調信号から前記基準中間信
    号の周波数だけずれた参照周波数を持つ参照信号を生成
    するPLL回路と、 前記受光手段からの電気信号と、前記PLL回路からの
    参照信号とを入力し、前記基準中間周波数と等しい周波
    数を持つ比較信号を出力する比較周波数発生手段と、 該比較周波数発生手段からの比較信号の位相と前記基準
    中間信号の位相とを比較し、これら2つの信号の位相差
    を示す位相差信号を出力する位相測定回路とを備え、前
    記位相差信号から前記前記被測定物までの距離を測定す
    る光波測距装置において、 前記分周回路は、さらに前記基準中間周波数のa倍(a
    ≧2の整数) の周波数を持つPLL基準信号を前記入力
    信号として前記PLL回路に出力することを特徴とする
    光波測距装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の光波測距装置の分周回路か
    ら前記PLL回路に出力された信号に基づいて生成され
    た取り出された出力信号を、前記被測定物に向けて出射
    される変調信号とする一方、該変調信号と前記基準中間
    信号の周波数だけずれた参照周波数を持つ出力信号を参
    照信号として前記分周回路で分周して生成し、前記比較
    周波数発生手段に入力するようにしたことを特徴とする
    光波測距装置。
  3. 【請求項3】前記参照信号の参照周波数から前記PLL
    基準周波数だけずれたスプリアス成分を前記参照信号か
    ら除去するスプリアス除去手段が、前記比較周波数発生
    手段と前記位相測定回路との間に接続されたことを特徴
    とする請求項1または請求項2のいずれかに記載の光波
    測距装置。
JP1992041438U 1992-05-26 1992-05-26 光波測距装置 Expired - Fee Related JP2584875Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992041438U JP2584875Y2 (ja) 1992-05-26 1992-05-26 光波測距装置
US08/063,314 US5400130A (en) 1992-05-26 1993-05-19 Light wave distance measuring apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992041438U JP2584875Y2 (ja) 1992-05-26 1992-05-26 光波測距装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0594783U true JPH0594783U (ja) 1993-12-24
JP2584875Y2 JP2584875Y2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=12608387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992041438U Expired - Fee Related JP2584875Y2 (ja) 1992-05-26 1992-05-26 光波測距装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5400130A (ja)
JP (1) JP2584875Y2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1191697B1 (de) 2000-07-31 2011-12-21 HILTI Aktiengesellschaft Lokaloszillator zur Erzeugung eines HF-Signals zur Direktmischung mittels Avalanche-Fotodioden
US6731908B2 (en) * 2001-01-16 2004-05-04 Bluesoft, Inc. Distance measurement using half-duplex RF techniques
DE10114782B4 (de) * 2001-03-26 2008-09-04 Sick Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung von Entfernungsmesswerten
DE10160439A1 (de) * 2001-12-08 2003-06-26 Bosch Gmbh Robert Laserentfernungsmeßgerät
US20060238742A1 (en) * 2005-04-25 2006-10-26 Hunt Jeffrey H Short duty cycle lidar
DE102005021882A1 (de) * 2005-05-04 2006-11-09 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines Abstands zu einem Zielobjekt
US9482755B2 (en) 2008-11-17 2016-11-01 Faro Technologies, Inc. Measurement system having air temperature compensation between a target and a laser tracker
US8659749B2 (en) * 2009-08-07 2014-02-25 Faro Technologies, Inc. Absolute distance meter with optical switch
US9772394B2 (en) 2010-04-21 2017-09-26 Faro Technologies, Inc. Method and apparatus for following an operator and locking onto a retroreflector with a laser tracker
US9400170B2 (en) 2010-04-21 2016-07-26 Faro Technologies, Inc. Automatic measurement of dimensional data within an acceptance region by a laser tracker
US8619265B2 (en) 2011-03-14 2013-12-31 Faro Technologies, Inc. Automatic measurement of dimensional data with a laser tracker
US9377885B2 (en) 2010-04-21 2016-06-28 Faro Technologies, Inc. Method and apparatus for locking onto a retroreflector with a laser tracker
