JPH0591839A - 焼き菓子の製造方法 - Google Patents

焼き菓子の製造方法

Info

Publication number
JPH0591839A
JPH0591839A JP3278811A JP27881191A JPH0591839A JP H0591839 A JPH0591839 A JP H0591839A JP 3278811 A JP3278811 A JP 3278811A JP 27881191 A JP27881191 A JP 27881191A JP H0591839 A JPH0591839 A JP H0591839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
cake
baked
confectionery
steamed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3278811A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiko Masuda
文彦 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Nihon Machine Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shin Nihon Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Nihon Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Shin Nihon Machine Manufacturing Co Ltd
Priority to JP3278811A priority Critical patent/JPH0591839A/ja
Publication of JPH0591839A publication Critical patent/JPH0591839A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] 本発明は従来例の飽あん機を用いて成型した
ときに、その菓子の表面の打ち粉を除去しなくとも焼成
加熱した後でも良好な光沢が得られる焼き菓子の製造方
法を提案する。 [構成] 打ち粉を介在させて所望形状に成型された菓
子を大気圧より僅かに高い圧力で多量の液滴を含む湿り
水蒸気中を通過させてから、常法により焼成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は焼き菓子の製造方法に
係り、詳しくは、例えば、飽あん機等を用い、打ち粉を
介在されて所望形状に成型させたのち、例えば、まんじ
ゅう等の所望成型の菓子を焼成若しくは焼上げるのに先
立って、成型時に介在させた打ち粉を焼成前に予め除去
しなくとも効果的に除去でき、とくに、常法により焼成
後において表面に光沢のある焼き菓子が得られる焼き菓
子の製造方法に係る。なお、以下において焼きまんじゅ
うを中心に説明するが、焼きまんじゅう以外に全ての焼
き菓味に適用できる。
【0002】
【従来の技術】従来から、和菓子の一つとして内部にあ
んがつつまれたまんじゅうが親しまれ、このまんじゅう
は一般的に蒸されて蒸しまんじゅうとして製造されてい
た。最近は、蒸しまんじゅうのほかに、日持ちを良くす
る関係から焼き上げ、つまり、焼成された所謂焼きまん
じゅうが相当普及している。蒸しまんじゅうの食感が柔
軟でソフトであるのに対し、焼きまんじゅうの食感はや
や硬く、張りがあって、最近は、むしろ、古来の蒸しま
んじゅうより焼きまんじゅうの方が人気があるようであ
る。
【0003】しかしながら、焼きまんじゅうは、その焼
き上げの際の表面の光沢が蒸しまんじゅうの表面光沢に
較べると大巾に劣化し、このところの欠点を解決するこ
とが焼きまんじゅうで大きな問題になっている。
【0004】すなわち、焼き、蒸しを問わず、まんじゅ
うは、通常飽あん機等によってあん等の中味が小麦粉の
生地で包まれて自動的に成型され、その後、焼き、蒸し
により加熱されて製造されている。この前半の成型過程
では、自動的に飽あん機にかけるため、どうしても多量
の打ち粉が必要となり、成型後には、打ち粉を除去する
プロセスが必要となる。しかし、成型後に、打ち粉の除
去プロセスを経ても、まんじゅうの表面に付着された打
ち粉を全部除去することはできず、この残りの打ち粉が
加熱時の障害になって表面に十分な光沢が出せない。と
くに、焼き乃至焼成等で加熱するときは、残った打ち粉
のところで光沢が失なわれると共に、斑点となって残
る。
【0005】このところから、成型されたまんじゅうを
打ち粉を除去する一方、所謂焼きまんじゅうとして焼く
前にまんじゅうの表面に霧や水を吹付けて、残っている
