JPH0589488A - 光学的情報記録再生装置 - Google Patents
光学的情報記録再生装置Info
- Publication number
- JPH0589488A JPH0589488A JP24743191A JP24743191A JPH0589488A JP H0589488 A JPH0589488 A JP H0589488A JP 24743191 A JP24743191 A JP 24743191A JP 24743191 A JP24743191 A JP 24743191A JP H0589488 A JPH0589488 A JP H0589488A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- tracking
- optical head
- unit
- access
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 アクセス動作からトラッキングサーボ状態へ
の移行を安定して行う。 【構成】 アクセス移動時およびアクセス移動を終了し
トラッキング信号TSによる移動に移行した後一定時間
定数切換信号を出力する位相補償切換制御部21と、定
数切換信号に基いて位相補償部12の位相補償定数を切
換える定数切換部22を設けた。
の移行を安定して行う。 【構成】 アクセス移動時およびアクセス移動を終了し
トラッキング信号TSによる移動に移行した後一定時間
定数切換信号を出力する位相補償切換制御部21と、定
数切換信号に基いて位相補償部12の位相補償定数を切
換える定数切換部22を設けた。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスク上にデータ
を記録再生する追記型や再生専用型の光ディスク装置、
あるいは再書込み可能な光磁気ディスク装置等の光学的
情報記録再生装置に関し、特に光ビームを光ディスクの
トラックを照射する光ヘッドをあるトラックから別のト
ラックへ移動させるアクセス動作を行う光学的情報記録
再生装置に関する。
を記録再生する追記型や再生専用型の光ディスク装置、
あるいは再書込み可能な光磁気ディスク装置等の光学的
情報記録再生装置に関し、特に光ビームを光ディスクの
トラックを照射する光ヘッドをあるトラックから別のト
ラックへ移動させるアクセス動作を行う光学的情報記録
再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の光学的情報記録再生装置
としては、たとえば図6に示すものがある。以下、その
構成を図にしたがって説明する。図6は、従来の光ディ
スク装置を示すブロック図である。
としては、たとえば図6に示すものがある。以下、その
構成を図にしたがって説明する。図6は、従来の光ディ
スク装置を示すブロック図である。
【0003】同図において、光ディスク装置は、スパイ
ラル状のトラックが形成された光ディスク(図示せず)
上をその半径方向(トラッキング方向)に移動する光学
ヘッド1と、光学ヘッド1の位置を示すトラック横断信
号Sを出力するポジション検出部2および光学ヘッド1
を駆動する駆動部3を備えている。ポジション検出部2
は、光学ヘッド1が光ディスクの各トラックに対向した
とき0となりトラックの中間位置のときピーク値となる
正弦波状のトラック横断信号Sを出力する。そのトラッ
ク横断信号Sは、速度検出部4、トラック横断パルス生
成部5およびトラッキング制御部6に入力される。
ラル状のトラックが形成された光ディスク(図示せず)
上をその半径方向(トラッキング方向)に移動する光学
ヘッド1と、光学ヘッド1の位置を示すトラック横断信
号Sを出力するポジション検出部2および光学ヘッド1
を駆動する駆動部3を備えている。ポジション検出部2
は、光学ヘッド1が光ディスクの各トラックに対向した
とき0となりトラックの中間位置のときピーク値となる
正弦波状のトラック横断信号Sを出力する。そのトラッ
ク横断信号Sは、速度検出部4、トラック横断パルス生
成部5およびトラッキング制御部6に入力される。
【0004】速度検出部4は、入力したトラック横断信
号Sを微分して光学ヘッド1の実速度信号Vを出力す
る。トラック横断パルス生成部5は、トラック横断信号
Sを受けて2値化しきい値dと比較し、2値化されたト
ラック横断パルスcを出力する。カウンタ7は、トラッ
ク横断パルスcを受けてアクセス時に目標のトラック移
動数を計数する。
号Sを微分して光学ヘッド1の実速度信号Vを出力す
る。トラック横断パルス生成部5は、トラック横断信号
Sを受けて2値化しきい値dと比較し、2値化されたト
ラック横断パルスcを出力する。カウンタ7は、トラッ
ク横断パルスcを受けてアクセス時に目標のトラック移
動数を計数する。
【0005】基準速度設定部8は、光学ヘッド1が現在
のトラック位置から目標のトラックに移動する場合の基
準速度VS を設定する。基準速度VS と実速度Vの極性
は、光学ヘッド1の移動方向に従い、アクセス方向選択
信号fにより切換えられる。加算回路9は、基準速度V
S と実速度Vとの速度差(VS −V)を算出して、これ
を移動制御信号ΔVとして出力する。速度検出部4、基
準速度設定部8および加算回路9とで、光学ヘッド1の
トラック間の移動を制御するアクセス制御部10を構成
する。
のトラック位置から目標のトラックに移動する場合の基
準速度VS を設定する。基準速度VS と実速度Vの極性
は、光学ヘッド1の移動方向に従い、アクセス方向選択
信号fにより切換えられる。加算回路9は、基準速度V
S と実速度Vとの速度差(VS −V)を算出して、これ
を移動制御信号ΔVとして出力する。速度検出部4、基
準速度設定部8および加算回路9とで、光学ヘッド1の
トラック間の移動を制御するアクセス制御部10を構成
する。
【0006】トラッキング制御部6は、トラック横断信
号Sをトラッキングに必要なゲインまで増幅する増幅部
11とフィードバック特性を安定させる位相補償部12
とから成り、トラッキング信号TSを出力して光学ヘッ
ド1を目標のトラックに位置決め制御する。駆動切換部
13は、移動制御信号ΔVとトラッキング信号TSの何
れかを選択して駆動部2に与える。移動制御信号ΔVの
選択時はアクセス時であり、トラッキング信号TSの選
択時はトラッキング制御時となる。
号Sをトラッキングに必要なゲインまで増幅する増幅部
11とフィードバック特性を安定させる位相補償部12
とから成り、トラッキング信号TSを出力して光学ヘッ
ド1を目標のトラックに位置決め制御する。駆動切換部
13は、移動制御信号ΔVとトラッキング信号TSの何
れかを選択して駆動部2に与える。移動制御信号ΔVの
選択時はアクセス時であり、トラッキング信号TSの選
択時はトラッキング制御時となる。
【0007】切換制御部14は、図示せぬコントローラ
から与えられるトラック移動数および移動方向からなる
アクセス指令ACCに基いてアクセス選択信号aおよび
アクセス方向選択信号fを出力する。
から与えられるトラック移動数および移動方向からなる
アクセス指令ACCに基いてアクセス選択信号aおよび
アクセス方向選択信号fを出力する。
【0008】次にアクセス動作を説明する。アクセス指
令ACCが切換制御部14に与えられると、切換制御部
14は、目標トラックアドレスと現在トラックアドレス
との差をアクセストラック数としてカウンタ7にセット
するとともに、アクセス方向信号fを速度検出部4およ
び基準速度設定部8へ出力して光学ヘッド1の移動方向
つまりアクセス方向をセットする。そしてアクセス動作
が開始され、ポジション検出部3およびトラック横断パ
ルス生成部5で検出されたトラック横断パルスcがカウ
ンタ7でカウントされ、目標トラックアドレスまでの残
りアクセストラック数が更新される。
令ACCが切換制御部14に与えられると、切換制御部
14は、目標トラックアドレスと現在トラックアドレス
との差をアクセストラック数としてカウンタ7にセット
するとともに、アクセス方向信号fを速度検出部4およ
び基準速度設定部8へ出力して光学ヘッド1の移動方向
つまりアクセス方向をセットする。そしてアクセス動作
が開始され、ポジション検出部3およびトラック横断パ
ルス生成部5で検出されたトラック横断パルスcがカウ
ンタ7でカウントされ、目標トラックアドレスまでの残
