JPH0588750B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0588750B2
JPH0588750B2 JP60265184A JP26518485A JPH0588750B2 JP H0588750 B2 JPH0588750 B2 JP H0588750B2 JP 60265184 A JP60265184 A JP 60265184A JP 26518485 A JP26518485 A JP 26518485A JP H0588750 B2 JPH0588750 B2 JP H0588750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
group
polymer
following formula
coating composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60265184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61136515A (ja
Inventor
Tereejia Fuiburefutosu Yoozefu
Furansu Meeusu Fuerudeinanto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPS61136515A publication Critical patent/JPS61136515A/ja
Publication of JPH0588750B2 publication Critical patent/JPH0588750B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/52Amino carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/54Amino amides>
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D125/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D125/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C09D125/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C09D125/08Copolymers of styrene
    • C09D125/14Copolymers of styrene with unsaturated esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はコーテイング組成物、特に低い温度で
かつ高い相対湿度において硬化するコーテイング
組成物に関するものである。 北方圏の気候では、油井プラツトホーム、橋
梁、石油または化学製品の貯蔵タンク、船舶及び
遊覧船などの構造物の外表面の塗装に適した期間
は非常に短い。このため、現在、10℃以上の常温
の条件で硬化するコーテイング組成物が用いられ
ている。このような組成物の一例が米国特許第
3558564号明細書に示されている。 しかしながら、北方圏の気候において塗装のた
めの期間を数ヶ月間延長するには、0℃程度の低
温においても硬化するコーテイング組成物が必要
である。このような組成物は、次のような特性、
すなわち、通常はスチールからなる基板への優れ
た接着性、耐塩スプレー性、耐塩水性、耐候性、
耐溶剤性そして優れた耐久性を持つていなければ
ならない。このような組成物はまた、他種のコー
テイングを行うことができそれを付着することの
できる表面を提供するものでなければならない。 新規な組成物は以上のような特性を持つもので
ある。 本発明によれば10〜80重量%のバインダーと20
〜90重量%の有機溶剤とを含有する低温硬化コー
テイング組成物において、このバインダー成分
が、 (1) スチレン、メチルメタクリレート、アルキル
基が2〜12の炭素原子を有するアルキルメタク
リレートおよびアルキルアクリレートの群から
選択されたモノマーを重合させたポリマーであ
つて該ポリマーがペンダント基としてアミノエ
ステル基またはヒドロキシアミノエステル基を
有するもの、 (2) エポキシ樹脂、および (3) ポリアミン硬化剤 とからなる。 より詳しく説明すると、この発明のコーテイン
グ組成物は、約10〜80重量%の有機溶剤を含有し
ている。比較的低分子量のバインダー成分を選択
することによつて、バインダーの固体成分含有量
が50〜80重量%の高固体成分組成物とすることが
できる。このバインダーは、ポリマー、エポキシ
樹脂またはエポキシノボラツク(novolac)樹
脂、そしてポリアミン硬化剤との混合物である。
通常、本発明の組成物はバインダーに対して約
20:100〜400:100の重量比の顔料を含む。 本発明の組成物の特に優れた利点は、粘着状態
になることなく、約1時間で0℃程度の低温度に
おいて硬化し、この温度において約24時間で完全
に硬化することである。0℃以上の温度では硬化
は非常に早く進む。常温の条件下では、組成物を
適用するのに適した「ポツトライフ」(Pot life)
は、少くとも10時間とする。 本発明に用いるポリマーはメチルメタクリレー
ト、スチレン、アルキル基が炭素数2〜12のアル
キルメタクリレートまたはアルキルアクリレート
もしくはそれらの混合物のモノマーを重合させた
ものからなり、ペンダント基としてアミノエステ
ル基またはヒドロキシアミノエステル基を有す
る。このポリマーの数平均分子量は、約1500〜
100000、好ましくは約10000〜20000である。 分子量については、ポリスチレンを標準試料と
して用いるゲル浸透クロマトグラフイーによつて
決定する。 本発明のアクリルポリマーを製造する一方法
は、メチルメタクリレート、スチレン、アルキル
メタクリレート、アルキルアクリレートまたはこ
れらの混合物のモノマーと、メタクリル酸または
アクリル酸のような不飽和酸官能性モノマーとを
重合させ、次いで得られたポリマーのカルボキシ
ル基をアルキレンイミンと後反応させてポリマー
骨格から分枝したペンダントアミノエステル基を
形成することである。 ポリマー製造のためのモノマーの重合は、モノ
マー、溶媒及び重合触媒を重合反応容器に入れ、
約50〜250℃の温度で約0.5〜6時間反応させてポ
リマーを製造するという通常行われている方法に
よつて実施する。 用いられる代表的な重合触媒は、アゾビスイソ
ブチロニトリル、アゾ−ビス(ガンマージメチル
バレロニトリル)などのようなアゾ重合触媒、ま
たはベンゾイルパーオキサイドのようなパーオキ
シ重合触媒である。 また用いられる代表的な溶媒は、トルエン、キ
シレン、エチルアセテート、アセトン、メチルエ
チルケトン、メチルイソブチルケトン、エタノー
ル、イソプロパノール及び、通常使用されている
その他の脂肪族、脂環族、芳香族の炭化水素、エ
ステル、エーテル、ケトン及びアルコールであ
る。 1つの好ましいアクリルポリマーは、約20〜45
重量%のメチルメタクリレート、20〜40%のステ
レン、25〜45重量%のブチルメタクリレート及び
0.1〜5重量%のメタクリル酸を含有し、生成し
たポリマーの炭素−炭素骨格から分枝した次式
【式】 (Rは炭素数2〜3のアルキレン基を示す)の
アミノエステル・ペンダント基が形成されるよう
に、プロピレンイミンのようなアルキレンイミン
と後反応させたものである。 これに代わるポリマーの製造方法としては、メ
チルメタクリレート、スチレン、アルキルメタク
リレート、アルキルアクリレートまたはこれらの
混合物、及びグリシジルメタクリレートまたはグ
リシジルアクリレートを前述の溶媒と重合触媒を
用いて同様の方法によつて重合させることからな
る。得られたポリマーをアンモニウムまたはアン
モニウム化合物とともに加圧型反応器に入れ、約
80〜150℃に加熱し約1〜8時間またはすべての
グリシジン基がアンモニアまたはアンモニア化合
物と反応するまで約14〜35Kg/cm2(およそ200〜
500psi)の圧力に保つ。アンモニアとグリシジル
基との反応終了後、過剰の遊離状態のアンモニア
を真空吸引して除去する。得られたポリマーは、
ポリマーの炭素−炭素骨格から分枝した次式
【式】または
【式】 のヒドロキシアミノエステル・ペンダント基を有
している。 このポリマーの製造に用いるモノマーとして
は、スチレン、メチルメタクリレート、アルキル
基に2〜12の炭素原子を有するアルキルメタクリ
レート、たとえば、エチルメタクリレート、プロ
ピルメタクリレート、イソプロピルメタクリレー
ト、ブチルメタクリレート、イソブチルメタクリ
レート、ペンチルメタクリレート、ヘキシルメタ
クリレート、エチルヘキシルメタクリレート、ノ
ニルメタクリレート、デシルメタクリレート、ラ
ウリルメタクリレートなど、アルキル基に2〜12
の炭素原子を有するアルキルアクリレート、たと
えば、エチルアクリレート、プロピルアクリレー
ト、ブチルアクリレート、イソブチルアクリレー
ト、ペンチルアクリレート、ヘキシルアクリレー
ト、エチルヘキシルアクリレート、ノニルアクリ
レート、デシルアクリレート、ラウリルアクリレ
ートなど、アクリル酸及びメタクリル酸がある。
イタコン酸、フマル酸及びマレイン酸などの反応
性の低い不飽和酸モノマーを用いることもでき
る。グリシジル官能性不飽和モノマーを用いるこ
ともできる。ポリマー製造のこの別の方法におい
ては、グリシジルアクリレートまたはメタクリレ
ートを使用する。 これらのモノマーに加えて、ビニルトルエン、
ビニルオキサゾリンエステル、ジエチルマレエー
トのようなマレイン酸エステル、ジメチルフマレ
ートのようなフマル酸エステルをモノマーとして
用いることができる。 ポリマーを形成するモノマーについては、コー
テイング組成物から成る最終的仕上げ所望のガラ
ス転移温度及び柔軟性を与えるように選択する。 本発明に用いることのできるエポキシ樹脂は、
次式
【化】 (式中、nは約0.5〜4の正の整数を示す)の
構造をもつている。好ましくは、このエポキシ樹
脂はエピクロルヒドリンとビスフエノールAとの
重合生成物である。該好ましいエポキシ樹脂を用
いた場合は、上記の式のRは式
【式】 なる構造をもつ。 これらの好ましいエポキシ樹脂の代表的なもの
は、シエル化学社(Shell Chemical Co.)製の
約185〜192の当量の「エポン(Epon)」828、及
びダウ化学社(Dow Chemical Co.)製の約182
〜190の当量のD.E.R.331がある。他の代表例とし
ては、約450〜550の当量の「エポン(Epon)」
1001がある。なおここで「当量(equivalent
weight)は1gのエポキシドを有する樹脂のグ
ラム数である。 この発明の組成物に用いることのできるエポキ
シノボラツク樹脂は次式の構造を持つている。
【化】 (式中、nは約0.2〜2の正の整数である)。 好適なエポキシノボラツク樹脂は、nの平均値
が0.2であり、当量が172〜179のD.E.N.431,nの
平均値が1.6であり、当量が176〜181のD.E.N.438
及びnの平均値が1.8であり、当量が191〜210の
D.E.N.439である。これらはダウ化学社(Dow
Chemical Co.)製のものである。 また本発明のコーテイング組成物は、次式
【式】 (式中、R1はR2NH2でありR2は脂肪族または
脂環式族炭化水素基を示す)で示されるアミン硬
化剤を含有している。 この硬化剤は、3モルの脂肪族または脂環式族
のポリアミンを1モルのジアルキルマレエートと
反応させることによつて製造する。反応温度は約
100〜170℃で、約1〜6時間反応させる。反応の
過程で生成するアルカノールは除去する。 この硬化剤の製造に用いられる代表的なポリア
ミン類は、3−アミノエチル−3,5,5−トリ
メチルシクロヘキシルアミン、ヘキサメチレンジ
アミン、エチレンジアミン、1,4−シクロヘキ
サンビス(メチルアミン)、1,2−ジアミノプ
ロパン、プロピレンジアミン、ジエチルエーテル
ジアミン及びトリメチルヘキサメチルメチレンジ
アミンのイソホロンジアミンである。代表的なジ
アルキルマレエートは、ジメチルマレエート、ジ
エチルマレエート、エチルメチルマレエート、ジ
プロピルマレエート、ジブチルマレエートなどで
ある。 一つの好適な硬化剤は、イソホロンジアミンと
ジメチルマレエートとの反応生成物であつて、次
式の構造をもつものである。
【式】 好ましくは、本発明のコーテイング組成物のバ
インダーは本質的に、20〜60重量%のポリマー、
15〜45重量%のエポキシ樹脂またはエポキシノボ
ラツク樹脂、そして5〜25重量%のポリアミン硬
化剤とからなる。 低温での速やかな硬化を実現するために、この
バインダーの重量に基づいて約1〜10重量%の割
合の芳香族アルコールを加える。代表的な芳香族
アルコールとしては、フエノール、ノニルフエノ
ール、トリス(ジメチルアミノメチル)フエノー
ル、ノニルフエノールとトリエチルアミンまたは
ジエタノールアミンなどのアミンとの組合せがあ
る。トリス(ジメチルアミノメチル)フエノール
は、高品質のコーテイング組成物を提供するに適
している。 また、バインダーの重量に基づいて、約0.5〜
5重量%の塩素イオン除去剤(scavanger)を本
発明の組成物に添加することができる。この除去
剤の金属イオンは、塗装された基板上に残留する
塩素と反応して基板の腐食を減少させる。たとえ
ば、海中の油井プラツトフオームを構成するスチ
ールは塩残留物に覆われる。スチール表面の塩を
何らかの手段によつて捕捉しない場合には、腐食
が始まりしかも急速に進む。使用可能な代表的な
塩素イオン除去剤としては、ナフテン酸鉛(好適
である)、トール酸鉛及びオクタン酸鉛がある。 しばしば、本発明の組成物は湿潤状態の基板に
対して適用される。基板表面を十分に湿潤状態と
し、金属への透過を確実にするためには、バイン
ダーの重量に基づいて約0.1〜3重量%の湿潤剤
(wetting agent)を組成物に添加する。代表的
なシリコン湿潤剤としては、ポリジメチルシロキ
サンユニオンカーバイト社製の「シルウエツト
(Silwet)」L−77や「シルウエツト(Silwet)」
L−7607のようなオキシエチレンメチルシロキサ
ン、及びその他エチレンオキシドとアルキルシロ
キサンとの縮合物がある。他の湿潤剤として、ア
クリレートポリマー流動性制御剤、3M社製の
FC430及びFC431のような弗素化化学表面活性剤
を用いることができる。また、レオロジーを制御
するために、バインダーの重量に基づいて約1〜
10重量%の疎水性焼成シリカを添加することもで
きる。このレオロジー制御剤の添加により、コー
テイングのたるみをもたらすことなく塗膜の乾燥
時の厚さが200〜400ミクロンのような厚膜コーテ
イングに適用され得る。 通常、この組成物には顔料を加える。顔料は、
ボールミル、サンドグラインド、アトリター
(attritor)グラインド、ダイノミル(Dynomill)
グラインドなどの普通に用いられている手段によ
つて組成物中に分散する。用いることのできる代
表的な顔料には、次のようなものがある。すなわ
ち、二酸化チタン、酸化鉄、酸化亜鉛のような金
属酸化物、クロム酸鉛のようなクロム酸顔料、バ
リテス、タルク、チヤイナクレー等のフイラー顔
料、リン酸亜鉛などのリン酸顔料、カーボンブラ
ツク、ブラツクモリブデート酸化物顔料、バリウ
ムメタボレート顔料、ベントン(Bentone)顔料
などである。 耐食性プライマーのために特に好ましい顔料の
組合せは、二酸化チタン、ベントン、タルク、カ
ーボンブラツク及びリン酸亜鉛である。 通常、本発明の組成物は、二つの成分からなつ
ている。成分(A)はエポキシ樹脂と顔料を含有す
る。成分(B)は、ポリマー、ポリマー硬化剤、顔料
及び場合によりフエノール化合物からなる。この
組成物の二つの成分は、組成物を使用する前に比
較的短時間で混合する。0℃の温度での組成物の
ポツトライフ(Pot life)は少くとも2日間、ま
た25℃の温度では約24時間見込まれる。 組成物に用いる溶剤については、組成物が低温
度で硬化しかつこれらの低温度での溶剤の蒸発速
度が大きなものを選択する。有用な溶剤の代表的
なものとしては、メタノール、エタノール、プロ
パノール、イソプロパノール、ベンジルアルコー
ルなどのアルコール、エチルアセテートなどのア
セテート、トルエン、キシレンなどがある。 本発明のコーテイング組成物は、スプレー塗、
静電塗装、エアレススプレー塗、はけ塗、浸漬
塗、流し塗などの普通に行われている塗装法を適
用して用いることができる。 また本発明の組成物は、スチール板、鉄板、塗
装鋼板、リン酸処理鋼板のような処理済み鋼板、
アルミニウム、プラスチツクス、本質グラス等の
様々な基板に対して用いることができる。この組
成物はメチルエチルケトンのような溶剤に対する
耐性により示されるように約0℃の温度で、約24
〜48時間で完全硬化させることができ、硬化温度
を高くすると硬化時間は短くなる。 得られる最終コーテイング組成物は、基板に対
する付着が良好で、耐食性に優れたものであり、
耐候性、耐久性に優れており、適当な顔料を用い
てプライマーまたはトツプコートとして用いるこ
とができる。該組成物は特に、無機質亜鉛プライ
マーによつて被覆したスチール板のオーバーコー
トとして有用なものである。 またこの発明の組成物は、寒冷気候の条件下に
おいて海洋中の油井プラツトホーム、陸上のオイ
ルリグ、船舶、遊覧船、石油及び化学製品の貯蔵
タンク、橋梁、石油精製装置などの塗装に有用な
ものである。トラツク及び乗用車のコーテイング
または再仕上げ塗装用に使用することもできる。 次にこの発明の実施例を説明する。説明におい
て“部”及び“パーセント(%)”の表示は、特
に指示がなければすべて重量を基準としたもので
ある。分子量については、ポリスチレンを標準試
料としたゲル透過クロマトグラフイーによつて決
定した。 実施例 1 (1) 次の成分を攪拌手段、温度計、還流コンデン
サーおよび加熱源を装着した20の反応容器に
装入することによつてイミノ化反応・アクリル
ポリマー溶液を調製した。 成分 1 重量部 メタクリル酸モノマー 180 スチレンモノマー 1600 ブチルメタクリレートモノマー 1800 メチルメタクリレートモノマー 1600 エチルアセテート 2090 トルエン 2510 成分 2 “トリゴノツクス(Trigonox)”21S(t−ブ
チルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート)
20 トルエン 180 成分 3 メチルメタクリレートモノマー 800 スチレンモノマー 800 ブチルメタクリレートモノマー 800 メタクリル酸モノマー 180 “トリゴノツクス(Trigonx)”21S 200 (上記と同一のもの) トルエン 400 成分 4 エチルアセテート 100 成分 5 エチルアセテート 600 成分 6 プロピレンイミン 240 エチルアセテート 160 成分 7エチルアセテート 140 (総量) (14400) 成分1を反応容器に入れ約100℃の還流温度に
加熱する。成分2を加え、生成した反応混合物を
還流温度に15分間保つ。成分3を予じめ混合し、
その30%を15分間でまず加え、次いで50%を50分
間で添加混合し、さらに残りの20%を80分間で添
加する。成分4を加え、反応混合物を還流温度に
90分間保つ。成分5を加え、反応混合物を40℃に
冷却する。次いで成分6を45分間で加え、約75℃
の温度に加熱し、反応生成物の酸価が5以下にな
るまでこの温度に5時間保つ。 生成するポリマー溶液の固体成分含有率は約60
%であり、60℃の温度で測定したガードナー・ホ
ールト粘度は約Z3であつた。またこのポリマー
の酸価は3.2であり、アミン価は18.5、数平均分
子量は約14000そして重量平均分子量は約34500で
あつた。遊離のプロピレンイミンは50ppm以下で
あつた。 (2) 攪拌手段、水分離器、充填カラム、温度計お
よびコンデンサーを装着した反応容器に次の成
分を装入することによつてポリアミン活性化剤
を調製した。 成分 1 重量部 ジメチルマレエート 2441 成分 2 イソホロンジアミン 8644 成分 3 キシレン 1333 メトキシプロパノール 4000イソブタノール 1333 (総量) (17751) 成分1を反応容器に入れ、120℃に加熱する。
窒素によつてパージする。成分2を3時間で添加
する。この間生成する反応混合物の温度は120℃
に保つ。次いで温度を最高温度170℃まで徐々に
上昇させこの間に1085部のメタノールをストリツ
プする。次に成分3を加え反応混合物を常温にま
で冷却する。 得られた混合溶液の固体成分含有率は60%、ガ
ードナー・ホールト粘度(25℃)はW+1/3、ア
ミン価は359であつた。 (3) 塗料の製造(1) 成分Aおよび成分Bを調製し、次いでこの
成分を混合することによつて塗料を製造した。 成分Aは、次の成分をダイノミル
(Dynomill)に入れ、粒径が約10〜15ミクロンに
なるまで粉砕混合し、次いで回収し、分別するこ
とによつて製造した。 重量部 “エポン(Epon)”1001エポキシ樹脂溶液(エ
ポキシ当量450〜550、25℃の温度および40%固
形分の状態でのガードナー・ホールト粘度がD
−GであるビスフエノールAとエピクロルヒド
リンとから製造したエポキシ樹脂のキシレン中
の75%固形分溶液) 17.00 ベントン(Bentone)38顔料(マグネシウムモ
ンモリロナイトの有機誘導体) 1.00 イソプロパノール 1.00 タルク顔料 13.00 赤色酸化鉄顔料 20.00 リン酸亜鉛顔料 16.00 トルエン 16.00 エチルアセテート 15.99 流動化剤(ベイシロン(Baysilon)エールー
リジメチルシロキサン) 0.01 (総量) (100.00) 成分Bは、次の成分をダイノミル中において
同様の手順によつて粉砕混合して製造した。 重量部 イミノ化アクリルポリマー溶液 55.0 (上記(1)のもの) ポリアミン活性化剤溶液 8.0 (上記(2)のもの) ベントン(Bentone)38顔料 6.0 イソプロパノール 1.0 タルク顔料 4.0 DMP30 1.5 (トリス(ジメチルアミノメチル)− フエノール) トルエン 12.0エチルアセテート 12.5 (総量) (100.0) 100部の成分Aを59部の成分Bと十分に混
合して塗料()を製造した。この塗料にトルエ
ンを加えてスプレー塗料に適した粘度に減少調製
した。コールドロール鋼板およびサンドブラスト
処理済み鋼板に対して乾燥時の塗膜の厚さが200
〜400ミクロンになるようにエアレススプレー法
によつて、この塗料をスプレーした。大気の温度
は0〜5℃であつた。約1時間で鋼板を塗料のた
るみや流失をともなうことなしに、粘度性のない
状態にまで乾燥した。 コーテイングしたコールドロール鋼板とコーテ
イングしたサンドブラスト処理済み鋼板を200時
間海水中に浸漬させた。腐食は認められなかつ
た。 一組のコーテイングしたコールド鋼板とサンド
ブラスト処理鋼板を、この発明の塗料を用いてス
プレー塗装した1時間の後に、アクリル・ウレタ
ン組成物によつて再コーテイングした。二番目の
組のものには3時間の後に、また三番目の組のも
のには3週間の後に、同様に処理した。このいず
れの場合にも、アクリル・ウレタン組成物の塗装
鋼板への接着性は良好であつた。 またこの塗料()を、北海に設置されたサン
ドブラスト処理済のスチール製の沖合い油井プラ
ツトホームの外表面に対して用いた。塗料は約1
時間の間に粘着性のない状態にまで乾燥され、こ
の状態になつた塗料膜をさらにアクリル・ウレタ
ン組成物によつてコーテイングした。得られた塗
装表面は優れた耐食性と耐候性を有していた。 実施例 2 塗料()の製造 成分Aおよび成分Bを製造し、次いでこれ
らの成分を混合することにより塗料を製造した。 成分Aは、次の成分をダイノミルに入れ、約
10〜15ミクロンにまで微粉砕混合し、次いで回
収・分別することによつて製造した。 重量部 “エポン(Epon)”828エポキシ樹脂(エポキ
シ当量185〜192、25℃の粘度が11000〜15000セ
ンチポイズのビスフエノールAとエピクロルヒ
ドリンからの液状のエポキシ樹脂) 15.0 トルエン 15.0 タルク顔料 15.0 赤色酸化鉄顔料 20.0 “ナルジン(Nalzin)”2(NL化学社製の亜鉛
ヒドロキシホスフアイト顔料) 15.0 “アエロジル(Aerosil)”R972 1.2 (疎水性焼成シリカ) エチルアセテート 18.7 モダフロー(Modaflow) 0.1 (ポリアクリレート流動性制御剤)
(総量) (100.0) 成分Bは、次の成分をダイノミル中で成分
Aと同様にして粉砕混合することにより製造
した。 重量部 イミノ化アクリルポリマー溶液 50 (実施例1で製造したもの) ポリアミン活性化剤溶液 25 (実施例1で製造したもの) ベントン(Bentone)34顔料(ジメチルオクタ
デシルアンモニウムモンモリロナイト) 3 タルク顔料 5 ブタノール 2 DMP−30(実施例1で用いたもの) 1 トルエン 7 エチルアセテート (総量) (100) 成分A100部を、52部の成分Bと混合して、
塗料()を製造した。この塗料の粘度はスプレ
ー塗料に適したものにまで減少させた。塗料をコ
ールドロール鋼板およびサンドブラスト処理済み
鋼板にスプレー塗装した。大気温度は約0〜5℃
であつた。この鋼板を1時間の間に粘着性のない
状態にまで乾燥させた。 実施例1と同様にしたこの鋼板を200時間海水
中に浸漬させたが腐食は認められなかつた。 また実施例1と同様にして、アクリル・ウレタ
ン組成物を用い塗装の1時間後、3時間後、そし
て3週間後に再コーテイングした。アクリル・ウ
レタン組成物の塗装鋼板への接着性は良好であつ
た。 さらに同様にして、塗料()を、北海に設置
されたスチール製の沖合い油井プラツトホームに
対して用いた。1時間以内に塗料は粘着性のない
状態に乾燥された。アクリル・ウレタン組成物に
よつて再コーテイングした。得られた最終仕上げ
表面は優れた耐食性と耐候性を有していた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 10〜80重量%のバインダーおよび20〜90重量
    %の有機溶剤からなり、該バインダーが本質的
    に、 (1) スチレン、メチルメタクリレート、アルキル
    基が2〜12の炭素原子数をもつアルキルメタク
    リレートおよびアルキルアクリレートからなる
    群から選択したモノマーを重合させたポリマー
    であつて、このポリマーが、ポリマーの骨格の
    ある炭素−炭素鎖から分枝した次式 【式】 (式中、Rは2〜3の炭素原子数のアルキレン
    基を示す)のアミノエステル基、または次式 【式】もしくは【式】 のヒドロキシアミノエステル基からなるペンダン
    ト基を有し且つポリスチレンを標準試料として用
    いたゲル透過クロマトグラフイーによつて測定し
    た数平均分子量が1500〜100000であるポリマー、 (2) エポキシ樹脂、および (3) 次式 【式】 (式中、R1はR2NH2でありR2は脂肪族または
    脂環式族基を示す)のポリアミン硬化剤 よりなることを特徴とするコーテイング組成物。 2 アクリルポリマーが本質的にスチレン、メチ
    ルメタクリレート、アルキル基が2〜8の炭素原
    子数のアルキルメタクリレートおよびアルキルア
    クリレート、及びメタクリル酸を含有し、該ポリ
    マーがアルキレンイミンと反応して炭素−炭素ポ
    リマー骨格から分枝した次式 【式】 (式中、Rは2〜3の炭素原子数のアルキレン
    基を示す)のアミノエステルペンダント基を有す
    る特許請求の範囲第1項記載のコーテイング組成
    物。 3 ポリマーが本質的にステレン、メチルメタク
    リレート、アルキル基が2〜8の炭素原子数のア
    ルキルメタクリレートおよびアルキルアクリレー
    ト、及びグリシジルメタクリレートを含有し、該
    ポリマーがアンモニアまたはアンモニウム化合物
    と反応して炭素−炭素ポリマー骨格から分枝した
    次式 【式】または【式】 のヒドロキシアミノエステルペンダント基を有す
    るものである特許請求の範囲第1項記載のコーテ
    イング組成物。 4 エポキシ樹脂が次式 【化】 (式中、Rは芳香族基でありnは0.5〜4の正
    の整数を示す)で示されるものである特許請求の
    範囲第1項記載のコーテイング組成物。 5 Rが次式 【式】 で示されるものである特許請求の範囲第4項記載
    のコーテイング組成物。 6 エポキシ樹脂が、次式 【化】 (式中、nは0.2〜2の正の整数を示す)で示
    すエポキシノボラツク樹脂である特許請求の範囲
    第1項記載のコーテイング組成物。 7 R1が次式 【式】 で示されるものである特許請求の範囲第1項記載
    のコーテイング組成物。 8 バインダーが本質的に、 20〜60重量%のポリマー、 15〜45重量%のエポキシ樹脂、および 5〜25重量%のポリアミン硬化剤 を含有する特許請求の範囲第1項記載のコーテイ
    ング組成物。 9 10〜80重量%のバインダーおよび20〜90重量
    %の有機溶剤からなり、該バインダーが本質的
    に、 (1) スチレン、メチルメタクリレート、アルキル
    基が2から12の炭素原子数をもつアルキルメタ
    クリレートおよびアルキルアクリレートからな
    る群から選択したモノマーを重合させたポリマ
    ーであつて、このポリマーが、ポリマーの骨格
    のある炭素−炭素鎖から分枝した次式 【式】 (式中、Rは2〜3の炭素原子数のアルキレン
    基を示す)のアミノエステル基、または次式 【式】もしくは【式】 のヒドロキシアミノエステル基からなるペンダン
    ト基を有し且つポリスチレンを標準試料として用
    いたゲル透過クロマトグラフイーによつて測定し
    た数平均分子量が1500〜100000であるポリマー、 (2) エポキシ樹脂、および (3) 次式 【式】 (式中、R1はR2NH2でありR2は脂肪族または
    脂環式族基を示す)のポリアミン硬化剤よりな
    り、さらにバインダーの重量に基づいて1〜10重
    量%の芳香族アルコール、0.1〜5重量%の塩素
    除去剤、0.1〜3重量%の湿潤剤、1〜10重量%
    の疎水性焼成シリカおよび顔料対バインダーの重
    量比が20:100〜400:100である顔料よりなる群
    から選ばれた少なくとも1つの成分を含有するこ
    とを特徴とする、コーテイング組成物。 10 芳香族アルコールがトリス(ジメチルアミ
    ノメチル)フエノールである特許請求の範囲第9
    項記載のコーテイング組成物。 11 塩素除去剤がナフテン酸鉛である特許請求
    の範囲第9項記載のコーテイング組成物。
JP60265184A 1984-11-28 1985-11-27 低温硬化コーテイング組成物 Granted JPS61136515A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US675555 1984-11-28
US06/675,555 US4609692A (en) 1984-11-28 1984-11-28 Low temperature curing maintenance coatings comprising (a) epoxy resin (b) polyamine curing agent (c) polymer containing pendant aminoester groups and (d) organic solvent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61136515A JPS61136515A (ja) 1986-06-24
JPH0588750B2 true JPH0588750B2 (ja) 1993-12-24

Family

ID=24710995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60265184A Granted JPS61136515A (ja) 1984-11-28 1985-11-27 低温硬化コーテイング組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4609692A (ja)
EP (1) EP0183463B1 (ja)
JP (1) JPS61136515A (ja)
AU (1) AU578396B2 (ja)
BR (1) BR8505925A (ja)
CA (1) CA1274643A (ja)
DE (1) DE3577096D1 (ja)
DK (1) DK548285A (ja)
NO (1) NO173879C (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0254755B1 (de) * 1986-07-28 1989-05-31 ICI Lacke Farben GmbH Wärmehärtbares Organosol und dessen Verwendung
EP0264705A3 (en) * 1986-10-10 1990-10-31 The Dow Chemical Company Blends of relatively low molecular weight epoxy resins and relatively high molecular weight epoxy or phenoxy resins and cured products therefrom
US4806577A (en) * 1986-11-18 1989-02-21 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Adhesive composition
JPH01133256A (ja) * 1987-11-18 1989-05-25 Sanyo Electric Co Ltd オートチェンジャ用の搬送部材
US5760103A (en) * 1990-10-31 1998-06-02 Joseph M. Wentzell Copper marine cladding composition
DE4418647A1 (de) * 1993-05-28 1994-12-01 Kansai Paint Co Ltd Wäßrige Harzdispersion
US5461106A (en) * 1994-12-12 1995-10-24 The Dow Chemical Company Latent initiator of N-base acid salt-containing emulsion polymer
US6090897A (en) * 1996-12-09 2000-07-18 Nippon Shokubai Co., Ltd. Curable resin composition and its use
US5917009A (en) * 1997-06-20 1999-06-29 Toray Industries, Inc. Aliphatic polyamine and method of producing the same
AU767776B2 (en) * 1998-12-09 2003-11-27 Vantico Ag Hydrophobic epoxide resin system
US6107370A (en) * 1999-01-04 2000-08-22 Aegis Coating Technologies Single pack siliconized epoxy coating
US6706405B2 (en) 2002-02-11 2004-03-16 Analytical Services & Materials, Inc. Composite coating for imparting particel erosion resistance
TWI294902B (en) * 2002-11-08 2008-03-21 Far Eastern Textile Ltd Hydrolytic condensation coating composition, hard coat film and method of preparing the same
CN1920554B (zh) * 2005-08-23 2010-12-22 天津贝特药业有限公司 海狗油中omega3不饱和脂肪酸的测定方法
TWI496824B (zh) * 2010-05-21 2015-08-21 Taiwan Union Technology Corp 環氧樹脂組成物及由其製成的預浸材和印刷電路板

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2795564A (en) * 1953-05-13 1957-06-11 Rohm & Haas Aqueous paint bases and water-base paints and process for preparing them
US2798861A (en) * 1954-11-02 1957-07-09 Canadian Ind 1954 Ltd Coating composition comprising a diphenylolpropane-epichlorohydrin condensation product and a styrene-acrylic ester-acrylic acid copolymer
US2842459A (en) * 1955-08-01 1958-07-08 Dennis Chemical Company Primers for vinyl resin coating
US3011909A (en) * 1957-01-16 1961-12-05 Pittsburgh Plate Glass Co Primer comprising an epoxy resin, a phenol-formaldehyde resin and a methyl methacrylate polymer, and method of bonding a vinyl resin coating to a surface therewith
US2954358A (en) * 1957-10-01 1960-09-27 Rohm & Haas Aqueous dispersion containing acrylic acid copolymer and aliphatic polyepoxide
US3070564A (en) * 1958-07-28 1962-12-25 Martin Marietta Corp Organic solvent coating solutions containing a polyepoxide and a butyl methacrylate polymer
US3305601A (en) * 1959-05-07 1967-02-21 Celanese Coatings Co Thermoset compositions based on carboxy polymers and epoxide resins
US3107226A (en) * 1960-01-15 1963-10-15 Glidden Co Curable and cured resinous products combining epoxy resin esters and acidic acrylate ester copolymers
US3301801A (en) * 1960-03-31 1967-01-31 Soto Chemical Coatings Inc De Admixed composition of (1) copolymer of acrylic acids and esters thereof; (2) epoxy compounds; and (3) dicyandiamide
US3154598A (en) * 1961-02-03 1964-10-27 Du Pont Stabilized coating compositions
US3215757A (en) * 1961-02-06 1965-11-02 Shell Oil Co Compositions comprising epoxy-carboxylic acid condensation products and acrylate polymer
US3196120A (en) * 1961-02-20 1965-07-20 Du Pont Heat-curable coating compositions containing polyhydric alcohols
US3245925A (en) * 1963-06-20 1966-04-12 Pittsburgh Plate Glass Co Coating composition containing polyepoxide, phenolic, acrylic and polyester resins
US3248356A (en) * 1963-09-26 1966-04-26 Dow Chemical Co Multisperse acrylic latexes
US3492252A (en) * 1963-10-07 1970-01-27 Scm Corp Emulsion coating comprising neutralized latex of acidic polymer and an epoxy component
US3375227A (en) * 1966-04-21 1968-03-26 Celanese Coatings Co Carboxy-hydroxy-containing copolymers
US3544495A (en) * 1966-06-24 1970-12-01 Gen Mills Inc Diamines and derivatives
GB1176108A (en) * 1967-06-30 1970-01-01 Du Pont Epoxy Acrylic Sealer Composition
US3538185A (en) * 1967-08-10 1970-11-03 Dow Chemical Co Coating compositions containing vinyl polymers with pendant alkylenimine group and epoxy resins
NL6913641A (ja) * 1968-09-11 1970-03-13
US3954898A (en) * 1969-11-27 1976-05-04 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Powder coating of epoxy resin, acrylic copolymer and tertiary amine
US3758633A (en) * 1971-08-16 1973-09-11 Ford Motor Co Crosslinking agents and flow control agents powdered coating compositions of carboxy containing copolymers epoxy
US3776865A (en) * 1972-05-30 1973-12-04 Gen Mills Chem Inc Water-reducible acid terminated poly-meric fat acid polyamide resins useful as flexographic ink binders
US3945963A (en) * 1974-01-07 1976-03-23 Ppg Industries, Inc. Water-based epoxy acrylic coating compositions
US3960979A (en) * 1974-12-24 1976-06-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company High solids can coating compositions based on epoxy resin crosslinking agent, flexibilizing polyol, co-reactive acid catalyst, and surface modifier
US4018848A (en) * 1974-12-24 1977-04-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company High solids can coating compositions based on epoxy resin, crosslinking agent, flexibilizing polyol, co-reactive acid catalyst, and surface modifier
CA1104287A (en) * 1975-07-14 1981-06-30 Goodrich (B.F.) Company (The) Reaction products of non-cycloaliphatic epoxy resins and amine-terminated liquid polymers and process for preparation thereof
US4177178A (en) * 1978-04-17 1979-12-04 Ppg Industries, Inc. Thermosetting acrylic copolymer compositions
US4192929A (en) * 1978-08-31 1980-03-11 Ford Motor Company Corrosion resistant primers
US4383059A (en) * 1980-10-06 1983-05-10 The International Paint Company Limited Water dilutable epoxy coating compositions
GB2087895B (en) * 1980-10-06 1984-09-05 Int Paint The Co Ltd Water dilutable epoxy coating compositions
EP0077096A3 (en) * 1981-10-14 1984-01-11 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Curable compositions and process for preparing a cured composition
US4517378A (en) * 1983-06-30 1985-05-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Curing agent for fluorocarbon polymer coating compositions
US4495366A (en) * 1983-09-06 1985-01-22 American Cyanamid Company Process for making trifunctional primary amine crosslinker
US4503174A (en) * 1983-09-06 1985-03-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low temperature curing coating composition

Also Published As

Publication number Publication date
EP0183463A3 (en) 1987-04-22
DE3577096D1 (de) 1990-05-17
EP0183463A2 (en) 1986-06-04
NO173879B (no) 1993-11-08
JPS61136515A (ja) 1986-06-24
AU578396B2 (en) 1988-10-20
DK548285A (da) 1986-05-29
CA1274643A (en) 1990-09-25
EP0183463B1 (en) 1990-04-11
NO854757L (no) 1986-05-29
DK548285D0 (da) 1985-11-27
NO173879C (no) 1994-02-16
BR8505925A (pt) 1986-08-19
AU5036985A (en) 1986-06-05
US4609692A (en) 1986-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0136842B1 (en) Low temperature curing coating composition
AU671896B2 (en) Automotive refinish primer surfacer containing acetoacetate functional polyesterpolyol, a polyacrylate, and an amine functional epoxy resin
EP1981944B1 (en) Epoxy based coatings
US5677006A (en) Liquid two-component coating compositions
JPH0588750B2 (ja)
WO1997008219A1 (fr) Composition de resine epoxy en une seule solution, composition de peinture resistant a la corrosion en une seule solution et procede d'enduction dans lequel lesdites compositions sont utilisees
US4598108A (en) Water reducible composition based on an epoxy resin
JP2016522851A (ja) エポキシ樹脂組成物
CN110914329B (zh) 组合物
US5891960A (en) Coating compositions with citric acid containing polymers for enhanced adhesion to substrates
JP6574095B2 (ja) アクリル系塗料およびその塗膜
US6084036A (en) Carboxyl-functional adduct from oh- or epoxy-functional polymer and citric acid (anhydride) with anhydride
JPS6384673A (ja) 熱硬化性被覆組成物
JP2002515533A (ja) ペンダントのアセトアセテート部分を含むポリアクリル樹脂
JP2003165948A (ja) 下塗塗料組成物及びこれを用いた補修塗装方法
JPS5815514A (ja) 被覆用樹脂組成物
JP4182368B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
JP2002317123A (ja) 硬化性組成物および塗装仕上げ方法
JP2000219843A (ja) 防食塗料組成物
JPS63175077A (ja) 被覆用組成物
JPS5835630B2 (ja) 低温硬化性の塗料組成物