JPS63315572A - 超伝導体の製造方法 - Google Patents

超伝導体の製造方法

Info

Publication number
JPS63315572A
JPS63315572A JP62151006A JP15100687A JPS63315572A JP S63315572 A JPS63315572 A JP S63315572A JP 62151006 A JP62151006 A JP 62151006A JP 15100687 A JP15100687 A JP 15100687A JP S63315572 A JPS63315572 A JP S63315572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
superconductor
melting
treatment
gradually
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62151006A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Akita
治 秋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP62151006A priority Critical patent/JPS63315572A/ja
Publication of JPS63315572A publication Critical patent/JPS63315572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/80Constructional details
    • H10N60/85Superconducting active materials

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は超伝導体の製造方法に関するものでおる。
〔従来の技術〕
臨界温度が高く、しかも大型な超伝導体を製造できる方
法を確立することは、超伝導体の実用化を進める上で不
可欠とされている。
ところで、例えばその組成式が (La 1−x Ax)2 Cu 04などとして表わ
されるLa −Ba −CI−0系あるいは1−a−3
r−CU−O系の混合酸化物超伝導体は、正方晶に2N
iF4構造をもち、Cu−0結合鎖による層がC軸方向
に積み重ねられた@造をもっとされている。また、組成
式がY B 82 C!J 304−y hどとして表
わされるY−Ba −Cu −0系の混合酸化物超伝導
体も、ペロブスカイト構造の派生構造をもち、ペロプス
カイト型化合物の単位胞がC軸方向に重ねられた構造を
もっとされている。
そして、これらの超伝導体は、C軸方向とa軸方向とで
異なる電気・磁気特性を示す本質的な異方性をもつとさ
れている。
しかるに、従来、超伝導体の製造は、通常の酸化物や金
属間化合物の生成に用いられるのと同様な焼結法や溶融
法により行われていた。焼結法によれば、超伝導体の原
料粉体を所定の組成、配合比率で秤量混合して成型し、
その後、成型体を均等に加熱して焼結体を得る。溶融法
によれば、白金ルツボに収容した原料を1000’C以
上で均等に加熱して溶融させたのち、ルツボ全体の温度
を均等に保ちながら全体を徐々に冷却し、単結晶を含む
超伝導体を得る。そして、この方法により得られた単結
晶の大きさは、例えば1a−13a−CU−O系では一
辺か8#程度で厚みが2a程度にとどまり、Y−Ba 
−CI −0系では一辺が0.7〜2s程度で厚みが0
.1繭程度にすぎなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の技術によれば、製造可能な超伝導
体の大きざがあまりにも小型であり、広汎な実用に供し
うるちのではなかった。しかも、結晶方位の揃った大型
な超伝導体を製造することができず、超伝導体が本質的
にもっている電気・磁気的な異方性を十分に活かすこと
ができないという問題点があった。
そこで本発明は、前述した技術分野の要望にこたえ、電
気的・磁気的な異方性を十分に活かすことのできる実用
性の高い超伝導体の製造方法を提供することを目的とす
る。
(問題点を解決するための手段) 本発明に係る超伝導体の製造方法は、超伝導体の原料を
高温に加熱して少なくともその一部分を溶融したのち、
溶融された原料に所定の温度分イ1をもたせながら徐冷
することを特徴とする。
なお、この製造方法において原料を溶融する溶融処理は
、原料の一部を溶融させずに残したまま、後続する徐冷
処理に移行させることができる。また、この製造方法に
おいて、原料には超伝導体の粉状体を含めることもでき
る。
この発明の第1段階の溶融処理は、所定の混合比率に秤
量混合された所定の組成の原料を溶融して溶湯にするこ
とにある。従って、原料を加熱して溶融させる温度は、
原料の混合比率と組成とにより異なるが、標準的には1
000〜1600’Cの範囲である。なお、この溶融処
理において、原料の一部分を溶融させずに残すことによ
り、徐冷処理におりる結晶成長の種とすることができる
このため、溶融処理において原料の内部に所定の温度分
イ5を与えるようにして、原料の大部分が溶融するとき
にも原料の一部分は溶融せず、固相のままで保たれて徐
冷処理に移行させることもできる。
この発明の第2段階の徐冷処理は、溶融された原料を所
定の温度分布のもとで徐冷()、結晶方位が揃った大型
な結晶を生成させることにある。従って、徐冷処理にお
ける原料内部の温度分布は、原料の混合比率と析出させ
る組成とにより異なるが、標準的な温度勾配が1〜5°
C/#の範囲に収まる分布に保つことが望ましい。なお
、徐冷処理において、溶融された液相領域と冷却固化さ
れた固相領域との境界領域を所定の結晶化温度に制御し
、この境界領域を液相側に徐々に移動させることにより
、結晶成長を制御することもできる。
また、溶融処理で溶融されずに残される原料を超伝導体
にすることにより、この超伝導体が結晶生成の種となる
ようにすることもできる。種として働く超伝導体には、
所定に焼結された超伝導体の焼結体を粉砕した粉状体を
用いることもでき、おるいは超伝導体の結晶粉体を用い
ることもできる。
徐冷処理における上記所定の温度カイロの調整により、
これらの種からの結晶生成方位を制御することもできる
。また、徐冷速度は原料の配合比率や組成により異なる
が、10’C/時間程度が望ましい。
この発明に用いられる構成原料は、目的生成物としての
超伝導体の組成により異なるが、下記のものを用いるこ
とができる。−例として、l−a −Ba−CtJ−0
系の混合酸化物超伝導体を目的生成物にするときは、ラ
ンタンまたはその化合物、バリウムまたはその化合物、
銅またはその化合物を用いることができる。La −3
r −CI −0系の混合酸化物にするときは、ランタ
ンまたはその化合物、ストロンヂ・クムまたはその化合
物、銅またはその化合物を用いることができる。また、
Y−Ba −CjJ −0系の混合酸化物にするときは