りアクセストラック数が更新される。
【0009】トラック横断信号Sおよびカウンタ7の出
力信号に基いて、アクセス制御部10で速度制御信号Δ
Vが出力され、この速度制御信号ΔVは、駆動切換部1
3を介して駆動部2に与えられ、駆動部2から出力され
る駆動電流によって光学ヘッド1が速度制御され、目標
トラックへと移動する。
力信号に基いて、アクセス制御部10で速度制御信号Δ
Vが出力され、この速度制御信号ΔVは、駆動切換部1
3を介して駆動部2に与えられ、駆動部2から出力され
る駆動電流によって光学ヘッド1が速度制御され、目標
トラックへと移動する。
【0010】カウンタ7でカウントされるアクセストラ
ック数が0になると、即ちアクセス動作が終了すると、
切換制御部14は、アクセス選択信号aを“0”から
“1”に切換え、駆動切換部13の入力をトラッキング
信号TS側に切換える。これによりトラッキング制御に
移行し、光学ヘッド1が目標トラックに位置決めされ
る。トラッキング制御は、ポジション検出部3、トラッ
キング制御部6、駆動切換部13、駆動部2および光学
ヘッド1のループで行われる。
ック数が0になると、即ちアクセス動作が終了すると、
切換制御部14は、アクセス選択信号aを“0”から
“1”に切換え、駆動切換部13の入力をトラッキング
信号TS側に切換える。これによりトラッキング制御に
移行し、光学ヘッド1が目標トラックに位置決めされ
る。トラッキング制御は、ポジション検出部3、トラッ
キング制御部6、駆動切換部13、駆動部2および光学
ヘッド1のループで行われる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記従来の装置
では、光ディスクに予め刻まれているトラック(溝)の
深さや形状、また光ディスクの反射率が一定でないこと
を原因として、トラック横断信号Sの振幅に変動が生ず
ると、このトラック横断信号を微分することにより生成
する実速度信号Vに誤差が生ずる場合がある。こうした
場合には、アクセス動作終了直前の光学ヘッドの真の速
度にバラツキが発生してしまう。即ち、アクセス動作が
終了してトラッキング制御に移行する際の光学ヘッド1
の速度に幅ができる。光学ヘッド1の速度が速すぎる場
合は、トラッキング制御ループのゲインが不足したり、
応答性が悪いために安定にサーボを引き込むことができ
ず、整定時間が長びいて振動したりする。最悪の場合に
はトラッキング制御に引き込めず光学ヘッド1が暴走し
たりするという問題があった。
では、光ディスクに予め刻まれているトラック(溝)の
深さや形状、また光ディスクの反射率が一定でないこと
を原因として、トラック横断信号Sの振幅に変動が生ず
ると、このトラック横断信号を微分することにより生成
する実速度信号Vに誤差が生ずる場合がある。こうした
場合には、アクセス動作終了直前の光学ヘッドの真の速
度にバラツキが発生してしまう。即ち、アクセス動作が
終了してトラッキング制御に移行する際の光学ヘッド1
の速度に幅ができる。光学ヘッド1の速度が速すぎる場
合は、トラッキング制御ループのゲインが不足したり、
応答性が悪いために安定にサーボを引き込むことができ
ず、整定時間が長びいて振動したりする。最悪の場合に
はトラッキング制御に引き込めず光学ヘッド1が暴走し
たりするという問題があった。
【0012】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的は、トラッキング制御部の位相補償定数
を切換えることにより、上記問題を解決し、アクセス動
作終了後のトラッキング制御への移行を常に安定して行
える優れた装置を提供することである。
ので、その目的は、トラッキング制御部の位相補償定数
を切換えることにより、上記問題を解決し、アクセス動
作終了後のトラッキング制御への移行を常に安定して行
える優れた装置を提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、光ディスクに光ビームを照射しその反射光
により光学ヘッドの位置を検出し、その検出信号に基い
て光学ベッドの移動制御信号を出力するアクセス制御部
と、位相補償部を含み前記検出信号に基いて光学ヘッド