US8902408B2 (en) 2011-02-14 2014-12-02 Faro Technologies Inc. Laser tracker used with six degree-of-freedom probe having separable spherical retroreflector
JP5797282B2 (ja) 2011-03-03 2015-10-21 ファロ テクノロジーズ インコーポレーテッド ターゲット装置及び方法
US9686532B2 (en) 2011-04-15 2017-06-20 Faro Technologies, Inc. System and method of acquiring three-dimensional coordinates using multiple coordinate measurement devices
GB2504890A (en) 2011-04-15 2014-02-12 Faro Tech Inc Enhanced position detector in laser tracker
USD688577S1 (en) 2012-02-21 2013-08-27 Faro Technologies, Inc. Laser tracker
US9164173B2 (en) 2011-04-15 2015-10-20 Faro Technologies, Inc. Laser tracker that uses a fiber-optic coupler and an achromatic launch to align and collimate two wavelengths of light
US9482529B2 (en) 2011-04-15 2016-11-01 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional coordinate scanner and method of operation
WO2013112455A1 (en) 2012-01-27 2013-08-01 Faro Technologies, Inc. Inspection method with barcode identification
US9041914B2 (en) 2013-03-15 2015-05-26 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional coordinate scanner and method of operation
US9395174B2 (en) 2014-06-27 2016-07-19 Faro Technologies, Inc. Determining retroreflector orientation by optimizing spatial fit
DE102018220227A1 (de) * 2018-11-26 2020-05-28 Robert Bosch Gmbh LIDAR-Sensor und Verfahren zur optischen Erfassung eines Sichtfeldes

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2367292A1 (fr) * 1976-10-08 1978-05-05 Sercel Rech Const Elect Telemetre a oscillateur pilote et oscillateur asservi en phase sur celui-ci
US4453825A (en) * 1979-12-07 1984-06-12 Hewlett-Packard Company Distance transducer
GB9003221D0 (en) * 1990-02-13 1990-04-11 Optical Measuring Systems Limi Electronic distance measurement
US5082364A (en) * 1990-08-31 1992-01-21 Russell James T Rf modulated optical beam distance measuring system and method
JPH04283680A (ja) * 1991-03-12 1992-10-08 Stanley Electric Co Ltd 光波測距装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2584875Y2 (ja) 1998-11-11
US5400130A (en) 1995-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0594783U (ja) 光波測距装置
JP3935841B2 (ja) 距離計における周波数合成方法および装置並びに距離計
JP4727776B2 (ja) 周波数信号の形成方法および形成用回路装置
JP2909742B2 (ja) 遅延時間測定装置
US7262863B2 (en) Distance measuring device
US3449669A (en) Frequency control circuit transforming phase angle into frequency
JP4047813B2 (ja) レーザ測距装置
JP2929385B2 (ja) 光波距離計
JPH05323029A (ja) 光波距離計による測距方法
JPS5920302B2 (ja) パイロツト信号打消回路
US7046345B2 (en) Apparatus for precise distance measurement
JP2001274483A (ja) レーザ装置の変調制御方法及び校正方法
JPH0615349U (ja) Pll周波数シンセサイザ及び測距装置
JP2929387B2 (ja) 光波距離計
US7492464B2 (en) Triggering for a heterodyne interferometer
JPH0682552A (ja) 光波距離計における測距方法
JP2854590B2 (ja) 測距センサー
SU977956A2 (ru) Устройство дл измерени рассто ний
JPH07270168A (ja) 光回転角速度センサ
JPH0743467A (ja) 光波測距儀を用いた距離測定方法及び光波測距儀
JPS63210784A (ja) 位相同期発振器の伝達特性測定装置
JPH1090326A (ja) ジッタ測定器
JPH0254699B2 (ja)
JPH03120490A (ja) 距離測定装置
JPS63243777A (ja) 光距離センサ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees