JPH059034Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH059034Y2
JPH059034Y2 JP9518487U JP9518487U JPH059034Y2 JP H059034 Y2 JPH059034 Y2 JP H059034Y2 JP 9518487 U JP9518487 U JP 9518487U JP 9518487 U JP9518487 U JP 9518487U JP H059034 Y2 JPH059034 Y2 JP H059034Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustment unit
leg
holding cylinder
protrusion
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9518487U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63201573U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9518487U priority Critical patent/JPH059034Y2/ja
Publication of JPS63201573U publication Critical patent/JPS63201573U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH059034Y2 publication Critical patent/JPH059034Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案はパチンコ釘調整具の調整ユニツト着
脱装置に関する。
さらに詳しくはパチンコ機でプレイするとき、
球孔に適度の率でパチンコ球が入るように該孔上
部左右に立設した対となつた釘の拡開角度を調整
するパチンコ釘調整具の調整ユニツト着脱装置に
関する。
従来の技術 従来パチンコ機は球孔(セーフ孔)に適度の率
でパチンコ球が入るように、該孔の上部左右に対
となつた釘を立設しているが、球が釘間を通過す
る数が多いと球孔に球が入る数も多くなるので、
その拡開角度を調整していた。その調整にあた
り、ゲージとなる鋼球を一対の釘間に挿入し、釘
の傾斜角度を広げ、あるいは狭めていた。
ゲージとなる鋼球は多くの種類の直径のものを
使用するので、第4図に示すようにこれらの鋼球
6に周囲に雄ねじmを刻設した鋼製杆状の脚部7
を連設して、調整ユニツトBとし、内周に雌ねじ
fを刻設した保持筒Aに螺合してパチンコ釘調整
具とし、必要に応じて調整ユニツトBを着脱して
交換し、釘間隔の調整に使用していた。
考案が解決しようとする問題点 上述のパチンコ釘調整具は調整ユニツトの着脱
に時間を要し、あるいは調整ユニツトが自然に回
動して遂には保持筒から脱落する等の欠点があつ
た。
問題点を解決するための手段 この考案は鋼球に杆状の脚部を連設した調整ユ
ニツトを保持筒端部に着脱自在に装着したパチン
コ釘調整具において、調整ユニツトの脚部の適所
に突部を設け、保持筒端部に軸方向の切込みを切
設し、脚部内端を保持部内周に密嵌固定させると
ともに、該切込みに突部を嵌入させて調整ユニツ
トが保持筒に対する回動を防止し、かつ着脱自在
であるよう構成したことを特徴とするパチンコ釘
調整具の調整ユニツト着脱装置を提供することに
よつて上記の問題点を解決した。
作 用 この考案のパチンコ釘調整具は、保持筒に調整
ユニツトを単に押圧し嵌合するだけで、脱落する
ことなく、かつ回動しない。
実施例 次にこの考案の一実施例を第1図〜第3図に従
い説明する。
Aは真鋳、ステンレス鋼等の金属あるいは硬質
合成樹脂よりなる保持筒である。特に真鋳製筒体
は弾性があり、密嵌性がよく好ましく使用でき
る。そして保持筒Aの両端に軸方向内方に向かう
やや巾広の対向する切込み1が切設され、対向す
る切込み1の内壁面は連続して垂直な平面2を形
成する。そして該切込み1の底部および保持筒A
の両端の切込み1の中間に、軸方向内方に向かう
スリツト3,4が切設されている。スリツト3,
4は必ずしも必要ではないし、穿設する位置、数
は任意である。保持筒Aの中央部内周には先端が
やや拡開状のほぼU字状の板ばね5が密嵌されて
いる。
Bは調整ユニツトで、鋼球6に鋼製の脚部7が
接着、溶着等の手段で連設されている。そして脚
部7の中間部は押圧されて板状の突部8とされ、
鋼球5の直径を示す数値あるいは番号が刻印され
ている。又脚部7の末端は先細り状の円錐部9と
されている。調整ユニツトBは鋼球6の直径に従
い多数の種類のものが準備されている。なお突部
はこの実施例に限らず突片を脚部に溶着する等任
意の方法で突設できる。
ユニツトBを保持筒Aに装着するには、ユニツ
トBの円錐部9を保持筒A開口より挿入し、円錐
部9を板ばね5に挟着させるとともに、調整ユニ
ツトBを僅かに回動して突部8の平面が平面2に
当接する状態となるよう強く押し込んで、回動し
