JPH0588538B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0588538B2
JPH0588538B2 JP60188453A JP18845385A JPH0588538B2 JP H0588538 B2 JPH0588538 B2 JP H0588538B2 JP 60188453 A JP60188453 A JP 60188453A JP 18845385 A JP18845385 A JP 18845385A JP H0588538 B2 JPH0588538 B2 JP H0588538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive film
substrate
film
semiconductor
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60188453A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6249622A (ja
Inventor
Haruji Shinada
Masatoshi Tabei
Akio Azuma
Kazuhiro Kawajiri
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP18845385A priority Critical patent/JPS6249622A/ja
Publication of JPS6249622A publication Critical patent/JPS6249622A/ja
Publication of JPH0588538B2 publication Critical patent/JPH0588538B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、MOSデバイスあるいはMOSデバイ
ス上に積層したデバイスのような半導体基板上に
電極や配線等の半導体金属を形成する時に電子に
よるダメージの生じないようにした半導体製造方
法に関する。
[従来の技術] 従来、MOS型単体の上にデバイスの電極、配
線等の金属半導体を形成するには、一般にスパツ
タ加工(スパツタリング)により行つていた。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、この種の従来の半導体製造方法
ではMOSデバイスの基板はアース側に設置され
ていたが、高速製膜のために印加電圧を上げてデ
ポジツトすると、急激なチヤージアツプにより
MOSデバイスの絶縁破壊(静電破壊)が発生し
た。これは、MOSダイオードのC−V特性の異
常、閾値電圧Vthのばらつきとなつて現れる。こ
のため、MOSデバイスの回路が正常に動作しな
くなるという無視ではない問題点があつた。
本発明は、上述の問題点に鑑み、閾値電圧Vth
のばらつきが小さく、C−V特性も正常であり、
MOSデバイス等の半導体デバイスの回路も正常
に動作する高速製膜可能な半導体製造方法を提供
することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本目的を達成するため、本発明は、アース側に
設置した半導体基板に対してスパツタにより導電
膜を形成する半導体製造方法において、初期段階
では絶縁破壊を引き起さない程度の低電力で導電
膜の成膜を行い、導電膜を介して半導体基板をア
ース側とが導通状態となつた時点で、高電力で導
電膜の成膜を行うことを特徴とする。
[作用] 本発明では、初期の導電膜形成の印加電圧(パ
ワー)を絶縁破壊を引き起さない程度の低パワー
で行い、基板のウエハとアースが形成された導電
膜により導通状態となり、十分にチヤージを逃が
し得る状態となつた時点で、従来通りの高パワー
でスパツタデポジツトを行うようにしたので、製
膜中の半導体デバイスのチヤージを十分に逃がす
ことができて、半導体デバイスの静電破壊が阻止
でき、これにより閾値電圧Vthのばらつきによる
種々の問題点を解消することができる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に
説明する。
第1図は本発明半導体製造方法を実施したスパ
ツタ装置の構成例を示す。本図において、1はア
ース側に設置したMOSデバイスの基板である。
2はこの基板1を所定位置に保持する導電性のホ
ルダであり、アースに接続している。3は基板1
の真下に配設されたターゲツトであり、基板1に
つける電極・配線材料のAlやITO(酸化インジウ
ムと酸化錫の複合酸化物)等の平板部材である。
ターゲツト3はアノード電極4上に載置され、ア
ノード電極4を介して低パワーおよび高パワーの
電界を与えられる。
また、5はターゲツト3からたたき出された金
属原子の飛翔方向を基板1上の目的位置に向うよ
うに規制するガイドカバーである。6は真空チヤ
ンバであり、上述の構成部材1〜5を内包してい
る。
以上の構成において、基板1をホルダ2に設置
した後、真空チヤンバ6内を真空ポンプ(不図
示)により真空状態にし、不活性ガスとして例え
ばアルゴンガスを真空チヤンバ6内に導入する。
次に、0.03Torrの下で、絶縁破壊を引き起さ
ない程度の極めて低いパワー(例えば、0.6w/
cm2以下)で、スパツタデポジツトを行い成膜す
る。このとき、アルゴンイオンによりたたき出さ
れたターゲツト3の原子が基板1の表面に付着
し、薄い導電膜が形成され、これにより閾値電圧
Vthが高くなる。
その後、基板1のウエハとアースとが基板1上
に形成された薄い導電膜(例えば、100Åの厚さ)
およびホルダ2を介して導通状態となり、十分に
チヤージを逃がし得る状態になつた時点で、従来
通りの高パワー(例えば、4W/cm2:−700V:
0.01Torr)で、速やかにスパツタデポジツトを
行う。このとき、アルゴンガスから分れた大量の
電子は基板1側に向うが、基板1の表面の導電膜
およびホルダ2を介してアース側に完全に逃げる
ので電子によるダメージは生じない。
このように、印加パワーを2段階に分けて高パ
ワー製膜中のチヤージをアース側に逃がすように
したので、閾値電圧Vthのばらつきが小さく、C
−V特性も正常であり、基板1の回路も正常に動
作することが得られる。特に、MOS EFT(MOS
型電界効果トランジスタ)のように、電極材料と
してITOのように比較的抵抗の高いものを使用す
る半導体デバイスほど本発明の効果は高い。
第2図は初期形成膜の第1層めの膜厚と歩留り
の関係を示す。破線の曲線と実線の曲線は装置に
よる相違を示している。このように、パワー等の
具体的調整値は装置の構造により異るので、通常
実験値に基づいて設定される。また、低パワーに
よる初期形成膜に必要なシート抵抗は、例えば
ITOの場合では第3図に示すように、ほぼ
1KΩ/□である。なお、基板1としてはMOSに
限定されないのは勿論である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、最初は
絶縁破壊を引き起さない程度の低パワーで導伝膜
の成膜を行い、この導伝膜を介して基板とアース
側とが導通状態となつた時点で高パワーで成膜を
行うようにしたので、半導体デバイスの絶縁破壊
が発生せず、閾値電圧Vthのばらつきが小さく、
C−V特性も正常となり、回路も正常に動作する
という効果が得られ、これにより高パワーによる
高速製膜を高品質で実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施したスパツタ装置の構成
例を示す模式図、第2図は本発明による第1層め
の膜厚と歩留りの関係を示す特性図、第3図は本
発明に係わる電圧とITOのシート抵抗の相関を示
す特性図である。 1……基板、2……ホルダ、3……ターゲツ
ト、4……アノード電極、5……ガイドカバー、
6……真空チヤンバ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アース側に設置されると共に、少なくとも表
    面の一部が絶縁膜で形成されるMOS構造の半導
    体基板に対してスパツタにより導電膜を形成する
    半導体製造方法において、 初期段階では前記絶縁膜が絶縁破壊を引き起さ
    ない程度の低電力で前記導電膜の成膜を行い、 該導電膜を介して前記半導体基板を前記アース
    側とが導通状態となつた時点で、高電力で導電膜
    の成膜を行うことを特徴とする半導体製造方法。
JP18845385A 1985-08-29 1985-08-29 半導体製造方法 Granted JPS6249622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18845385A JPS6249622A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 半導体製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18845385A JPS6249622A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 半導体製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6249622A JPS6249622A (ja) 1987-03-04
JPH0588538B2 true JPH0588538B2 (ja) 1993-12-22

Family

ID=16223962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18845385A Granted JPS6249622A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 半導体製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6249622A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5550266A (en) * 1978-10-09 1980-04-11 Ricoh Co Ltd Fixing method of color electrocopying

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60193337A (ja) * 1984-03-14 1985-10-01 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60193337A (ja) * 1984-03-14 1985-10-01 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6249622A (ja) 1987-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6348238B1 (en) Thin film fabrication method and thin film fabrication apparatus
US4339869A (en) Method of making low resistance contacts in semiconductor devices by ion induced silicides
JPS63308324A (ja) 薄膜アセンブリと半導体デバイス形成方法
US3879746A (en) Gate metallization structure
US3804738A (en) Partial planarization of electrically insulative films by resputtering
US6080617A (en) Semiconductor device having capacitor and manufacturing method thereof
JP3124144B2 (ja) 半導体装置
US5227314A (en) Method of making metal conductors having a mobile inn getterer therein
KR940000921B1 (ko) 금속 도체용 모빌 이온 게터러
WO2006118652A2 (en) Method for fabricating a mim capacitor high-k dielectric for increased capacitance density and related structure
JP2904263B2 (ja) スパッタ装置
JP5142849B2 (ja) 成膜装置および成膜方法
JPH0588538B2 (ja)
US4801558A (en) Electrostatic discharge protection using thin nickel fuse
KR100197669B1 (ko) 반도체 소자의 금속배선 형성방법
KR100252059B1 (ko) 이온화된 박막형성물질을 이용한 스퍼터링 방법
US20210215986A1 (en) Cu alloy target, wiring film, semiconductor device, and liquid crystal display device
KR910006089B1 (ko) 반도체 장치의 제조방법
JPH02140933A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2926740B2 (ja) 薄膜形成装置
KR100351906B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR20000045482A (ko) 반도체소자의 식각방법
Marx et al. Plasma and processing effects of electrode spacing for tungsten etchback using a bipolar electrostatic wafer clamp
JPH0587137B2 (ja)
KR100296708B1 (ko) 반도체소자의금속배선형성방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term