JPH0588248A - 磁気記録部を備えたフイルムを用いるカメラ - Google Patents

磁気記録部を備えたフイルムを用いるカメラ

Info

Publication number
JPH0588248A
JPH0588248A JP15374391A JP15374391A JPH0588248A JP H0588248 A JPH0588248 A JP H0588248A JP 15374391 A JP15374391 A JP 15374391A JP 15374391 A JP15374391 A JP 15374391A JP H0588248 A JPH0588248 A JP H0588248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
camera
magnetic
information
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15374391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2991815B2 (ja
Inventor
Toshiharu Ueda
敏治 上田
Takeshi Egawa
全 江川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3153743A priority Critical patent/JP2991815B2/ja
Publication of JPH0588248A publication Critical patent/JPH0588248A/ja
Priority to US08/580,274 priority patent/US5598236A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2991815B2 publication Critical patent/JP2991815B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/242Details of the marking device
    • G03B2217/244Magnetic devices

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気再生部の故障時にフィルムを巻き戻し、
フィルム使用状態表示手段を装填時に一致させること
で、磁気情報を再生できない場合でも他のカメラでの再
生が可能なようにする。 【構成】 トラックTによる磁気記録部を備えたフィル
ムFが装填され、このフィルムFに対して圧着パッド6
で背面を押圧しながら磁気ヘッド5により記録情報の書
き込み及び情報の読み出しを行うと共に、フィルムの使
用状況表示マークEを検知するフォトリフレクタ19を
備えたカメラにおいて、装填された前記フィルムの磁気
記録部の記録情報が再生できたか否かにより故障を判定
する判定手段と、該手段の判定結果に基づいてフィルム
装填時のフィルム使用状態の内容にフィルムの使用状態
表示内容を一致させる制御手段とを設けることにより、
故障カメラに代えて他のカメラでの撮影を可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フィルム情報、撮影情
報などが記録される磁気記録部を備えたフィルムが装填
されるカメラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】フィルムに関する情報をフィルムの給送
と一体的に動く部材に磁気情報として記録し、この磁気
情報をフィルムの給送動作に連動して読み取るようにし
たカメラが特開昭55−22799に提案されている。
【0003】また、米国特許4,878,075には、
フィルム情報が書き換えられることで、露出済み情報と
する方法が提案されている。さらに、米国特許4,96
5,600には、未使用、使用途中、使用済みを表示す
るカートリッジが提案されている。この他、フィルムに
磁気記録部を備え、フィルム情報、カメラの撮影情報を
再生、記録する技術の提案が米国特許4,864,33
2にある。
【0004】また、このようなフィルムを使用するカメ
ラは、カートリッジ表示(以後、VEI表示という)及
び磁気情報の基本型との比較により露光情報を検知する
ことで、使用途中のフィルムを一旦巻き戻した後でも、
再度カメラに装填して未露光部分をセットし、撮影を行
うことが可能である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例にあっては、フィルムの使用状態表示手段が使用途