のトラッキング方向の位置決めをさせるトラッキング信
号を出力するトラッキング制御部と、前記移動制御信号
とトラッキング信号の何れかを入力して光学ヘッドをト
ラッキング方向に移動する駆動部とを有し、光学ヘッド
をトラッキング方向にアクセス移動させる場合は移動制
御信号に基いて光学ヘッドを移動し、その後トラッキン
グ信号に基いて光学ヘッドを目標トラックに位置決めす
る光学的情報記録再生装置において、アクセス移動中お
よびアクセス移動を終了しトラッキング信号による移動
に移行した後一定時間定数切換信号を出力する位相補償
切換制御部と、定数切換信号に基いて位相補償部の位相
補償定数を切換える定数切換部とを設けたものである。
に本発明は、光ディスクに光ビームを照射しその反射光
により光学ヘッドの位置を検出し、その検出信号に基い
て光学ベッドの移動制御信号を出力するアクセス制御部
と、位相補償部を含み前記検出信号に基いて光学ヘッド
のトラッキング方向の位置決めをさせるトラッキング信
号を出力するトラッキング制御部と、前記移動制御信号
とトラッキング信号の何れかを入力して光学ヘッドをト
ラッキング方向に移動する駆動部とを有し、光学ヘッド
をトラッキング方向にアクセス移動させる場合は移動制
御信号に基いて光学ヘッドを移動し、その後トラッキン
グ信号に基いて光学ヘッドを目標トラックに位置決めす
る光学的情報記録再生装置において、アクセス移動中お
よびアクセス移動を終了しトラッキング信号による移動
に移行した後一定時間定数切換信号を出力する位相補償
切換制御部と、定数切換信号に基いて位相補償部の位相
補償定数を切換える定数切換部とを設けたものである。
【0014】
【作用】以上のように構成した本発明では、位相補償切
換制御部が、光学ヘッドのアクセス移動時からアクセス
移動を終了しトラッキング信号による移動に移行した後
一定時間にわたって、定数切換信号を出力する。その定
数切換信号により、定数切換部は、トラッキング信号に
おける高周波帯域のゲインおよびカットオフ周波数を所
定値に上昇させるように位相補償部の位相補償定数を切
換える。これにより、アクセス移動制御からトラッキン
グ制御へ移行する即応性が向上し、安定してトラッキン
グ制御へ移行することができる。
換制御部が、光学ヘッドのアクセス移動時からアクセス
移動を終了しトラッキング信号による移動に移行した後
一定時間にわたって、定数切換信号を出力する。その定
数切換信号により、定数切換部は、トラッキング信号に
おける高周波帯域のゲインおよびカットオフ周波数を所
定値に上昇させるように位相補償部の位相補償定数を切
換える。これにより、アクセス移動制御からトラッキン
グ制御へ移行する即応性が向上し、安定してトラッキン
グ制御へ移行することができる。
【0015】
【実施例】以下本発明に係る実施例を図面にしたがって
説明する。なお各図面に共通する要素には同一の符号を
付す。
説明する。なお各図面に共通する要素には同一の符号を
付す。
【0016】図1は本発明に係る実施例を示すブロック
図である。同図において、本実施例が前記従来例と異な
る点は、位相補償切換制御部21および定数切換部22
を設けた点であり、その他の構成は前記従来例と同様で
ある。
図である。同図において、本実施例が前記従来例と異な
る点は、位相補償切換制御部21および定数切換部22
を設けた点であり、その他の構成は前記従来例と同様で
ある。
【0017】位相補償切換制御部21は、切換制御部1
4からのアクセス動作終了タイミング信号gを受けて、
一定時間Δtを計測するタイマ又はカウンタを有してお
り、アクセス動作時および一定時間Δtにわたって位相
補償部12の定数を切換えるための定数切換制御信号C
Hを出力する。定数切換部22は定数切換制御信号CH
を受けて位相補償部12の定数を切換える機能を有す
る。
4からのアクセス動作終了タイミング信号gを受けて、
一定時間Δtを計測するタイマ又はカウンタを有してお
り、アクセス動作時および一定時間Δtにわたって位相
補償部12の定数を切換えるための定数切換制御信号C
Hを出力する。定数切換部22は定数切換制御信号CH
を受けて位相補償部12の定数を切換える機能を有す
る。
