JPH058957B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH058957B2
JPH058957B2 JP60163127A JP16312785A JPH058957B2 JP H058957 B2 JPH058957 B2 JP H058957B2 JP 60163127 A JP60163127 A JP 60163127A JP 16312785 A JP16312785 A JP 16312785A JP H058957 B2 JPH058957 B2 JP H058957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
swellable
group
polyurethane prepolymer
prepolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60163127A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6225186A (ja
Inventor
Takuo Fukushima
Yasumasa Hayashida
Motomu Miwa
Jinichi Omi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP16312785A priority Critical patent/JPS6225186A/ja
Publication of JPS6225186A publication Critical patent/JPS6225186A/ja
Publication of JPH058957B2 publication Critical patent/JPH058957B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、水膨潤性シーラントに関し、特に水
を吸収して膨張した後、乾燥しても収縮が少ない
水膨潤性シーラントに関するものである。 〔従来の技術と問題点〕 従来、シーラントは土木建築用途として、目地
材、接着剤、コーキング材等に広く使用されてい
る。又、近年目地やヒユーム管、継手シール部の
漏水の止水効果を向上させる目的で水膨潤性物質
を使用する方法が普及しつつある。土木建築分野
では、止水効果の完全性が要求され、水膨潤した
後、乾燥条件下でも収縮しないシーラントの出現
が強く望まれていた。 従来までの技術をみると、水膨潤性シーラント
としては、特開昭57−51778号公報に開示されて
いる「コーキング材組成物」があるが、この水膨
潤性シーラント」は、種々の優れた特徴を持つて
はいるものの、これを適用した場合、乾燥条件下
ではもとの状態まで収縮してしまうという欠点を
有している。この原因としては、水膨潤性を付与
する物質が、水不溶性吸水性樹脂であるために、
セメントを使用した場合にもシーラント(硬化
物)が水膨張した場合ひび割れを起こすか、セメ
ント少量しか使用出来ず、その為乾燥収縮してし
まうものと推察される。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明者らは、この乾燥収縮性を改善すべく鋭
意検討した結果、特定の水膨潤性物質と水硬性物
質を特定の割合で混合したものが、水膨潤性で且
つ乾燥条件下でも極めて収縮の少ないことを見出
し本発明を完成した。 即ち、本発明の低収縮性水膨潤性シーラント
は、水膨潤性湿気硬化型−液性ポリウレタンプレ
ポリマー1及び水硬性物質2を必須成分とするこ
とを特徴とする。 上記本発明の水膨潤性湿気硬化型−液性ポリウ
レタンプレポリマーは、好ましくは、 R〔(OR1oOH〕p (I) (ここにRは多価アルコール残基、(OR1o
炭素数3〜4のアルキレン基を有するオキシアル
キレン基とオキシエチレン基とを有するポリオキ
シアルキレン鎖、但し、オキシエチレン基の割合
は全分子量の50〜90%を占める。nはオキシアル
キレン基の重合度を示す数で水酸基当量が500〜
4000となるに相当する数、pは2〜8の数) で示されるポリエーテルポリオールの一種又は二
種以上の混合物とポリイソシアネートを反応せし
めて得られる末端NCO基含有量1.5〜10%の水膨
潤性ウレタンプレポリマー1aと、 一般式 R2〔(OR3nOHq () (ここにR2は多価アルコール残基、(OR3n
炭素数3〜4のアルキレン基を有するポリオキシ
アルキレン鎖、mはオキシアルキレン基の重合度
を示す数で水酸基当量が500〜4000となるに相当
する数、qは2〜8の数) で示されるポリエーテルポリオールの一種又は二
種以上の混合物とポリイソシアネートを反応せし
めて得られる末端NCO基含有非水膨潤性ウレタ
ンプレポリマー1bと、 無機フイラー1c とを含有する。 上記一般式()中のRに対応する多価アルコ
ールの好ましい例としては、例えば、脂肪族二価
アルコール(例:エチレングリコール、プロピレ
ングリコール、1,4−ブチレングリコール、ネ
オペンチルグリコール)、3価アルコール(例:
グリセリン、トリオキシイソブタン、1,2,3
−ブタントリオール、1,2,3−ペンタントリ
オール、2−メチル−1,2,3−プロパントリ
オール、2−メチル−2,3,4−ブタントリオ