中の場合、カメラは、フィルムの磁気記録部より情報を
磁気ヘッドで読み取り、撮影できる駒を捜すことが行わ
れるが、カメラが何らかの故障で磁気情報が再生できな
い場合には、全く撮影できないことになる。この場合、
フィルム自身は他のカメラに装填して使用が可能である
ものの、カメラに装填することによりフィルムの使用状
態表示が何らかの形で変わり、或は、フィルムスプール
の停止位置でフィルムの使用状態を表示するものにあっ
ては、どのような使用状態表示になるのか不明であり
(その理由は、必ずフィルム装填の際に回転させるた
め)、他のカメラで再度使用するときには二重露光など
を招き、さらには全く使えなくなる恐れがある。
【0006】本発明の目的は、上記した従来技術の実情
に鑑みてなされたもので、磁気情報を再生できない場合
でも他のカメラでの再生が可能なようにした磁気記録部
を備えたフィルムを用いるカメラを提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するために、磁気記録部を備えたフィルムとフィル
ムの使用状態表示手段を備えたフィルムカートリッジが
装填されるカメラにおいて、装填時の該フィルムの使用
状態表示の内容を記憶する手段と装填された前記フィル
ムの磁気記録部の記録情報が再生できたか否かにより故
障を判定する判定手段と、該手段の故障判定結果に基づ
いて前記記憶したフィルム使用状態表示の内容にフィル
ムの使用状態表示手段を一致させる制御手段とを設けて
いる。
【0008】
【作用】上記した手段によれば、フィルムの磁気記録部
の記録情報が再生できないとき、特に使用途中のフィル
ムに於ては各駒が露光済みか、未露光かの判定ができな
い為、撮影は不可能として、装填されたフィルムの巻き
戻しを行い、装填時の該フィルムの使用状態表示の内容
にフィルムの使用状態表示手段の内容を一致させること
ができる。したがって、該カメラが故障の場合には他の
カメラに装填し直すことが可能になり、フィルムを確実
に、無駄無く、しかも失敗なく使用することができるよ
うになる。
【0009】
【実施例】図1は本発明によるカメラの概略内部構成を
示す分解斜視図であり、図2は本発明によるカメラの電
気系の全体回路を示すブロック図である。
【0010】図1において、1はフィルムFのパーフォ
レーションP1 ,P2 を検知してフィルムの一定距離の
給送を行う給送用フォトリフレクタ、2はスプール内に
配置されたフィルム給送用モータ、3は減速及び巻き上
げ及び巻き戻しの切り換えを行うギヤ機構、4は巻き戻
し用のフォーク、5はフィルムF上のトラックTへの情
報書き込み及び情報読み出しを行う磁気ヘッド、6はフ
ィルムFを磁気ヘッド5に押し付ける圧着パッドであ
る。
【0011】フィルムカートリッジCには、フィルムF
が巻回された状態で収納されている。フィルムFは、ベ
ース側に磁気層が塗布されており、その一方の側縁には
露光状況、フレームナンバーなどのデータが磁気情報と
して記録されるトラックTを有し、他方の側縁には撮影
画面に対応したパーフォレーションP1,P2 が設けら
れている。
【0012】さらに、フィルムカートリッジCの上面に
は、フィルムの使用状況をフィルムカートリッジCとの
相対位置にて表示するフィルムスプールSPの端面にあ
るフィルム使用状況表示用マークEが設けられている。
また、このフィルム使用状況表示用マークEを検知する
ために、フォトリフレクタ19がフィルムカートリッジ
Cの上部に配設されている。次に、図2の構成について
説明する。8はシステム全体の駆動制御を行うCPUで
あり、この電源は電池7から供給される。CPU8には
電池7の他に、写真撮影動作を開始の際にオンになるレ
リーズスイッチ9、フィルムFの巻き上げ及び巻き戻し
を行う給送回路10、給送用フォトリフレクタ1が検出
した信号をCPU8が受け付け可能な信号にするパルス
検出回路11、磁気ヘッド5によってフィルムFのトラ
ックTへ撮影情報を記録するための信号を送信する磁気
情報書き込み回路12、フィルムFのトラックTに書か
れている磁気情報を読み出す磁気再生回路13、自動露
出、自動合焦、及びシャッター開閉動作を行うためのA
E/AF/SH回路14、フィルムFのフレームナンバ
ーを表示すると共に異常警告を行うLCD(液晶表示
器)15、異常警告のための点灯表示を行うLED(発
光ダイオード)16,17及び異常を音で警告するため
のブザー18の各々が接続されている。
【0013】図3〜図7は本発明の実施例の動作を示す
フローチャートである。なお、図中、Sはステップを意
味している。
【0014】まず、フィルム使用状況表示Eの検知(V
EIチェック)を行い(S1)、未使用が検知された場
合、S2は第1フレームまで巻き上げ(S2)、第1フ