【0018】図2は本実施例の位相補償部12と定数切
換部22の一例を示す回路図である。
換部22の一例を示す回路図である。
【0019】同図において、位相補償部12は、図1に
示す増幅部11の出力信号FSが入力するインピーダン
スブロックZ1と、インピーダンスブロックZ1の出力
を逆相入力側(−)に入力するとともに正相入力側
(+)が接地されている演算増幅器23と、演算増幅器
23の逆相入力側(−)に並列接続され位相補償定数を
構成するインピーダンスブロックZ2,Z3とで構成さ
れている。そして演算増幅器23の出力側には、トラッ
キング信号TS出力用の出力端子を介して図1に示す駆
動切換部13が接続される。また定数切換部22は、演
算増幅器23の出力端子と、インピーダンスブロックZ
2,Z3との間に接続されている。
示す増幅部11の出力信号FSが入力するインピーダン
スブロックZ1と、インピーダンスブロックZ1の出力
を逆相入力側(−)に入力するとともに正相入力側
(+)が接地されている演算増幅器23と、演算増幅器
23の逆相入力側(−)に並列接続され位相補償定数を
構成するインピーダンスブロックZ2,Z3とで構成さ
れている。そして演算増幅器23の出力側には、トラッ
キング信号TS出力用の出力端子を介して図1に示す駆
動切換部13が接続される。また定数切換部22は、演
算増幅器23の出力端子と、インピーダンスブロックZ
2,Z3との間に接続されている。
【0020】定数切換部22は、アナログスイッチ等で
構成され、通常、たとえばインピーダンスブロックZ2
側に接続されているが、定数切換信号CHが入力される
とインピーダンスブロックZ3側に切換接続するように
なっている。インピーダンスブロックZ1,Z2,Z3
はたとえば図3に示すような構造、即ち、直列接続され
た抵抗R1とコンデンサC1とが抵抗R2の両端に並列
接続された構造となっている。なお図3はインピーダン
スブロックの一例を示す回路図である。
構成され、通常、たとえばインピーダンスブロックZ2
側に接続されているが、定数切換信号CHが入力される
とインピーダンスブロックZ3側に切換接続するように
なっている。インピーダンスブロックZ1,Z2,Z3
はたとえば図3に示すような構造、即ち、直列接続され
た抵抗R1とコンデンサC1とが抵抗R2の両端に並列
接続された構造となっている。なお図3はインピーダン
スブロックの一例を示す回路図である。
【0021】以上のように構成された実施例のアクセス
動作をさらに図4にしたがって説明する。図4は実施例
のアクセス動作を示す波形図である。
動作をさらに図4にしたがって説明する。図4は実施例
のアクセス動作を示す波形図である。
【0022】図示せぬコントローラからアクセス指令A
CCが入力されると、切換制御部14は、アクセス選択
信号aを“0”にして駆動切換部13に対して移動制御
信号ΔVを選択するよう制御する。また切換制御部14
はカウンタ7に対して、従来例と同様に、目標トラック
アドレスと現在トラックアドレスとの差をアクセストラ
ック数としてセットするとともに、アクセス方向信号f
を速度検出部4と基準速度設定部8へ出力して光学ヘッ
ド1のアクセス方向をセットする。そしてアクセス動作
が開始される。
CCが入力されると、切換制御部14は、アクセス選択
信号aを“0”にして駆動切換部13に対して移動制御
信号ΔVを選択するよう制御する。また切換制御部14
はカウンタ7に対して、従来例と同様に、目標トラック
アドレスと現在トラックアドレスとの差をアクセストラ
ック数としてセットするとともに、アクセス方向信号f
を速度検出部4と基準速度設定部8へ出力して光学ヘッ
ド1のアクセス方向をセットする。そしてアクセス動作
が開始される。
【0023】速度検出部4は、ポジション検出部3から
出力されるトラック横断信号S(図4に示す(e))に
基いて、光学ヘッド1の実速度Vを(図4に示す
(c))を生成する。また基準速度設定部8はカウンタ
7の出力信号に基いて、光学ヘッド1の基準速度V
S (図4に示す(b))を生成する。そして加算回路9
により移動制御信号ΔV(図4に示す(d))が出力さ
れる。速度制御信号ΔVは、駆動切換部13を介して駆
