JPH0588996U - 転写箔 - Google Patents

転写箔

Info

Publication number
JPH0588996U
JPH0588996U JP3470392U JP3470392U JPH0588996U JP H0588996 U JPH0588996 U JP H0588996U JP 3470392 U JP3470392 U JP 3470392U JP 3470392 U JP3470392 U JP 3470392U JP H0588996 U JPH0588996 U JP H0588996U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
transfer foil
ultraviolet absorbing
zinc oxide
ultraviolet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3470392U
Other languages
English (en)
Inventor
堀  哲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CI Kasei Co Ltd
Original Assignee
CI Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CI Kasei Co Ltd filed Critical CI Kasei Co Ltd
Priority to JP3470392U priority Critical patent/JPH0588996U/ja
Publication of JPH0588996U publication Critical patent/JPH0588996U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 紫外線に対して劣化や変色などを起こさず、
耐候性を向上させる。 【構成】 ポリエステルフィルムよりなる剥離シート2
の一方の面に、アクリル系塗膜よりなる保護層3が形成
されるとともに、この保護層3を介して、0.1μm以
下に形成された微粒子状の酸化亜鉛を含有させたアクリ
ル系透明塗料よりなる紫外線吸収塗膜層4とアクリル系
接着剤よりなる接着層5とが順次形成される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、紫外線を吸収する層が形成された転写箔に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば、蛍光灯などの照明灯や、太陽光線からは、強度の差はあるが紫外線が 放射され、周囲の物質に色々な形で劣化を与える。例えば、家具や電化製品の表 面を覆う化粧板や化粧シートについても、前記照明灯や太陽光線の紫外線により 、色の退色や素材の劣化が発生する。
【0003】 このような問題に対して、化粧板や化粧シートには、紫外線を吸収する紫外線 吸収剤を添加させ、紫外線からの影響を抑える工夫が種々なされており、従来で はその紫外線吸収剤として、ベンゾフェノン系,ベンゾトリアゾール系、安息香 酸系、サリチル酸系等の有機物を化粧板や化粧シート等の素材に練り込んだり、 合成樹脂に混入させ塗料化して使用していた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上述した従来の紫外線吸収剤では、塗料として素材に塗膜を形成さ せる場合、その塗料に添加させる紫外線吸収剤の量が多くなると、形成される塗 膜の強度が著しく低下するという欠点がある。 また、化粧板や化粧シート等に形成させる素材に上記従来の紫外線吸収剤を添 加する場合、特に透明な板やシートとして成形する場合は、その紫外線吸収剤の 添加量が多いと、その透明さが失われて曇ってしまったり、また、無色透明とな らず黄色みを帯びてしまうなど、製品としての価値が損なわれるという問題があ る。
【0005】 一方、上記のように紫外線吸収剤の添加量が多量とならないように、適正な添 加量とする場合では、シートや、板の素材、樹脂の加工方法など、それぞれに対 して、それぞれに適正な添加量があるために、その製造は非常に煩雑になるとい う問題がある。
【0006】 また、この紫外線吸収剤は有機系であるために、吸収剤自体は紫外線を吸収す るが、それに伴って、吸収剤自体は劣化が生じるとともに、変色が起こり、黄色 から褐色に変化してしまい、経時的変化として、最終的にはこの紫外線吸収剤は 紫外線を吸収する能力が無くなるという欠点がある。
【0007】 そこで本考案は、上記問題点を解消するために、紫外線に対して劣化や変色な どが起こらない紫外線吸収剤が含有された紫外線吸収層を有した転写箔を提供す ることを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
次に、上記の目的を達成するための手段を、実施例に対応する図面を参照して 説明する。 この考案の転写箔1Aは、剥離シート2の一方の面に、少なくとも紫外線吸収 層4と接着層5とを順次形成させた転写箔1において、前記紫外線吸収層4が、 0.1μm以下に形成された微粒子状の酸化亜鉛を含有させた紫外線吸収塗膜層 4としたことを特徴としている。 また、この考案の転写箔1は、剥離シート2の一方の面に、保護層3を形成さ せるとともに、該保護層3を介して、少なくとも紫外線吸収層4と接着層5とを 順次形成させた転写箔1において、前記紫外線吸収層4が、0.1μm以下に形 成された微粒子状の酸化亜鉛を含有させた紫外線吸収塗膜層4としたことを特徴 としている。 さらに、前記酸化亜鉛が含有される紫外線吸収塗膜層4の厚みが0.5μm以 上、10μm以下、好ましくは、1〜5μmとすることができる。 また、紫外線吸収層4中の酸化亜鉛の含有量は40〜70重量%とすることが できる。
【0009】
【作用】
剥離シート2の一方の面に、0.1μm以下に形成された微粒子状の酸化亜鉛 を含有させた紫外線吸収塗膜層4と接着層5とを順次形成させ、転写箔1Aを得 る。 また、剥離シート2の一方の面に、保護層3を形成させるとともに、該保護層 3を介して、0.1μm以下に形成された微粒子状の酸化亜鉛を含有させた紫外 線吸収塗膜層4と接着層5とを順次形成させ、転写箔1を得る。
【0010】
【実施例】
次に、本考案の実施例を詳述する。 図1は本考案の一実施例に係わる転写箔の断面図である。 まず、はじめに、固形分濃度18%のアクリル系透明塗料100重量に対して 、0.1μm以下の超微粒子酸化亜鉛(ZnO−100(商品名))22重量を サンドミルで12時間混合し、紫外線吸収塗料をつくる。
【0011】 次に、厚さ12μのポリエステルフィルムを剥離シート2とし、この剥離シー ト2の一方の面にアクリル系塗料を2μの厚さに塗布し、塗膜を形成させ保護層 3とする。
【0012】 次に、この保護層3であるアクリル系塗膜上に前述した紫外線吸収塗料を2μ の厚さに塗布し、紫外線吸収塗膜層4を形成させる。
【0013】 そして、紫外線吸収塗膜層4の表面に、感熱性のアクリル系接着剤を塗布し、 接着層5を形成させ、転写箔1を得る。
【0014】 さて、上記実施例にて得られた転写箔1を白色PVC化粧板に転写を行い、耐 候性試験を行う。 まず、上記転写箔1を、120°Cで2秒間の条件の下で、白色PVC化粧板 に、熱プレスまたは熱ロールにて、転写を行い、この白色PVC化粧板の表面に 転写箔を貼着させる。
【0015】 試験装置としては、紫外線照射器(アイスーパー(商品名))を用いる。 そして、この紫外線照射器によって紫外線の照射による白色PVC化粧板の変 化を、前記転写箔が転写されたものと、この転写箔が転写されていないものとで 比較を行う。
【0016】 この試験において、白色PVC化粧板のみでは20時間経過後に、黄変色が始 まったが、上記実施例による転写箔を施した化粧板は50時間経過後も変色,退 色および劣化が起こらない。
【0017】 従ってこのように構成された転写箔1では、紫外線を吸収する層に、無機質な 酸化亜鉛の微粒子を用いたので、従来のように経時的変化による劣化が起こらず 、紫外線による変色,退色が発生しない。すなわち、この酸化亜鉛の微粒子が含 有された紫外線吸収層4により、この転写箔1が貼着された化粧板などは耐候性 が向上するという効果がある。
【0018】 また、この酸化亜鉛を含有させる塗料を、上記実施例のように無色透明な塗料 とすれば、紫外線吸収層4は無色透明な層に形成させることができる。 これにより、転写箔1は無色透明に形成させることが可能となり、この転写箔 1が貼着される化粧板などの基材に模様,柄などの意匠性が加味されている場合 でも、これら模様などを少しも損なわせることがなく、紫外線に対して変色や劣 化を起こさない耐候性が向上した化粧板を得ることができる。
【0019】 本実施例では、転写箔1の構成として保護層3を有した例について述べたが、 図2に示すように保護層3を有しない転写箔1Aとしても、上記同様、紫外線を 吸収し耐候性が向上する効果が得られる。
【0020】 さらに、本実施例では転写箔1の構成を剥離シート2,保護層3,紫外線吸収 塗膜層4,接着層5とした例について述べたが、紫外線吸収塗膜層4が無色透明 に形成されることから、図3に示すように、この紫外線吸収塗膜層4と、接着層 5との間に、模様柄などが印刷された模様層6を設けた転写箔1Bとしてもよい 。
【0021】
【考案の効果】
以上説明したように本考案による転写箔は,紫外線を吸収する層に、無機質な 酸化亜鉛の微粒子を用いたので、経時的変化による劣化が起こらず、紫外線によ る変色,退色が発生しない。すなわち、この酸化亜鉛の微粒子が含有された紫外 線吸収層により、この転写箔が貼着された化粧板などは耐候性が向上するという 効果がある。
【0022】 また、この転写箔によれば、化粧板などの板状の基材に、転写によって均一な 厚さの紫外線吸収層を形成させることができるという効果がある。
【0023】 さらに、この酸化亜鉛が含有される紫外線吸収層は無色透明に形成することが でき、これにより、この転写箔が貼着される化粧板などの基材に模様,柄などの 意匠性が加味されている場合でも、これら模様などを少しも損なわせることがな く、紫外線に対して変色や劣化を起こさない耐候性が向上した化粧板を得ること ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による転写箔の一実施例を示す側断面図
【図2】他の実施例による転写箔の側断面図
【図3】他の実施例による転写箔の側断面図
【符号の説明】
1,1A…転写箔 2…剥離シート 3…保護層 4…紫外線吸収
塗膜層 5…接着層

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 剥離シートの一方の面に、少なくとも紫
    外線吸収層と接着層とを順次形成させた転写箔におい
    て、 前記紫外線吸収層が、0.1μm以下に形成された微粒
    子状の酸化亜鉛を含有させた紫外線吸収塗膜層としたこ
    とを特徴とする転写箔。
  2. 【請求項2】 剥離シートの一方の面に、保護層を形成
    させるとともに、該保護層を介して、少なくとも紫外線
    吸収層と接着層とを順次形成させた転写箔において、 前記紫外線吸収層が、0.1μm以下に形成された微粒
    子状の酸化亜鉛を含有させた紫外線吸収塗膜層としたこ
    とを特徴とする転写箔。
  3. 【請求項3】 前記酸化亜鉛を含有した紫外線吸収塗膜
    層の厚みが0.5μm以上、10μm以下である請求項
    1及び2記載の転写箔。
JP3470392U 1992-05-25 1992-05-25 転写箔 Pending JPH0588996U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3470392U JPH0588996U (ja) 1992-05-25 1992-05-25 転写箔

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3470392U JPH0588996U (ja) 1992-05-25 1992-05-25 転写箔

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0588996U true JPH0588996U (ja) 1993-12-03

Family

ID=12421721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3470392U Pending JPH0588996U (ja) 1992-05-25 1992-05-25 転写箔

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0588996U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07276831A (ja) * 1994-02-21 1995-10-24 Dainippon Printing Co Ltd 保護層転写フィルム及び印画物
JPH082192A (ja) * 1994-06-22 1996-01-09 C I Kasei Co Ltd 転写箔およびそれを用いた板材
JP2012111125A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Dainippon Printing Co Ltd 転写箔
WO2016117555A1 (ja) * 2015-01-20 2016-07-28 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 成型品加飾用積層フィルム及び加飾成形体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07276831A (ja) * 1994-02-21 1995-10-24 Dainippon Printing Co Ltd 保護層転写フィルム及び印画物
JPH082192A (ja) * 1994-06-22 1996-01-09 C I Kasei Co Ltd 転写箔およびそれを用いた板材
JP2012111125A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Dainippon Printing Co Ltd 転写箔
WO2016117555A1 (ja) * 2015-01-20 2016-07-28 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 成型品加飾用積層フィルム及び加飾成形体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920017811A (ko) 2축배향적층필름
RU2002127789A (ru) Световозвращающее изделие с кубическими уголковыми элементами с улучшенной пигментацией
DE60021127D1 (de) Lichtstreuende Verbundwerkstoffe
JP6571488B2 (ja) ハードコートフィルムおよび透明導電性フィルム
KR900017774A (ko) 적층 구조물 및 그의 제조방법
TW201331636A (zh) 高對比投影螢幕
US20230382156A1 (en) Raised woodgrain finish decorative material
JPH0588996U (ja) 転写箔
US3716440A (en) Method of manufacturing a resinous decorative laminate having a lustrous pattern of really metallic surface
JPS60500490A (ja) 導電性高圧積層物及び製造方法
DE2358456A1 (de) Filmmaterial
JPH082192A (ja) 転写箔およびそれを用いた板材
WO2020167327A1 (en) Dye sublimation ready coating for low temperature plastic substrates
US11701912B2 (en) Dye sublimation ready coating for low temperature plastic substrates
CN201080106Y (zh) 贝壳装饰板
US11305570B2 (en) Dye sublimation ready coating for low temperature plastic substrates
DE20014582U1 (de) Aufklebeelement
DE60237843D1 (de) Blatt mit einem rauhen anfühlen
JPH03174279A (ja) 化粧シートの製造方法
JP3486273B2 (ja) 白色積層ポリエステルフイルム
KR102140971B1 (ko) 표면에 방사형 굴곡 구조를 갖는 저광택 경화물
JPH029936B2 (ja)
JP2023184551A (ja) 化粧シート
JPS6345314Y2 (ja)
JPH065951U (ja) 乳半色板