打ち粉の除去をはかることが行なわれている。しかし、
霧や水を吹付けると、まんじゅう表面において一部の打
ち粉を殻として水が凝集し、所謂露結現象があらわれ
て、かえって表面品質が損なわれてまんじゅうとしての
商品価値が失なわれる。
【0006】なお、上記の如く成型後の打ち粉除去プロ
セスを効果的に実施するために、従来から、種々の打ち
粉除去装置が提案され、本発明者も先にその除去装置を
提案した。この打ち粉除去装置は、成型後のまんじゅう
がベルトコンベヤを送られる間に、一対のブラシ状のみ
がきロ−ラをまんじゅうの表面に接触させて表面に付着
する打ち粉を除去するものである。しかし、この除去装
置によって除去しても、一部の打ち粉は残り、焼きまん
じゅうとして焼成するときには、どうしても上記の通り
の問題が生じる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この発明は上記欠点を
除去することを目的とし、具体的には、例えば、飽あん
機等で成型する際に打ち粉を介在させても、この打ち粉
を焼成加熱前に除去する必要がないほか、仮りに、焼成
加熱前に打ち粉を除去した場合でも、打ち粉が残ったと
きでも、残った打ち粉をそのままにしておいても、焼成
加熱後に良好な光沢が得られ、食感、味に優れる焼き菓
子の製造方法を提案する。
【0008】
【課題を解決するための手段】まず、図1に示す通り、
常法によって、まんじゅうを成型する。このまんじゅう
1は、図2に示す通り、あんなどの中味2を小麦粉から
成る菓子生地3でおおったものである。この成型は従来
例の飽あん機(図示せず)を用いて自動的に成型でき、
この自動成型を容易に達成する上から、例えば、小麦粉
などの打ち粉を所望に応じて多量に使用してまんじゅう
を成型する。
【0009】次に、成型されたまんじゅう1は、使用し
た打ち粉を除去することなく、そのまま、高湿蒸気雰囲
気中に入れる。この高湿蒸気雰囲気は、後記の通り、多
量の液滴を含む湿り水蒸気で囲まれて形成されるもの
で、このようなものであればいずれのものからも構成で
きる。通常は、図3ならびに図4に示す装置の内部に高
湿蒸気雰囲気を形成し、この中に成型されたまんじゅう
を連続的に供給し、この雰囲気を通過する間に、まんじ
ゅう1の少なくとも表面のみを蒸気加熱、つまり蒸成す
る。
【0010】すなわち、図3は本発明方法を実施する装
置の一例の縦断面図であり、図4はその横断面図であっ
て、矢印方向に連続的に走行する移動軌道10の上に成
型されたまんじゅう1がのせられる。移動軌道10の下
側は間隔をおいて反転板11で包囲される一方、上側に
は間隔をおいて天井板12が設けられ、天井板12と反
転板11とによって高湿潤室13が形成され、この中に
後記の湿り水蒸気が導入されて高湿雰囲気が形成され
る。高湿潤室13の上、つまり天井板12の外側には上
部蒸気室14が設けられ、上部蒸気室14内には間隔を
おいて蒸気供給ダクト141が設けられている。各蒸気
供給ダクト141には下向きに傾斜されて蒸気噴射ノズ
ル142が形成されている。従って、蒸気供給ダクト1
41からの湿り水蒸気は噴射ノズル142から下向きに
噴射され、これが一度天井板12の外側面に当てられて
反転し、上部蒸気室14内に充満される。なお、天井板
12には所望数の流通路121を設け、この流通路12
1を経て上部蒸気室14内の湿り水蒸気を移動軌道10
の上側に導かれ、高湿潤室13の上部は湿り水蒸気によ
っておおわれる。
【0011】また、移動軌道10と反転板11との間に
も間隔をおいて噴射ダクト151が設けられ、各噴射ダ
クト151には下向きに傾斜されて蒸気噴射ノズル15
2が設けられている。従って、移動軌道10の下側にお
いても湿り水蒸気はノズル152から下向きに傾斜され
て噴出し、これが反転されて高湿潤室13の下部、つま
り、移動軌道10の下側を充満し、このようにして移動
軌道10の上下に高湿蒸気雰囲気が形成される。
【0012】以上の通りに、成型後のまんじゅうを高湿
蒸気雰囲気中を通過させると、成型時に介在させた打ち
粉が付着していても、常法により焼成したときに、表面
に良好な光沢が得られるとともに、良好な味、風味、食
感が得られる。
【0013】すなわち、この雰囲気を形成する湿り水蒸
気は、低圧力の湿り水蒸気であって、湿り度がきわめて
高く、液状物が多い。この水蒸気はほとんど飽和蒸気に
近くかつ飽和水がやや多く含まれている組成のものであ
って、圧力も大気圧(760mmHg)より6mmHg
〜8mmHg程度高いものである。更に詳しく説明する
と、あたかも、この湿り水蒸気はその発生過程において
水中をくり返して通して生成するため、所謂プライミン
グ(気水共発)の如く、多量の飽和水の液滴が水蒸気中
に持ち込まれたものである。従って、この組成の水蒸気
が移動軌道10とともに導入されるまんじゅう1の表面
