JPH0590727U - 照明器具の取付装置 - Google Patents

照明器具の取付装置

Info

Publication number
JPH0590727U
JPH0590727U JP3187692U JP3187692U JPH0590727U JP H0590727 U JPH0590727 U JP H0590727U JP 3187692 U JP3187692 U JP 3187692U JP 3187692 U JP3187692 U JP 3187692U JP H0590727 U JPH0590727 U JP H0590727U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation button
release
state
holder
locking means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3187692U
Other languages
English (en)
Inventor
速雄 西村
勝信 藤本
拓宣 佐川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3187692U priority Critical patent/JPH0590727U/ja
Publication of JPH0590727U publication Critical patent/JPH0590727U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】操作釦を操作しながらの照明器具本体の取り外
しを手間取ることなく簡易に行なえるようにする。 【構成】押し込み操作により係止溝8への機械的係止手
段5の係合を解除する解除機構を有する操作釦9を備え
る。操作釦9を解除状態で維持する解除維持機構を備え
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、天井に直付けされる照明器具の取付装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から天井に設けた引掛シーリングに中間アダプターを取付け、照明器具本 体に電気的接続手段と機械的係止手段とを備えたホルダーを設け、照明器具本体 を下方より持ち上げるようにしてホルダーの電気的接続手段を中間アダプターの 電気的被接続手段に接続すると共にホルダーの機械的係止手段を中間アダプター に設けた係止溝に係止することで取付けを行なうようになったものが知られてい る。そして、照明器具本体を取り外す場合にはホルダーに設けられた操作釦によ って機械的係止手段を移動させて係止溝への機械的係止手段の係止を解除してロ ックを解除し、この状態で照明器具本体を下方に引き下ろすことで照明器具本体 を取り外すことができるようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上述のような従来例にあっては、吊着されている照明器具本体の操作 釦を押し込む力は照明器具本体の自重よりも大きな力が必要となるものであり、 また、操作釦を押し込んでも照明器具本体を下方に変位させることなく操作釦の 押し込みを解除すると再び機械的係止手段が係止溝に係止されてロック状態にな ってしまうことがあり、操作釦を操作して行なわれる照明器具本体の取り外し作 業に手間取ることとなり、簡単に取り外しを行なうことができないという問題が あった。
【0004】 本考案は上記問題点の解決を目的とするものであり、操作釦を操作しながらの 照明器具本体の取り外しを手間取ることなく簡易に行なうことができる照明器具 の取付装置を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案では、上記目的を達成するために、天井に設けた引掛シーリング1に中 間アダプター2を取付け、照明器具本体3に電気的接続手段4と機械的係止手段 5とを備えたホルダー6を設け、ホルダー6の電気的接続手段4を中間アダプタ ー2の電気的被接続手段7に接続すると共にホルダー6の機械的係止手段5を中 間アダプター2に設けた係止溝8に係止するものにおいて、押し込み操作により 係止溝8への機械的係止手段5の係合を解除する解除機構を有する操作釦9を備 え、上記操作釦9を解除状態で維持する解除維持機構Aを備えたことに特徴を有 している。