たり、脱落したりしないようにする。スリツト
3,4は調整ユニツトBの装着時に僅かに拡開す
るが、装着完了時には再び弾性で旧状に戻り、板
ばね5とともに脚部7を挟持するのに役立つし、
脚部7の外形が保持筒Aの内径より大きいものが
あつても密嵌が可能となる効果がある。
従つて調整ユニツトBを保持筒Aに装着するた
めには、この実施例に限定されることはなく、保
持筒Aの内周と脚部7外周の摩擦抵抗のみによる
密嵌、スリツト3,4および板ばね5がない場
合、スリツト3,4による保持筒Aの弾性のみに
よる密嵌、即ち板ばね5がない場合、板ばね5の
挟着のみによる密嵌、即ち切込み3,4がない場
合のいずれでも本考案の目的は達成できる。
考案の効果 この考案は上記の構成であるから、調整ユニツ
トを保持筒内に僅かに回動して強く押圧し嵌合す
るだけでセツトでき、調整ユニツトの交換に際し
ては強く引つ張るだけで抜きとることができるの
で、調整ユニツトの交換はきわめて簡単容易であ
るし、使用中調整ユニツトが脱落して困ることは
なく、構成がきわめて簡単で低コストで供給する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す一部縦断側
面図、第2図は同じく調整ユニツトの側面図、第
3図は第2図の−拡大横断面図、第4図は従
来のパチンコ釘調整具の一部縦断側面図を示す。 A……保持筒、B……調整ユニツト、1……切
込み、2……平面、3,4……スリツト、5……
板ばね、6……鋼球、7……脚部、8……突部、
9……円錐部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 鋼球6に杆状の脚部7を連設した調整ユニツト
    Bを保持筒A端部に着脱自在に装着したパチンコ
    釘調整具において、調整ユニツトBの脚部7の適
    所に突部8を設け、保持筒A端部に軸方向の切込
    み1を切設し、脚部7内端を保持部A内周に密嵌
    固定させるとともに、該切込み1に突部8を嵌入
    させて調整ユニツトBが保持筒Aに対する回動を
    防止し、かつ着脱自在であるよう構成したことを
    特徴とするパチンコ釘調整具の調整ユニツト着脱
    装置。
JP9518487U 1987-06-19 1987-06-19 Expired - Lifetime JPH059034Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9518487U JPH059034Y2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9518487U JPH059034Y2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63201573U JPS63201573U (ja) 1988-12-26
JPH059034Y2 true JPH059034Y2 (ja) 1993-03-05

Family

ID=30959446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9518487U Expired - Lifetime JPH059034Y2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH059034Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63201573U (ja) 1988-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3354940B2 (ja) 球状印象コーピング
JPH059034Y2 (ja)
CA1056283A (en) Captive screw device
US4109888A (en) Flute lyre holder
JP2010101867A (ja) 押圧吊下型孔位置測定補助具
US2294624A (en) Adjustable elevation post and insulator construction
JPS61150546U (ja)
JPH0733736Y2 (ja) 手動切断具
JPS593831Y2 (ja) パイプマ−キング治具
JPH0415380Y2 (ja)
JPS629016Y2 (ja)
JPS593832Y2 (ja) ケガキ用芯金
JPH0541850Y2 (ja)
US859022A (en) Nipple or pipe holder.
JPS5923861Y2 (ja) スペ−サ
JPS6293885U (ja)
JPS6244968Y2 (ja)
JPH0371864U (ja)
JPH0418952Y2 (ja)
US3044531A (en) Tube flaring tool
JPH0753194Y2 (ja) 着脱式セット部材の連結機構
JPH0740368Y2 (ja) 握り鋏
JPH0133362Y2 (ja)
JPH04108968U (ja) 溶接トーチの芯出し治具
JPS6242903U (ja)