レーム位置にセット(S3)した後、図5の処理へ移行
する。一方、フィルムの使用途中が検知された場合、フ
ォトリフレクタ19及び不図示の検出回路によって検知
したフィルム使用状況(S1)をCPU8内の記憶エリ
アに記憶する(S4)。さらにフィルムを巻き上げ(S
5)た後、第1フレームにあるか否かをチェックする
(S6)。第1フレームが確認された場合、第1フレー
ムの磁気情報をCPU8に取り込む(S7)。ついで取
り込んだ磁気情報(Mgデータ)がデータとして読み取
れるか否かをチェックし(S8)、読み取れなければ
「異常処理2」(S14)を実行し、読み取れれば露光
チェックを行う(S9)。初期状態で未露光である場合
には、図4のDのフローへ移行する。
【0015】露光チェックは、磁気情報がフィルム初期
状態のままであるか否かによって露光状態を判断する。
初期状態でなければ露光済みと見なし、第2フレーム以
降の磁気情報をCPU8に取り込み(S10)、撮影可
能範囲内のフレームであるか確認(S11)し、露光デ
ータにより露光済みフレームか否かを判断する(S1
3)。撮影可能範囲フレーム内に未露光フレームがあっ
た場合、処理は図4のEのフローへ移行する。また、撮
影可能範囲フレーム内に未露光フレームがなかった場合
には、「異常処理1」を実行する(S12)。この処理
は、フィルム使用状況表示用マークEが使用途中である
にもかかわらず、磁気情報が全フレーム露光済みで、か
つステップS8で磁気回路の正常動作が確認されている
ので、フィルムカートリッジCもしくはフィルムFの問
題として扱うためのものである。なお、ステップS8の
磁気情報チェックでデータが読み取れなかった場合、磁
気回路の故障の可能性もあるため、磁気の問題として
「異常処理2」を行い(S14)、ついでフィルム在否
スイッチ(不図示)の状態を検知し(S15)、フィル
ムFが装填されると図3のステップS1のAのフローへ
移行する。
【0016】次に、図4の処理について説明する。
【0017】まず、第2フレーム以降、露光されている
フレームがないかを確認するため、磁気情報をCPU8
に取り込み(S16)、撮影可能範囲内のフレームであ
るか確認し(S17)、露光データにより未露光か否か
を判断する(S18)。撮影可能範囲フレーム内に露光
フレームがあった場合、露光部が始まるフレームナンバ
ーを記憶し(S19)、重複撮影防止データとする。つ
いで、第1フレームまでフィルムを巻き戻し(S2
0)、撮影可能フレームをセットし(S21)、さらに
図5のBのフローへ移行する。一方、ステップS17で
n>Maxフレームが判定された場合、フィルム使用状
況表示用マークEが使用途中であるにもかかわらず磁気
情報が全フレーム未露光になっており、未露光情報が検
知される。したがって、磁気情報初期状態が磁気回路に
よって正常に検出されているのが確認されることから、
カートリッジC又はフィルムFの問題として「異常処理
1」を行ない(S22)、こののち図3のステップS1
5のCのフローへ移行する。
【0018】一方、Eのフローにあっては、まず、未露
光が始まるフレームナンバーが記憶され(S23)、こ
れが重複撮影防止データとして用いられる。ついで、ス
テップS23で記憶したフレーム以降、再び露光されて
いるフレームがないか否かを確認するため、磁気情報を
CPU8に取り込み(S24)、撮影可能範囲内のフレ
ームであるか否かを確認し、露光データにより未露光フ
レームか否かを判断する(S25)。撮影可能範囲フレ
ーム内に露光済みフレームがあった場合、露光チェック
をし(S26)、さらに再度露光部が始まるフレームナ
ンバーを記憶し(S27)、重複撮影防止データとす
る。また、ステップS25で撮影可能範囲フレーム内に
露光済みフレームの無いことが判定された場合、ステッ
プS23で記憶した最初の未露光フレームまでフィルム
を巻き戻し(S28)、撮影可能フレームをセットし
(S29)、図5のBのフローへ移行する。
【0019】次に、図5の処理について説明する。
【0020】まず、レリーズシイッチ9のON/OFF
を検知し(S30)、ONであればAE処理(S3
1)、AF処理(S32)及びSH処理(S33)を順
次行って周知の測光、測距を行ない、撮影動作を行な
う。ついで、給送用モータ2を回転させ、フィルムFの
巻き上げを開始する(S34)。さらに、撮影時のデー
タを磁気ヘッド5及び磁気情報書き込み回路12によっ
てトラックTへ記録する(S35)。そして、パーフォ
レーションP1 ,P2 がフォトリフレクタ1によって、
1フレーム分の信号として検知されると給送モータ2を
停止させ(S36)、巻き上げを完了する。
【0021】こののち、ステップS19またはステップ