【0006】 また、操作釦9の押し込み操作で操作釦9を押し込み状態でロックして係止溝 8への機械的係止手段5の係合を解除し、再操作による押し込み操作で操作釦9 のロックが解除される解除維持機構Bを備えるようにしてもよい。 また、操作釦9の押し込み操作で操作釦9を押し込み状態で保持してロックが 解除状態となり、一定時間経過後にロック解除状態を脱して操作釦9が突出した 状態に自動復帰する解除維持機構Cを備えるようにしてもよい。
【0007】
【作用】
しかして、解除維持機構Aの存在によって照明器具本体3の取り外し時には操 作釦9を押しつづける必要がなくなり、つまり、操作釦9を押し込んでロック解 除後には操作釦9から指を離すことができ、照明器具本体3の取り外し作業を手 間取ることなく容易に行なうことができる。また、解除維持機構Bを設けるよう にしてあると操作釦9の位置によってロックの状態が一目で確認することができ る。また、解除維持機構Cを設けるようにしてあると操作釦9を押し込んだ状態 で取付けを行なうようにすると一定時間経過後に自動的にロック状態となるよう に操作釦9が突出状態に自動復帰するようになっているので、照明器具本体3を 持ち上げた状態での取付け時に操作釦9の操作を行なう必要がない。
【0008】
【実施例】 以下、本考案を図示された実施例に基づいて詳述する。 図1乃至図7には本考案の一実施例が示されている。図6に示されるように天 井10には引掛シーリング1が取付けられており、この引掛シーリング1に中間 アタプター2が連結され、中間アタプター2に照明器具本体3が着脱自在に連結 固定されるようになっている。ランプ11が取着されることとなる照明器具本体 3には照明器具本体3を覆うようにグローブ12が着脱自在に取付けられるよう になっている。
【0009】 引掛シーリング1は木ねじのような固着具によって天井10に取付けられるよ うになっており、下面部には一対の係止孔部(図示省略)が設けられている。 引掛シーリング1に連結される中間アダプター2の上面部には略逆L状をした 係止爪金具(図示省略)が一対突設されており、係止爪金具を係止孔部の下方か ら挿入して回動して係止することで、係止爪金具により中間アダプター2が機械 的且つ電気的に引掛シーリング1に接続されるようになっている。
【0010】 中間アダプター2下面部には下面カバー13が取付けられている。この中間ア ダプター2には下面カバー13から中間アダプター2の上下方向の中央部にかけ て受電用栓刃受け口溝14が一対設けられており、この受電用栓刃受け口溝14 内部には栓刃受け金具15が配置され、栓刃受け金具15は上記係止爪金具及び 後述するホルダー6より突設された栓刃16と電気的に接続されるようになって いる。そして、内部に栓刃受け金具15を有する受電用栓刃受け口溝14が電気 的被接続手段7を構成している。また、中間アダプター2の両側には上下に2段 の係止溝8が形成されている。
【0011】 照明器具本体3の中央部にはホルダー6が設けられており、このホルダー6の 中央部には上下に貫通するはめ込み孔部17が形成されている。そして、ホルダ ー6に設けた電気的接続手段4を構成する栓刃16がはめ込み孔部17に突出し ている。ホルダー6にはカム18がはめ込み孔部17内に出没自在に設けられて おり、このカム18はばね19の弾性力により通常ははめ込み孔部17内に飛び 出すようになっている。カム18は先端部の上面が斜めに傾斜したガイド面とな っており、はめ込み孔部17を中間アダプター2に被嵌していく際、傾斜したガ イド面にガイドされてカム18がばね19に抗して後退し、カム18が中間アダ プター2の側面に当たりながらはめ込み孔部17を中間アダプター2に被嵌でき るようになっており、図7に示されるようにカム18が係止溝8に位置した状態 でカム18が係止溝8に係止されるようになっている。したがって、本実施例に おいてはカム18、ばね19等により機械的係止手段5が構成してある。照明器 具本体3にはランプホルダー20が設けられ、ランプホルダー20にはランプ1 1が取付けられる。上記機械的係止手段5としてのカム18はホルダー6の下面 部より突出するように設けられた操作釦9によって解除動作させられるようにな っており、つまり、操作釦9を押し込むようにすることで操作釦9の上部に設け られたガイド面がカム18の後部側に設けられたガイド面に沿って上方へ移動し 、これによってカム18がばね19のばね力に抗して外側方に後退し、この移動 によってカム18が係止溝8より外れることとなり、ホルダー6と中間アダプタ ー2との係止が解除されて照明器具本体3を下方に落とすようにして取り外すこ とができるようになっている。そして、操作釦9の押し込み操作により係止溝8 への機械的係止手段5の係合を解除する上記の構成を解除機構と総称する。
【0012】 上記操作釦9には操作釦9を解除状態で維持する解除維持機構A及び操作釦9 の押し込み操作で操作釦9を押し込み状態でロックして係止溝8への機械的係止 手段5の係合を解除し、再操作による押し込み操作で操作釦9のロックが解除さ れる解除維持機構Bが連動されており、操作釦9の操作による機械的係止手段5 の動作は解除維持機構A及び解除維持機構Bを介して行なわれるようになってい る。この解除維持機構A及び解除維持機構Bは図2に示されるように操作釦9の 上部に設けられたハートカム機構30とハートカム機構30を構成するガイド溝 内に配置されるロックピン40によって形成されている。
【0013】 ハートカム機構30は操作釦9を押し込んで係止溝8への機械的係止手段5の 係止を解除した状態で操作釦9を押し込み状態で保持することができると共に再 操作による押し込み操作によって操作釦9の押し込み状態での保持を解除して操 作釦9を突出させるように作用するように構成されている。ここで、再操作によ る操作釦9の押し込み操作によって操作釦9の押し込み状態での保持を解除して 操作釦9を突出させるということは機械的係止手段5としてのカム18の外側方 への移動を解除してカム18を再びホルダー6の内周面より突出させるというこ とである。
【0014】 ハートカム機構30は複数段に形成されたガイド溝によって形成されており、 図示された実施例にあっては第1ガイド溝31と、第2ガイド溝32と、第3ガ イド溝33とで主体が構成されている。ここで、図5に示されるように第1ガイ ド溝31と第2ガイド溝32と第3ガイド溝33とはそれぞれ連続した状態とな っているものであるが、第2ガイド溝32の始端部は第1ガイド溝31の終端部 よりも低くなっており、第3ガイド溝33の始端部は第2ガイド溝32の終端部 よりも低くなっており、さらに、第3ガイド溝33の終端部は第1ガイド溝31 の始端部より高くなっており、これによってロックピン40は各ガイド溝を一方 向に向けてのみ移動するようになっている。そして、操作釦9を押し込み操作す ると操作釦9の上動に伴って第1ガイド溝31内のロックピン40は第1ガイド 溝31よりも低くなった第2ガイド溝32に落ち込み、次いで第2ガイド溝32 は第1ガイド溝31よりも低くなっていることからロックピン40は第1ガイド 溝31に戻るようなことなく第2ガイド溝32から第3ガイド溝33に移動し、 第3ガイド溝33の始端部に設けられた係止溝50に係止されるものであり、こ れによって機械的係止手段5としてのカム18をばね19のばね力に抗して後退 させた状態として係止溝8への機械的係止手段5の係止を解除してロックを解除 した状態とし、操作釦9は押し込まれた状態で保持されるものである。そして、 ロックを解除した状態とすることで操作釦9を押しつづけたりするようなことな く照明器具本体3を下方に引き下げて取り外しを行なうことができるようになっ ている。
【0015】 次いで再操作によって操作釦9を再度押し込むようにすると第3ガイド溝33 は第2ガイド溝32よりも低くなっていることからロックピン40は第2ガイド 溝32に戻ることなく係止溝50から外れて第3ガイド溝33の終端部側に移動 して第1ガイド溝31に落ち込むこととなり、これによって操作釦9が突出した 初期の状態に戻るものである。ここで、操作釦9はカム18を内側方へ付勢する ばね19の付勢力がカム19の基部側に設けられたガイド面と操作釦9に設けら れたガイド面を介して操作釦9を下方に押し下げるように作用し、このばね19 のばね力によって押し込み操作時にはロックピン40が係止溝50に係止された 状態で固定されるようになっている。