ール、2−エチル−1,2,3−ブタントリオー
ル、2,3,4−ペンタントリオール、2,3,
4−ヘキサントリオール、4−プロピル−3,
4,5−ヘプタントリオール、2,4−ジメチル
−2,3,4−ペンタントリオール、ペンタメチ
ルグリセリン、ペンタグリセリン、1,2,4−
ブタントリオール、1,2,4−ペンタントリオ
ール、トリメチロールプロパン等)、4価アルコ
ール(例:エリトリツト、ペンタエリトリツト、
1,2,3,4−ペンタンテトロール、2,3,
4,5−ヘキサンテトロール、1,2,3,5−
ペンタンテトロール、1,3,4,5−ヘキサン
テトロール等)、5価アルコール(例:アドニツ
ト、アラビツト、キリシツト等)、6価アルコー
ル(例:ソルビツト、マンニツト、イジツト等)
等が挙げられる。 又、上記多価アルコールとして好ましいのは2
〜4価のアルコールであり、特にプロピレングリ
コール、グリセリン等が好ましい。 又、上記一般式()で示されるポリエーテル
ポリオールは、かかる多価アルコールに、常法に
より炭素数3〜4のアルキレンオキサイドとエチ
レンオキサイドとを、所望の分子量となるように
且つオキシエチレン基含量が所望の含量となるよ
うに付加せしめることによつて製造することが出
来る。炭素数3〜4のアルキレンオキサイドと、
エチレンオキサイドとはランダム状又はブロツク
状に付加せしめることが出来るが、本発明に於い
てはランダム状に付加せしめたポリエーテルポリ
オールを使用するのが好ましい。炭素数3〜4の
アルキレンオキサイドとしては、例えばプロピレ
ンオキサイド、ブチレンオキサイドが挙げられる
が、特にプロピレンオキサイドを使用するのが好
ましい。 又、上記ポリエーテルポリオールの分子量に対
するオキシエチレン基の割合は50〜90(重量)%
の範囲にあるが、90%を越えるとイソシアネート
を反応せしめて得られるイソシアネート基含有プ
レポリマーが常温で結晶化するため作業性が悪く
なり、他方50%未満の場合には本発明の効果が発
揮されなくなるので好ましくない。 又、上記オキシエチレン基の割合は、ランダム
状のポリオキシアルキレン鎖が構成される場合に
は特に50〜90(重量)%とし、ブロツク状のポリ
オキシアルキレン鎖が構成される場合には特に70
〜90(重量)%とするのが好ましい。 又、上記ポリエーテルポリオールは分子量が
1000〜10000のものを使用するのが好ましく、3
官能以上の多価アルコールをベースとして得られ
る3官能以上のポリエーテルポリオールとしては
分子量が2000〜10000のものを使用するのが好ま
しい。 上記一般式()で示されるポリエーテルポリ
オールの好ましいものの例としては、例えば一般
式 R′〔(OR′1oOH〕2 (−1) 〔ここにR′は2価アルコール残基、(OR′1o
オキシプロピレン基とオキシエチレン基とを有す
るポリオキシアルキレン鎖、但しオキシエチレン
基の割合は分子量に対して50〜90重量%を占め
る、nはオキシアルキレン基の重合度を示す数
で、水酸基当量が500〜4000となるに相当する数〕 で示される2官能のポリエーテルポリオールがあ
る。 かかる2官能のポリエーテルポリオールの好ま
しい例としては、例えばプロピレングリコールに
常法によりエチレンオキサイドとプロピレンオキ
サイドをランダム或いはブロツク状に付加せしめ
て得られる水酸基当量500〜4000でオキシエチレ
ン基含量が50〜90%のポリエーテルポリオールが
挙げられる。 又、一般式()で示されるポリエーテルポリ
オールの好ましいものの他の例としては、例えば
一般式 R″〔(OR′1oOH〕3 (−2) 〔ここにR″は3価アルコール残基、(OR′1o
オキシプロピレン基とオキシエチレン基とを有す
るポリオキシアルキレン鎖、但しオキシエチレン
基の割合は分子量に対して50〜90重量%を占め
る、nはオキシアルキレン基の重合度を示す数で
水酸基当量が500〜4000となるに相当する数〕で
示される3官能のポリエーテルポリオールがあ
る。 かかる3官能のポリエーテルポリオールの好ま
しい例としては、例えばグリセリンに常法により
エチレンオキサイドとプロピレンオキサイドをラ
ンダム或いはブロツク状に付加せしめて得られる
水酸基当量500〜4000でオキシエチレン基含量が
50〜90%のポリエーテルポリオールが挙げられ
る。 本発明の水膨潤性ウレタンプレポリマー1aと
しては、例えばプロピレングリコール等の2価ア
ルコールをベースとして得られる一般式(−
1)で示される如き2官能ポリエーテルポリオー
ルと、例えばグリセリン等の3価アルコールをベ
ースとして得られる一般式(−2)で示される
3官能ポリエーテルポリオールとの混合物を、ポ
リイソシアネートと反応せしめて得られるイソシ
アネート基含有プレポリマーを使用するのが好ま
しい。 この場合に2官能ポリエーテルポリオールと3
官能ポリエーテルポリオールとの混合割合は9:
1〜7:3(重量比)とすることが特に好ましい。 又、ここにポリイソシアネートとしては、一般
(ここに○はベンゼン環或いはナフタレン環、
−NCOは核置換のイソシアネート基、Zは核置
換のハロゲン原子或いは炭素数3以下のアルキル
或いはアルコキシル基、nは0、1又は2)で示
されるジイソシアネート(例えば2,4−トルイ
レンジイソシアネート、2,6−トルイレンジイ