に接すると、液滴が全体にわたって付着し、図2に示す
ように、薄い水フィルム1aが形成され、付着する打ち
粉はその水分で溶解されると共に、水蒸気の熱エネルギ
−によって加熱され、この水と熱とによってアルファ化
が進行する。その後、この状態で、その後、乾熱により
加熱されると、焼成後のまんじゅうの表面には、良好な
光沢とともに良好な味、風味、食感が得られる。
【0014】なお、圧力を6mmHg〜8mmHg程度
高いものにするのには8mmHg、とくに10mmHg
をこえると、水蒸気中に持ち込まれた液滴が分離し、所
期の目的が達せられないからである。
【0015】
【実施例】常法によって打ち粉として小麦粉を使い、従
来例の飽あん機を用いて中味があずきあんのまんじゅう
を作った。これを打ち粉を除去しないでそのまま図3な
らびに図4に示す装置の高湿潤室に入れて連続的に蒸成
した。この場合、高湿潤室内の水蒸気の温度は100℃
より±0.5℃程度高くし、その中の圧力は大気圧に較
べ6mmHg〜8mmHg程度高くした。この場合、水
蒸気中には30%〜50%程度の水分が含まれ、水蒸気
中に棒をさし出したところ、表面にすぐに水滴が付着す
る程度であった。
【0016】次に、このように高湿潤室を通過したまん
じゅうは出口において表面が図2に示すように水フィル
ム1aでおおわれており、これをそのまま常法により電
熱ヒ−タの乾熱を用いて焼成した。この結果、得られた
焼きまんじゅうの表面はつやつやした光沢があり、打ち
粉の部分は全く目視できなかった。更に、食感、味、風
味について100人の官能テストによって調べたとこ
ろ、全ての人がこれが焼きまんじゅうであることがわか
らなかった。
【0017】なお、比較のために、上述の如く成型した
まんじゅうについて打ち粉をとってから、水(常温25
℃)を霧状にしてかけて同様に乾熱を用いて焼成した。
この焼きまんじゅうは従来例のものとほとんど同じであ
ったが、50個のうち2〜3個は打ち粉の残った部分が
縞や斑点になり光沢もほとんどなかった。更に、食感、
風味、味も本発明のものと較べるとソフトさにおいて大
巾に相違した。
【0018】
【発明の効果】以上詳しく説明した通り、本発明は、打
ち粉を介在させて菓子生地を所望形状の菓子に成型し、
その後、この菓子を大気圧より僅かに高い圧力で多量の
液滴を含む湿り水蒸気より成る低圧高湿雰囲気中に導入
してから、常法により焼成するものである。
【0019】従って、従来例の飽あん機によって打ち粉
を介して成型しても、その後、この打ち粉を除去する必
要がなく、更に、打ち粉が残っているのにも拘らず、焼
いた後のまんじゅうの表面は良好な光沢を有し、焼成の
間にも、まんじゅうは水フィルムによりおおわれている
ため、得られるまんじゅうの組織は表面においてもソフ
トで味も優れるものである。なお、水フィルムにおおう
場合、従来例の如く常温の水や霧などでおおった場合に
はこのような効果が得られない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法の一例のフロ−シ−トである。
【図2】本発明におけるまんじゅうの一例の断面図であ
る。
【図3】本発明方法を実施する装置の一例の縦断面図で
ある。
【図4】図3に示す装置の横断面図である。
【符号の説明】
1 まんじゅう 2 中味 3 菓子生地 10 移動軌道 13 高湿潤室

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 打ち粉を介在させて菓子生地を所望形状
    の菓子に成型し、その後、この菓子を大気圧より僅かに
    高い圧力で多量の液滴を含む湿り水蒸気を導入して成る
    低圧高湿雰囲気中に入れて少なくとも菓子の表面を加熱
    してから、常法によって焼成することを特徴とする焼き
    菓子の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記低圧高湿雰囲気中に導入される湿り
    蒸気の圧力を大気圧より6mmHg〜8mmHg程度高
    く保つことを特徴とする焼き菓子の製造方法。
JP3278811A 1991-09-30 1991-09-30 焼き菓子の製造方法 Withdrawn JPH0591839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3278811A JPH0591839A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 焼き菓子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3278811A JPH0591839A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 焼き菓子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0591839A true JPH0591839A (ja) 1993-04-16

Family

ID=17602497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3278811A Withdrawn JPH0591839A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 焼き菓子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0591839A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999051100A1 (en) * 1998-04-03 1999-10-14 Frigoscandia Equipment Ab Method and plant for baking using steam
CN109770209A (zh) * 2019-02-23 2019-05-21 北京武亿丰食品有限公司 一种风味馒头加工工艺
CN111345429A (zh) * 2020-04-23 2020-06-30 上海来伊份股份有限公司 一种发酵蛋糕及制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999051100A1 (en) * 1998-04-03 1999-10-14 Frigoscandia Equipment Ab Method and plant for baking using steam
CN109770209A (zh) * 2019-02-23 2019-05-21 北京武亿丰食品有限公司 一种风味馒头加工工艺
CN109770209B (zh) * 2019-02-23 2022-09-30 北京武亿丰食品有限公司 一种风味馒头加工工艺
CN111345429A (zh) * 2020-04-23 2020-06-30 上海来伊份股份有限公司 一种发酵蛋糕及制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101061500B1 (ko) 즉석 면의 제조방법
US3557717A (en) Process for making candy floss
RU2482701C1 (ru) Лапша быстрого приготовления и способ ее получения
US4604947A (en) Apparatus for producing shaped dough products
JPH0591839A (ja) 焼き菓子の製造方法
US8163394B2 (en) Aluminum foil and method of manufacturing the same
US4010283A (en) Coating method improving preservation and enabling overtasting of confectionery articles with a base of gum arabic or similar products
CN107495160A (zh) 甜酸猪肉脯及其制备方法
US2072737A (en) Process of cooling bread and bakery products
JPH0591832A (ja) 焼成前の菓子の付着打ち粉除去装置
JPH01168242A (ja) 高膨化食品製造の方法
TW201345431A (zh) 連續製作質地鬆脆之鬆餅卷的方法
US1602826A (en) Art of salting nuts
US1624490A (en) Method of making pies
JP5080529B2 (ja) 即席パスタ類の製造法
JP3583549B2 (ja) 多孔性含水小麦粉食品の製造方法
RU932668C (ru) Способ сушки фруктовой и овощной выжимки
CN108606282A (zh) 一种冷冻营养柿饼的加工方法
GB2197173A (en) Moulding rectangular bakery products
JPS59102363A (ja) 麺の製造方法
JPS5894348A (ja) スポンジ状菓子の製造方法
JPH06277013A (ja) 餃子の蒸上げ方法
JPH0137429Y2 (ja)
JPS58126742A (ja) チヨコレ−トケ−キ
JPS59156271A (ja) 食品の乾燥方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981203