JPH0592671A - 感熱転写記録媒体 - Google Patents

感熱転写記録媒体

Info

Publication number
JPH0592671A
JPH0592671A JP3092830A JP9283091A JPH0592671A JP H0592671 A JPH0592671 A JP H0592671A JP 3092830 A JP3092830 A JP 3092830A JP 9283091 A JP9283091 A JP 9283091A JP H0592671 A JPH0592671 A JP H0592671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
recording medium
transfer recording
ink layer
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3092830A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Naito
晃 内藤
Kazuo Matsunaga
和夫 松永
Hirotaka Aizawa
弘貴 相沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP3092830A priority Critical patent/JPH0592671A/ja
Publication of JPH0592671A publication Critical patent/JPH0592671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な層構成で、転写濃度が高く、初回転写
感度にも優れ、安定した繰り返し転写記録ができ、また
製造が簡単で再現性のよい生産できる感熱転写記録媒体
が提供することである。 【構成】 感熱転写記録媒体には、基材1とその基材の
片面に少なくとも2層の熱溶融性インキ層2、3が設け
られている。熱溶融性インキ層2、3は着色材及び溶融
粘度が異なる少なくとも2種の熱溶融性物質の分散体か
ら構成されている。基材1に遠い側の熱溶融性インキ層
3中の着色材の濃度が近い側の熱溶融性インキ層2中の
着色材の濃度よりも低い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、サーマルヘッドを用
いて被転写体に画像などを転写し記録する感熱転写記録
媒体に関する。更に詳しくは、この発明は、繰り返し転
写記録性に優れた感熱転写記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ワードプロセッサーやビデオプリ
ンター、コンピューターの端末のプリンター、ファクシ
ミリ等の画像記録方法として、PETフィルム等からな
るフィルム状の基材の片面に熱転写性インキ層を設けた
感熱転写記録媒体をサーマルヘッド等の発熱素子で加熱
し、記録紙等の被転写体に画像を転写し記録する熱転写
記録方法が、騒音が小さく、記録装置が比較的廉価でコ
ンパクトであり、更に操作が容易で信頼性が高い等の理
由から一般に広く普及している。
【0003】このような熱転写記録方法の中には、熱溶
融性物質と顔料等の着色材からなる熱溶融性インキ層を
プラスチックフィルム等の基材の上に設けた感熱転写記
録媒体を用い、紙などの被転写体を感熱転写記録媒体の
熱転写性インキ層側に配すると共に、感熱転写記録媒体
の熱溶融性インキ層が設けられていない感熱記録媒体の
面を熱転写記録装置のサーマルッドに接触させ、その接
触状態を維持しつつ、被転写体と感熱転写記録媒体とを
サーマルヘッドに対して相対的に移動させながら、記録
情報に応じてサーマルヘッドを加熱し、熱溶融性インキ
層のインキを被転写材に転写して画像を得る溶融転写方
式がある。このような溶融転写方式に使用する感熱転写
記録媒体においては、一般的には一回の転写記録により
感熱転写記録媒体から記録画像部の熱溶融性インキ層が
すべて被転写体へ移行してしまうので、繰り返し転写記
録ができず、記録コストが高いという問題があった。
【0004】このため、熱溶融転写方式において使用す
る感熱転写記録媒体の繰り返し転写記録を可能とするた
めに、従来、熱溶融性インキ層の内部に充填材を分散さ
せてインキ層自体を石垣状構造としたり、また熱溶融性
インキ層の内部もしくは表面を樹脂により多孔質とする
ことが提案されている。これらは、転写記録時に加熱に
より溶融した熱溶融性インキが石垣状構造や多孔質構造
の間から徐々に熱溶融性インキ層の表面に滲み出て被転
写体に転移定着することで繰り返し転写記録を可能とす
るものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな滲み出しにより繰り返し転写記録を可能とする従来
の感熱転写記録媒体においては、被転写体へ実際に転移
するインキ成分が少なく、従って転写濃度が低い傾向が
あるという問題があった。また、感熱転写記録媒体の保
