JPH0588251A - カメラのリモートコントロール装置 - Google Patents

カメラのリモートコントロール装置

Info

Publication number
JPH0588251A
JPH0588251A JP27354891A JP27354891A JPH0588251A JP H0588251 A JPH0588251 A JP H0588251A JP 27354891 A JP27354891 A JP 27354891A JP 27354891 A JP27354891 A JP 27354891A JP H0588251 A JPH0588251 A JP H0588251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
remote control
camera body
light
photographed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27354891A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Aoki
一雅 青木
Hiroshi Takeda
浩 武田
Akira Suzuki
明 鈴木
Shigeru Mitsu
茂 見津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP27354891A priority Critical patent/JPH0588251A/ja
Publication of JPH0588251A publication Critical patent/JPH0588251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リモコン撮影を行う被撮影者がカメラから離
れてその撮影レンズの画角外にいても、カメラを自動回
転させて画角内に被撮影者が入るようにし、リモコン撮
影の容易化と迅速化を図る。 【構成】 被撮影者が所持するリモコン投光器12から
赤外光12aを投光すると、カメラ本体の受光素子2が
これを受光し、その出力をA/Dコンバータ5aでディ
ジタル変換する。CPU5は、モータドライバ7を制御
して、モータ8を回転させて、カメラ撮影方向変更手段
9によりカメラ本体1が被撮影者の方向に指向するよう
に制御する。つまり、CPU5は、A/Dコンバータ5
aの出力レベルが最大になる位置でモータドライバ7を
制御してモータ8の作動を停止させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カメラのリモートコン
トロール装置に関し、より詳細には、被撮影者がカメラ
本体から離れた位置からリモートコントロール(以下、
「リモコン」と略称する)投光器で投光すると、カメラ
本体が自動的に被撮影者側に指向して、リモコン撮影が
できるようにしたカメラのリモートコントロール装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、赤外光を使用してカメラから
離れた被写体をリモコン操作により撮影することができ
ることはよく知られている。このような赤外光を使って
カメラの遠隔撮影操作を可能としたものが、たとえば、
実開昭56−139143号公報に開示されている。
【0003】この公報に記載された従来技術は、操作者
側に赤外線発信器、カメラ側に赤外線受信器を配置し、
赤外線受信によりカメラの動作を開始させるカメラのリ
モートコントロール装置において、前記発信器は赤外線
パルスを発生可能に構成され、前記受信器は、赤外線感
応素子と、この赤外線感応素子の受信出力により付勢さ
れる半導体スイッチ素子とを有し、比較的狭い受光角を
持ち、カメラのアクセサリシューに電気的、機械的に結
合されその光軸がカメラの光軸に対して調節可能に構成
され、前記発信器からの赤外線信号受信により、前記半
導体スイッチが付勢されカメラの電磁要素を付勢するこ
とにより、カメラを起動するように構成したものであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報に記載されたリモートコントロール装置(リモコン)
の場合は、カメラ使用者が予め、リモコンの赤外線受信
器の方向を決める必要があり、また、カメラの撮影する
向きも固定されてしまい、被撮影者(被写体)が思いの
ままに移動してリモコンによる撮影を行いたいときに、
場合によっては、撮影者が写らないという不具合が生じ
る。
【0005】本発明は、上述の事情に鑑みてなされたも
ので、その第1の目的とするところは、カメラが被撮影
者側に自動的に指向し、カメラの撮影レンズの画角外に
いる被撮影者がリモコン投光器から投光するだけの操作
で画角内に確実に入るように動作してリモコン撮影を行
い得るカメラのリモートコントロール装置を提供するこ
とにある。
【0006】また、本発明の第2の目的とするところ
は、カメラの被撮影者側に指向動作の終了を確認可能と
し、いつ指向動作が終ったのかという不安をなくするこ
とができ、それに伴い、被撮影者が不用意に画角外に移
動するようなことも未然に防止することができるカメラ
