JPH059059A - 酸化物超電導体の製造方法 - Google Patents
酸化物超電導体の製造方法Info
- Publication number
- JPH059059A JPH059059A JP3158819A JP15881991A JPH059059A JP H059059 A JPH059059 A JP H059059A JP 3158819 A JP3158819 A JP 3158819A JP 15881991 A JP15881991 A JP 15881991A JP H059059 A JPH059059 A JP H059059A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pellet
- seed crystal
- compound
- oxide superconductor
- crystal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/60—Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment
Landscapes
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Abstract
2 Cu3 O7-δの酸化物超電導体が得られるとともに、
その製造プロセスを簡略化できる酸化物超電導体の製造
方法を提供することを目的としたものである。 【構成】 本発明は、酸化物超電導体の製造方法の1つ
であるいわゆる溶融法を用い、製造すべき超電導体の結
晶構造に類似する結晶構造を有する結晶を種結晶として
結晶を育成させるようにした方法において、種結晶とし
て、分解温度が高いペロブスカイト構造を有する単結晶
もしくは分解温度の高い立法晶構造の単結晶を用いるこ
とを特徴としたもので、これにより、より大きな結晶か
らなるR1 Ba2 Cu3 O7-δの酸化物超電導体が得ら
れるとともに、その製造プロセスを簡略化できる酸化物
超電導体の製造方法を得ているものである。
Description
臨界電流密度を備えた超電導特性を示すR1 Ba2 Cu
3 O7-δ酸化物超電導体を製造する酸化物超電導体の製
造方法に関する。
し、Rは、Y、Sc及びランタノイドのなかから選ばれ
る1種以上の元素とし、δ=0.1〜0.5とする)で
表される酸化物超電導体の製造方法としては、従来、以
下の方法が知られていた。
Cu3 O7-δより分解温度の高いSm1 Ba2 Cu3 O
7-δの単結晶を事前に作成しておく。
Y1 Ba2 Cu3 O7-δの粉末を約1450°Cで溶融
した後、銅版に流して急冷することにより、Y2 O3 の
相と液相とからなる前駆体を作る。
半溶融状態にする。
a2 Cu3 O7-δの単結晶の劈開面をこの前駆体に接触
させ、徐冷することによって一方向成長させ、Y1 Ba
2 Cu3 O7-δの比較的大型の結晶を得る。
Cu3 O7-δより分解温度の高いM1 Ba2 Cu3 O
7-δ(MはSm、Eu、Gd、Dyのどれか)単結晶を
事前に作製しておく。
Y1 Ba2 Cu3 O7-δの粉末を約1450°Cで溶融
した後、銅版に流し、急冷することによってY2 O3 の
相と液相とからなる前駆体を作る。
キープした後、上記種結晶の分解温度以下まで冷し、こ
れに上記種結晶の劈開面を接触させ、1000°C以下
で1°C〜5°C/時間の割合で種結晶側より温度勾配
をかけて徐冷することによって種結晶を基点としてR2
Ba1 Cu1 O5 がR1 Ba2 Cu3 O7-δ中に微細に
分散された比較的大きな結晶を得る。
従来の製造方法には、いずれも以下のような欠点があっ
た。
大型の結晶を得るためには、種結晶たるM1 Ba2 Cu
3 O7-δ単結晶もより大型のものを用いる必要がある。
しかし、M1 Ba2 Cu3 O7-δの種結晶として大きな
ものを作るのは極めて困難であるから、結局、この種結
晶の大きさによって得られるY1 Ba2 Cu3 O7-δの
結晶の大きさも制限されてしまう。
時に加熱炉をあけて種結晶を接触させなければならない
ので、製造プロセス的に著しく手間がかかる。
a2 Cu3 O7-δの酸化物超電導体が得られるととも
に、その製造プロセスを簡略化できる酸化物超電導体の
製造方法を提供することを目的としたものである。
めに本発明は、(1) 一般式R1 Ba2 Cu3 O7-δ
(ただし、Rは、Y、Sc及びランタノイドのなかから
選ばれる1種以上の元素とし、δ=0.1〜0.5とす
る)で表される酸化物超電導体の製造方法において、R
化合物、Ba化合物、Cu化合物をR1+2KBa2+K Cu
3+K (ただし、K=0〜0.6とする)の組成で混合し
た後ペレット成形し、次に、前記R1 Ba2 Cu3 O
7-δより分解温度が高いペロブスカイト構造を有する単
結晶を種結晶として前記ペレットに接触させ、次いで、
このペレットを1050〜1300℃に加熱して該ペレ
ット中にR2 BaCuO5 の相と液相とを形成させ、し
かる後に、前記種結晶側の温度を960〜1050°C
の低温側に設定して該種結晶側より前記ペレット側にか
けて5〜20°C/cmの温度勾配をかけ、1°C〜5
°C/時間の降温速度で徐冷することによって前記種結
晶を基点としてR2 BaCuO5 がR1 Ba2 Cu3 O
7-δ中に微細に分散された結晶を成長させるようにした
ことを特徴とする構成とし、また、構成1の態様とし
て、(2)構成1の酸化物超電導体の製造方法におい
て、前記種結晶がSrTiO2 単結晶であることを特徴
とした構成として、さらに、構成1の他の態様として、
(3) 構成1の酸化物超電導体の製造方法において、
前記種結晶として立方晶構造を有する単結晶を用いるこ
とを特徴とした構成とし、さらに、構成3の態様とし
て、(4) 構成3の酸化物超電導体の製造方法におい
て、前記種結晶がMgO単結晶であることを特徴とした
構成とするとともに、構成1ないし4のいずれかの態様
として、(5) 構成1ないし4のいずれかの酸化物超
電導体の製造方法において、前記R化合物、Ba化合
物、Cu化合物を前記酸化物超電導体の組成に応じた割
合で混合した後ペレット成形する工程が、R化合物、B
a化合物、Cu化合物のうち少なくとも1つ以上を取り
出して混合し、次に、この混合物を800〜900°C
で焼成し、しかる後にこの焼成物を残りの化合物と混合
してにペレット成形する工程であることを特徴とする構
成としたものである。
1 Ba2 Cu3 O7-δ中に微細に分散されたより大型の
結晶よりなるR1 Ba2 Cu3 O7-δの酸化物超電導体
を比較的容易に得ることが可能になった。これは、種結
晶として、R1 Ba2 Cu3 O7-δより分解温度が高い
ペロブスカイト構造を有する単結晶を用いるようにした
ことから、この種結晶として、例えば、構成2のように
容易に大型の単結晶が得られ、かつ、十分に高い分解温
度を有するSrTiO2 等の単結晶を用いることが可能
となったためである。すなわち、本発明は、種結晶とし
て、格子定数がY1 Ba2 Cu3 O7-δの格子定数に近
く、大型な単結晶が得られやすいと共に、高い分解温度
を有するペロブスカイト構造をもつSrTiO2 等の単
結晶を用いることができるという本発明者が見出だした
事実に基づくものである。ちなみに、従来は、種結晶と
して、R1 Ba2 Cu3 O7-δに近似した組成及び構造
を有するものを用いる必要があるとしていたために、大
きな種結晶を得ることが極めて困難であり、これがため
により大きな結晶からなるR1 Ba2 Cu3 O7-δの酸
化物超電導体を得ることが困難であったと共に、種結晶
の分解温度が低いために、処理温度が高い段階から予め
種結晶をセットしておくことができず、熱処理の途中で
処理温度が種結晶の分解温度以下になった時点で種結晶
を挿入するという繁雑な操作が必要であった。構成1に
よれば、種結晶の分解温度が十分に高いので予め種結晶
をセットしておくことができるからそのような繁雑な操
作を必要としない。また、構成1の方法によって得られ
たR1 Ba2Cu3 O7-δの酸化物超電導体は、R1 B
a2 Cu3 O7-δ中に微細に分散されたR2 BaCuO
5 が磁束ピン止め中心(ピンニングセンタ)として働く
ために、高い臨界電流密度が得られる。
方晶構造を有する単結晶、例えば、構成4のようにMg
O単結晶を用いても構成1の場合と同様の作用効果が得
られることが確認されている。
ように構成することにより、R1 Ba2 Cu3 O7-δ中
にR2 BaCuO5 がより均一に微細分散されてより良
好なピンニングセンタとして働き、より超電導体特性の
よい酸化物超電導体を得ることが可能となる。
CuOの各原料粉末を、Y:Ba:Cuの比が1.8:
2.4:3.4になるように秤量した。
850〜900°Cで24時間焼成して焼成粉を得た。
混合した後、直径1インチφのペレットに成形した。
TiO3 単結晶をその(100)面がペレットに接触す
るようにして乗せ、1°C〜20°C/minで110