存環境や記録環境によっては熱溶融性インキ層の成分が
変質しやすく、繰り返し転写記録を実施している場合
に、インキの滲み出しの低下と記録紙に対する浸透性の
低下が生じ、記録品質の著しい劣化が生じるという問題
があった。更に、熱溶融性インキ層を石垣状構造や多孔
質構造とするためには、層構成を複雑なものとする必要
があり、その製造が難しいばかりでなく再現性にも乏し
いという製造上の問題もあった。
【0006】この発明は以上のような従来技術における
問題点を解決しようとするものであり、簡単な層構成
で、転写濃度が高く、安定した繰り返し転写記録を可能
とする感熱転写記録媒体を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明は、基材とその基材の片面に少なくとも
2層の熱溶融性インキ層が設けられている感熱転写記録
媒体であって、該2層の熱溶融性インキ層はそれぞれ、
転写時の温度における溶融粘度が異なる少なくとも2種
の熱溶融性物質と着色材との分散体からなり、該基材に
遠い側の熱溶融性インキ層中の該着色材の濃度が近い側
の熱溶融性インキ層中の着色材の濃度よりも低いことを
特徴とする感熱転写記録媒体を提供する。
【0008】以下、この発明の感熱転写記憶媒体を図面
に基づいて詳細に説明する。なお図において、同じ図番
は同一もしくは同等の構成を表している。
【0009】図1は、この発明の好ましい態様の感熱転
写記録媒体Aの断面図である。同図において、基材1の
片面に基材に近い側から熱溶融性インキ層2、その上に
更に熱溶融性インキ層3が設けられている。図2は、こ
の発明の感熱転写記録媒体Aを用いて、サーマルヘッド
5により紙などの被転写体4に画像を転写する様子を示
す説明図である。図3は、転写記録操作後にこの発明の
感熱転写記録媒体Aと被転写体4とを剥離した際に、熱
溶融性インキ層3の表面部分のインキ層のみが熱溶融性
インキ層3からはぎ取られ被転写体4に転移する様子を
示す説明図である。
【0010】この発明において熱溶融性インキ層2及び
3は、着色材及び転写時の温度における溶融粘度が異な
る少なくとも2種の熱溶融性物質の分散体から構成され
ている。
【0011】溶融粘度が異なる2種の熱溶融性物質とし
ては、転写時の温度、即ち、サーマルヘッド等の発熱素
子の加熱温度において、溶融粘度が異なるものを使用す
る。一般には、高い融点を有する熱溶融性物質(以下、
高融点溶融性物質と略する)を高い溶融粘度を有する熱
溶融物質とし、低い融点を有する熱溶融性物質(以下、
低融点溶融性物質)を低い溶融粘度を有する熱溶融物質
として適宜選択することができる。
【0012】このように溶融粘度の異なる少なくとも2
種の熱溶融性物質を分散体として使用することにより、
熱溶融性インキ自体の凝集力を低下させ、転写記録の際
に熱溶融性インキ層の表面部分から被転写体へ少しずつ
インキ層がはぎ取られるようになり繰り返し転写記録が
可能となる。この点については図2及び図3の説明にお
いて更に詳細に説明する。
【0013】また、この発明においては、基材1に遠い
側の熱溶融性インキ層3中の着色材の濃度が、基材1か
ら近い熱溶融性インキ層2中の着色材の濃度が低くなっ
ている。
【0014】熱溶融性インキ層を有する感熱転写記録媒
体の繰り返し転写記録の回数を増加させるためには、熱
溶融性インキ層への着色材の添加量を増加させることに
よりインキ層の溶融時の粘度を高め、それにより一回の
転写記録のインキ転写量を低下させて転写回数を増加さ
せることや、熱溶融性インキ層の量(厚み)を増すとい
うことが考えられる。しかし前者には,熱溶融性インキ
層の粘度が高くなることから転写感度が低下するという
問題があり、また後者には熱溶融性インキ層の表面へサ
ーマルヘッドからの熱が伝導しにくくなることによる転
写感度の低下により印字品質、特に初回印字品質の低下
という問題がある。従って、繰り返し転写記録の回数を
増加させるためには、熱溶融性インキ層の着色材の濃度
と熱溶融性インキ層の厚みとを増加させ且つ転写感度、
特に初回印字転写感度の低下を防ぐことが必要となる。
【0015】このためこの発明においては、熱溶融イン
キ層を2層構造とし、そのうちの基材1に遠い側の熱溶
融性インキ層3中の着色材の濃度を、基材1に近い側の
熱溶融性インキ層2中の着色材の濃度よりも低くしてい
る。これにより、着色材の濃度の高い熱溶融性インキ層
2だけで、2層になっている熱溶融性インキ層2及び3
と同じ厚みを構成した場合に比べ、着色材の濃度が低い
熱転写性インキ層3が熱転写記録媒体の表面にあるの
で、熱溶融性インキ層全体として厚く且つ着色材の濃度
が高いインキ層部分(熱溶融性インキ層2)が存在する
にもかかわらず、転写感度、特に初回転写感度が良な転
写画像を得ることができる。更に、転写を繰り返すこと
により、着色材の濃度が低い熱溶融性インキ層3が徐々
にはぎ取られるが、着色材の濃度が高い熱溶融性インキ
層2が現れるので、熱溶融性インキ層3だけで熱溶融性
インキ層を構成した場合に比べ多数回の繰り返し転写が
可能となる。