、イツトリウムまたはその化合物、バリウムまたはその
化合物、銅またはその化合物を用いることができる。
なあ、上記構成原料の少なくとも一部をカルシウム(C
a)またはその化合物に代えてもよく、上記イツトリウ
ムまたはぞの化合物の少なくとも一部を1yマリ「クム
(Sm)、ユーロピウム(トu)、ガドリニウム(Gd
)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホ
ルミウム(ト10)、エルビウム(Er)、ツリ「クム
(Tm)、イッテルビウム(Yb)、ルテチウム(mu
)おるいは、これらの各々の化合物に代えることもでき
る。
具体的な構成原料としては、ランタンの化合物の一例と
して炭酸ランタン(LaCO3)を挙げることができ、
バリウムの化合物の例としてKmバリウム(Ba co
3 >をあげることができ、銅の化合物の一例として酸
化第二銅(Cub)をあげることができ、ストロンチウ
ムの化合物の一例として炭酸ストロンチウム(Sr C
O3>をめげることができる。
さらに、上記構成原料には、上記原料を含む金属錯体化
合物などを用いることもできる。いずれにぜよ、上記構
成原料は純粋なものが望ましいが、若干の水分を含んで
いてもよい。原料の加熱方式としては、通常の抵抗加熱
による外熱方式を用いても、あるいは、レーザや赤外線
ランプなどによるビーム加熱方式などの輻射方式を用い
てもよい。
また、原料を収容するルツボは、円筒状のものでも水平
ボート状のものでもよい。
次に、図面を参照して本発明の製造方法の一例を説明す
る。
第1図は本発明に用いられる製造装置の構成を示す断面
図である。十M2を備えた炉体1の内部には、ルツボ台
3上に載置されて白金ルツボ4が配置され、ルツボ4の
内部には原料5が収容されている。炉体1の外側には、
複数にゾーン分割された発熱体6が設けられている。
ルツボ4に収容された原料5は、炉体1の発熱体6によ
り加熱されて溶融98理され、その後、ゾーン分割され
た発熱体6が個別に発熱制御されるなどしてルツボ4内
に所定の温度分布が与えられ1、 原料5の徐冷処理が
行われる。このようにして、結晶方位の揃った大型の超
伝導体を製造することができる。
(発明の効果) 本発明によれば、原料の少なくとも一部分を溶融処理し
たのち、溶融された原料が所定の温度弁イ5をもちなが
ら徐冷されるので、結晶方位が一方向に揃い、しかも大
型な超伝導体を製造できる。
その結果、超伝導体が本質的に備える電気・磁気的異方
性を十分に発揮させることができ、超伝導体の実用価値
を一段と高めることができる効果を奏する。
〔実施例〕
次に、第2図および第3図を参照して本発明の詳細な説
明する。
生成されるべき超伝導体の組成を(Ia□、g3r O
,1> 2 Cu o4とした。構成原料としてはrA
!ランタン(LaCO3)、炭酸ストロチウム(Sr 
co3)および酸化第二銅(CIO)を用いた。これら
の原料は、いずれも純度が3N(99,9%)のものを
用いた。上記組成比を目標として、所定の重量比に各々
の原料を秤量したのち、大気中で900℃に加熱して8
時間の焼成を行なった。そして、これにより得られた仮
焼結体を以降の工程での出発原料とした。
まず、乳鉢に上記仮焼結体を収容し、5μmJJ下の粒
径に微粉砕した。次いで、白金ルツボに粉砕された原料
を収容したのち、ルツボを加熱炉内に収容して加熱溶融
を行った。第2図は、溶融処理とそれに引き続く徐冷処
理におけるルツボ内での原料の様子を模式的に示した説
明図である。そして、同図(a)は加熱前の原料51の
様子を示している。
加熱は原料に所定の温度分布を与えるように、ゾーン分
割された発熱体の各々を所定に発熱制御することにより
行なった。これにより、ルツボの上部では原料が110
0’Cに加熱されて溶融した溶湯52が形成され、ルツ
ボの下部では原料が800℃に保たれて溶融しない未溶
融部51が形成された(第2図(b))。上記状態での
溶融処理時間は1時間とした。
その後、ルツボ内の原料での温度分布を1〜5’C/ 
mmの勾配に保ちながら、原料の徐冷処理を行なった。
冷却速度は10’C/時間にした。これにより、溶融処
理において溶融されずに残された原料51が種となり、
結晶成長を伴う固化相53が得られた(第2図(C))
。さらに、徐冷処理の進行に伴い、上記温度の15での
勾配方向に方位しない結晶成長は、周囲の方位の揃った
結晶成長により抑止され、一方向に方位が揃った結晶領
域54が生成された(第2図(d))。
第3図は上記により得られた超伝導体の抵抗率温度依存
性特性図でおる。そして、同図(a>は超伝導体の軸方
向での抵抗率温度依存性を示し、同図(b)はc@1方
向での抵抗率温度依存性を示している。上記により得ら
れた超伝導体の組成は、目的構成で必る(La O,9
3r O,1> 2 CuO4に近いものであった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いられる製造装置の構成例を示す断
面図、第2図は本発明の溶融処理および徐冷処理におけ
る原料の様子の説明図、第3図は本発明によりjqられ
た超伝導体の抵抗率温度依存性を示す特性図である。 1・・・炉体、2・・・炉蓋、4・・・ルツボ、5・・
・原料、6・・・発熱体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、超伝導体の原料を高温に加熱して少なくともその一
    部分を溶融処理し、次いで、溶融処理された原料に所定
    の温度分布を持たせながらこれを徐冷処理することを特
    徴とする超伝導体の製造方法。 2、前記溶融処理は、原料の一部分を溶融させずに残し
    たまま、前記徐冷処理に移行することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の超伝導体の製造方法。 3、前記原料は、超伝導体の粉状体を含むことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項または第2項記載の超伝導体
    の製造方法。
JP62151006A 1987-06-17 1987-06-17 超伝導体の製造方法 Pending JPS63315572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62151006A JPS63315572A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 超伝導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62151006A JPS63315572A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 超伝導体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63315572A true JPS63315572A (ja) 1988-12-23

