JPH0591855A - 肉、魚貝類の呈味改良剤 - Google Patents

肉、魚貝類の呈味改良剤

Info

Publication number
JPH0591855A
JPH0591855A JP3247095A JP24709591A JPH0591855A JP H0591855 A JPH0591855 A JP H0591855A JP 3247095 A JP3247095 A JP 3247095A JP 24709591 A JP24709591 A JP 24709591A JP H0591855 A JPH0591855 A JP H0591855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
papain
acid
meat
organic acid
fish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3247095A
Other languages
English (en)
Inventor
Reiko Kosaka
レイコ 小阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3247095A priority Critical patent/JPH0591855A/ja
Publication of JPH0591855A publication Critical patent/JPH0591855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 食しても生臭さ、薬臭さ、泥臭さがなく、皮
が柔らかく包丁の通りが良く、身がしまり、美味な肉、
魚貝類を付与し得る肉、魚貝類の呈味改良剤を提供す
る。 【構成】 パパイン及びクエン酸、リンゴ酸又はグルタ
ミン酸等の有機酸を含有することにより得られる肉、魚
貝類の呈味改良剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は肉、魚貝類の呈味改良剤
に関する。
【0002】
【従来の技術】魚貝類の中でも、例えばうなぎは養殖の
場合、長く池に飼つていると色々の病気をし、又、自然
現象にも非常に弱い。その為に各種の薬が次から次へと
用いられ、いわゆる薬漬けとなつており、奇形、変形が
多い。従つて長期間、池に飼われたうなぎは食しても生
臭く、薬の残留の異様な臭いがし、皮は堅くなり包丁の
通りが悪い。又、泥臭い場合もある。
【0003】又、肉類、カツオ等もタタキや刺身にした
場合、生臭い場合が多い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は病気や
菌を防除し、食しても生臭さ、薬臭さ、泥臭さがなく、
皮が柔らかく包丁の通りが良く、身がしまり、美味な
肉、魚貝類を付与し得る肉、魚貝類の呈味改良剤を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はパパイン及び有
機酸を含有することを特徴とする肉、魚貝類の呈味改良
剤に係る。
【0006】本発明で使用されるパパインはパパヤの
種、幹、葉、果実等から採取される酵素で、通常粉末状
または顆粒状のものが有利に使用される。有機酸も通常
市販のものを使用することができ、例えばクエン酸、乳
酸、コハク酸、リンゴ酸、アスパラギン酸、グルタミン
酸、酒石酸、グルコン酸、酢酸、フマル酸等を挙げるこ
とができる。
【0007】本発明の組成物は種々の形態で用いること
ができ、例えば水溶液、乳剤、粒剤、粉末として用いる
方法等を挙げることができる。
【0008】本発明の組成物にはビタミンC等の各種の
ビタミン類を添加することも有効である。
【0009】本発明の組成物に含有される有効成分化合
物であるパパインと有機酸の割合は広い範囲から選定可
能であるが、特に前者の1重量部に対して後者を0.05〜
20重量部、更には前者の1重量部に対して後者を0.5〜
5重量部使用するのが好ましい。
【0010】本発明において組成物中の有効成分の合計
量は特に限定されず広範囲に選定可能であるが、通常は
全組成物中約1〜100重量%、好ましくは約20〜100重量
%である。
【0011】本発明の組成物は例えば水溶液にして、そ
の中に魚貝類の場合、生きている内に30分位泳がした
り、或いは死んでいる場合はそのままもしくは腹を開い
て水溶液中に漬けたり、又は1〜数回くぐらすことによ
り肉、魚貝類の呈味を改良することができる。
【0012】本発明において肉類としてはウシ、ブタ、
トリ、羊、イノシシ、ウマ等の肉を、魚貝類としてはう
なぎ、ドジヨウ、コイ、フナ、カツオ、トビウオ、ハマ
チ、ブリ、アジ、サバ、タチウオ、シジミ、アサリ、ハ
マグリ、カキ、ホタテ貝、アワビ、赤貝、トリガイ等各
種のものを挙げることができる。
【0013】
【実施例】以下に本発明の組成物の製造例及び試験例を
示す。
【0014】製造例1 パパイン 5g及びクエン酸 15gを水 10リツトルに溶解
して本発明の組成物(水溶液)を得る。
【0015】製造例2 パパイン 10g及びリンゴ酸 5gを水 10リツトルに溶解
して本発明の組成物(水溶液)を得る。
【0016】製造例3 パパイン 10g及びグルタミン酸 10gを水 10リツトルに
溶解して本発明の組成物(水溶液)を得る。
【0017】試験例1 羊肉を製造例1の水溶液中に3回くぐらせた後、料理し
たところ、生臭さがなく美味であつた。
【0018】試験例2 生きたうなぎを製造例1の水溶液中に20分間泳がせた
後、料理したところ、皮が柔らかく包丁の通りが良く、
焼いて食したところ生臭さ、薬臭さ、泥臭さがなく美味
であつた。
【0019】試験例3 うなぎの代りにコイについても試験例2と同様に処理し
たところ、生臭さ、薬臭さ、泥臭さがなく、エラに虫が
わかず、カビが発生せず、鱗の模様も鮮明で美しく、食
したところ身がしまつており、美味であつた。
【0020】試験例4 カツオを殺して製造例2の水溶液中に5回くぐらせた
後、料理したところ、生臭さがなく、身がしまつてお
り、美味で、タタキ、刺身共に良好であつた。
【0021】試験例5 カツオの代りにトビウオ、タチウオについても試験例4
と同様に処理したところ、生臭さがなく、身がしまつて
おり、美味であつた。
【手続補正書】
【提出日】平成4年11月30日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は病気や
菌を防除し、食しても生臭さ、薬臭さ、泥臭さがなく、
従つてその鮮度維持が良好で、皮が柔らかく包丁の通り
が良く、身がしまり、美味な肉、魚貝類を付与し得る
肉、魚貝類の呈味改良、鮮度維持剤を提供することにあ
る。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はパパイン及び有
機酸を含有することを特徴とする肉、魚貝類の呈味改
、鮮度維持剤に係る。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】本発明の組成物は例えば水溶液にして、そ
の中に魚貝類の場合、生きている内に30分位泳がした
り、或いは死んでいる場合はそのままもしくは腹を開い
て水溶液中に漬けたり、又は1〜数回くぐらすことによ
り肉、魚貝類の呈味を改良し、或いは鮮度を維持するこ
とができる。又、例えば塩水でエビを飼育することも可
能で、釣つた魚も本発明の組成物の水溶液中では長時間
元気である。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】本発明において肉類としてはウシ、ブタ、
トリ、羊、イノシシ、ウマ等の肉を、魚貝類としてはう
なぎ、ドジヨウ、コイ、フナ、カツオ、トビウオ、ハマ
チ、ブリ、アジ、サバ、エビ、タチウオ、シジミ、アサ
リ、ハマグリ、カキ、ホタテ貝、アワビ、赤貝、トリガ
イ等各種のものを挙げることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パパイン及び有機酸を含有することを特
    徴とする肉、魚貝類の呈味改良剤。
JP3247095A 1991-08-30 1991-08-30 肉、魚貝類の呈味改良剤 Pending JPH0591855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3247095A JPH0591855A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 肉、魚貝類の呈味改良剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3247095A JPH0591855A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 肉、魚貝類の呈味改良剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0591855A true JPH0591855A (ja) 1993-04-16

