JPH0591411U - 時計バンドの中留構造 - Google Patents

時計バンドの中留構造

Info

Publication number
JPH0591411U
JPH0591411U JP3805192U JP3805192U JPH0591411U JP H0591411 U JPH0591411 U JP H0591411U JP 3805192 U JP3805192 U JP 3805192U JP 3805192 U JP3805192 U JP 3805192U JP H0591411 U JPH0591411 U JP H0591411U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clasp
pin
lid
attached
push
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3805192U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2594187Y2 (ja
Inventor
淳輔 炊江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP1992038051U priority Critical patent/JP2594187Y2/ja
Publication of JPH0591411U publication Critical patent/JPH0591411U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2594187Y2 publication Critical patent/JP2594187Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buckles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本考案は、時計バンドの中留の着脱性の機能の
改善を行う。 【構成】一方のバンド1の先端に取付けピン1aを取り
付け、他方のバンド2の先端に中留体3を取り付け、中
留体3には、上側で中留体3の後端に回転自由に取り付
けられ、下面に係止ピン7を有する蓋4と、先端に取付
けピン1aを取り付ける取付け部3aと、中留体3の外
側に一部が突出する一対のプッシュボタン5と該プッシ
ュボタン5を左右に押圧する押し拡げバネ6とが取り付
けられており、取付けピン1aが挿入可能な隙間が設け
られるように蓋4に押上バネ8が配設され、取付け部3
aと蓋4との隙間より、取付けピン1aを取付け部3a
に取り付けた後、蓋4を中留体3の上方より押圧するこ
とにより、係止ピン7がのプッシュボタン5の内側に形
成された係止部5aに係合し、係止ピン7を取付け部3
aと蓋4とで狭持する。 【効果】中留係止の解除がプッシュボタンで出来、上方
から簡単に着脱が可能である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、時計バンドの中留構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の中留構造としては図8、図9の実開平2−79813号公報の 一部切り欠き平面図と断面図とに示すものがある。
【0003】 この中留構造は、両方のプッシュボタン10を押すことにより係止部材20を 後退させ、取付け部30の下面に取付けピン40が貫通可能な間隙を作り、両方 のプッシュボタン10を押したまま上方へ持ち上げることにより係止が解除出来 、装着するには逆に両方のプッシュボタン10を押すことにより係止部材20を 後退させ、取付け部30の下面に取付けピン40が貫通可能な間隙を作り、両方 のプッシュボタン10を押したまま上方から取付けピン40を取付け部30に収 納後、両方のプッシュボタン10の押圧を解除することにより係止部材20は前 進し係止可能になる。又、片方のプッシュボタン10操作のみでは係止部材20 は後退せず安全性があり、装着性が良く商品価値がある等の利点があった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、この従来の構造においては、両方のプッシュボタンを同時に押 しながら上方から下方の見にくい取付けピンを取付け部に収納しなければならず 操作性が悪く、かつ、プッシュボタンと係止部材は上下に重ねる必要があり、中 留が厚くなり商品価値を損なう等の欠点があった。
【0005】 本考案の目的は、上記の欠点を解消し、脱着時の操作性を良好にし、薄型で商 品価値を高めることの出来るようにした時計バンドの中留構造を提供しようとし たものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、前記目的を達成するために、一方のバンド1の先端に取付けピン1 aを取り付け、他方のバンド2の先端に中留体3を取り付け、中留体3には、上 側で中留体3の後端に回転自由に取り付けられ、下面に係止ピン7を有する蓋4 と、先端に取付けピン1aを取り付ける取付け部3aと、中留体3の外側に一部 が突出する一対のプッシュボタン5と該プッシュボタン5を左右に押圧する押し 拡げバネ6とが取り付けられており、取付けピン1aが挿入可能な隙間が設けら れるように蓋4に押上バネ8が配設され、取付け部3aと蓋4との隙間より、取 付けピン1aを取付け部3aに取り付けた後、蓋4を中留体3の上方より押圧す ることにより、係止ピン7がプッシュボタン5の内側に形成された係止部5aに 係合し、係止ピン7を取付け部3aと蓋4とで狭持したことを特徴とするもので ある。
【0007】
【実施例】
以下図面により本考案の一実施例を詳述する。図1は、本考案の時計バンドの 中留の主要部の一部切欠き平面図、図2は、図1のAーA断面図、図3は、図1 のBーB断面図、図4は、図3で両方のプッシュボタンを操作し係止解除時の位 置関係を示す断面図、図5は、係止解除時の位置関係を示す主要部の断面図、図 6は、他の実施例の主要部の一部切欠き平面図、図7は、図6のCーC断面図で ある。
【0008】 1は一方のバンドで先端部に取付けピン1aが配設されている。
【0009】 2は他方のバンドで先端部に中留体3が配設されいる。
