JPH0594162A - 多画面表示装置 - Google Patents

多画面表示装置

Info

Publication number
JPH0594162A
JPH0594162A JP3255294A JP25529491A JPH0594162A JP H0594162 A JPH0594162 A JP H0594162A JP 3255294 A JP3255294 A JP 3255294A JP 25529491 A JP25529491 A JP 25529491A JP H0594162 A JPH0594162 A JP H0594162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enlargement
display
video signal
enlarged
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3255294A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiro Sagishima
憲弘 鷺島
Mitsunobu Enomoto
光伸 榎本
Kiyoshi Matsumoto
喜代司 松本
Nobuo Kuchiki
伸夫 朽木
Tetsuro Samejima
哲朗 鮫島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP3255294A priority Critical patent/JPH0594162A/ja
Publication of JPH0594162A publication Critical patent/JPH0594162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多画面表示装置において、使用者が入力手段
6を用いて設定した拡大率、入力映像信号の種類などの
組み合せを、一旦解除した後も簡単に再現させることが
できる装置を提供するものである。 【構成】 本発明は、同一の入力映像信号がそれぞれ書
き込まれる複数の映像メモリ3aとこの映像メモリ3a
の書き込み及び読みだしを制御する拡大制御手段3dと
を備える拡大装置3と、拡大装置3に接続され、拡大画
像を映出する複数の表示器よりなる表示器群5と、拡大
制御手段3dに接続され、拡大表示状態を設定するため
の入力手段6と、入力手段6によって設定した拡大表示
状態を記憶するパターン記憶手段7とから構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は多数の表示器により所定
の静止画または動画を表示するようにし、特に規則正し
く配置した表示器で高画質でしかも大画面化することが
できる多画面表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、大画面の映像を得るには投射型プ
ロジェクション装置があるが、これは装置が大きくコス
トアップになり、また、画面が暗いという欠点があっ
た。また、多数の表示器に画像を映出する方法として特
公昭50−32009号公報に示すものがある。この方
法によれば、拡大装置を用いることにより一つの映像ソ
ースを拡大して複数の表示器に大画面を映出することが
できる。ここで拡大装置は例えば表示器数に対応した数
のフレームメモリを備え、このフレームメモリに書き込
んだデータの読みだしを制御することにより任意の拡大
率の画像を得るものである。第2図に従来の多画面表示
装置のシステム構成のブロック図を示す。図中、1はV
TRやビデオディスク等よりなる映像信号発生器、2は
パソコン等よりなり、前記映像信号発生器1及び後述す
る映像拡大装置を制御するシステムコントローラ、3は
任意の拡大率で拡大映像信号を作成する映像拡大装置で
あり、表示器数に対応したフレームメモリ3a、複数の
映像信号発生器1からの映像信号を選択するセレクタ3
b、前記システムコントローラ2から送られてくる自動
運転プログラムを記憶するプログラムメモリ3cおよび
このプログラムに従って制御され、前記フレームメモリ
3aの読みだしを制御することにより任意の拡大率を得
る拡大制御手段3dからなる。4は前記映像拡大装置3
からの拡大映像信号もしくは前記映像信号発生器1から
の等倍映像信号を選択する映像切換手段、5は16個の
CRTモニタよりなる表示器群である。次に上記装置の
動作について説明する。まず、予め自動運転プログラム
がシステムコントローラ2から拡大制御手段3dにダウ
ンロ−ドされ、この拡大制御手段3dはこのプログラム
をプログラムメモリ3cに格納する。そして、システム
コントローラ2からの実行コマンドにより拡大装置は起
動され自動運転される。上記プログラムが実行される
と、拡大制御手段3dはフレームメモリ3aの書き込
み、読みだしを制御し、映像信号発生器1からの映像信
号を所定の拡大率で拡大して映像切換手段4を解して表
示器群5へ供給する。この従来の装置においては、拡大
率や入力映像信号の切り換え等の操作や、自動運転プロ
グラム起動指示はシステムコントローラ2からコマンド
として与えなければならなかった。例えば、この多画面
表示装置を常設展示場に設置する場合において、拡大率
が4×4の固定表示のみで、入力映像信号のみを変更し
たい場合であっても、拡大装置とともにシステムコント
ローラ2も設置する必要があった。また、簡単な単一動
作をさせるだけでも、システムコントローラ2での複雑
なコマンド指示操作が必要になるという欠点があった。
そこで、本出願人は、図3に示すような、拡大制御手段
3に接続され、拡大表示状態を設定するための入力手段
を設けた多画面表示装置を特願平2−として提案した。
この装置によれば、拡大表示状態を設定するための入力
手段6により、拡大率の設定、複数の入力映像信号のう
ち拡大表示する映像信号の設定、拡大装置の起動など
が、システムコントローラを使用することなく、簡易に
行える。しかしながら、図3に示す装置においても、使
用者が入力手段6により拡大率、入力映像信号の種類な
どの組み合せを設定した後、一度このパターンを解除す
ると、再度最初から設定し直さなければならないという
欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
問題点を解決しようとするものであって、使用者が入力
手段6を用いて設定した拡大率、入力映像信号の種類な