0〜1150°Cまで昇温し、その温度で20分間キー
プした。
minで1000°Cまで降温した。
とによって種結晶側を低温側に設定し、該種結晶側から
ペレット側にかけて5〜15°C/cmの温度勾配を付
け、1°C/時間で徐冷した。
mmのペレット内に育成された結晶粒は15mm角×3
mmであった。また、この結晶粒は、Y1 Ba2 Cu3
O7- δ中にY2 BaCuO5 が微細分散されたものであ
って、超電導特性を示すものであり、その臨界電流密度
を測定したところ、1.7×104 A/cm2 であっ
た。
CuOの各原料粉を、Y:Ba:Cuの比が1.8:
2.4:3.4になるように混合した。
温速度で1450°Cに昇温して溶融した後、銅板に流
し込み、室温まで急冷して凝固させた。
3μmに粉砕した後、1インチφのペレットに成形した
後、このペレット上にMgO単結晶をその(100)面
がペレット接触するようにして乗せた。
を白金線にて縦型管状炉の中央につるした。
°C〜20°C/minで1100°Cまで昇温し、そ
の温度で20分間キープした後、ペレットをモーターで
2mm/時間の引上げ速度で種結晶側より引き上げるこ
とによって温度勾配をかけて徐冷した。
ット内に育成された結晶粒は20mm角×3mmであっ
た。また、この結晶粒は、Y1 Ba2 Cu3 O7-δ中に
Y2 BaCuO5 が微細分散されたものであって、超電
導特性を示すものであり、その臨界電流密度を測定した
ところ、1.7×104 A/cm2であった。
してかかげる。
1.8:2.4:3.4になるように秤量し、まず、B
aCO3 とCuOのみを混合し850°Cで24時間焼
成した。これをY2 O3 と混合した後、1インチφのペ
レットに成形し、20°C/minで1100°Cまで
昇温した後20分キープし、20°C/minで100
0°Cまで降温する途中1030°Cにてあらかじめ作
成しておいたSm、Ba2 Cu3 O7-δ単結晶2mm角
をこのペレット上にのせ10°C/cmの温度勾配をか
けて1°C/時間の割合で徐冷した。
ット内に育成された結晶粒は10mm角×3mmであっ
て、超電導特性を示すものであり、その臨界電流密度を
測定したところ、1.0×104 A/cmであった。
u3 O7-δの酸化物超電導体を製造する例をかかげた
が、本発明は、一般式R1 Ba2 Cu3 O7-δ(ただ
し、Rは、Y、Sc及びランタノイドのなかから選ばれ
る1種以上の元素とし、δ=0.1〜0.5とする)で
表される他の酸化物超電導体の製造にも同様に適用でき
ることが確認されている。
(ペロブスカイト構造)、MgO単結晶(立方晶)を用
いる例をかかげたが、種結晶としては、例えば、LaA
lO3 、LaGaO3 等のペロブスカイト構造を有する
単結晶や、YSZ、Si等の立方晶構造の単結晶を用い
ることができることが確認されている。
超電導体の製造方法の1つであるいわゆる溶融法を用
い、製造すべき超電導体の結晶構造に類似する結晶構造
を有する結晶を種結晶として結晶を育成させるようにし
た方法において、種結晶として、分解温度が高いペロブ
スカイト構造を有する単結晶もしくは分解温度の高い立
法晶構造の単結晶を用いることを特徴としたもので、こ
れにより、より大きな結晶からなるR1 Ba2 Cu3 O
7-δの酸化物超電導体が得られるとともに、その製造プ
ロセスを簡略化できる酸化物超電導体の製造方法を得て
いるものである。
Claims (5)
- 【請求項1】 一般式R1 Ba2 Cu3 O7-δ(ただ
し、Rは、Y、Sc及びランタノイドのなかから選ばれ
る1種以上の元素とし、δ=0.1〜0.5とする)で
表される酸化物超電導体の製造方法において、 R化合物、Ba化合物、Cu化合物をR1+2KBa2+K C
u3+K (ただし、K=0〜0.6とする)の組成で混合
した後ペレット成形し、 次に、前記R1 Ba2 Cu3 O7-δより分解温度が高い
ペロブスカイト構造を有する単結晶を種結晶として前記
ペレットに接触させ、 次いで、このペレットを1050〜1300℃に加熱し
て該ペレット中にR2 BaCuO5 の相と液相とを形成
させ、 しかる後に、前記種結晶側の温度を960〜1050°
Cの低温側に設定して該種結晶側より前記ペレット側に
かけて5〜20°C/cmの温度勾配をかけ、1°C〜
5°C/時間の降温速度で徐冷することによって前記種
結晶を基点としてR2 BaCuO5 がR1 Ba2 Cu3
O7-δ中に微細に分散された結晶を成長させるようにし
たことを特徴とする酸化物超電導焼結体の製造方法。 - 【請求項2】 請求項1に記載の酸化物超電導体の製造