【0010】 中留体3には先端部に取付け部3aが形成され、その後端に蓋4が回転自由に 取り付けられ、一対のプッシュボタン5と押し拡げバネ6とが取り付けられてい る。
【0011】 4は蓋で下面に、上方に係止溝7aと下方に案内面7bを有する係止ピン7が 配設されている。
【0012】 5はプッシュボタンで内側に係止部5aが設けられている。
【0013】 8は押上バネで蓋4を上方に押上げている。
【0014】 次に本考案による中留の着脱について説明する。まず、装着するには、一方の バンド1に取り付けられた取付けピン1aを中留体3の取付け部3aに取り付け 後、蓋4を中留体3の上方より押圧することにより、係止ピン7の案内面7bに よりプッシュボタン5の係止部5aを係止解除方向に移動させ、係止溝7aの位 置まで来た時、係止部5aは押し拡げバネ6にて係止方向に移動し、係止溝7a に係合係止し、蓋4と中留体3とが装着する。
【0015】 取り外すには、両方のプッシュボタン5を左右から押圧し、係止ピン7とプッ シュボタン5の係止部5aとの係止を解除することにより、蓋4は押上バネ8に より上方に押上げられ、中留体3との間に取付けピン1aが取り外し可能な間隙 が出来、一方のバンド1の取付けピン1aを取付け部3aから取ることにより他 方のバンド2との連結解除は完了する。
【0016】 次に、図8、図9は他の実施例で、プッシュボタン5を左右より押圧すること により押上バネ8は案内面7bを介して係止ピン7を上方に押上げ、係止部5a より係止溝7aの係止が解除された時、係止ピン7に連続する蓋4は上方に押上 げられ取付け部3aと蓋4との間に取付けピン1aが挿入可能な間隙ができ、ま た、押上バネ8はプッシュボタン5を左右より押圧し押し拡げバネの役目も兼用 できる構造となっている。
【0017】
【考案の効果】
上記のごとく本考案の中留構造によれば、一方のバンド1の取付けピン1aを 、取付け部3aに上方から簡単に装着可能で、プッシュボタンの操作で、蓋4の 係止を簡単に解除でき、簡単に脱着可能な薄型で商品価値の有る等の効果がある 。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例で、本考案の時計バンドの中留
の主要部の一部切欠き平面図である。
【図2】図1のAーA断面図である。
【図3】図1のBーB断面図である。
【図4】両方のプッシュボタンを操作し係止解除時の位
置関係を示す主要部の一部切欠き平面図である。
【図5】図3で両方のプッシュボタンを操作し係止解除
時の位置関係を示す断面図である。
【図6】他の実施例の主要部の一部切欠き平面図であ
る。
【図7】図6のCーC断面図である。
【図8】従来例で中留構造の主要部の一部切欠き平面図
である。
【図9】従来例で図8のDーD断面図である。
【符号の説明】
1 一方のバンド 1a 取付けピン 2 他方のバンド 3 中留体 3a 取付け部 4 蓋 5 プッシュボタン 5a 係止部 6 押し拡げバネ 7 係止ピン 7a 係止溝 7b 案内面 8 押上バネ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方のバンド1の先端に取り付けた取付
    けピン1aと、他方のバンド2の先端に取り付けた中留
    体3とを、前記中留体3に取り付けたプッシュボタン5
    により着脱自在にバンドを連結する時計バンドの中留構
    造において、前記他方のバンド2の先端に取り付けた中
    留体3には、上側で前記中留体3の後端に回転自由に取
    り付けられ、下面に係止ピン7を有する蓋4と、先端に
    前記取付けピン1aを取り付ける取付け部3aと、前記
    中留体3の外側に一部が突出する一対のプッシュボタン
    5と該プッシュボタン5を左右に押圧する押し拡げバネ
    6とが取り付けられており、前記取付けピン1aが挿入
    可能な隙間が設けられるように前記蓋4に押上バネ8が
    配設され、前記取付け部3aと前記蓋4との隙間より、
    前記取付けピン1aを前記取付け部3aに取り付けた
    後、前記蓋4を前記中留体3の上方より押圧することに
    より、前記係止ピン7が前記のプッシュボタン5の内側
    に形成された係止部5aに係合し、前記係止ピン7を前
    記取付け部3aと前記蓋4とで狭持したことを特徴とす
    る時計バンドの中留構造。
JP1992038051U 1992-05-12 1992-05-12 時計バンドの中留構造 Expired - Lifetime JP2594187Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992038051U JP2594187Y2 (ja) 1992-05-12 1992-05-12 時計バンドの中留構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992038051U JP2594187Y2 (ja) 1992-05-12 1992-05-12 時計バンドの中留構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0591411U true JPH0591411U (ja) 1993-12-14
JP2594187Y2 JP2594187Y2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=12514725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992038051U Expired - Lifetime JP2594187Y2 (ja) 1992-05-12 1992-05-12 時計バンドの中留構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2594187Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995031912A1 (fr) * 1994-05-20 1995-11-30 Citizen Watch Co., Ltd. Fermoir metallique central pour un bracelet en forme de bande