【0016】 図8は解除維持機構Cを示すものであり、この解除維持機構Cにおいては操作 釦9の押し込み操作で操作釦9を押し込み状態で保持してロックが解除状態とな り、一定時間経過後にロック解除状態を脱して操作釦9が突出した状態に自動復 帰するようになっている。 解除維持機構Cはオイルダンパー式となっており、ケーシング60内にスプリ ング61とオイル62が収納配置されており、操作釦9に連結された操作棒63 の先端部がケーシング60内に配置されている。操作棒63の先端部には支持板 64によって弾性を有する鍔片65が設けられている。66はスプリング61の 付勢力による操作棒63の戻り量を一定に抑えるためのストッパーである。ここ で、鍔片65は図中矢印イ方向には弾性変形しやすくなっているが、支持板64 による支持によって図中矢印ロ方向には弾性変形しにくいようになっている。そ して、操作釦9の押し込み操作によって操作棒63が押し込み操作されるとスプ リング61が圧縮されると共に鍔片65が弾性変形してスプリング側のオイル6 2は弾性変形した鍔片65とケーシング60の内面との間の隙間から支持棒63 側に流れ込み、これと同時にスプリング61が圧縮されることで操作釦9は押し 込み状態となる。そして、操作棒63側に流れ込んだオイル62は鍔片65が図 中ロ方向には弾性変形しにくいようになっていることから鍔片65とケーシング 60との間に形成されるわずかな隙間から微量づつスプリング61側に向けて流 れることとなり、この作用によって一旦押し込まれた操作釦9は時間をかけて徐 々にスプリング61の付勢力によって戻されるようになっている。そして、操作 釦9を押し込んだ状態で取付けを行なうようにすると一定時間経過後に自動的に ロック状態となるように操作釦9が突出状態に自動復帰し、照明器具本体3を持 ち上げた状態での取付け時に操作釦9の操作を行なう必要がなく、取付けを手間 取ることなく容易に行なうことができるものである。
【0017】 ところで、中間アダプター2に上下2段に係止溝8を設けたのは次のような理 由による。つまり、引掛シーリング1は高さの異なるものが2種類あり、この高 さの異なる2種類の引掛シーリング1に対応して中間アダプター2に係止溝8を 上下2段に形成したものであり、高さ寸法が長い引掛シーリング1の場合には上 の係止溝8にホルダー6の機械的係止手段5を係止することで、天井10と照明 器具本体3との間に隙間が生じないようにし、また、高さ寸法が小さい引掛シー リング1の場合には下の係止溝8にホルダー6の機械的係止手段5を係止するこ とで天井10と照明器具本体3との間に隙間が生じないようにするためであり、 このような2種類の引掛シーリング1に対応して照明器具本体3を天井1との間 に隙間が生じないように取付けることができるように上下2段の係止溝9の位置 関係が設定されている。
【0018】
【考案の効果】
本考案は上述のように、押し込み操作により係止溝への機械的係止手段の係合 を解除する解除機構を有する操作釦を備え、上記操作釦を解除状態で維持する解 除維持機構を備えているので、解除維持機構の存在によって照明器具本体の取り 外し時には操作釦を押しつづける必要がなくなり、つまり、操作釦を押し込んで ロック解除後には操作釦から指を離すことができ、照明器具本体の取り外し作業 を操作釦を操作しながら行なう必要がなくなって手間取ることなく容易に取り外 し作業を行なうことができるものである。
【0019】 また、操作釦の押し込み操作で操作釦を押し込み状態でロックして係止溝への 機械的係止手段の係合を解除し、再操作による押し込み操作で操作釦のロックが 解除される解除維持機構を備えるようにしてあると、操作釦の位置によってロッ クの状態を一目で確認することができるものである。 また、操作釦の押し込み操作で操作釦を押し込み状態で保持してロックが解除 状態となり、一定時間経過後にロック解除状態を脱して操作釦が突出した状態に 自動復帰する解除維持機構を備えるようにしてあると、操作釦を押し込んだ状態 で取付けを行なうようにすると一定時間経過後に自動的にロック状態となるよう に操作釦が突出状態に自動復帰するようになっているので、照明器具本体を持ち 上げた状態での取付け時に操作釦の操作を行なう必要がなく、取付けを手間取る ことなく容易に行なうことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の機械的係止手段のロック状態を示す部
分断面図である。
【図2】同上の実施例における解除維持機構の作用を示
す斜視図である。
【図3】機械的係止手段のロック解除状態を示す部分断
面図である。
【図4】同上の実施例における解除維持機構の作用を示
す斜視図である。
【図5】ハートカム機構を説明する正面図である。
【図6】本考案における照明器具の断面図である。
【図7】同上の取付部分の部分断面図である。
【図8】(a)、(b)は解除維持機構の他の実施例を
示す断面図である。
【符号の説明】
1 引掛シーリング 2 中間アダプター 3 照明器具本体 4 電気的接続手段 5 機械的係止手段 6 ホルダー 7 電気的被接続手段 8 係止溝 9 操作釦 A 解除維持機構 B 解除維持機構 C 解除維持機構

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天井に設けた引掛シーリングに中間アダ
    プターを取付け、照明器具本体に電気的接続手段と機械
    的係止手段とを備えたホルダーを設け、ホルダーの電気
    的接続手段を中間アダプターの電気的被接続手段に接続
    すると共にホルダーの機械的係止手段を中間アダプター
    に設けた係止溝に係止するものにおいて、押し込み操作
    により係止溝への機械的係止手段の係合を解除する解除
    機構を有する操作釦を備え、上記操作釦を解除状態で維
    持する解除維持機構を備えて成る照明器具の取付装置。
  2. 【請求項2】 操作釦の押し込み操作で操作釦を押し込
    み状態でロックして係止溝への機械的係止手段の係合を
    解除し、再操作による押し込み操作で操作釦のロックが
    解除される解除維持機構を備えて成る請求項1記載の照
    明器具の取付装置。
  3. 【請求項3】 操作釦の押し込み操作で操作釦を押し込
    み状態で保持してロックが解除状態となり、一定時間経
    過後にロック解除状態を脱して操作釦が突出した状態に
    自動復帰する解除維持機構を備えて成る請求項1記載の
    照明器具の取付装置。
JP3187692U 1992-05-15 1992-05-15 照明器具の取付装置 Withdrawn JPH0590727U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3187692U JPH0590727U (ja) 1992-05-15 1992-05-15 照明器具の取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3187692U JPH0590727U (ja) 1992-05-15 1992-05-15 照明器具の取付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0590727U true JPH0590727U (ja) 1993-12-10

Family

ID=12343243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3187692U Withdrawn JPH0590727U (ja) 1992-05-15 1992-05-15 照明器具の取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0590727U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012092788A1 (zh) 一种拆装便捷的坐便器盖板连接装置
JPH0590727U (ja) 照明器具の取付装置
JP2999426B2 (ja) 天井直付型照明器具の取付け装置
JP2574378Y2 (ja) 照明器具の取付装置
JPH05502975A (ja) 連結型電気装置の迅速装着機構
JPH0583921U (ja) 照明器具
JP2010202002A (ja) 車両用室内照明灯
JP3784565B2 (ja) 照明器具取付装置
JP2588019Y2 (ja) 照明器具
JP2899530B2 (ja) 天井直付け照明器具の取付装置
JP3528118B2 (ja) 照明器具
JPH0583920U (ja) 照明器具
JPH0658514U (ja) 照明器具の取付け装置
JP3712784B2 (ja) 部品の係止構造
JPH08335482A (ja) パネル取付型コネクタ
JP4292385B2 (ja) テレビジョン受像機の転倒防止装置
JP2560768Y2 (ja) 照明器具の取付構造
JPS5832227Y2 (ja) 平面実装コネクタのロック金具駆動工具
JPH04116308U (ja) 照明器具
JPS59103306U (ja) 照明器具の透光カバ−取付装置
JPS6324565Y2 (ja)
JP2000340026A (ja) 照明器具
JP2997654B2 (ja) 天井直付型照明器具取付け用アダプター
JPH09159176A (ja) ボンベ装着装置
JPH0612567Y2 (ja) 照明器具のグローブ取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960801