どの組み合せを、一旦解除した後も簡単に再現させるこ
とができる装置を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】このため、本発明装置
は、同一の入力映像信号がそれぞれ書き込まれる複数の
映像メモリとこの映像メモリの書き込み及び読みだしを
制御する拡大制御手段とを備える拡大装置と、前記拡大
装置に接続され、拡大画像を映出する複数の表示器より
なる表示器群とを備える多画面表示装置において、前記
拡大制御手段に接続され、拡大表示状態を設定するため
の入力手段と、前記入力手段によって設定した拡大表示
状態を記憶するパターン記憶手段とから構成される。
【0005】
【作用】本発明は、このように構成したので、パターン
記憶手段に、入力手段によって設定した拡大表示状態を
記憶させておくことができ、いつでも容易に任意の拡大
表示状態を呼び出して再設定することができる。
【0006】
【実施例】図1に本発明の一実施例のブロック図を示
す。同図において、従来と同じ構成のものは同じ番号を
付してその説明を省略するが、本発明の特徴は、拡大装
置3内に入力手段6によって設定された拡大表示状態を
記憶するパターン記憶手段7を設けたことにある。図4
に入力手段6の一実施例を示す。この実施例では、8種
類(AないしH)の入力映像信号のうちどの映像信号を
拡大表示するか、および拡大率(等倍ないし8倍)、さ
らに機能としてCRT全面を同一色にする「カラー」、
表示されている動画を静止させる「静止」が選択指定で
きるようになっている。また、システムの起動および停
止も指定できる。このように指定がなされ、実行が指示
されると拡大制御手段3dはフレームメモリ3aの書き
込み、読みだしを制御し、選択された映像信号発生器1
からの映像信号を所定の拡大率で拡大して映像切換手段
4を介して表示器群5へ供給することにより、拡大映像
が表示される。次に、パターン記憶手段7への拡大表示
状態の記憶の方法について説明する。いま、ある拡大表
示状態が入力手段6により設定されているとすると、図
4中のセットボタン8を押下し、引き続いてパターン選
択ボタン群9のうち記憶させたい所望のボタンを押下す
る。この操作により、その時点で設定されている拡大表
示状態がパターン記憶部7に記憶される。また、このよ
うに一旦パターン記憶部7に拡大表示状態が記憶される
と、パターン選択ボタン群9のうち所望のパターン選択
ボタンを押下することにより、記憶していた拡大表示状
態を呼び出すことができる。
【0007】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、システム
コントローラを必ずしも設置する必要がなく、入力の選
択及び拡大率が容易に設定できるとともに、一旦設定し
た拡大表示状態を記憶しておくことができ、その効果は
大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】従来技術を示すブロック図である。
【図3】他の従来技術を示すブロック図である。
【図4】本発明の入力手段の一実施例を示す図面であ
る。
【符号の説明】
1・・・映像信号発生器 3・・・拡大装置 5・・・表示器群 6・・・入力手段 7・・・パターン記憶手段
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年11月27日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 多画面表示装置
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は多数の表示器により所定
の静止画または動画を表示するようにし、特に規則正し
く配置した表示器で高画質でしかも大画面化することが
できる多画面表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、大画面の映像を得るには投射型プ
ロジェクション装置があるが、これは装置が大きくコス
トアップになり、また、画面が暗いという欠点があっ
た。
【0003】また、多数の表示器に画像を映出する方法
として特公昭50−32009号公報に示すものがあ
る。この方法によれば、拡大装置を用いることにより一
つの映像ソースを拡大して複数の表示器に大画面を映出
することができる。
【0004】ここで拡大装置は例えば表示器数に対応し
た数のフレームメモリを備え、このフレームメモリに書
き込んだデータの読みだしを制御することにより任意の
拡大率の画像を得るものである。
【0005】第2図に従来の多画面表示装置のシステム
構成のブロック図を示す。
【0006】図中、1はVTRやビデオディスク等より
なる映像信号発生器、2はパソコン等よりなり、前記映
像信号発生器1及び後述する映像拡大装置を制御するシ
ステムコントローラ、3は任意の拡大率で拡大映像信号
を作成する映像拡大装置であり、表示器数に対応したフ
レームメモリ3a、複数の映像信号発生器1からの映像
信号を選択するセレクタ3b、前記システムコントロー
ラ2から送られてくる自動運転プログラムを記憶するプ
ログラムメモリ3cおよびこのプログラムに従って制御
され、前記フレームメモリ3aの読みだしを制御するこ
とにより任意の拡大率を得る拡大制御手段3dからな
る。
【0007】4は前記映像拡大装置3からの拡大映像信
号もしくは前記映像信号発生器1からの等倍映像信号を
選択する映像切換手段、5は16個のCRTモニタより
なる表示器群である。
【0008】次に上記装置の動作について説明する。
【0009】まず、予め自動運転プログラムがシステム
コントローラ2から拡大制御手段3dにダウンロ−ドさ
れ、この拡大制御手段3dはこのプログラムをプログラ
ムメモリ3cに格納する。そして、システムコントロー
ラ2からの実行コマンドにより拡大装置は起動され自動
運転される。
【0010】上記プログラムが実行されると、拡大制御
手段3dはフレームメモリ3aの書き込み、読みだしを
制御し、映像信号発生器1からの映像信号を所定の拡大
率で拡大して映像切換手段4を解して表示器群5へ供給
する。
【0011】この従来の装置においては、拡大率や入力
映像信号の切り換え等の操作や、自動運転プログラム起
動指示はシステムコントローラ2からコマンドとして与
えなければならなかった。
【0012】例えば、この多画面表示装置を常設展示場
に設置する場合において、拡大率が4×4の固定表示の
みで、入力映像信号のみを変更したい場合であっても、