のリモートコントロール装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、上記第1の目的を達成するために、カメラ本体から
離隔した位置に存在するリモートコントロール投光器か
らの投光光をカメラ本体側で受光するリモートコントロ
ール受光手段と、上記カメラ本体を任意の方向に指向さ
せるためのカメラ撮影方向変更手段と、このカメラ撮影
方向変更手段を駆動する駆動手段と、上記リモートコン
トロール受光手段より得られた上記受光信号に基づき前
記リモートコントロール投光器の存在する方向を検出し
て撮影方向に上記カメラ本体が指向するように上記駆動
手段を制御する制御手段と、を具備したことを特徴とし
たものである。
【0008】また、請求項2に記載の発明は、上記第2
の目的を達成するために、上記カメラ本体を上記撮影方
向に指向させた後その指向動作を停止制御する制御手段
と、上記カメラ本体の指向の動作の停止を表示する表示
手段と、をカメラ本体側に具備したことを特徴としたも
のである。
【0009】さらに、請求項3の発明は、上記第2の目
的を達成するために、上記カメラ本体の指向動作終了後
に上記リモートコントロール投光器に向けて動作終了信
号を出力する出力手段を、カメラ本体側に具備したこと
を特徴としたものである。
【0010】また、請求項4に記載の発明は、上記第
1、第2の目的を達成するために、カメラ本体側のリモ
ートコントロールに向けて投光光を発する投光手段と、
カメラ本体側から送出される動作終了信号を受けたこと
を表示する信号表示手段とをリモートコントロール投光
器に具備したことを特徴としたものである。
【0011】
【作用】上記のように構成されたカメラのリモートコン
トロール装置は、被撮影者が携帯するリモートコントロ
ール投光器から投光光を発生させると、この投光光をカ
メラ本体に設けられたリモートコントロール受光手段が
受光し、その受光出力を制御手段に出力する。この出力
を受けた制御手段により制御された駆動手段は、カメラ
撮影方向変更手段を駆動してカメラ本体を被撮影者の方
向に指向させる。さらに制御手段は、リモートコントロ
ール受光手段の出力レベルが最大になったことを検出す
ると、駆動手段の動作を停止させる。それによってカメ
ラ撮影方向変更手段の動作も停止し、その結果、被撮影
者がカメラ本体の撮影レンズの画角内に入る方向にカメ
ラはセットされる。
【0012】このようにして、カメラ本体が被撮影者の
方向に指向して停止すると、制御手段は、停止信号をカ
メラ本体に設けた表示手段に出力して、この表示手段に
カメラ本体の被撮影者への指向動作が停止した旨の表示
を行わせる。
【0013】さらに、カメラ本体の被撮影者方向への指
向動作の終了に伴い、カメラ本体に設けた出力手段より
リモートコントロール投光器に指向動作の動作終了信号
を出力する。このリモートコントロール投光器は、信号
表示手段で動作終了信号を受けたことを表示して、被撮
影者に対して、カメラ本体の被撮影者側への指向動作の
終了を知らせる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて
具体的に説明する。
【0015】図1は、本発明に係るカメラのリモートコ
ントロール装置の全体構成を示すブロック図である。
【0016】この図1において、1はカメラ本体であ
り、このカメラ本体1の所定個所、例えば、撮影レンズ
1aの近傍に、赤外光を検知する受光素子2が配置され
ており、この受光素子2の前方に集光レンズ3が配置さ
れている。これらの受光素子2と集光レンズ3とによ
り、リモートコントロール受光手段(以下「リモコン受
光手段」と称する)を構成している。
【0017】受光素子2の受光出力は、アンプ4に送出
するようになっており、アンプ4の出力は、制御手段と
しての中央処理装置(以下、「CPU」という)5内に
設けられたA/Dコンバータ5aに入力されるようにな
っている。このA/Dコンバータ5aは、アンプ4の出
力をディジタル変換するものである。
【0018】このA/Dコンバータ5aの出力と基準電
源6の基準電圧VrefとがCPU5により比較される
ようになっている。このCPU5は、A/Dコンバータ
5aの出力レベルが最大になると、カメラ本体1が被撮
影者(図示せず)に指向したことを検出(判定)するよ
うになっている。すなわち、撮影レンズ1aの画角内に
被撮影者(被写体としての人物)が入るように指向した
ことを検出し得るように構成されている。
【0019】CPU5の出力により、モータドライバ7
を制御するようになっており、このモータドライバ7に
よりモータ8が駆動されるようになっている。ここで、
モータドライバ7とモータ8とにより駆動手段を構成し
ている。
【0020】モータ8によりカメラ撮影方向変更手段9
を駆動するようになっている。このカメラ撮影方向変更
手段9は、カメラ本体1を被撮影者の方向に指向制御す
るためのもので、図2に示すように、カメラ固定部材1
0上に載置されたカメラ本体1をリモコン信号入力時、
すなわち、リモートコントロール投光器(以下「リモコ
ン投光器」という)12からの投光光を受光素子2が受
光したとき、カメラ本体1を、図2から図3に示すよう
に回転駆動させるようになっている。
【0021】なお、このカメラ固定部材10は、三脚を
代用してもよい。
【0022】また、上記リモコン投光器12は、被撮影
者によってカメラ本体1から離れて携帯されるものであ
り、被撮影者のリモコン操作時に上記赤外線による投光
光12aをカメラ本体1に向けて投光するようになって
いる。
【0023】さらに、CPU5からは、動作終了信号を
表示手段としての表示器13に対して出力するようにな
っている。この表示器13は、カメラ本体1の所定個
所、たとえば上面に配置されており、カメラ撮影方向変
更手段9により、カメラ本体1が被撮影者の方向に指向
制御されて、完全に指向動作が終了したことをCPU5
で検出し、その制御のもとに表示するものである。
【0024】次に、このように構成されたこの実施例の
動作について、図4のフローチャートに沿って説明す
る。被撮影者が、リモコン投光器12を携帯して、カメ
ラ本体1から任意距離隔ててリモコン撮影を行う動作に
ついて説明する。
【0025】まず、処理の実行がスタートして、ステッ
プS1で被撮影者が、リモコン投光器12を操作して、
赤外線の投光光12aを発生させると、カメラ本体1側
の集光レンズ3でこの赤外線の投光光12aを集光し
て、受光素子2の受光面に結像させる。
【0026】これにより、受光素子2は、光電変換を行
って電気信号に変換し、受光出力をアンプ4に送出す
る。上記受光出力は、アンプ4で増幅された後、ステッ
プS2でCPU5内のA/Dコンバータ5aに導びか
れ、そこでディジタル信号に変換される。
【0027】CPU5では、このA/Dコンバータ5a
の出力を受けて、モータドライバ7を制御し、このモー
タドライバ7の出力により、モータ8を回転駆動する。
モータ8は、ギヤなどにより構成されたカメラ撮影方向
変更手段9を駆動する。このカメラ撮影方向変更手段9
が駆動されることにより、カメラ本体1は、図2から図
3に示すように、カメラ固定部材10に対して被撮影者
の方向を次第に指向するように回転される。
【0028】この間も基準電源6からの基準電圧Vre
fがA/Dコンバータ5aに印加されており、また、A
/Dコンバータ5aの出力が最大になるまで、カメラ本
体1は、カメラ撮影方向変更手段9により被撮影者の方
向に向かうように指向制御される。
【0029】この状態で、ステップS3において、投光
光12aのレベル、すなわち、受光素子2の出力のA/
Dコンバータ5aでディジタル変換された信号が最大に
なったことをCPU5が判断するとCPU5は、モータ
ドライバ7を制御してモータ8の動作を停止させる。
【0030】つまり、A/Dコンバータ5aの出力が最
大レベルになると、カメラ本体1が被撮影者に一番近い
方向に指向したことになり、リモコン投光器12から発
生する投光光12aが最も強く受光素子2に入射された
ことを意味している。
【0031】このステップS2において、CPU5によ
るA/Dコンバータ5aの出力レベルが最大でなけれ
ば、ステップS3のNO側からステップS1に処理を戻
し、上記カメラ本体1の指向動作を続行する。
【0032】このステップS3で、A/Dコンバータの
出力レベルが最大になったことをCPU5が検出する
と、ステップS3のYES側からステップS4に処理が
進み、上述のように、CPU5によりモータ8の駆動を
停止するようにモータドライバ7を制御する。これに伴
い、モータ8の回転が停止し、その結果、カメラ撮影方
向変更手段9の動作も停止する。
【0033】このように、この実施例によれば、被撮影
者がリモコン投光器12を操作して、赤外線による投光
光12aを発生させると、カメラ本体1側の受光素子2
がこれを受光し、その受光出力をアンプ4で増幅した
後、CPU5内のA/Dコンバータ5aでディジタル信
号に変換した後、モータドライバ7を制御し、モータ8
によりカメラ撮影方向変更手段9を駆動してカメラ本体
1を被撮影者側に指向させ、受光素子2の出力レベルが
最大になった時点で、カメラ本体1の指向動作を停止す
るように構成したので、次のような利点を有するリモー
トコントロール装置を提供することができる。
【0034】すなわち、カメラ本体1の撮影レンズ1a
の画角外に被撮影者が存在していても、リモコン信号を
送出するだけの操作により、画角内に被撮影者が入るよ
うに自動的にカメラを回転させることができる。
【0035】したがって、失敗のないリモコン撮影がで
きるとともに、被撮影者が位置を変える必要が全くなく
なり、リモコン撮影が極めて便利に且つ迅速になるとい
う利点を有する。
【0036】なお、本発明は、上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内で種々の変
形実施ができるものである。
【0037】例えば、すでに述べたように、表示手段と
しての表示器13をカメラ本体1の所定個所に設けてい
るので、カメラ本体1の指向動作が終了時にその動作終
了した旨をCPU5の制御の基に表示させることができ
る。
【0038】図5は、その場合の動作の流れを示すフロ
ーチャートであり、請求項2の発明に対応するものであ
る。この図5のフローチャートにおいて、図4のステッ
プと同じ処理ステップには、同一符号を付してその重複
説明を避ける。
【0039】この図5のフローチャートでは、図4で示
したステップS1〜ステップS4までの処理は、全く同
じである。ステップS4の処理が終了すると同時に、す
なわち、カメラ本体1の被撮影者方向への指向動作の終
了と同時に、ステップS5でCPU5は表示手段13に
指向動作終了信号を送出して、この表示手段13に指向
動作の終了を表示させる。かくして、一連の動作が終了
する。
【0040】このようにして、カメラ本体1側で指向動
作の終了表示を行うことにより、被撮影者は、カメラ本
体1の指向動作の終了を確認することができるので、被
撮影者がいつ指向動作が終了したのかという疑念を抱く
ことがなくなる。したがって、被撮影者は安心してリモ
コン撮影を行うことができる。
【0041】なお、上記表示手段13は、カメラ本体1
の前面側から見える位置に配置されたセルフタイマ用の
LEDとの兼用も可能である。
【0042】次に、請求項3および4の発明に対応する
実施例について説明する。図6は、請求項3および4の
発明に対応する実施例の外観斜視図であり、この図6に
示すように、カメラ本体1の所定個所、たとえばカメラ
本体1の内部に出力手段としてのカメラ位置移動停止信
号出力装置11が内蔵されている。
【0043】このカメラ位置移動停止信号出力装置11
は、リモコン投光器12へカメラ本体1の指向動作終了
信号を出力する出力手段として使用されるものであり、
カメラ本体1の指向動作が停止すると同時に作動するよ
うに構成する。例えば、CPU5の制御、すなわち、モ
ータドライバ7の停止制御と同時に作動するようにして
もよい。
【0044】一方、リモコン投光器12には、このカメ
ラ位置移動停止信号出力装置11のカメラ位置移動停止
信号を受信する停止信号受光装置14が設けられている
とともに、この停止信号受光装置14が停止信号を受光
すると、信号表示手段としての表示LED15が点灯作
動するようになっており、表示LED15は、リモコン
投光器12の表面に配設されている。
【0045】このリモコン投光器12には、リモコン撮
影を行うためのレリーズボタン16も設けられている。
【0046】次に、この図6の実施例の動作について、
図7のフローチャートに沿って説明する。図7の説明に
際し、図4と同じ処理ステップについては、同一ステッ
プ符号を付すのみにとどめ、図4とは異なる処理ステッ
プを主体に述べる。
【0047】この図7では、図4で述べたステップS1
〜ステップS4までの処理は全く同じであり、その説明
を省略する。
【0048】ステップS4の処理を経て、カメラ本体1
が被撮影者の方向への指向動作が停止すると、ステップ
S4からステップS6に処理が移り、このステップS6
では、CPU5あるいは接点の動作などにより、カメラ
本体1内のカメラ位置移動停止信号出力装置11が作動
して、カメラ停止信号(光線)をリモコン投光器12に
向けて出力する。
【0049】これにより、リモコン投光器12に設けら
れている停止信号受光装置14が指向動作終了信号を受
光し、その出力で表示LED15を点灯させる。この点
灯によって、リモコン投光器12を所持している被撮影
者は、カメラ本体1の指向動作が終了したことを確認す
ることができる。
【0050】この状態は、被撮影者によって、リモコン
投光器12が操作されればリモコン撮影が可能な状態で
あり、ステップS7で被撮影者によってレリーズボタン
16が押されなければ、ステップS7でNOに分岐し、
そのレリーズボタン16が押されるのを待つ。
【0051】ステップS7で被撮影者がレリーズボタン
16を押すと、ステップS8に進み、カメラ本体1側で
レリーズされ、被撮影者のリモコン撮影が行われ、一連
の処理が終了する。
【0052】このようにすることにより、被撮影者がリ
モコン投光器12からリモコン信号、すなわち、赤外線
投光光12aを投光した後、自分の好みのタイミングで
リモコン撮影を行うことができる。
【0053】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1に記載の
発明によれば、被撮影者が所持するリモコン投光器から
リモコン信号を送信すると、カメラ本体側のリモコン受
光手段で受光し、CPUにより駆動手段を駆動し、カメ
ラ撮影方向変更手段によりカメラ本体を被撮影者側に指
向するように回転させ、リモコン受光手段の出力が最大
になると、カメラ本体の指向動作を停止させるように構
成したので、次のような効果を奏するカメラのリモート
コントロール装置を提供することができる。
【0054】すなわち、カメラ本体の撮影レンズの画角
外に被撮影者がいても、被撮影者がその場所からカメラ
本体のある場所まで移動することなく、自動的に画角内
に被撮影者が入るようにカメラ本体を回転させることが
でき、リモコン撮影を極めて容易且つ迅速に行うことが
できる。
【0055】また、請求項2に記載の発明によれば、カ
メラ本体の被撮影者側への指向動作終了と同時に、カメ
ラ本体に設けた表示手段によりその指向動作終了を表示
するように構成したので、被撮影者がカメラ本体の指向
動作の停止を確認することができ、カメラ本体の指向動
作停止の有無の疑念を抱く必要がなくなり、安心してリ
モコン撮影を行い得るカメラのリモートコントロール装
置を提供することができる。
【0056】さらに、請求項3および4の発明によれ
ば、カメラ本体の指向動作の停止と同時にカメラ本体側
から動作終了信号がリモコン投光器側に送られ、リモコ
ン投光器側でこれを受光してその旨を表示するように構
成したので、被撮影者がリモコン信号の出力後、上記表
示を確認した上で、自己の好みのタイミングでリモコン
撮影を行い得るカメラのリモートコントロール装置を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るカメラのリモートコントロール装
置の一実施の全体構成を示すブロック図である。
【図2】同実施例におけるカメラ本体をカメラ固定部材
に取り付け被撮影者側にカメラ本体を指向させる前の状
態を示す斜視図である。
【図3】同実施例におけるカメラ本体をカメラ固定部材
に取り付け被撮影者側にカメラ本体を指向させた状態を
示す斜視図である。
【図4】同実施例の動作の流れを示すフローチャートで
ある。
【図5】本発明に係るカメラのリモートコントロール装
置の第2の実施例の動作の流れを示すフローチャートで
ある。
【図6】本発明に係るカメラのリモートコントロール装
置の第3の実施例の構成を示すブロック図である。
【図7】同第3の実施例の動作の流れを示すフローチャ
ートである。
【符号の説明】
1 カメラ本体 1a 撮影レンズ 2 受光素子 3 集光レンズ 4 アンプ 5 CPU 5a A/Dコンバータ 6 基準電源 7 モータドライバ 8 モータ 9 カメラ撮影方向変更手段 10 カメラ固定部材 11 カメラ位置移動停止信号出力装置 12 リモコン投光器 12a 赤外線による投光光 13 表示手段 14 停止信号受光装置 15 表示LED 16 レリーズボタン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 見津 茂 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラ本体から離隔した位置に存在する
    リモートコントロール投光器からの投光光をカメラ本体
    側で受光するリモートコントロール受光手段と、上記カ
    メラ本体を任意の方向に指向させるためのカメラ撮影方
    向変更手段と、このカメラ撮影方向変更手段を駆動する
    駆動手段と、上記リモートコントロール受光手段より得
    られた上記受光信号に基づき前記リモートコントロール
    投光器の存在する方向を検出して撮影方向に上記カメラ
    本体が指向するように上記駆動手段を制御する制御手段
    と、を具備したことを特徴とするカメラのリモートコン
    トロール装置。
  2. 【請求項2】 上記カメラ本体を上記撮影方向に指向さ
    せた後その指向動作を停止制御する制御手段と、上記カ
    メラ本体の指向動作の停止を表示する表示手段と、をカ
    メラ本体側に具備したことを特徴とする請求項1記載の
    カメラのリモートコントロール装置。
  3. 【請求項3】 上記カメラ本体の指向動作終了後に上記
    リモートコントロール投光器に向けて動作終了信号を出
    力する出力手段を、カメラ本体側に具備したことを特徴
    とする請求項2記載のカメラのリモートコントロール装
    置。
  4. 【請求項4】 カメラ本体側のリモートコントロール受
    光手段に向けて投光光を発する投光手段と、カメラ本体
    側から送出される動作終了信号を受けたことを表示する
    信号表示手段とをリモートコントロール投光器に具備し
    たことを特徴とするカメラのリモートコントロール装
    置。
JP27354891A 1991-09-26 1991-09-26 カメラのリモートコントロール装置 Pending JPH0588251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27354891A JPH0588251A (ja) 1991-09-26 1991-09-26 カメラのリモートコントロール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27354891A JPH0588251A (ja) 1991-09-26 1991-09-26 カメラのリモートコントロール装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0588251A true JPH0588251A (ja) 1993-04-09

Family

ID=17529360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27354891A Pending JPH0588251A (ja) 1991-09-26 1991-09-26 カメラのリモートコントロール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0588251A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7070731B2 (en) 2002-12-11 2006-07-04 Kuraray Co., Ltd. Dispersion stabilizer for suspension polymerization of vinyl compound and method of producing the same
KR20160118319A (ko) 2014-02-05 2016-10-11 주식회사 쿠라레 비닐 화합물의 현탁 중합용 분산제
US20170137542A1 (en) * 2014-03-28 2017-05-18 Synthomer (Uk) Limited Method of making a branched polymer, a branched polymer and uses of such a polymer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7070731B2 (en) 2002-12-11 2006-07-04 Kuraray Co., Ltd. Dispersion stabilizer for suspension polymerization of vinyl compound and method of producing the same
KR20160118319A (ko) 2014-02-05 2016-10-11 주식회사 쿠라레 비닐 화합물의 현탁 중합용 분산제
US20170137542A1 (en) * 2014-03-28 2017-05-18 Synthomer (Uk) Limited Method of making a branched polymer, a branched polymer and uses of such a polymer
US10711073B2 (en) 2014-03-28 2020-07-14 Synthomer (Uk) Limited Method of making a branched polymer, a branched polymer and uses of such a polymer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI270735B (en) Projection device, projection method and record media with recording projection method
US4239356A (en) System for the performance of photographing with a motion picture camera, still picture camera or television camera
US9992424B2 (en) Imaging apparatus, camera system, and control method controlling flash photography
JPS54155832A (en) Focusing detector
EP0018126B1 (en) Apparatus for endoscopic photography
US5541695A (en) Camera with laser remote controller
JPH0588251A (ja) カメラのリモートコントロール装置
US20060290800A1 (en) Lens actuating device and image pickup apparatus
US9716818B2 (en) Illumination apparatus having first case and second case rotatable relative to first case, and imaging apparatus having detachable illumination apparatus
US4831404A (en) Automatic focusing camera
JPH01204010A (ja) 自動合焦投影装置
JP6184188B2 (ja) 撮像装置、照明装置、カメラシステム及び制御方法
JP6779753B2 (ja) 撮像システム、撮像装置、及びその制御方法
JPH01214828A (ja) オートフォーカス投影装置
KR970006009B1 (ko) 별도의 수광장치를 이용하지 않은 원격조정 화상기록용 장치 및 그의 실현방법
JPH05196862A (ja) 視線検知機能付きカメラ
JPH02269330A (ja) リモコンカメラ
JPH03149538A (ja) 投写型表示装置
JPH03168625A (ja) リモコン式のカメラ旋回装置
JP2004309867A (ja) カメラの自動焦点調節装置
JPS5983472A (ja) ビデオカメラ
KR920011062B1 (ko) 카메라에서의 자동초점 근거리 제어장치
JPH02118558A (ja) オーバーヘッド型スライド映写機
JP2024013937A (ja) 発光制御装置、撮像システム、発光装置の制御方法およびプログラム
JP2741593B2 (ja) オートフオーカスカメラの補助投光装置