S27で記憶した露光済みのフレームであるか否かを判
定し(S37)、露光済みであれば巻き戻しをし(S3
9)、未露光ならばフィルムFが最終フレームまで終了
したか否かを最終フレーム検知用パーフォレーション
(不図示)により検知する。そして、最終フレームまで
終了していなければステップS30へ移行し、最終フレ
ームが終了していればフィルムFの巻き戻しを行なう
(S39)。この巻き戻し終了をもって、フィルム使用
状況表示用マークEを“使用済み”位置へ動かす(S4
0)。ついで、フィルム在否スイッチ(不図示)によっ
てフィルム取り出しを検知し(S41)、取り出されて
いれば図3のC以降の処理へ移行する。
【0022】図6及び図7は、図3及び図4に示す「異
常処理1」及び「異常処理2」の詳細を示すフローチャ
ートである。
【0023】最初に「異常処理1」について説明する。
まず、撮影を行なわないようにフィルムを巻き戻し(S
42)、ついでスイッチ9の作動出力を受け付けないよ
うに撮影禁止状態にする(S43)。さらに、フィルム
エラーを意味するLCD表示(例えば“FE”)を行な
った後(S44)、LED16を点滅させる(S4
5)。ついで、フィルム使用状況表示用マークEを“使
用済み”へ動かし(S46)、フィルム在否スイッチの
作動に基づいてフィルム取り出しを検知し(S47)、
取り出されたならばステップS43で実行した撮影禁止
状態を解除する(S48)。
【0024】次に、「異常処理2」について説明する。
まず、「異常処理1」の場合と同様にフィルムFを巻き
戻す(S49)と共に、撮影禁止状態にする(S5
0)。ついで、磁気回路エラーを意味するLCD表示
(例えば“ME”)を行ない(S51)、さらにLED
17を点滅させ(S52)た後、ブザー18により警告
音を発生する(S53)。ついで、フィルム使用状況表
示用マークEを“使用途中”にし(S54)、駆動用電
池7が取り外されたのを検知したならばリセットを行な
う(S55)。
【0025】図8はフィルム使用状態表示の他の例を示
す斜視図である。
【0026】20はフィルム使用状態表示手段である。
このフィルム使用状態表示手段20により、フィルムF
の使用量に応じて黒部分が円周方向に移動し、その存在
位置に応じて未使用、使用途中、使用済を個別に表示す
ることができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明した通り、この発明は装填時の
該フィルムの使用状態表示の内容を記憶する手段と、装
填された前記フィルムの磁気記録部の記録情報が再生で
きたか否かにより故障を判定する判定手段と、該手段の
故障判定結果に基づいて前記記憶したフィルム使用状態
表示の内容に該フィルムの使用状態表示手段を一致させ
る制御手段とを具備するので、カメラが故障の場合でも
他のカメラに装填し直すことが可能になり、フィルムを
確実に、無駄無く、しかも失敗なく使用することができ
るようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるカメラの機構部の概略内部構成を
示す分解斜視図である。
【図2】本発明によるカメラの電気系の全体回路を示す
ブロック図である。
【図3】本発明の実施例の動作を示すフローチャートで
ある。
【図4】図3に続くフローD,Eの処理を示すフローチ
ャートである。
【図5】図3及び図4に続くフローBの処理を示すフロ
ーチャートである。
【図6】図3及び図4に示す「異常処理1」の詳細を示
すフローチャートである。
【図7】図3に示す「異常処理2」の詳細を示すフロー
チャートである。
【図8】フィルム使用状態表示の他の実施例を示す斜視
図である。
【符号の説明】
1 給送用フォトリフレクタ 2 フィルム給送用モータ 3 ギヤ機構 4 フォーク 5 磁気ヘッド 6 圧着パッド 7 電池 8 CPU 9 レリーズスイッチ 10 給送回路 11 パルス検出回路 12 磁気情報書き込み回路 13 磁気再生回路 14 AE/AF/SH回路 15 LCD 16,17 LED 18 ブザー 19 フォトリフレクタ 20使用状況表示手段 C,C´ フィルムカートリッジ E フィルム使用状況表示用マーク F フィルム SP フィルムスプール T トラック P1 ,P2 パーフォレーション

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気記録部を備えたフィルムとフィルム
    の使用状態表示手段を備えたフィルムカートリッジが装
    填されるカメラにおいて、装填時の該フィルムの使用状
    態表示の内容を記憶する手段と、装填された前記フィル
    ムの磁気記録部の記録情報が再生できたか否かにより故
    障を判定する判定手段と、該手段の故障判定結果に基づ
    いて前記記憶したフィルム使用状態表示の内容に該フィ
    ルムの使用状態表示手段を一致させる制御手段とを具備
    することを特徴とする磁気記録部を備えたフィルムを用
    いるカメラ。
JP3153743A 1991-05-30 1991-05-30 カメラ及びカメラの制御装置 Expired - Fee Related JP2991815B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3153743A JP2991815B2 (ja) 1991-05-30 1991-05-30 カメラ及びカメラの制御装置
US08/580,274 US5598236A (en) 1991-05-30 1995-12-27 Camera using a film having a magnetic recording portion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3153743A JP2991815B2 (ja) 1991-05-30 1991-05-30 カメラ及びカメラの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0588248A true JPH0588248A (ja) 1993-04-09
JP2991815B2 JP2991815B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=15569142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3153743A Expired - Fee Related JP2991815B2 (ja) 1991-05-30 1991-05-30 カメラ及びカメラの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2991815B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6173125B1 (en) 1995-01-24 2001-01-09 Minolta Co., Ltd. Apparatus for reading magnetic information

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6173125B1 (en) 1995-01-24 2001-01-09 Minolta Co., Ltd. Apparatus for reading magnetic information

Also Published As

Publication number Publication date
JP2991815B2 (ja) 1999-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5598236A (en) Camera using a film having a magnetic recording portion
JP2991815B2 (ja) カメラ及びカメラの制御装置
JP2969012B2 (ja) カメラ及びカメラの制御装置
JPH07281276A (ja) カメラ
JPH04365024A (ja) 磁気記録部を備えたフィルムを用いるカメラ
JP3412094B2 (ja) カメラの動作制御装置
JPH04365026A (ja) 磁気記録部を備えたフィルムを用いるカメラ
JP3412095B2 (ja) カメラの動作制御装置
JPH055942A (ja) カメラ
JP3401689B2 (ja) カメラの動作制御装置
JP2976166B2 (ja) カメラ
JPH08262556A (ja) カメラ
JP3167615B2 (ja) カメラ
JP3061752B2 (ja) カメラ
JP2947986B2 (ja) カメラ及びカメラの制御装置
JPH0534805A (ja) 磁気記憶部付フイルムを用いるカメラ
JPH0588247A (ja) カメラ
JPH0862708A (ja) カメラ
JPH0862712A (ja) カメラ
JPH0545713A (ja) カメラ
JPH07270985A (ja) 検査機能を持ったカメラ及びフィルムカートリッジ
JPH07270900A (ja) カメラ
JPH07270876A (ja) カメラ
JPH05216110A (ja) 多重露光可能なカメラ
JPH04305642A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees