JPS6249622A - 半導体製造方法 - Google Patents

半導体製造方法

Info

Publication number
JPS6249622A
JPS6249622A JP18845385A JP18845385A JPS6249622A JP S6249622 A JPS6249622 A JP S6249622A JP 18845385 A JP18845385 A JP 18845385A JP 18845385 A JP18845385 A JP 18845385A JP S6249622 A JPS6249622 A JP S6249622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
conductive film
dielectric breakdown
holder
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18845385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0588538B2 (ja
Inventor
Haruji Shinada
品田 春治
Masatoshi Tabei
田部井 雅利
Akio Azuma
昭男 東
Kazuhiro Kawajiri
和廣 川尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP18845385A priority Critical patent/JPS6249622A/ja
Publication of JPS6249622A publication Critical patent/JPS6249622A/ja
Publication of JPH0588538B2 publication Critical patent/JPH0588538B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、 MOSデバイスあるいはMOSデバイス上
に積層したデバイスのような半導体基板上に電極や配線
等の半導体金属を形成する時に電子によるダメージの生
じないようにした半導体製造方法に関する。
[従来の技術] 従来、 MOS型単体の上にデバイスの電極、配線等の
金属半導体を形成するには、一般にスパッタ加工(スパ
ッタリング)により行っていた。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、この種の従来の半導体製造方法ではMO
Sデバイスの基板はアース側に設置されていたが、高速
製膜のために印加電圧を上げてデポジットすると、急激
なチャージアップによりMOSデバイスの絶縁破壊(静
電破壊)が発生した。これは、MOSダイオードのC−
v特性の異常、闇値電圧vthのばらつきとなって現れ
る。このため、MOSデバイスの回路が正常に動作しな
くなるという無視できない問題点があった。
本発明は、上述の問題点に鑑み、閾値電圧vthのばら
つきが小さく、C−V特性も正常であり、MOSデバイ
ス等の半導体デバイスの回路も正常に動作する高速製膜
可能な半導体製造方法を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本目的を達成するため、本発明は、アース側に設置した
半導体基板に対してスパッ′りにより導電膜を形成する
半導体製造方法において、初期段階では絶縁破壊を引き
起さない程度の低電力で導電膜の成膜を行い、導電膜を
介して半導体基板をアース側とが導通状態となった時点
で、高電力で導電膜の成膜を行うことを特徴とする。
[作用] 本発明では、初期の導電膜形成の印加電圧(パワー)を
絶縁破壊を引き起さない程度の低パワーで行い、基板の
ウェハとアースが形成された導電膜により導通状態とな
り、十分にチャージを逃がし得る状態となった時点で、
従来通りの高パワーでスパッタデポジットを行うように
したので、製膜中の半導体デバイスのチャージを十分に
逃がすことができて、半導体デバイスの静電破壊が阻+
hでき、これにより閾値電圧vthのばらつきによる種
々の問題点を解消することができる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明半導体製造方法を実施したスパッタ装置
の構成例を示す0本図において、lはアース側に設置し
たMOSデバイスの基板である。
2はこの基板1を所定位置に保持する導電性のホルダで
あり、アースに接続している。3は基板1の真下に配設
されたターゲットであり、基板lにつける電極・配線材
料のAiやtTO(酸化インジウムと酸化錫の複合酸化
物)等の平板部材である。ターゲット3はアノード電極
4上に載置され、7ノード電極4を介して低パワーおよ
び高パワーの電界を与えられる。
また、5はターゲット3からたたき出された金属原子の
飛翔方向を基板1上の目的位置に向うように規制するガ
イドカバーである。8は真空チャンバであり、上述の構
IL%材1〜5を内包している。
以上の構成において、基板lをホルダ2に設置した後、
真空チャンバB内を真空ポンプ(不図示)により真空状
態にし、不活性ガスとして例えばアルゴンガスを真空チ
ャンバG内に導入する。
次に、0.03Torrの下で、絶縁破壊を引き起さな
い程度の極めて低いパワー(例えば、0.8W/cm2
以下)で、スパッタデポジットを行い成膜する。
このとき、アルゴンイオンによりたたき出されたターゲ
ット3の原子が基板1の表面に付着し、薄い導電膜が形
成され、これにより閾値電圧vthが高くなる。
その後、基板lのウェハとアースとが基板1上に形成さ
れた薄い導電膜(例えば、100人の厚さ)およびホル
ダ2を介して導通状態となり、十分にチャージを逃がし
得る状態になった時点で、従来通りの高パワー(例えば
、4讐/C■2ニー700V:0.01Torr)で、
速やかにスパッタデポジットを行う、このとき、アルゴ
ンガスから分れた大量の電子は基板!側に向うが、基板
1の表面の導電膜およびホルダ2を介してアース側に完
全に逃げるので電子によるダメージは生じない。
このように、印加パワーを2段階に分けて高パワー製膜
中のチャージをアース側に逃がすようにしたので、閾値
電圧vthのばらつきが小さく、C−v特性も正常であ
り、基板lの回路も正常に動作することが得られる。特
に、MOS EFT (MOS型電界効果トランジスタ
)のように、電極材料としてITOのように比較的抵抗
の高いものを使用する半導体デバイスはど本発明の効果
は高い。
第2図は初期形成膜の第1層めの膜厚と歩留りの関係を
示す、破線の曲線と実線の曲線は装置による相違を示し
ている。このように、パワー等の具体的調整値は装置の
構造により異るので、通常実験値に基づいて設定される
。また、低パワーによる初期形成膜に必要なシート抵抗
は、例えばITOの場合では第3図に示すように、はぼ
IKΩ10である。なお、基板lとしてはNOSに限定
されないのは勿論である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、最初は絶縁破壊
を引き起さない程度の低パワーで導伝膜の成膜を行い、
この導伝膜を介して基板とアース側とが導通状態となっ
た時点で高パワーで成膜を行うようにしたので、半導体
デバイスの絶縁破壊が発生せず、閾値電圧vthのばら
つきが小さく、C−V特性も正常となり、回路も正常に
動作するという効果が得られ、これにより高パワーによ
る高速製膜を高品質で実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施したスパッタ装置の構成例を示す
模式図。 第2図は本発明による第1Rめの膜厚と歩留りの関係を
示す特性図、 第3図は本発明に係わる電圧とITOのシート抵抗の相
関を示す特性図である。 l・・・基板、2・・・ホルダ、3・・・ターゲット、
4・・・アノード電極、5・・・ガイドカバー、6・・
・真空チャンバ。 句トノ、4呑めの月天厚ヒ奎留りの関係を大ず特・1土
図第2図 電圧(W) 電圧上rToのシ+糎A九の相関舖す特・1生図第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)a)アース側に設置した半導体基板に対してスパッ
    タにより導電膜を形成する半導体製造方法において、 b)初期段階では絶縁破壊を引き起さない程度の低電力
    で前記導電膜の成膜を行い、 c)該導電膜を介して前記半導体基板を前記アース側と
    が導通状態となった時点で、高電力で導電膜の成膜を行
    うことを特徴とする半導体製造方法。
JP18845385A 1985-08-29 1985-08-29 半導体製造方法 Granted JPS6249622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18845385A JPS6249622A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 半導体製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18845385A JPS6249622A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 半導体製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6249622A true JPS6249622A (ja) 1987-03-04
JPH0588538B2 JPH0588538B2 (ja) 1993-12-22

Family

ID=16223962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18845385A Granted JPS6249622A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 半導体製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6249622A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5550266A (en) * 1978-10-09 1980-04-11 Ricoh Co Ltd Fixing method of color electrocopying

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60193337A (ja) * 1984-03-14 1985-10-01 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60193337A (ja) * 1984-03-14 1985-10-01 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5550266A (en) * 1978-10-09 1980-04-11 Ricoh Co Ltd Fixing method of color electrocopying
JPS6249622B2 (ja) * 1978-10-09 1987-10-20 Ricoh Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0588538B2 (ja) 1993-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6872289B2 (en) Thin film fabrication method and thin film fabrication apparatus
US3879746A (en) Gate metallization structure
JPS63308324A (ja) 薄膜アセンブリと半導体デバイス形成方法
EP0747502A1 (en) Improved adhesion layer for tungsten deposition
JP5142849B2 (ja) 成膜装置および成膜方法
US3640811A (en) Method of metalizing semiconductor devices
US3968019A (en) Method of manufacturing low power loss semiconductor device
US3798145A (en) Technique for reducing interdiffusion rates and inhibiting metallic compound formation between titanium and platinum
US4456506A (en) Superconducting circuit fabrication
JPS6249622A (ja) 半導体製造方法
JPH06158299A (ja) 薄膜形成法及び装置並びに集積回路装置
US4801558A (en) Electrostatic discharge protection using thin nickel fuse
US3596370A (en) Thin film capacitor
US6059938A (en) Method of reducing particle contamination during sputtering
US20210215986A1 (en) Cu alloy target, wiring film, semiconductor device, and liquid crystal display device
KR100252059B1 (ko) 이온화된 박막형성물질을 이용한 스퍼터링 방법
KR100351906B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
EP4207245A1 (en) Method of operating a pvd apparatus
JP2926740B2 (ja) 薄膜形成装置
JPH0445972B2 (ja)
JPH0552057B2 (ja)
TWM649504U (zh) 具有透明導電結構之光感測元件
JPH0617242A (ja) 薄膜形成方法及び薄膜形成装置
JPS6017070A (ja) 薄膜形成方法及びその装置
JPS61117829A (ja) コンタクト電極の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term