JPH058915Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH058915Y2
JPH058915Y2 JP1988001519U JP151988U JPH058915Y2 JP H058915 Y2 JPH058915 Y2 JP H058915Y2 JP 1988001519 U JP1988001519 U JP 1988001519U JP 151988 U JP151988 U JP 151988U JP H058915 Y2 JPH058915 Y2 JP H058915Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
cylinder
lid
outer lid
rice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988001519U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01108216U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988001519U priority Critical patent/JPH058915Y2/ja
Publication of JPH01108216U publication Critical patent/JPH01108216U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH058915Y2 publication Critical patent/JPH058915Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は、炊飯器に関し、特に蒸気を排出する
蒸気路を改良した炊飯器に関する。
(従来の技術) 従来、この種の炊飯器としては例えば第6図に
示すように、本体1に鍋である容器2が収納さ
れ、前記本体1の上面開口部を閉塞するように外
蓋3が枢設されるとともに、前記容器2の上面開
口部を閉塞するように内蓋4がスタツド5を介し
て設けられている。前記外蓋3には筒体6が上下
に貫通させて設けられているとともに、この筒体
6に上部を遊挿する蒸気抜き筒7が前記内蓋4に
立設されており、これら筒体6および蒸気抜き筒
7により、容器2の内部から外蓋1外へ通じる蒸
気路8が形成されている。そして、炊飯時などの
蒸気は前記蒸気路8を通つて外気に排出され水分
調節を行うようにしている。
しかし、前記従来の炊飯器においては、蒸気路
8を形成する筒体6および蒸気抜き筒7は中空の
単管からなるので蒸気路8内に水膜が形成される
と遮断状態となり、蒸気を外部に排出できなくな
り、おねば(煮汁)が蒸気路8を炊飯時一時的に
遮ぎ、次第に粘りを増しながら泡立ちかつ上昇
し、圧力が高まつた状態で排出される蒸気と共に
吹出されて飛散し使用者の手に当たつたり、外蓋
を汚すことになるという問題点があつた。
そこで、従来より、おねばの飛散を防止するた
めの構成が種々提案されている。例えば実公昭58
−56567号公報には、内蓋のガイド筒と外蓋の蒸
気案内筒との間に遮へい板を設けた炊飯器が記載
されている。前記遮へい板は、一部に上方へ略上
端まで切欠いた三又状になつており、下部がガイ
ド筒を囲んでいるとともに、上部が上起案内筒内
に入つている。そして、炊飯時には遮へい板によ
り蒸気とおねばとが分離される。より詳しく説明
すると、蒸気とともにガイド筒内を上昇するおね
ばのうち、重いものはガイド筒の上端からすぐに
内蓋上へ飛散し、軽いものも遮へい板の上端に当
たつて内蓋上へ飛散する。一方、軽い蒸気は遮へ
い板から上方へ抜けていき、外蓋の蒸気案内筒を
通つて排出される。
しかし、このような実公昭58−56567号公報に
記載の炊飯器では、遮へい板の上端が蒸気の流通
に対して抵抗となるため、炊飯時、内蓋と外蓋と
の間の圧力が高くなつて、外蓋とフレーム(本
体)との間の隙間から蒸気が漏れやすくなる。そ
して、これを防止しようとすれば、パツキングを
設けるなどして外蓋と内蓋との周縁部間の密着性
を高めなければならなくなり、製造上コストがか
さむことにもなる。
また、実開昭60−63118号公報には、鍋蓋(内
蓋)上に蒸気通路部材を設けるとともに、外蓋に
スチームパイプを設け、これら蒸気通路部材とス
チームパイプとの間におねば通路を形成した炊飯
器が記載されている。より詳しく説明すると、蒸
気通路部材は、中心部に小径の蒸気通路が上下に
貫通形成されているとともに、外周に形成された
複数のリブ部がスチームパイプ内の下部に嵌合し
ており、リブ部間の溝により、鍋蓋上に形成され
たおねば溜に通じるおねば通路が形成されてい
る。そして、炊飯時、おねばを含む蒸気は、蒸気
通路部材の蒸気通路を上昇し、そこからより大径
のスチームパイプ内の空所に放出される。この空
所において、圧力低下により、蒸気は一時的に滞
留し、おねばと蒸気とが分離される。すなわち、
おねばは、スチームパイプの内面を流下し、さら
におねば通路を通つて鍋蓋のおねば溜に導かれ
る。一方、蒸気は、スチームパイプの天井部の小
孔から排出される。
しかし、このような実開昭60−63118号公報に
記載の炊飯器では、単に、より小径の蒸気通路か
らより大径のスチームパイプの空所への放出に伴
う減圧により、蒸気とおねばとを分離しようとす
るものであるため、この分離を完全には行えず、
空所を泡立つたおねばが一時的にせよ塞いだりす
ると、相当量のおねばが外蓋外へ飛散する虞があ
つた。
(考案が解決しようとする問題点) 前述のように、従来の炊飯器では、容器内部か
ら外蓋外への蒸気路を中空の単管により形成して
いたため、炊飯中おねばが蒸気路を塞いだ場合、
その後圧力の高まつた蒸気とともにおねばが外蓋
外へ飛散しやすい問題がある。また、おねばの飛
散防止のために、内蓋のガイド筒と外蓋の蒸気案
内筒との間に遮へい板を設けた実公昭58−56567
号公報に記載の炊飯器では、遮へい板が蒸気の流
通に対して抵抗となり、炊飯時、所定の蒸気路以
外から蒸気が漏れやすくなる問題がある。さら
に、外蓋のスチームパイプ内の下部に内蓋の蒸気
通路部材を嵌合し、この蒸気通路部材の外周とス
チームパイプの内周との間に、おねば通路を形成
した実開昭60−63118号公報に記載の炊飯器では、
外蓋外へのおねばの飛散を確実には防止できない
問題があつた。
本考案は前記事情に鑑みてなされたものであ
り、その目的とするところは、炊飯中におねばの
飛散を確実に防止できるとともに、所定の蒸気路
以外からの蒸気漏れを防止できる炊飯器を提供す
ることにある。
[考案の構成] (問題点を解決するための手段) 本考案の炊飯器は、容器を収納する本体と、こ
の本体の上面開口部を閉塞する外蓋と、この外蓋
の下側に設けられ前記容器の上面開口部を閉塞す
る内蓋と、これら内蓋から外蓋に略直線状に設け
られ前記容器内部から外蓋外に通じる蒸気路とを
具備し、この蒸気路を形成する筒体内部に整流体
を設け、この整流体は、前記筒体内部をそれぞれ
この筒体の軸方向に沿いかつ並列した複数の独立
した略同一流路断面積の区画蒸気路に区画する突
起を有して構成される。
(作用) 本考案の炊飯器では、炊飯時、容器内で生じる
蒸気が内蓋から外蓋の蒸気路を通つて外蓋外の外
気へ排出される。蒸気路に流入した蒸気は、整流
体を内蔵した筒体内を通るが、この筒体内部は整
流体の突起によりそれぞれ筒体の軸方向に沿いか
つ並列した複数の独立した略同一流路断面積の区
画蒸気路に区画されており、これら区画蒸気路の
一部がおねばや水膜により遮断状態になつても他
の区画蒸気路が連通していて、この他の区画蒸気
路を介して蒸気が排出されるため、蒸気路の内圧
の上昇を防止でき、おねばの飛散を防止できる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例につき第1図ないし第
5図を参照して説明する。
11は本体であり、これは底板12を有する偏
平なベース13に立設された円筒状の外枠14
と、この外枠14内に配置された有底円筒状の内
枠15と、これらの内枠15および外枠14の上
端部間を連結する枠体16と、前記内枠15の底
部に取り付けられる炊飯用ヒータ17とから構成
され、前記枠体16の上面には露受け溝18を周
設しており、また前記外枠14と内枠15との間
には断熱材19が介装されている。
20は上面開口部にフランジ部21を有する容
器たる鍋であり、この鍋20は前記内枠15内に
着脱可能に挿入されて、そのフランジ部21が内
枠15の上端部に載置されるようになつている。
22は前記本体11の上面開口部を閉塞する中
空部23を有する外蓋であり、これは開閉すべく
一側に設けたヒンジ24を介して上下方向に回動
可能に枢設され、また前記外蓋22の下面にはス
タツド25およびブツシユ26を介してアルミニ
ウム板またはステンレス板などからなる内蓋27
が取着され、この内蓋27は鍋20の上面開口部
を弾性的に閉塞できるように構成されている。
そして、前記外蓋22の他側には操作部28を
上方に突出したクランプ29が設けられ、このク
ランプ29が本体11に設けた係合孔30に係脱
されるようになつている。
31は前記内蓋27から外蓋22に略直線状に
略鉛直に設けられた蒸気路で、この蒸気路31は
鍋20の内部を外蓋22の上面において外気へ連
通させるものである。この蒸気路31は、外蓋2
2において、上方から挿入する筒体たる上部筒3
2と、下方から前記上部筒32に挿入し円板部3
3を有する筒体たる下部筒34とから構成され、
前記上部筒32の外周には取り付け孔35に縦設
したリブ36との係止溝37が形成されて位置決
めされ、また上部筒32内周には下部筒34の外
周に形成した突起38が嵌合する溝部39が形成
され、上部及び下部筒32,34が固定できるよ
うになつている。そして前記内蓋27に立設した
アルミニウムパイプ、ステンレスパイプまたは樹
脂パイプなどからなる筒体たる蒸気抜き筒40の
上部41が前記蒸気路31の下部筒34に遊挿し
ている。
42は前記下部筒34の内側に縦設された突起
43が平面十字状に配設された整流体であり、こ
の整流体42の下部44は幅狭に形成されるとと
もに、前記蒸気抜き筒40に挿入するように設け
られている。したがつて、この整流体42は前記
下部筒34および蒸気抜き筒40内部を十字状の
突起43によつて区画し、蒸気抜き筒40内の上
部から下部筒34内に、その軸方向すなわち上下
方向に沿い、かつ、水平に並列した4個の区画蒸
気路を形成することになる。これら区画蒸気路は
略同一流路断面積を有して、略同一の蒸気放出能
力を有しており、特に下部筒34内においては互
いに完全に独立している。45は前記円板部33
の下方に突設した蒸気抜き筒40のガイドリブで
あり、このガイドリブ45は前記スタツド25を
回転中心として内蓋27を回転させたとき前記蒸
気抜き筒40の回転軌跡R上に配置されている。
46は内枠15の底面に取り付けたスイツチベ
ースを介して上下方向に回転自在に支持された操
作レバーであり、この操作レバー46は一端を鍋
20の底面に密着するように設けた感熱体48に
接続するとともに、他端を延出して前面パネル4
9に設けた炊飯釦50に接続したもので、スイツ
チ装置51をON−OFFするものである。
なお、52は内枠15の上部外周に付設される
保温用ヒータ、53は前記露受け溝18に形成し
た図示しない露排出口から落下する露を受ける透
光性樹脂からなる露受け器であり、外枠14に回
動自在に設けられている。
次に前記実施例の作用について述べる。予め内
蓋27をスタツド25に装着して回転すると、蒸
気抜き筒40はガイドリブ45に接触状態で案内
され、整流体42の下部44が蒸気抜き筒40の
上部41に挿入した状態となる。鍋20に適量の
米と水を投入した後、外蓋22により本体11の
上面開口部を閉塞してクランプ29で閉塞状態を
保持する。そして炊飯釦50を操作すると操作レ
バー46が回動し、スイツチ装置51の接点が閉
成され炊飯用ヒータ17が通電され発熱する。炊
飯用ヒータ17が発熱動作すると鍋20の底面が
加熱され、鍋20内の米および水も加熱され炊飯
が開始される。そして鍋20内の蒸気は蒸気抜き
筒40から下部筒34内の整流体42により上方
へのみ導かれながら上部筒32より外気に排出さ
れ、鍋20内の圧力の異常な上昇を防止し、また
水分調節もする。前記蒸気の排出が行われる炊飯
時、鍋20内ではおねばが上昇して蒸気路31に
膜を張つて、前記排出される蒸気に随伴して吹出
されようとする。また蒸気路31内で水蒸気が結
露し、結露水が水蒸気に随伴して吹き出されよう
とする。しかるに整流体42の突起43によつて
蒸気路31の中間部は複数個、本実施例では4個
の区画蒸気路に区画されて口径を大きく絞られる
ことにより、おねばなどの随伴を大きく制限し、
また炊飯中に例えば1個の区画蒸気路に瞬時的に
おねばや水膜が張つて、その1個の区画蒸気路が
遮断状態になつても他の3個の区画蒸気路が連通
して蒸気を排出することができる。これにより、
蒸気路31の内圧の上昇が防止され、おねばが飛
散することはない。そして鍋20に収納された米
飯の温度が上昇して炊飯が終了すると、感熱体4
8が操作レバー46を押し下げスイツチ装置51
の接点が開成されて炊飯用ヒータ17の発熱が停
止し、米飯は保温状態となる。この保温状態にお
いて米飯の温度が例えば70℃よりも低下すると、
図示しない保温用サーモスイツチがこれを検知す
るので保温用ヒータ52に通電され発熱する。
このように本実施例によれば、整流体42の突
起43によつて蒸気路31の中間部を複数に区画
したことにより、おねばなどの飛散を確実に防止
できる。また整流体42は、蒸気路31の中間部
を放射状に区画するものであつて、蒸気路31に
おける蒸気の流通に対する大きな抵抗にはなら
ず、かつ、整流体42以外に蒸気路31において
流路抵抗となるものはないので、蒸気は蒸気路3
1内を円滑に通り、内蓋27および外蓋22間の
内圧が高くなつて、外蓋22と本体11との間の
隙間から蒸気が漏れるようなこともない。
なお、本考案は前記実施例に限らず、本考案の
要旨の範囲内において種々の変形実施が可能であ
る。例えば前記実施例においては整流体は十字状
に突起を区画形成したが、二方向あるいは三方向
または五方向以上に突起を放射状に形成したり、
下部筒などと整流体を一体に成形してもよい。ま
た実施例では蒸気抜き筒を内蓋と一体に設けたが
別体に設けてもよい。
[考案の効果] 本考案によれば、容器内部から外蓋外に通じる
蒸気路を内蓋から外蓋に略直線状に設け、この蒸
気路を形成する筒体内部に整流体を設け、この整
流体の突起により、筒体内部をそれぞれこの筒体
の軸方向に沿いかつ並列した複数の独立した略同
一流路断面積の区画蒸気路に区画したので、炊飯
時一つの区画蒸気路がおねばや水膜により遮断状
態になつても、他の区画蒸気路を介して蒸気が排
出されることにより、蒸気路の内圧の上昇を防止
でき、おねばの飛散を確実に防止できるととも
に、前述のような整流体は蒸気路において大きな
流路抵抗にならないので、内圧の上昇を防止で
き、所定の蒸気路以外からの蒸気漏れを防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本考案の一実施例を示し
ており、第1図は全体の縦断面図、第2図は要部
の縦断面図、第3図は第2図の−線断面図、
第4図は要部の分解斜視図、第5図は全体の斜視
図、第6図は従来例の断面図である。 11……本体、20……鍋(容器)、22……
外蓋、27……内蓋、31……蒸気路、34……
下部筒(筒体)、40……蒸気抜き筒(筒体)、4
2……整流体、43……突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 容器を収納する本体と、この本体の上面開口部
    を閉塞する外蓋と、この外蓋の下側に設けられ前
    記容器の上面開口部を閉塞する内蓋と、これら内
    蓋から外蓋に略直線状に設けられ前記容器内部か
    ら外蓋外に通じる蒸気路とを具備し、この蒸気路
    を形成する筒体内部に整流体を設け、この整流体
    は、前記筒体内部をそれぞれこの筒体の軸方向に
    沿いかつ並列した複数の独立した略同一流路断面
    積の区画蒸気路に区画する突起を有することを特
    徴とする炊飯器。
JP1988001519U 1988-01-09 1988-01-09 Expired - Lifetime JPH058915Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988001519U JPH058915Y2 (ja) 1988-01-09 1988-01-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988001519U JPH058915Y2 (ja) 1988-01-09 1988-01-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01108216U JPH01108216U (ja) 1989-07-21
JPH058915Y2 true JPH058915Y2 (ja) 1993-03-05

Family

ID=31201474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988001519U Expired - Lifetime JPH058915Y2 (ja) 1988-01-09 1988-01-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH058915Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215421U (ja) * 1974-03-25 1977-02-03

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6063118U (ja) * 1983-09-29 1985-05-02 タイガー魔法瓶株式会社 炊飯器の蒸気抜き装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215421U (ja) * 1974-03-25 1977-02-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01108216U (ja) 1989-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5950829B2 (ja) 液体加熱用のベッセルおよび電気製品
WO2002013957A1 (en) Evaporative humidifier
JPH10314029A (ja) 保温ポットの転倒時の漏水防止構造
US5480054A (en) Brew-through cap for thermal container
US5210818A (en) Leak proof humidifier
JP6109633B2 (ja) 調理器
JPH058915Y2 (ja)
JP2010022857A (ja) 電気ポット
US5086494A (en) Leak proof humidifier
JP2009125283A (ja) 電気ポット
JP3602474B2 (ja) 貯湯容器
JP3654260B2 (ja) 炊飯器の蒸気通路構造
JP3828368B2 (ja) 炊飯器における蒸気通路構造
JPH0437584Y2 (ja)
CA2506661A1 (en) Beverage container lid having baffle arrangement for liquid cooling
JP3329231B2 (ja) 給液タンクの給液時の気液入替え構造
JP3080032B2 (ja) 加湿器
JPS5851855Y2 (ja) 炊飯器の調圧装置
JP2004229896A (ja) 貯湯容器
JPS5924257Y2 (ja) 電気ポツト
JPS6312616B2 (ja)
EP4390255A1 (en) Humidifier
JPS5937131Y2 (ja) 電気炊飯器
JPS64193Y2 (ja)
JPH03910Y2 (ja)