ソシアネート、1,4−ナフチレンジイソシアネ
ート、1,5−ナフチレンジイソシアネート、
1,3−フエニレンジイソシアネート、1,4−
フエニレンジイソシアネート、1−イソプロピル
ベンゾール−2,4−ジイソシアネート) 一般式 (ここに○はベンゼン環或いはナフタレン環、
−(CH2nNCOは核置換のアルキレンイソシアネ
ート基、Zは核置換のハロゲン原子或いは炭素数
3以下のアルキル或いはアルコキシル基、mは1
又は2、nは1又は2)で示されるジイソシアネ
ート(例:ω,ω′−ジイソシアネート−1,2
−ジメチルベンゾール、ω,ω′−ジイソシアネ
ート−1,3−ジメチルベンゾール) 一般式 (ここにAは−CH2−又は
〔実施例〕
次に実施例により更に詳しく本発明を説明す
る。 尚、例中の部は重量部である。 実施例 1 4,4′−ジフエニルメタンジイソシアネート
(MDI)313部とグリセリンにプロピレンオキシ
ドを付加して得られた分子量4500のポリエーテル
ポリオール1500部とを混合し、常法により90℃で
3時間反応せしめNCO含量3.5%の非水膨潤性末
端NCO基含有プレポリマーを得た(このプレポ
リマーをAという)。 プレポリマーA100部に対し炭酸カルシウム55
部、ジオクチルフタレート10部を配合した。 次にグリセリンにプロピレンオキシドとエチレ
ンオキシドとをランダムに付加して得られた分子
量7000、オキシエチレン基含有量80%の3官能ポ
リエーテルポリオール20部と、プロピレングリコ
ールにプロピレンオキシドとエチレンオキシドを
ランダムに付加せしめて得られた分子量5000、オ
キシエチレン基含有量70%の2官能ポリエーテル
ポリオール80部とを混合し、この混合物にトリレ
ンジイソシアネートを加えて常法により90℃で約
3時間反応せしめ、NCO含量1.8%の水膨潤性ウ
レタンプレポリマーを得た(このプレポリマーを
Bという)。 上記プレポリマーA100部に対し、プレポリマ
ーBを50部、ポルトランドセメント(秩父セメン
ト(株)製)105部配合して、本発明の水膨潤性シー
ラントを得た。 この低収縮性水膨潤性ウレタンシーラントの性
能を評価するためにシーラント組成物をガラス板
上に2mmの厚さに塗布し室温にて放置し硬化状態
を調査し、硬化後の機械的強度を測定した。結
果を表1に示す。
【表】 実施例 2 4,4′−ジフエニルメタンジイソシアネート
313部と分子量4500のポリプロピレングリコール
(PPG)2250部とを混合し常法により90℃で3時
間反応せしめNCO含量2.5%の非水膨潤性末端
NCO基含有プレポリマーを得た(このプレポリ
マーをCという)。 プレポリマーC100部に対し酸化チタン55部、
ジオクチルフタレート10部を配合した。 上記プレポリマーC100部に対し実施例1で得
られたプレポリマーBを55部、ポルトランドセメ
ント55部、デンカES(電気化学(株)製)55部配合し
て、本発明の低収縮性水膨潤性シーラントを得
た。 かくして得られた本発明の水膨潤性シーラント
の性能を実施例1と同様に測定した。結果を表2
に示す。
〔発明の効果〕
本発明の効果は、低収縮性水膨潤性のシーラン
トを提供したことにある。 更に本発明の効果は、水膨潤後、乾燥条件下に
おかれても収縮の極めて少ないシーラントを提供
したことにある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水膨潤性ポリウレタンプレポリマー1a、非
    水膨潤性ポリウレタンプレポリマー1b、無機添
    加剤1cからなる湿気硬化型水膨潤性−液性ポリ
    ウレタンプレポリマー1及び水硬性物質2を必須
    成分とする低収縮性水膨潤性シーラント。 2 湿気硬化型水膨潤性−液性ポリウレタンプレ
    ポリマー1が、 一般式 R〔(OR1oOH〕p (ここにRは多価アルコール残基、(OR1o
    オキシエチレン基と炭素数3〜4のアルキレン基
    を有するオキシアルキレン基とからなるポリオキ
    シアルキレン鎖、但し、オキシエチレン基の割合
    は全分子量の50〜90%を占める、nはオキシアル
    キレン基の重合度を示す数で水酸基当量が500〜
    4000となるに相当する数、pは2〜8の数) で示されるポリエーテルポリオールの一種又は二
    種以上の混合物とポリイソシアネートを反応せし
    めて得る末端イソシアネート基含有量1.5〜10%
    の水膨潤性ポリウレタンプレポリマー1aと、 一般式 R2〔(OR3nOH〕q (ここにR2は多価アルコール残基、(OR3n
    炭素数3〜4のアルキレン基を有するポリオキシ
    アルキレン鎖、mはオキシアルキレン基の重合度
    を示す数で水酸基当量が500〜4000となるに相当
    する数、qは2〜8の数)で示されるポリエーテ
    ルポリオールの一種又は二種以上の混合物とポリ
    イソシアネートを反応せしめて得る末端NCO基
    含有非水膨潤性ポリウレタンプレポリマー1b
    と、 無機添加剤1c とからなるプレポリマーである特許請求の範囲第
    1項記載の低収縮性水膨潤性シーラント。