拡大装置とともにシステムコントローラ2も設置する必
要があった。
【0013】また、簡単な単一動作をさせるだけでも、
システムコントローラ2での複雑なコマンド指示操作が
必要になるという欠点があった。
【0014】そこで、本出願人は、図3に示すような、
拡大制御手段3に接続され、拡大表示状態を設定するた
めの入力手段を設けた多画面表示装置を特願平2−20
3371として提案した。
【0015】この装置によれば、拡大表示状態を設定す
るための入力手段6により、拡大率の設定、複数の入力
映像信号のうち拡大表示する映像信号の設定、拡大装置
の起動などが、システムコントローラを使用することな
く、簡易に行える。
【0016】しかしながら、図3に示す装置において
も、使用者が入力手段6により拡大率、入力映像信号の
種類などの組み合せを設定した後、一度このパターンを
解除すると、再度最初から設定し直さなければならない
という欠点があった。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
問題点を解決しようとするものであって、使用者が入力
手段6を用いて設定した拡大率、入力映像信号の種類な
どの組み合せを、一旦解除した後も簡単に再現させるこ
とができる装置を提供するものである。
【0018】
【課題を解決するための手段】このため、本発明装置
は、同一の入力映像信号がそれぞれ書き込まれる複数の
映像メモリとこの映像メモリの書き込み及び読みだしを
制御する拡大制御手段とを備える拡大装置と、前記拡大
装置に接続され、拡大画像を映出する複数の表示器より
なる表示器群とを備える多画面表示装置において、前記
拡大制御手段に接続され、拡大表示状態を設定するため
の入力手段と、前記入力手段によって設定した拡大表示
状態を記憶するパターン記憶手段とから構成される。
【0019】
【作用】本発明は、このように構成したので、パターン
記憶手段に、入力手段によって設定した拡大表示状態を
記憶させておくことができ、いつでも容易に任意の拡大
表示状態を呼び出して再設定することができる。
【0020】
【実施例】図1に本発明の一実施例のブロック図を示
す。
【0021】同図において、従来と同じ構成のものは同
じ番号を付してその説明を省略するが、本発明の特徴
は、拡大装置3内に入力手段6によって設定された拡大
表示状態を記憶するパターン記憶手段7を設けたことに
ある。
【0022】図4に入力手段6の一実施例を示す。この
実施例では、8種類(AないしH)の入力映像信号のう
ちどの映像信号を拡大表示するか、および拡大率(等倍
ないし8倍)、さらに機能としてCRT全面を同一色に
する「カラー」、表示されている動画を静止させる「静
止」が選択指定できるようになっている。また、システ
ムの起動および停止も指定できる。
【0023】このように指定がなされ、実行が指示され
ると拡大制御手段3dはフレームメモリ3aの書き込
み、読みだしを制御し、選択された映像信号発生器1か
らの映像信号を所定の拡大率で拡大して映像切換手段4
を介して表示器群5へ供給することにより、拡大映像が
表示される。
【0024】次に、パターン記憶手段7への拡大表示状
態の記憶の方法について説明する。
【0025】いま、ある拡大表示状態が入力手段6によ
り設定されているとすると、図4中のセットボタン8を
押下し、引き続いてパターン選択ボタン群9のうち記憶
させたい所望のボタンを押下する。この操作により、そ
の時点で設定されている拡大表示状態がパターン記憶部
7に記憶される。
【0026】また、このように一旦パターン記憶部7に
拡大表示状態が記憶されると、パターン選択ボタン群9
のうち所望のパターン選択ボタンを押下することによ
り、記憶していた拡大表示状態を呼び出すことができ
る。
【0027】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、システム
コントローラを必ずしも設置する必要がなく、入力の選
択及び拡大率が容易に設定できるとともに、一旦設定し
た拡大表示状態を記憶しておくことができ、その効果は
大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】従来技術を示すブロック図である。
【図3】他の従来技術を示すブロック図である。
【図4】本発明の入力手段の一実施例を示す図面であ
る。
【符号の説明】 1・・・映像信号発生器 3・・・拡大装置 5・・・表示器群 6・・・入力手段 7・・・パターン記憶手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 朽木 伸夫 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三洋 電機株式会社内 (72)発明者 鮫島 哲朗 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三洋 電機株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一の入力映像信号がそれぞれ書き込ま
    れる複数の映像メモリとこの映像メモリの書き込み及び
    読みだしを制御する拡大制御手段とを備える拡大装置
    と、前記拡大装置に接続され、拡大画像を映出する複数
    の表示器よりなる表示器群とを備える多画面表示装置に
    おいて、前記拡大制御手段に接続され、拡大表示状態を
    設定するための入力手段と、前記入力手段によって設定
    した拡大表示状態を記憶するパターン記憶手段を設けた
    ことを特徴とする多画面表示装置。
JP3255294A 1991-10-02 1991-10-02 多画面表示装置 Pending JPH0594162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3255294A JPH0594162A (ja) 1991-10-02 1991-10-02 多画面表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3255294A JPH0594162A (ja) 1991-10-02 1991-10-02 多画面表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0594162A true JPH0594162A (ja) 1993-04-16

Family

ID=17276770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3255294A Pending JPH0594162A (ja) 1991-10-02 1991-10-02 多画面表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0594162A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999066716A1 (en) * 1998-06-18 1999-12-23 Sony Electronics Inc. A method of and apparatus for partitioning, scaling and displaying video and/or graphics across several display devices

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS615281A (ja) * 1984-06-04 1986-01-11 三菱電機株式会社 画像蓄積表示装置
JPH02243074A (ja) * 1989-03-15 1990-09-27 Sanyo Electric Co Ltd 多画面表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS615281A (ja) * 1984-06-04 1986-01-11 三菱電機株式会社 画像蓄積表示装置
JPH02243074A (ja) * 1989-03-15 1990-09-27 Sanyo Electric Co Ltd 多画面表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999066716A1 (en) * 1998-06-18 1999-12-23 Sony Electronics Inc. A method of and apparatus for partitioning, scaling and displaying video and/or graphics across several display devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6712476B1 (en) Projection display apparatus and method of display
JP2781117B2 (ja) メニュー方式のマルチチャンネル編集装置
JPH11175045A (ja) 多画面映像表示制御装置及びその制御方法
US7200728B2 (en) Electronic apparatus and program for controlling computer
US7476796B2 (en) Image controlling apparatus capable of controlling reproduction of image data in accordance with event
JPH0594162A (ja) 多画面表示装置
JP3594999B2 (ja) 映像表示装置における画面表示システム
KR960002506B1 (ko) 텔레비전화면을 이용한 동작모드선택장치
JP3015500B2 (ja) 多画面表示装置
JP2911189B2 (ja) 多画面表示装置
JP2989382B2 (ja) 多画面表示装置
JPH0537873A (ja) 画像分割表示システム
JP3000884B2 (ja) 情報再生装置及びデコーダユニット
JPH0486894A (ja) 多画面表示装置
JP2708912B2 (ja) 多画面表示装置の画面展開制御方法
JPH0675232B2 (ja) 多画面表示装置
JP2688025B2 (ja) 多画面表示装置
JPH07248749A (ja) 画像表示装置
JPH0675231B2 (ja) 多画面表示装置
JPH04192686A (ja) 多画面表示装置
JP2957595B2 (ja) 多画面表示装置
JP2000066799A (ja) 表示制御装置および表示制御方法、並びに記録媒体
JPH06308936A (ja) 画像再生装置
JP3073272U (ja) 画像再生装置
JPH0690958B2 (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140110

EXPY Cancellation because of completion of term