JPH059043B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH059043B2
JPH059043B2 JP12946690A JP12946690A JPH059043B2 JP H059043 B2 JPH059043 B2 JP H059043B2 JP 12946690 A JP12946690 A JP 12946690A JP 12946690 A JP12946690 A JP 12946690A JP H059043 B2 JPH059043 B2 JP H059043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planting
seedling planting
detection
seedling
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12946690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03206806A (ja
Inventor
Shigeo Zanma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP12946690A priority Critical patent/JPH03206806A/ja
Publication of JPH03206806A publication Critical patent/JPH03206806A/ja
Publication of JPH059043B2 publication Critical patent/JPH059043B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は田植機、詳しくは、苗植装置を植付面
のレベル変化に追従して自動的に昇降するように
した田植機に関する。
(従来技術) 一般に田植機は、苗植装置の植付爪により苗を
常に一定深さ圃場に植付けできるように、苗植装
置は圃場の泥面との間隔が一定となるように制御
すべく成す必要がある。
しかして、従来においては、苗植装置を支持装
置を介して上下動可能に支持し、昇降装置により
昇降させると共に、前記苗植装置に圃場の泥面を
圧して滑動するフロートを具備させて、該フロー
ト底面に歪計などの圧力検出素子を設けて、苗植
装置の重量変化を検出し、該検出量に応じて前記
昇降装置を昇降駆動させて前記苗植装置の支持力
を調節することにより、苗植装置の泥面に対する
間隔を一定値に制御すべくしていた。
(発明が解決しようとする課題) ところが、フロートにかゝる荷重は、泥面の硬
さ変化によつて変動したり、田植運転により苗載
台上の苗量が減少して変動したりすることによつ
て常に複雑に変化するため、苗植装置の植付面に
対する間隔を正確に制御することができないし、
また、フロートに水の浮力が作用することによつ
ても正確に制御することができず、従つて、苗を
一定の植付深さで植付けることができない問題が
あつたし、また、植付深さを調節する必要がある
場合でも、前記フロートに作用する荷重の変更が
必要であり、簡単な操作で調節できない問題もあ
つた。
しかして本発明は、以上の問題を解決すべく発
明したもので、目的とする処は、植付面を基準と
した苗植装置の昇降制御ができ圃場における泥面
の硬さ変動を問わず、かつ、苗載台上の苗量の減
少等による荷重の変動を問わず、圃場に苗を一定
の植付け深さで植付けることができ、しかも植付
深さの調節を簡単な操作で容易に行なうことがで
きる田植機を提供する点にある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、以上の目的を達成するために、苗植
装置を機体に対し上下動させる昇降装置と、植付
面のレベル変化に追従して上下に変位し、植付面
と苗植装置との間隔を電気的に検出する検出装置
と、この検出装置からの検出結果を予め設定され
た前記間隔の設定値に維持するように前記昇降装
置を駆動制御する駆動制御装置と、前記設定値を
上下方向に変更する間隔調節機構とを備えている
ことを特徴とするものである。
(作用) 植付面のレベル変化に追従して上下に変位し、
植付面と苗植装置との間隔を検出しているから、
前記検出装置による苗の植付面の検出は圃場の硬
さ変化や植付速度に影響を受けたり、荷重の変動
による影響を受けたりすることなく正確に検出で
き、この検出結果を予め設定する間隔の設定値に
維持するように前記昇降装置の昇降駆動を制御す
るから、前記昇降装置の昇降駆動制御を確実に行
え、前記間隔を設定通りに維持できるのであり、
しかも、植付面と苗植装置との間隔は間隔調節機
構の調節操作により簡単に調節することができる
のである。
(実施例) 以下、本発明田植機の実施例を図面に基づいて
説明する。
図において、1は機体で、前部機体2と後部機