Family

ID=17158359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3247095A Pending JPH0591855A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 肉、魚貝類の呈味改良剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0591855A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020030422A (ko) * 2000-10-17 2002-04-25 김강식 신규한 돈육의 마리네이딩 방법 및 그 돈육
WO2004055450A3 (de) * 2002-12-16 2004-11-11 Behr Gmbh & Co Kg Kältemittelkreislauf und kälteanlage
JP2006101822A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Takara Shuzo Co Ltd うなぎ加工品の製造方法
WO2020045406A1 (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 株式会社カネカ 牡蠣の風味低下抑制剤、活牡蠣の保持用水溶液、及び、風味低下が抑制された牡蠣の製造方法
JP2020031552A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 株式会社カネカ ホタテ貝の食感低下抑制剤、活ホタテ貝の保持用水溶液、及び、食感低下が抑制されたホタテ貝の製造方法
CN115708576A (zh) * 2022-10-28 2023-02-24 广西全汇食品有限公司 一种小龙虾风味的螺蛳粉酱包及其制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020030422A (ko) * 2000-10-17 2002-04-25 김강식 신규한 돈육의 마리네이딩 방법 및 그 돈육
WO2004055450A3 (de) * 2002-12-16 2004-11-11 Behr Gmbh & Co Kg Kältemittelkreislauf und kälteanlage
JP2006101822A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Takara Shuzo Co Ltd うなぎ加工品の製造方法
WO2020045406A1 (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 株式会社カネカ 牡蠣の風味低下抑制剤、活牡蠣の保持用水溶液、及び、風味低下が抑制された牡蠣の製造方法
JP2020031552A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 株式会社カネカ ホタテ貝の食感低下抑制剤、活ホタテ貝の保持用水溶液、及び、食感低下が抑制されたホタテ貝の製造方法
CN115708576A (zh) * 2022-10-28 2023-02-24 广西全汇食品有限公司 一种小龙虾风味的螺蛳粉酱包及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Awuchi et al. Impacts of plastic pollution on the sustainability of seafood value chain and human health
Colbert What Would Jesus Eat Cookbook
Li et al. Asian carp: A threat to American lakes, a feast on Chinese tables
TW201513791A (zh) 鰻魚用飼料、鰻魚稚魚之養育方法及養殖鰻魚之生產方法以及鰻魚肉之胺基酸增加方法
James et al. Hand-book on Indian sea-cucumbers
Ashbrook Butchering, processing and preservation of meat
JP2013176337A (ja) ウナギ養殖用飼料およびウナギの養殖方法
Mraz et al. Biomass losses and circularity along local farm‐to‐fork: a review of industrial efforts with locally farmed freshwater fish in land‐locked Central Europe
JPH0591855A (ja) 肉、魚貝類の呈味改良剤
Wharton The tarsier in captivity
Ashbrook Cooking Wild Game-Meat From Forest, Field And Stream And How To Prepare It For The Table-432 Recipes
CN106659211A (zh) 风味改良的食用肉和肉制品及其制造方法
JP2000281568A (ja) 寄生虫症予防治療剤
CN105850790B (zh) 一种稻田甲鱼驯养方法
Remington The social origins of dietary habits
Nyakupfuka Global Delicacies: Diversity, Exotic, Strange, Weird, Relativism.
JP2001136913A (ja) 魚類誘引剤と誘引餌の製造法
Reese Reptiles as food
Redhead Utilization of tropical foods: Animal products
JP2005068133A5 (ja)
Nasrallah 10. Meats and Eggs
JPH07170886A (ja) 塩味がつき体色が改善されたエビ類、その加熱処理物およびそれらの冷凍品
Mellen The natural and artificial foods of fishes
Owusu-Apenten et al. Fish and Shellfish
KR20210045032A (ko) 참게장의 제조방법