方法において、 前記種結晶がSrTiO2 単結晶であることを特徴とし
た酸化物超電導体の製造方法。 - 【請求項3】 請求項1に記載の酸化物超電導体の製造
方法において、 前記種結晶として立方晶構造を有する単結晶を用いるこ
とを特徴とした酸化物超電導体の製造方法。 - 【請求項4】 請求項3に記載の酸化物超電導体の製造
方法において、 前記種結晶がMgO単結晶であることを特徴とした酸化
物超電導体の製造方法。 - 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかに記載の
酸化物超電導体の製造方法において、 前記R化合物、Ba化合物、Cu化合物をR1+2KBa
2+K Cu3+K (ただし、K=0〜0.6とする)の組成
で混合した後ペレット成形する工程が、 R化合物、Ba化合物、Cu化合物のうち少なくとも1
つ以上を取り出して混合し、次に、この混合物を800
〜900°Cで焼成し、しかる後にこの焼成物を残りの
化合物と混合してペレット成形する工程であることを特
徴とする酸化物超電導体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15881991A JP3330962B2 (ja) | 1991-06-28 | 1991-06-28 | 酸化物超電導体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15881991A JP3330962B2 (ja) | 1991-06-28 | 1991-06-28 | 酸化物超電導体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH059059A true JPH059059A (ja) | 1993-01-19 |
JP3330962B2 JP3330962B2 (ja) | 2002-10-07 |
Family
ID=15680067
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15881991A Expired - Fee Related JP3330962B2 (ja) | 1991-06-28 | 1991-06-28 | 酸化物超電導体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3330962B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5849668A (en) * | 1996-06-21 | 1998-12-15 | Dowa Mining Co., Ltd. | Oxide superconductor and method for manufacturing the same |
US5958840A (en) * | 1996-08-02 | 1999-09-28 | Dowa Mining Co., Ltd. | Oxide superconductor containing Ag and having substantially same crystal orientation, and method for manufacturing the same |
US6172007B1 (en) | 1996-06-21 | 2001-01-09 | Dowa Mining Co., Ltd. | Oxide superconductor |
US7061128B2 (en) * | 2001-02-06 | 2006-06-13 | Renesas Technology Corp. | Semiconductor device and manufacturing method of the same |
-
1991
- 1991-06-28 JP JP15881991A patent/JP3330962B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5849668A (en) * | 1996-06-21 | 1998-12-15 | Dowa Mining Co., Ltd. | Oxide superconductor and method for manufacturing the same |
US6172007B1 (en) | 1996-06-21 | 2001-01-09 | Dowa Mining Co., Ltd. | Oxide superconductor |
US5958840A (en) * | 1996-08-02 | 1999-09-28 | Dowa Mining Co., Ltd. | Oxide superconductor containing Ag and having substantially same crystal orientation, and method for manufacturing the same |
US6103670A (en) * | 1996-08-02 | 2000-08-15 | Dowa Mining Co., Ltd. | Method of manufacturing oxide superconductor containing Ag and having substantially same crystal orientation |
US7061128B2 (en) * | 2001-02-06 | 2006-06-13 | Renesas Technology Corp. | Semiconductor device and manufacturing method of the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3330962B2 (ja) | 2002-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5474976A (en) | Production of oxide superconductors having large magnetic levitation force | |
US5999833A (en) | Method for production of superconducting oxide tape and superconducting oxide tape produced thereby | |
US5030613A (en) | Epitaxial Ba--Y--Cu--O ceramic superconductor film on perovskite structure substrate | |
JP3330962B2 (ja) | 酸化物超電導体の製造方法 | |
JP3290191B2 (ja) | 集合組織化された多結晶材料を準備するための方法 | |
JP3115696B2 (ja) | 磁気浮上力の大きい酸化物超電導体の製造方法 | |
JP2000247795A (ja) | Re123系酸化物超電導バルク体の作製方法 | |
JPH05279033A (ja) | 臨界電流密度の高い酸化物超電導体の製造方法 | |
JP3623829B2 (ja) | REーBaーCuーO系酸化物超電導体の製造方法 | |
JP3242350B2 (ja) | 酸化物超電導体およびその製造方法 | |
JP3260410B2 (ja) | 希土類元素を含む酸化物超電導体およびその製造方法 | |
JPH0687611A (ja) | 酸化物系超電導体、その製造方法及び線材 | |
JP3157184B2 (ja) | 酸化物超電導体の高密度体の製造法 | |
JP2540639B2 (ja) | ビスマス系超電導体の製造方法 | |
JP2545443B2 (ja) | 酸化物超電導体の製造方法 | |
RU2104939C1 (ru) | СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ СВЕРХПРОВОДЯЩЕГО МАТЕРИАЛА MBa2Cu3Q7-X | |
JP2978538B2 (ja) | 高密度結晶構造の超電導材料 | |
JP3444930B2 (ja) | 酸化物超電導体の製造方法 | |
JP4951790B2 (ja) | 酸化物超電導の製造方法 | |
JP2685951B2 (ja) | ビスマス系超電導体の製造方法 | |
JP4153651B2 (ja) | 酸化物超電導材料の種結晶及びこれを用いた酸化物超電導材料の製造方法 | |
JPS63315572A (ja) | 超伝導体の製造方法 | |
JPH0524825A (ja) | 希土類系酸化物超電導体の製造方法とその原料粉末 | |
JPH04182394A (ja) | 単結晶超電導体の製造方法 | |
JPH04243917A (ja) | 酸化物超電導焼結体の作製方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |