JPH059044A - ハーメチツク被覆光フアイバーの製造方法及び製造装置 - Google Patents

ハーメチツク被覆光フアイバーの製造方法及び製造装置

Info

Publication number
JPH059044A
JPH059044A JP3181951A JP18195191A JPH059044A JP H059044 A JPH059044 A JP H059044A JP 3181951 A JP3181951 A JP 3181951A JP 18195191 A JP18195191 A JP 18195191A JP H059044 A JPH059044 A JP H059044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
furnace
thermal cvd
hermetically
drawing furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3181951A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Ogura
邦男 小倉
Akira Iino
顕 飯野
Kazuto Hirabayashi
和人 平林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP3181951A priority Critical patent/JPH059044A/ja
Publication of JPH059044A publication Critical patent/JPH059044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/029Furnaces therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/60Optical fibre draw furnaces
    • C03B2205/62Heating means for drawing
    • C03B2205/63Ohmic resistance heaters, e.g. carbon or graphite resistance heaters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/60Optical fibre draw furnaces
    • C03B2205/82Means for sealing the fibre exit or lower end of the furnace

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、低強度部の少ない良好な強
度分布を持つハーメチック被覆光ファイバーを長時間に
渡って安定して製造できる製造方法及び製造装置を提供
することである。 【構成】 熱CVD法によりハーメチック被覆光ファイ
バーを製造するに際して、線引炉4と熱CVD反応炉8
の間に、線引炉から漏れるガスを吸引排気する排気口3
8を設ける。この排気口38には、熱泳動を利用してシ
リカ微粒子を補集する低温の治具40を設けることが好
ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ハーメチック被覆光フ
ァイバーの製造方法及び製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ハーメチック被覆光ファイバーを製造す
る方法として、線引直後の光ファイバー表面に熱CVD
法を用いて200〜1000オングストロームの無機材
料から成るハーメチック膜を合成する方法が一般的に行
われている。このような方法で製造される光ファイバー
に被覆されるハーメチック膜としては、炭素膜あるいは
炭素化合物膜が良く用いられている。ハーメチック膜
は、H2 Oの侵入を防ぐので応力腐食が起こらず、当然
光ファイバーの疲労特性も著しく改善される。
【0003】従来用いられているハーメチック被覆光フ
ァイバー製造装置の概略を図2に示す。光ファイバーの
母材2は、線引炉4内に導入され、線引き炉ヒータ6に
より加熱されつつ、線引きされる。線引きされた光ファ
イバーは、熱CVD炉8内に導入される。熱CVD炉8
では、線引炉4で加熱された光ファイバーの熱自身でも
ある程度CVDさせることができるが、CVDを完全な
らしめるため、加熱ヒータ10が設けられており、ここ
で所定の厚さのハーメチック膜(カーボンや無機材料
膜)が合成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一方、線引炉4内は非
常に高温なので、光ファイバー母材表面から揮発したシ
リカが、炉内雰囲気ガスとともに常時下方に吹き出され
てくる。このため、線引炉4から吹き出されたシリカ
は、冷却され、すす状となり、線引炉4直下に設置され
た熱CVD炉8上部に多量に堆積する。さらに堆積して
できたススの塊9は光ファイバーと接触して、その表面
にしばしば傷を付け、光ファイバーの強度を低下させ
る。
【0005】さらに著しい場合は、製造途中での光ファ
イバーの破断を招く。従って、従来の製造方法及び製造
装置では、長時間に渡って安定して、ハーメチック被覆
光ファイバーを製造することは困難であった。また、線
引炉4から吹き出されたガスの流れは、熱CVD炉8に
遮られるため、乱れて舞い上がり、ススの一部が光ファ
イバー表面に付着する現象がしばしば見られる。ススが
被覆樹脂の下に取り込まれると、光ファイバーに低強度
部が生じ、スクリーニング歩留りの低下を招く。もちろ
ん、このようなカーボン被覆光ファイバーの低強度部
は、引張破断の分布にもはっきりと現れる。
【0006】本発明の目的は、上記の問題点を解決し、
低強度部の少ない良好な強度分布を持つハーメチック被
覆光ファイバーを長時間に渡って安定して製造できる製
造方法及び製造装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、熱CVD法によりハーメチック被覆光
ファイバーを製造する方法において、線引炉と熱CVD
反応炉の間に、線引炉から漏れるガスを吸引排気する排
気口を設ける。この排気口には、熱泳動を利用してシリ
カ微粒子を補集する低温の治具を設けることが好まし
い。
【0008】
【作用】本発明では、線引炉から炉内雰囲気ガスと共に
吹き出されるシリカ微粒子を強制排気、好ましくは熱泳
動を利用して除いているので、光ファイバー表面へのシ
リカのスス付着を確実に防止できる。さらに、線引炉直
下に設置される熱CVD炉上部にシリカ微粒子が降り積
もることもないので、この堆積物が塊となって光ファイ
バーに接触するようなことがなく、光ファイバー表面に
傷が付かない。当然、製造中に光ファイバーの破断が起
きることもない。したがって、長時間に渡って低強度部
の少ないハーメチック被覆光ファイバーを安定して製造
することができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例に基づき詳
細に説明する。図1は本発明の一実施例に係るハーメチ
ック被覆光ファイバーの製造装置を示す概略図である。
【0010】図1に示すように、本発明の一実施例に係
る光ファイバーの製造装置20では、光ファイバーの母
材2が線引きされる線引炉4内に加熱ヒータ6が配置し
てある。この線引炉4内には、ヘリウム、アルゴンなど
の不活性ガスが導入されるようになっている。
【0011】線引炉4の下方には、熱CVD炉8が配置
してある。熱CDV炉8には、加熱ヒータ10が装着し
てある。この熱CVD炉8には、ハーメチック膜の原料
となる原料ガスが、供給口22から供給され、排出口2
4から排出されるようになっている。原料ガスとして
は、たとえばアセチレン等の炭化水素ガスが用いられ
る。熱CVD炉8の下部には、光ファイバー26の外径
を測定する測定装置28が設置してある。測定装置28
としては、特に限定されないが、レーザ光を用いた測定
装置などが用いられる。
【0012】測定装置28の下部には、樹脂被覆用のダ
イス30が設置してある。ダイス30により光ファイバ
ー26の外周に被覆される樹脂の種類は特に限定されな
いが、例えば紫外線硬化樹脂等が用いられる。ダイス3
0の下部には、樹脂硬化炉32が設置してあり、その下
部には、巻取り装置34が設置してある。
【0013】本実施例では、このような製造装置20に
おいて、線引炉4と熱CVD反応炉8との間に、線引炉
4から漏れるガスを吸引排気する排気装置36が設置し
てある。この排気装置36には、線引炉4の光ファイバ
ー出口と熱CVD炉8の光ファイバー入口とに開口する
排気口38が設けてある。排気装置36には、図示しな
い吸引手段が設けられ、排気口38から吸引したガスを
所定の場所に排気するようになっている。
【0014】この排気口38内には、冷却用熱交換部か
ら成るシリカ微粒子補集治具40を設置するようにして
も良い。冷却用熱交換部に流す冷媒としては、特に限定
されないが、冷却水などが用いられる。この冷却された
シリカ微粒子補集治具40に、線引炉4から漏れたガス
が接触することで、熱泳動を利用してシリカを補足す
る。したがって、シリカを含むガスが熱CVD炉8の上
部で堆積することがなくなり、その塊が光ファイバーに
悪影響を与えることが防止される。次に、本発明をさら
に具体的な実施例に基づき説明するが、本発明はこれら
実施例に限定されず、本発明の範囲内で種々に改変する
ことが可能である。
【0015】実施例1,2 図1に示す実験装置を用いて、表1の条件で線引をしな
がらハーメチック被覆を行った。
【0016】供給口22から熱CVD炉8内に供給する
原料としてはアセチレンを用い、膜厚約500オングス
トロームのカーボン層をハーメチック膜として被覆し
た。熱CVD炉8内の温度は、800℃であった。ま
た、ダイス30及び樹脂硬化炉32により被覆されるU
V(紫外線)硬化型樹脂の被覆外径は250μmであっ
た。実施例1、2では強制排気をしながら光ファイバー
を製造した。ただし、実施例1では、シリカ補集治具3
8を使用しておらず、実施例2では使用した。
【0017】比較例1 比較例1では、排気を行わず補集治具も使用しない以外
は実施例1,2と同様にして従来通りの製造方法で、光
ファイバーを製造した。
【0018】実施例1,2と比較例1との比較 各々の製造条件で、ファイバー長で約50km相当の母
材を線引しようとしたが、比較例1では、30km線引
した時点で、シリカのススが、熱CVD炉上部に塊を作
り、これが原因となって断線したため、得られた線引長
は実施例1,2に比較し短くなった。強度の評価サンプ
ルは、各々の引き終わり側から採取した。サンプリング
後、製造した光ファイバー全長に渡ってスクリーニング
試験したところ、実施例1、2の光ファイバーでは共に
50km全長に渡って破断がなかったが、比較例1の光
ファイバーでは30kmで8回の破断が生じた。また、
引張試験結果を見ると、実施例2の強度分布が最も良好
で低強度部も全く存在しておらず、本発明の有効性が確
認できた。
【0019】一方、比較例1では、著しく低強度の多い
分布が観察された。加えて、前述したように、実際の光
ファイバー製造中にシリカ微粒子が熱CVD炉上部に堆
積するのが見られ、ススの塊と光ファイバーの接触も観
察されており、製造上での問題が明らかになっている。
上記の実施例1,2及び比較例1に係る3本の試作光フ
ァイバーは、強度の点で大きな差異が見られたが、疲労
特性と耐水素性とは同等であった。
【0020】
【表1】
【0021】なお、特性測定法については、下記の条件
で行った。膜厚の測定は、透過型電子顕微鏡による。ス
クリーニング試験は、負荷歪1.0%及び負荷時間1秒
の条件で行った。引張破断強度は、条長10mの引張試
験を行い、引張速度5%/分、n=50の条件で行っ
た。動疲労係数は、条長40cm、引張速度0.5,
1.0,5,10,50%/分、n=10の条件から求
めた。耐水素性は、圧力1atm及び温度75°C の水
素ガス雰囲気下で、24時間処理後の波長1.24μm
における伝送ロス増加量を測定することにより検出し
た。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るハー
メチック被覆光ファイバーの製造方法及び製造装置によ
れば、光ファイバー表面へのシリカのスス付着を確実に
防止できると共に、熱CVD炉への堆積物が塊となって
光ファイバー表面に接触して傷を付けることがなくな
り、低強度部分が少ない強度分布を持つハーメチック被
覆光ファイバーを長時間に渡って安定して製造すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例に係るハーメチック被
覆光ファイバーの製造装置を示す概略図である。
【図2】図2は従来例に係るハーメチック被覆光ファイ
バーの製造装置を示す概略図である。
【符号の説明】
2 母材 4 線引炉 8 熱CVD炉 20 ハーメチック被覆光ファイバーの製造装置 36 排気装置 38 排気口 40 シリカ微粒子補集治具

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱CVD法により光ファイバー表面に炭
    素等の無機材料から成るハーメチック膜が被覆されたハ
    ーメチック被覆光ファイバーを製造する方法において、
    線引炉と熱CVD反応炉との間に設けられた排気口を通
    して線引炉から漏れるガスを吸引排気することを特徴と
    するハーメチック被覆光ファイバーの製造方法。
  2. 【請求項2】 熱CVD法により光ファイバー表面に炭
    素等の無機材料から成るハーメチック膜が被覆されたハ
    ーメチック被覆光ファイバーの製造装置において、線引
    炉と熱CVD反応炉との間に、線引炉から漏れるガスを
    吸引排気する排気装置が設置してあるハーメチック被覆
    光ファイバーの製造装置。
JP3181951A 1991-06-26 1991-06-26 ハーメチツク被覆光フアイバーの製造方法及び製造装置 Pending JPH059044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3181951A JPH059044A (ja) 1991-06-26 1991-06-26 ハーメチツク被覆光フアイバーの製造方法及び製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3181951A JPH059044A (ja) 1991-06-26 1991-06-26 ハーメチツク被覆光フアイバーの製造方法及び製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH059044A true JPH059044A (ja) 1993-01-19

Family

ID=16109729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3181951A Pending JPH059044A (ja) 1991-06-26 1991-06-26 ハーメチツク被覆光フアイバーの製造方法及び製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH059044A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115335337A (zh) * 2020-03-23 2022-11-11 住友电气工业株式会社 光纤拉丝炉以及光纤制造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115335337A (zh) * 2020-03-23 2022-11-11 住友电气工业株式会社 光纤拉丝炉以及光纤制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3362169B2 (ja) 炭素被覆光ファイバの作成方法および装置
EP0301030A1 (en) HERMETIC PROTECTION FOR OPTICAL FIBERS.
CA1043185A (en) Flame hydrolysis mandrel and method of using
JP2866707B2 (ja) 光ファイバのカーボンコーティング
KR100255968B1 (ko) 광섬유상에 탄소코팅을 제공하는 장치
EP0222960B1 (en) Method and apparatus for the on-line coating of silica based fibers with boron-nitride
US5256177A (en) Method for coating optical fibers
US20040055339A1 (en) Method for producing glass-particle deposited body
EP0040525B1 (en) Lead coated alumina fiber and lead matrix composites thereof
JPH059044A (ja) ハーメチツク被覆光フアイバーの製造方法及び製造装置
US20030126890A1 (en) Optical fiber drawing method
US6449986B2 (en) Method of production of porous glass base material for optical fiber with cleaning of the burner with gas at 25 m/s or faster
JPH0648325B2 (ja) 光ファイバ及びその製造方法
JPH0549614B2 (ja)
JP4360592B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JP2001503007A (ja) 延伸ファイバの破断源を低減するための装置及び方法
JPH10503460A (ja) 二重ガラス繊維の製造方法
JP2001048569A (ja) 光ファイバの線引方法
JPH11116264A (ja) 光ファイバの線引方法及び線引装置
JP2727702B2 (ja) カーボンコート光ファイバの製造方法
JPH03288639A (ja) 断熱材
NL1024943C2 (nl) Werkwijze ter vervaardiging van een optische vezel.
JP3042533B2 (ja) ハーメチック被覆光ファイバの製造方法
JPH09100129A (ja) ガラスの製造装置及び製造方法
AU1189699A (en) Apparatus and method for drawing waveguide fibers