体3とに2分割して形成し、これら前、後部機体
2,3にそれぞれ一対の前輪4、後輪5を取付け
ると共に、前部機体2にハンドル6をもつた操作
ボツクス7及び座席8を、また、後部機体3にエ
ンジン9を設けて、前、後部機体2,3を鉛直の
連結軸10により水平回転自由に連結している。
そして、エンジン9の動力を変速機(図示せず)
を介して前、後輪に伝導して四輪駆動すべくなす
と共に、前記ハンドル6の操作により、前記両車
体2,3を連結軸10を介して水平方向に折曲げ
て、機体1を操向すべくしている。
また、前記前部機体2の前方に、苗植装置11
を、支持装置12を介して上下動可能に連結支持
させると共に、この支持装置12を昇降装置13
により吊持させている。
前記苗植装置11は、本体ケーシング14と、
各ケーシングに横方向に3台並設され横送り機構
(図示せず)により往復駆動される苗載台15…
と該苗載台15毎に1対設けられたリンク機構1
6により駆動される植付爪17…と、ケーシング
14に動力を伝達する筒軸18と、該筒軸18及
びケーシング14に連結させたバンパー19など
とから構成するのである。また、前記筒軸18の
中央部にはギヤケース20を設け、該ケース20
から突出させた入力軸21にエンジン9の動力を
伝導させて、該動力を前記横送り機構、リンク機
構16に伝え、苗載台15、植付爪17を作動さ
せるようにしている。
また、前記支持装置12は、トツプリンク22
とロワーリンク23,23とから成るリンク機構
を用いるのであり、これらのリンク22,23,
23を介して、前部機体2に、本体ケーシング1
4を3点支持すべく成すと共に、ロワーリンク2
3,23に、後記する昇降装置13,13の中間
部を枢支したアーム24,24の一端を、リンク
25,25を介して吊持状に連結すべく成すので
ある。
前記昇降装置13,13は、油圧装置を用いる
のであつて、それぞれ前記アーム24と、該アー
ム24の他端に連結したロツド26を有する復動
形の油圧シリンダ27により構成し、この油圧シ
リンダ2を、4ポート・3位置・PR接続・スプ
リングセンタ形の電磁切換弁28と、流量制御弁
29とを介して定容量形の油圧ポンプ30に接続
したもので、これら各装置は、前記機体2に取付
けるのである。
即ち、前記ポンプ30の吐出口を、流量制御弁
29を介して切換弁28のポンプポートPに接続
し、切換弁28の2つの切換ポートA,Bをシリ
ンダ27におけるピストン両側室に接続し、切換
弁28の戻りポートR及びポンプ30の吸入口を
タンクTに接続して、前記切換弁28の切換えに
より、ポンプ30の圧力油をシリンダ27の両室
に選択的に導通させ、前記アーム24を駆動させ
て、前記ロワーリンク23の向きを自由に変えら
れるように成すのである。
しかして、図面に示した実施例は、前記苗植装
置11のバンパー19両側に、苗の植付面のレベ
ル変化に追従して上下に変位し、前記植付面と苗
植装置11との間隔Lを検出する検出装置34,
34と、該検出装置34,34からの検出結果に
より前記昇降装置13,13の駆動を制御し、前
記検出装置34,34からの検出結果を、予め設
定された前記間隔Lの設定値に維持する駆動制御
装置と、前記設定値を上下方向に変更する間隔調
節機構とを設けたのである。
前記検出装置34は、圃場の植付面に接触し、
植付面のレベル変化に追従して上下に変位する橇
状の接触部材35を用い、該部材35の前端に腕
36の一端を固定し、該腕36の中間部を前記ダ
ンパー19を枢支し、該枢支部からのダンパー1
9上位に臨ませる他端と、バンパー19との間に
引張スプリング37を設けて、該スプリング37
により接触部材35を植付面に軽く圧接させ、そ
して、前記腕36のバンパー19の枢支部に、第
2図に概略示した如く、抵抗器38を設けて構成
するのであつて、前記抵抗器38は、絶縁ケース
39内にコイル状に巻回した1本の電気抵抗線4
0を、腕36の枢支点を中心として円周状に配設
すると共に、前記腕36から絶縁され該腕36と
一体回転する可動導体41を設けて、該導体41
の先端を抵抗線40に圧線させて摺動自由と成
し、抵抗線40の一端と導体41とから検出端子
T,Tを引出して、両端子T,T間の電気抵抗
R1により前記接触部材35の上下変位に応じ苗
植装置11の本体ケーシング14と苗の植付面と
の間隔Lを電気的に検出すべく成すのである。
また、前記昇降装置13の駆動を制御する駆動
制御装置は、前記検出装置34の検出抵抗R1
もつた駆動制御回路42から成り、該回路42の
出力を、前記電磁切換弁28のコイルC1,C2
入力させるように成すのである。
前記駆動制御回路42は、前記検出抵抗R1
前記間隔調節機構を構成する調節抵抗R2、一定
抵抗R3,R4、電池E1から成るホイートストンブ
リツジ43と、該ブリツジ43からの入力端子及
び第1、2出力端子44,45をもつた増幅器4
6とから構成するのである。即ち、前記苗植装置
11と苗植付面との間隔Lは、予め所望の値に設