動部2に与えられ、駆動部2から出力される駆動電流に
よって光学ヘッド1が速度制御されて目標トラックへ移
動する。
出力されるトラック横断信号S(図4に示す(e))に
基いて、光学ヘッド1の実速度Vを(図4に示す
(c))を生成する。また基準速度設定部8はカウンタ
7の出力信号に基いて、光学ヘッド1の基準速度V
S (図4に示す(b))を生成する。そして加算回路9
により移動制御信号ΔV(図4に示す(d))が出力さ
れる。速度制御信号ΔVは、駆動切換部13を介して駆
動部2に与えられ、駆動部2から出力される駆動電流に
よって光学ヘッド1が速度制御されて目標トラックへ移
動する。
【0024】カウンタ7でカウントされるアクセストラ
ック数が0になると、アクセス動作を終了する。切換制
御部14は、カウンタ7からのアクセス動作終了信号を
受けて、アクセス選択信号aを“1”に切換えるととも
に、位相補償切換制御部21へアクセス動作終了タイミ
ング信号gを出力する。
ック数が0になると、アクセス動作を終了する。切換制
御部14は、カウンタ7からのアクセス動作終了信号を
受けて、アクセス選択信号aを“1”に切換えるととも
に、位相補償切換制御部21へアクセス動作終了タイミ
ング信号gを出力する。
【0025】位相補償切換制御部21は、アクセス動作
中は図4に示すように“0”レベルの定数切換信号CH
を定数切換部22に出力しており、切換制御部14から
アクセス動作終了タイミング信号gを入力すると、この
時点から内部のタイマにより一定時間Δt(例えば1m
s)を計測し、この一定時間Δtの間も引き続き“0”
レベルの定数切換信号CHを出力する(図4に示す
(f))。定数切換部22は位相補償切換制御部21か
らの定数切換信号CHを受信すると、アクセス動作を開
始する直前までは、図2に示す位相補償部12の演算増
幅器23の出力側がたとえばインピーダンスブロックZ
2側に接続されていたものが、アクセス動作中と一定時
間Δtの間はインピーダンスブロックZ3側に切換えら
れて接続される。
中は図4に示すように“0”レベルの定数切換信号CH
を定数切換部22に出力しており、切換制御部14から
アクセス動作終了タイミング信号gを入力すると、この
時点から内部のタイマにより一定時間Δt(例えば1m
s)を計測し、この一定時間Δtの間も引き続き“0”
レベルの定数切換信号CHを出力する(図4に示す
(f))。定数切換部22は位相補償切換制御部21か
らの定数切換信号CHを受信すると、アクセス動作を開
始する直前までは、図2に示す位相補償部12の演算増
幅器23の出力側がたとえばインピーダンスブロックZ
2側に接続されていたものが、アクセス動作中と一定時
間Δtの間はインピーダンスブロックZ3側に切換えら
れて接続される。
【0026】このようにして位相補償部12の位相補償
定数が変更されると、トラッキングサーボ時には、図5
(a)に示すように、トラッキングサーボ系のオープン
ループ伝達特性が実線のように最適の特性に位相補償が
施されていたものが、アクセス時になって定数切換信号
CHが出力されている間は、破線で示すようにトラッキ
ング信号TSの高周波帯域のゲインが高められて抑圧比
が向上し、しかもカットオフ周波数がfC1からfC2
へ上昇する。なお、トラッキングサーボ系は、図1に示
すポジション検出部3、増幅部11、位相補償部12、
駆動切換部13、駆動部2および光学ヘッド1から成
る。また図7はトラッキングサーボ系のオープンループ
伝達特性を示す特性図である。
定数が変更されると、トラッキングサーボ時には、図5
(a)に示すように、トラッキングサーボ系のオープン
ループ伝達特性が実線のように最適の特性に位相補償が
施されていたものが、アクセス時になって定数切換信号
CHが出力されている間は、破線で示すようにトラッキ
ング信号TSの高周波帯域のゲインが高められて抑圧比
が向上し、しかもカットオフ周波数がfC1からfC2
へ上昇する。なお、トラッキングサーボ系は、図1に示
すポジション検出部3、増幅部11、位相補償部12、
駆動切換部13、駆動部2および光学ヘッド1から成
る。また図7はトラッキングサーボ系のオープンループ
伝達特性を示す特性図である。
【0027】位相補償定数を切換える場合、図7(b)
に示すように、位相余裕がΔθ1 からΔθ2 に移り余裕
が減少するので、定数切換信号CHが出力される時間は
長くとらず適切な値に設定する。
に示すように、位相余裕がΔθ1 からΔθ2 に移り余裕
が減少するので、定数切換信号CHが出力される時間は
長くとらず適切な値に設定する。
【0028】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、アクセス動作時からアクセス動作が終了した後の一
定時間にわたって、トラッキングサーボ系の位相補償定
数を切換えて、トラッキング信号の高周波帯域のゲイン
を高め、抑圧比を向上し、カットオフ周波数を上昇する
ようにしたので、アクセス制御からトラッキング制御へ
の移行の即応性が向上し、光学ヘッドの振動あるいは暴
走を防止でき、安定してトラッキングサーボへの移行が
できる。
ば、アクセス動作時からアクセス動作が終了した後の一
定時間にわたって、トラッキングサーボ系の位相補償定
数を切換えて、トラッキング信号の高周波帯域のゲイン
を高め、抑圧比を向上し、カットオフ周波数を上昇する
ようにしたので、アクセス制御からトラッキング制御へ
の移行の即応性が向上し、光学ヘッドの振動あるいは暴
走を防止でき、安定してトラッキングサーボへの移行が
できる。
【図1】本発明に係る実施例を示すブロック図。
【図2】実施例の位相補償部および定数切換部を示す回
路図。
路図。
【図3】図2のインピーダンスブロックの一例を示す回
路図。
路図。
【図4】実施例のアクセス動作を示す波形図。
【図5】トラッキングサーボ系のオープンループ伝達特
性を示す特性図。
性を示す特性図。
【図6】従来の光ディスク装置を示すブロック図。
1 光学ヘッド 2 駆動部 6 トラッキング制御部 10 アクセス制御部 14 切換制御部 21 位相補償切換制御部 22 定数切換部
Claims (1)
- 【請求項1】 光ディスクに光ビームを照射しその反射
光により光学ヘッドの位置を検出し、その検出信号に基
いて光学ヘッドの移動制御信号を出力するアクセス制御
部と、 位相補償部を含み前記検出信号に基いて光学ヘッドのト
ラッキング方向の位置決めをさせるトラッキング信号を
出力するトラッキング制御部と、 前記移動制御信号とトラッキング信号の何れかを入力し
て光学ヘッドをトラッキング方向に移動する駆動部とを
有し、 光学ヘッドをトラッキング方向にアクセス移動させる場
合は移動制御信号に基いて光学ヘッドを移動し、その後
トラッキング信号に基いて光学ヘッドを目標トラックに
位置決めする光学的情報記録再生装置において、 アクセス移動時およびアクセス移動を終了しトラッキン
グ信号による移動に移行した後一定時間定数切換信号を
出力する位相補償切換制御部と、 定数切換信号に基いて位相補償部の位相補償定数を切換
える定数切換部とを設けたことを特徴とする光学的情報
記録再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24743191A JPH0589488A (ja) | 1991-09-26 | 1991-09-26 | 光学的情報記録再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24743191A JPH0589488A (ja) | 1991-09-26 | 1991-09-26 | 光学的情報記録再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0589488A true JPH0589488A (ja) | 1993-04-09 |
Family
ID=17163341
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24743191A Pending JPH0589488A (ja) | 1991-09-26 | 1991-09-26 | 光学的情報記録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0589488A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62259268A (ja) * | 1986-03-14 | 1987-11-11 | Pioneer Electronic Corp | ビデオデイスク並びにその記録及び再生装置 |
JPH0855348A (ja) * | 1994-08-17 | 1996-02-27 | Nec Corp | 光学的記録再生装置のサーボ回路 |
-
1991
- 1991-09-26 JP JP24743191A patent/JPH0589488A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62259268A (ja) * | 1986-03-14 | 1987-11-11 | Pioneer Electronic Corp | ビデオデイスク並びにその記録及び再生装置 |
JPH0855348A (ja) * | 1994-08-17 | 1996-02-27 | Nec Corp | 光学的記録再生装置のサーボ回路 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5521895A (en) | Optical disk reproducing apparatus for controlling the rotational speed of a spindle motor between a CLV control and a CAV control | |
EP0176185B1 (en) | Optical disc player | |
US4613963A (en) | Tracking-servo device | |
JP3455298B2 (ja) | 光ビームの移動検出方法および光ディスク再生装置 | |
KR100246968B1 (ko) | 광디스크에 기록된 정보재생장치 및 방법 | |
JPH02239430A (ja) | トラック横切り検出信号生成回路 | |
US5621709A (en) | Tracking servo apparatus | |
JPS61977A (ja) | トラツキングサ−ボ装置 | |
US5442604A (en) | Access control device | |
US5699335A (en) | Spindle motor driver | |
US5323368A (en) | Track crossing apparatus and method using the difference between pick-up velocity and a predetermined velocity | |
JPH0589488A (ja) | 光学的情報記録再生装置 | |
JP3627828B2 (ja) | 光ディスクプレーヤのスピンドルサーボ装置 | |
KR0157606B1 (ko) | 시크 제어 장치 | |
JPH02103790A (ja) | トラッキングサーボ装置 | |
US5103440A (en) | Track access error correction apparatus for moving an optical head from one track location to another track location on an optical disc | |
JP2693608B2 (ja) | 情報記録ディスク演奏装置 | |
JP2628623B2 (ja) | トラツキングサーボ装置 | |
KR0155767B1 (ko) | 스핀들모터 구동장치 | |
JPH03254424A (ja) | 光ディスク装置の制御方法 | |
JP3014779B2 (ja) | 光ビーム位置制御装置 | |
KR920008989B1 (ko) | 콤팩트 디스크의 기록시 일정한 선속도 제어회로 및 방법 | |
JP2869990B2 (ja) | トラッキング制御装置 | |
JPH03205620A (ja) | 情報記憶装置のトラックアクセス制御方式 | |
JPH06325554A (ja) | アクセス制御装置及び制御方法 |