JP16312785A 1985-07-24 1985-07-24 低収縮性水膨潤性シ−ラント Granted JPS6225186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16312785A JPS6225186A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 低収縮性水膨潤性シ−ラント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16312785A JPS6225186A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 低収縮性水膨潤性シ−ラント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6225186A JPS6225186A (ja) 1987-02-03
JPH058957B2 true JPH058957B2 (ja) 1993-02-03

Family

ID=15767702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16312785A Granted JPS6225186A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 低収縮性水膨潤性シ−ラント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6225186A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02194928A (ja) * 1989-01-25 1990-08-01 Sekisui Chem Co Ltd 既設管のライニング工法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS547463A (en) * 1977-06-17 1979-01-20 Asahi Denka Kogyo Kk Caulking composition
JPS5751778A (en) * 1980-09-12 1982-03-26 Sanyo Chem Ind Ltd Caulking material composition
JPS6035074A (ja) * 1983-08-04 1985-02-22 Futaba Gomme Kogyo Kk ゴムパツキング材の製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS547463A (en) * 1977-06-17 1979-01-20 Asahi Denka Kogyo Kk Caulking composition
JPS5751778A (en) * 1980-09-12 1982-03-26 Sanyo Chem Ind Ltd Caulking material composition
JPS6035074A (ja) * 1983-08-04 1985-02-22 Futaba Gomme Kogyo Kk ゴムパツキング材の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6225186A (ja) 1987-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4315703A (en) Sealing method using latex-reinforced polyurethane sewer sealing composition
US4476276A (en) Latex-reinforced polyurethane sewer sealing composition
KR102403416B1 (ko) 방수성능이 우수한 고무화 아스팔트 방수시트 및 이의 제조 방법
EP0189484B1 (en) Water-swellable sealantand method of preparation
JPS582988B2 (ja) 膨潤性粘着止水材の製造方法
JPS582987B2 (ja) 膨潤性粘着止水材の製造方法
KR101876806B1 (ko) 초속경 폴리우레아 방수공법
WO2011061908A1 (ja) ポリウレタン樹脂形成性組成物及び鋼矢板用止水材
JPH058957B2 (ja)
JPS6012380B2 (ja) 目地充填法
JPH0434574B2 (ja)
WO2000078888A1 (de) Wasserquellende dichtungsmassen
CN110655895A (zh) 一种耐老化聚氨酯密封胶及制备方法
JPH09279126A (ja) 水膨張性シーラント及びその製造方法
JPH0442636Y2 (ja)
JPH10120899A (ja) 水膨潤性ポリウレタン組成物
JPH0315669B2 (ja)
JPH038803Y2 (ja)
JPS5989383A (ja) 膨潤性止水材
JPH0442635Y2 (ja)
KR100433674B1 (ko) 벤토나이트 방수재
JP3008286B1 (ja) 建築用変成シリコ―ン系シ―リング材
JPH08319414A (ja) 水膨潤性ウレタン組成物
JPH06287538A (ja) 水膨潤シーリング材及びその製造方法
JPH0349238Y2 (ja)