【0016】熱溶融性インキ層2及び3に使用される着
色材、高融点溶融物質そして低融点溶融物質は、双方の
層の間で異なる種類ものを使用してもよいが、製造の容
易さや、コストの点、更には一定の色等の印字品質を得
るという点から同じ種類のものが好ましく使用できる。
【0017】より具体的には、熱溶融性インキ層2及び
3に添加する着色材としては、熱転写記録媒体に従来か
ら使用されている着色材を使用することができる。例え
ば、カーボンブラック、シスアゾイエロー系顔料、モノ
アゾレッド系顔料、フタロシアニン系顔料等の各種顔料
や、アゾ染料、アントラキノン系染料、スチリル系染料
等の各種染料を使用することができる。この他、熱転写
性インキ層3には、界面活性剤、柔軟剤等の各種添加剤
等を必要に応じて適宜含めることができる。
【0018】この発明で使用される高融点溶融物質とし
ては、使用する低融点溶融物質や着色材の種類、転写条
件等で異なるが、一般に融点が70〜150℃,好まし
くは85〜120℃、また150℃における溶融粘度が
一般に20〜10000cps、好ましくは100〜2
000cpsである種々の物質使用することができる。
例えば、ポリエチレン樹脂、ポリスチレン樹脂、ウレタ
ン樹脂、ポリエステル樹脂、ブチラール樹脂、エチレン
−酢酸ビニル共重合樹脂等の熱可塑性樹脂やポリエチレ
ンワックス、石油樹脂ワックス等のワックスを使用する
ことができる。中でも、基材1との接着性や印字転写感
度等を考慮すると、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂が
好ましく使用することができる。
【0019】低融点溶融物質としては、使用する高融点
溶融物質や着色材の種類、転写条件等で異なるが、一般
に融点が50〜85℃,好ましくは65〜75℃、また
100℃における溶融粘度が一般に20cps以下、好
ましくは5〜20cpsである種々の物質を使用でき
る。例えば、パラフィンワックス、ライスワックス。エ
ステルワックス、酸化ワックス、カルバナワックス、キ
ャンデリラワックス等のワックス等を使用することがで
きる。
【0020】熱溶融性インキ層2及び3中の高融点熱溶
融性物質の低融点溶融性物質に対する重量比率は、それ
ぞれの成分の種類や転写条件等により異なるが、一般に
は5:1〜1:3(固形分比)、好ましくは2:1〜
1:2(固形分比)の範囲である。また、高融点熱溶融
性物質と低融点溶融性物質とを合わせた熱溶融性物質の
着色材に対する重量比率は、転写条件等により異なる
が、基材1に近い側の熱溶融性インキ層2においては、
一般には6:4〜8:2(固形分比)、好ましくは1
3:7〜15:5(固形分比)の範囲であり、一方基材
1から遠い側の熱溶融性インキ層3においては、一般に
は7:3〜9:1(固形分比)、好ましくは15:5〜
17:3(固形分比)の範囲である。
【0021】熱溶融性インキ層2及び3の層厚は、使用
する着色材や熱溶融性物質、転写条件等により異なる
が、一般にはそれぞれ1.5〜5.0μm、好ましくは
2.0〜4.0μmであるが、各インキ層厚みは、同じ
でも異なってもよい。
【0022】この発明で使用する基材1としてはポリエ
ステルフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリサルフォ
ンフィルム、ポリイミドフィルム、ポリビニルアルコー
ルフィルム、芳香族ポリアミドフィルム、アラミドフィ
ルムなどのプラスチックフィルム、あるいは、セロファ
ン、コンデンサーペーパーなどの薄紙など、一般に感熱
転写記録媒体に使用されている基材を使用目的に応じて
適宜使用することができる。特に3〜8μmの厚みのポ
リエステルフィルムを好ましく使用することができる。
なお、基材1の熱溶融性インキ層2及び3が設けられて
いない面には、感熱記録媒体の走行性を改善するため
に、必要に応じ、シリコーン樹脂等からなる耐熱滑性層
を適宜設けてもよい。
【0023】この発明の感熱転写記録媒体は、常法によ
り製造することができる。例えば、高融点熱溶融性物質
と低融点熱溶融性物質とをそれぞれ溶剤、または水に分
散させて分散体とし、それに着色材を添加し混合したも
のを、グラビアコーターなどを用いて基材1の表面に塗
工し、乾燥して、基材1に近い側の熱溶融性インキ層2
を形成し、次いで着色材の量が少ない同様の混合物を更
に熱溶融性インキ層2の上に塗工、乾燥して基材1に遠
い側の熱溶融性インキ層3を形成することにより製造で
きる。
【0024】なお、本発明の熱転写記録媒体は、転写の
ための加熱手段がサーマルヘッドを用いた記録装置だけ
でなく、加熱手段が赤外線やレーザー光を用いた記録装
置等にも適用できる。
【0025】
【作用】図2は、前述したように、この発明の感熱転写
記録媒体Aを用いて、サーマルヘッド5により紙などの
被転写体4に画像を転写する様子を示す説明図である。
即ち、被転写体4と熱溶融性インキ層3とを接触させ、
基材1側からサーマルヘド5により加熱する。すると、
低融点溶融物質がまず溶融し、着色材と共に高融点溶融
物質の間から被転写体4へしみ込む。更に、高融点溶融
物質も軟化、溶融し、着色材とともに被転写体4に浸透
し画像6を形成する。
【0026】図3は、転写記録操作後にこの発明の感熱
転写記録媒体Aと被転写体4とを剥離した際の説明図で
ある。即ち、サーマルヘッド5を基材1から離すととと
もに、感熱転写記録媒体Aを被転写体4から引き離す。
すると、被転写体4に浸透して画像6を形成した熱溶融
性インキ層3の表面部分のインキ層部分のみが熱溶融性
インキ層3からはぎ取られる。これは、溶融粘度の異な
る少なくとも2種の熱溶融性物質を熱溶融性インキ層に
使用してインキ層の凝集力を低下させたために、画像6
を形成したインキの被転写体4に対する接着力の方が、
インキ層内部への凝集力よりも相対的に強くなることに
よって、被転写体4に画像6が転移定着するためであ
る。なお、このように画像6がはぎ取られても感熱転写
記録媒体Aには熱溶融性インキ層3及び2がまだ存在す
るので、多数回の繰り返し転写記録が可能である。ま
た、このようなはぎ取り方式の感熱転写記録媒体では、
従来の石垣状の構造や多孔質膜のような最終的に記録媒
体の基材上に残るものを使用しないためにインキ層中の
熱溶融性物質の割合を大きくすることができるので、よ
り高濃度の転写記録ができる。また、インキ層を形成す
る工程も多孔質膜や石垣状構造を形成する工程よりも単
純であるので生産工程が簡易で再現性のよい生産ができ
る。製造した感熱転写記録媒体自体も保存安定性に優れ
たものとなる。
【0027】即ち、この発明の熱転写記録媒体において
は、熱溶融性インキ層中に溶融粘度の異なる少なくとも
2種の熱溶融性物質を使用しているので、インキ層の凝
集力を低下させることができ、転写画像を形成するイン
キの被転写体に対する接着力の方をインキ層内部への凝
集力よりも相対的に強くすることができるので、転写の
度にインキ層を少しずつはぎ取ることを可能とする。ま
た、熱溶融性インキ層を2層とし且つ基材に遠い側の熱
溶融性インキ層の着色材の濃度を近い側の熱溶融性イン
キ層の着色材の濃度よりも低くしているので、初回印字
転写感度を低下させることなく多数回の繰り返し転写を
可能とする。
【0028】
【実施例】以下、この発明を実施例により具体的に説明
する。
【0029】実施例1 厚さ6μmのポリエステルフィルムの片面に、下記組成
Aの熱溶融性インキ溶液を、ワイヤーバー塗布、乾燥す
ることで約3μmの厚さの熱溶融性インキ層を形成し、
次いでその上に更に下記組成Bの熱溶融性インキ溶液
を、ワイヤーバー塗布、乾燥することで約3μmの厚さ
の熱溶融性インキ層を形成して合計約6μmの厚さの2
層構造の熱溶融性インキ層を有する感熱転写記録媒体を
製造した。
【0030】この感熱転写記録媒体に対し、サーマルヘ
ッドを備えた熱転写プリンター(320DPI、印字速
度50字/秒)を用いて、一般の市販のコピー用紙に繰
り返し印字を行い、印字物の転写濃度を反射濃度計を用
いて測定した。その結果を表1に示す。この結果によれ
ば、初回印字感度も良好で、多数回の印字も安定して実
施できた。
【0031】 組成A エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂水性エマルジョン 20重量部 パラフィンワックス水性エマルジョン 30重量部 カーボンブラック水分散体 18重量部 組成B エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂水性エマルジョン 20重量部 155゜Fパラフィンワックス水性エマルジョン 30重量部 カーボンブラック水分散体 12重量部 比較例1 厚さ6μmのポリエステルフィルムの片面に、下記組成
Aの熱溶融性インキ溶液を、ワイヤーバー塗布、乾燥す
ることで約5μmの厚さの単層の熱溶融性インキ層を有
する感熱転写記録媒体を製造した。
【0032】この感熱転写記録媒体に対しても、実施例
1と同様に印字テストを行った。その結果を表1に示
す。この結果によれば、実施例1の感熱転写記録媒体に
比べ初回印字感度が低いものであった。
【0033】比較例2及び3 比較例2として、市販の一般的な繰り返し転写用感熱転
写記録媒体、比較例3として、市販の多孔膜方式の感熱
転写記録媒体を用いて、実施例1と同様な印字テストを
行った。その結果を表1に示す。その結果によれば、実
施例1の感熱転写記録媒体に比べ、初回印字感度も多数
回印字性も劣っていた。
【0034】
【表1】 転 写 濃 度 印字繰り返し回数 1 2 3 4 5 (感熱転写記録媒体) 実施例1 1.35 1.28 1.07 0.78 0.56 比較例1 1.00 1.23 0.99 0.68 0.55 比較例2 1.21 0.85 0.42 0.14 0.13 比較例3 1.01 0.98 0.78 0.68 0.43
【0035】
【発明の効果】この発明によれば、簡単な層構成で、転
写濃度が高く、初回転写感度にも優れ、安定した繰り返
し転写記録ができ、また製造が簡単で再現性のよい生産
できる感熱転写記録媒体が提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明の感熱転写記録媒体の一態様
の断面図である。
【図2】図2は、この発明の感熱転写記録媒体を用い
て、サーマルヘッドにより被転写体に画像を転写する様
子を示す説明図である。
【図3】図3は、転写記録操作後にこの発明の感熱転写
記録媒体と被転写体とを剥離した際の説明図である
【符号の説明】
1 基材 2 熱溶融性インキ層 3 熱溶融性インキ層 4 被転写体 5 サーマルヘッド 6 画像

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材とその基材の片面に少なくとも2層
    の熱溶融性インキ層が設けられている感熱転写記録媒体
    であって、該2層の熱溶融性インキ層はそれぞれ、転写
    時の温度における溶融粘度が異なる少なくとも2種の熱
    溶融性物質と着色材との分散体からなり、該基材に遠い
    側の熱溶融性インキ層中の該着色材の濃度が近い側の熱
    溶融性インキ層中の着色材の濃度よりも低いことを特徴
    とする感熱転写記録媒体。
  2. 【請求項2】 第1の熱溶融性物質が、70〜150℃
    融点を有し、そして150℃における溶融粘度が20〜
    10000cpsであるエチレン−酢酸ビニル共重合樹
    脂であり、第2の熱溶融性物質が、50〜85℃の融点
    を有し、そして100℃における溶融粘度が5〜20c
    psである請求項1記載の感熱転写記録媒体。
JP3092830A 1991-03-29 1991-03-29 感熱転写記録媒体 Pending JPH0592671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3092830A JPH0592671A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 感熱転写記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3092830A JPH0592671A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 感熱転写記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0592671A true JPH0592671A (ja) 1993-04-16

Family

ID=14065354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3092830A Pending JPH0592671A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 感熱転写記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0592671A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5813359B2 (ja) 感熱転写材
US4960632A (en) Thermal transfer material
JP2804719B2 (ja) カラー画像形成用熱転写記録媒体
JPH0592671A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS6025786A (ja) 感熱転写材
TW200303830A (en) Thermo-sensitive recording medium and printed object
US5266382A (en) Thermal transfer recording medium
JPS6399987A (ja) 感熱転写材
JPS63268692A (ja) 感熱転写材
GB2273992A (en) Thermal transfer sheet
EP0313355A2 (en) Thermal transfer material
JPS6268791A (ja) 2色型感熱転写材
JPH02155692A (ja) 熱転写記録媒体
JPH01103488A (ja) 熱転写シート
JPH078597B2 (ja) 熱転写記録方法、熱転写記録装置および記録媒体
JPS61295080A (ja) 感熱転写材
JPH0216717B2 (ja)
JPS6399986A (ja) 感熱転写材
JPH04156386A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH01228892A (ja) 熱転写記録媒体
JPS63283987A (ja) 熱転写記録媒体
JPH05301463A (ja) 熱転写シート及びその製造方法
JPS6319284A (ja) 感熱転写材
JPH07290849A (ja) 多数回印字用熱転写シートおよびその製造方法
JPH078596B2 (ja) 熱転写記録方法、熱転写記録装置及び転写体