Family

ID=15509230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62151006A Pending JPS63315572A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 超伝導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63315572A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6472905A (en) * 1987-06-12 1989-03-17 American Telephone & Telegraph Production of superconductor and device and system comprising same
JP2002234798A (ja) * 2001-01-31 2002-08-23 Mitsubishi Materials Corp ランガサイト単結晶の作製方法およびランガサイト単結晶

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6472905A (en) * 1987-06-12 1989-03-17 American Telephone & Telegraph Production of superconductor and device and system comprising same
JP2002234798A (ja) * 2001-01-31 2002-08-23 Mitsubishi Materials Corp ランガサイト単結晶の作製方法およびランガサイト単結晶
JP4524527B2 (ja) * 2001-01-31 2010-08-18 三菱マテリアル株式会社 ランガサイト単結晶の作製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01286902A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH10101336A (ja) 超伝導体の製造方法
JPS63315572A (ja) 超伝導体の製造方法
JP3330962B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH0255298A (ja) 酸化物超電導体単結晶の育成方法
JPH01157499A (ja) 酸化物超電導体単結晶の製造方法
JPH026330A (ja) 超電導材料及び超電導体単結晶の製造方法
JPH01278449A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JP2556545B2 (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JPH02120234A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH01226735A (ja) 超電導材料の製造方法
JPH01275493A (ja) 酸化物超電導体単結晶の育成方法
JP3157184B2 (ja) 酸化物超電導体の高密度体の製造法
JP2685951B2 (ja) ビスマス系超電導体の製造方法
JPH01203257A (ja) 超電導体の製造方法
JPH02229722A (ja) 噴霧乾燥法による酸化物微粒子の合成法
JPH01239054A (ja) 酸化物超伝導体の製造方法
JP2545443B2 (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JP2540639B2 (ja) ビスマス系超電導体の製造方法
JP2004269309A (ja) 酸化物超電導体の製造方法及び酸化物超電導体
JPH01157453A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH0818910B2 (ja) 酸化物超電導単結晶の製造方法
JPH01157451A (ja) 酸化物超電導焼結体の製造方法
JPH03252369A (ja) 酸化物超伝導体の製造方法
JPH01157454A (ja) 酸化物超電導焼結体の製造方法