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6252421U (ja) * 1985-09-20 1987-04-01
JPS63502407A (ja) * 1986-10-02 1988-09-14 デグゼル・ソシエテ・アノニム ブレスレット用留め金
JPH01133409U (ja) * 1988-03-08 1989-09-11
JPH04118010U (ja) * 1990-09-14 1992-10-22 株式会社バンビ セパレートタイプのワンタツチ中留

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6252421U (ja) * 1985-09-20 1987-04-01
JPS63502407A (ja) * 1986-10-02 1988-09-14 デグゼル・ソシエテ・アノニム ブレスレット用留め金
JPH01133409U (ja) * 1988-03-08 1989-09-11
JPH04118010U (ja) * 1990-09-14 1992-10-22 株式会社バンビ セパレートタイプのワンタツチ中留

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995031912A1 (fr) * 1994-05-20 1995-11-30 Citizen Watch Co., Ltd. Fermoir metallique central pour un bracelet en forme de bande

Also Published As

Publication number Publication date
JP2594187Y2 (ja) 1999-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06124U (ja) 時計バンドの中留具
JPH0545577Y2 (ja)
CN213904173U (zh) 一种可穿戴设备
JPH0591411U (ja) 時計バンドの中留構造
JPH10144274A (ja) バッテリー着脱構造
JP2586663Y2 (ja) 時計バンドの中留構造
CN217080004U (zh) 防脱落可脱卸分体式遥控钥匙
JPH0445612Y2 (ja)
JP2542417Y2 (ja) 時計バンドの中留具
JP2534503Y2 (ja) 時計バンドの中留金具
JPS624176Y2 (ja)
JPH0565213U (ja) 時計バンドの観音開き中留構造
JPH0445613Y2 (ja)
JPH0555912U (ja) プッシュ中留構造
JPH0572210U (ja) 時計バンドの中留構造
JPS5911084Y2 (ja) ベルト係合具
JPS58137526U (ja) プレス型
JPH0421445Y2 (ja)
JPH04109548A (ja) バッテリーパック着脱方法
JP2530391Y2 (ja) 連結用ピン
JPH0389418A (ja) スライドスイッチのロック装置
JPH0429792Y2 (ja)
JPH0582635U (ja) 燃料タンクのキャップ
JPH0716326Y2 (ja) 三つ折中留の構造
JPH04265385A (ja) 端末装置のカバー