定するのであつて、この設定は、前記間隔L、つ
まり、前記検出抵抗R1が、所望の設定値にある
時を基準として、該基準時ブリツジ43の出力が
零となるように調節抵抗R2を調節することによ
り行うのである。しかして、前記間隔Lが設定値
から増大または減少する変化量に応じて、正又は
負の制御電圧をブリツジ43から出力させ、これ
ら出力を増幅器46により増幅して、第1又は第
2出力端子44,45から、増幅した正又は負の
制御電圧を選択的に出力させ、斯く出力した正又
は負の制御電圧を、前記切換弁28のコイルC1
C2に選択的に入力させ、前記検出装置34から
の検出結果を前記設定値に維持するように前記昇
降装置13の昇降駆動を制御するのである。
尚、前記昇降装置13は、シリンダ27を手動
により強制的に作動させるべく成すこともでき
る。
又、第1図において53は後部機体3に設けた
予備苗載台であり、第3図において54はリリー
フ弁である。
しかして、以上の構成において、田植運転を行
う時、前記検出装置34の接触部材35が植付面
のレベル変化に追従して上下に変位し苗植装置1
1の本体ケーシング14と苗植付面との間隔Lを
電気的に検出するのであつて、この間隔L、即
ち、検出抵抗R1が所望の設定値となつている場
合には、増幅器46から出力される制御電圧は零
となり切換弁28はオフされて、シリンダ27の
ロツド26は設定の突出量に保持され、苗植装置
11はアーム24により吊持されて苗植付面との
間隔Lが設定値に保持される。
また、前記本体ケーシング14と植付面との間
隔Lが設定値から増大または減少する状態になる
と、該増、減の変化量に対応して、増幅器46の
第1、2出力端子44,45から選択的に制御電
圧が出力して、前記切換弁28はコイルC1また
はC2が励磁されて切換動作する。斯くして、前
記流量制御弁29を介して流れる油がシリンダ2
7のピストン両側室に選択的に流入し、ロツド2
6の突出量が設定値から減、増され、アーム24
が反時計方向または時計方向に揺動されて、ロワ
ーリンク23が上下動し、前記間隔Lを設定値に
維持するように制御されるのである。
従つて、各植付爪16…により植付けられる苗
は、圃場の硬さ変化や荷重の変動に影響を受ける
ことなく圃場の植付面に、常に何れも一定深さで
植付けることができるし、又、前記間隔調節機構
を構成する前記調節抵抗R2を操作により調節す
ることにより、前記植付面と苗植装置11との間
隔Lの設定値を、上下方向に自由に変更できるの
であつて、簡単な操作で植付深さを変更できるの
である。
また、前記本体ケーシング14両側における各
間隔L,Lがちぐはぐに変化しても、検出装置3
4,34によりこれらの各変化がそれぞれ検出さ
れて、昇降装置13,13が各別に制御され、前
記各間隔L,Lは共に設定値に制御され、所謂本
体ケーシング14が横方向に傾動して、常に泥面
に対し平行に成るごとく制御されるのである。
また、前輪4,4が深みに落ち込んだり、高所
に乗り上げる状態になつても、前記間隔L,Lが
如何に急に変化しても、苗植装置11は昇降装置
13,13により直ちに姿勢制御され、前記間隔
L,Lは共に設定値に制御されるのである。
しかも、検出装置34,34は、泥面に軽く圧
接する接触部材35,35により植付面を検出す
るので、高速走行させても泥押し状態となること
なく高速植付けが可能となるのである。
尚、以上の説明では、シリンダ27を2台用い
たが、適宜に増減してもよく、また、検出装置3
4はバンパー19に設けたが、苗植装置11また
は機体1の任意箇所に設けてもよい。
又、以上の説明では、苗植付面の検出装置34
として、接触部材35、抵抗器38を用い、苗植
付面と苗植装置11との間隔Lを電気抵抗により
検出すべく成したものを用いたが、図示していな
いが、電気容量形センサーを用い、苗植付面との
間の容量を検出すべくしたものを用いてもよい。
(発明の効果) 以上の如く本発明は、苗植装置を機体に対し上
下動させる昇降装置と、植付面のレベル変化に追
従して上下に変位し、植付面と苗植装置との間隔
を電気的に検出する検出装置と、この検出装置か
らの検出結果を予め設定された前記間隔の設定値
に維持するように前記昇降装置を駆動制御する駆
動制御装置と、前記設定値を上下方向に変更する
間隔調節機構とを備えているのであるから、前記
検出装置による苗の植付面と苗植装置との間隔の
検出は、圃場の植付面の硬さ変動、植付速度によ
り影響を受けることがなくなり、かつ、苗載台上
の苗量の減少等による荷重の変動により影響を受
けることもなくなつて、植付速度に拘らず苗植装
置と植付面との間隔を正確に検出できるのであ
る。
しかも、前記検出装置からの検出結果を予め設
定した前記間隔の設定値に維持するように前記昇
降装置の昇降駆動を制御するようにしたから、前
記昇降装置の駆動制御が確実に行え、前記間隔を
設定通りに維持でき、植付深さを一定にできる
し、また、間隔調節機構により前記設定値を上下
方向に変更することができるから、簡単な操作で
植付深さの調節も容易にできるのである。また、
フロートを装備していないので、該フロートによ
る泥押しを解消できて、植付苗を阻害することも
ないから、高速での田植運転が可能となるのであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す平面図、第2図
はその一部拡大正面図、第3図は昇降装置の駆動
制御を説明する電気回路と油圧回路とを組合わせ
た説明図である。 1…機体、11…苗植装置、12…支持装置、
13…昇降装置、34…検出装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 苗植装置を機体に対し上下動させる昇降装置
    と、植付面のレベル変化に追従して上下に変位
    し、植付面と苗植装置との間隔を電気的に検出す
    る検出装置と、この検出装置からの検出結果を予
    め設定された前記間隔の設定値に維持するように
    前記昇降装置を駆動制御する駆動制御装置と、前
    記設定値を上下方向に変更する間隔調節機構とを
    備えている田植機。
JP12946690A 1990-05-19 1990-05-19 田植機 Granted JPH03206806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12946690A JPH03206806A (ja) 1990-05-19 1990-05-19 田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12946690A JPH03206806A (ja) 1990-05-19 1990-05-19 田植機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10588290A Division JPH03130004A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 田植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03206806A JPH03206806A (ja) 1991-09-10
JPH059043B2 true JPH059043B2 (ja) 1993-02-03

Family

ID=15010191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12946690A Granted JPH03206806A (ja) 1990-05-19 1990-05-19 田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03206806A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03206806A (ja) 1991-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3430444A (en) Variable volume accumulator seat suspension
US3731746A (en) Weight transfer hitch
US3872990A (en) Loader bucket position maintaining system
JPH059043B2 (ja)
JPH059044B2 (ja)
JPS6358522B2 (ja)
JPH0123084B2 (ja)
JPH03130004A (ja) 田植機
US4293040A (en) Hydraulic draft load sensing system including quill shaft bendable in response to draft loads
US4062269A (en) Hydraulic cylinder extension control
GB2105966A (en) Load control device for a tractor
JPS6260041B2 (ja)
JPH053702A (ja) トラクタ作業機等の昇降用油圧装置
JPS6225067Y2 (ja)
JP3372453B2 (ja) 田植機
JPH0246247Y2 (ja)
JPS61192213A (ja) 水田用農作業機の上下動装置
JPH0122409Y2 (ja)
JP3245440B2 (ja) 田植機の昇降制御装置
JP3292544B2 (ja) 田植機の植付部昇降構造
JP2774421B2 (ja) 水田作業機の昇降制御装置
JPH10290606A (ja) 乗用型田植機
JPS61216606A (ja) 傾斜制御装置
JPH0260285B2 (ja)
JPH0218805B2 (ja)