JPH058651U - トレース情報収集システム - Google Patents

トレース情報収集システム

Info

Publication number
JPH058651U
JPH058651U JP5394691U JP5394691U JPH058651U JP H058651 U JPH058651 U JP H058651U JP 5394691 U JP5394691 U JP 5394691U JP 5394691 U JP5394691 U JP 5394691U JP H058651 U JPH058651 U JP H058651U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
trace information
trace
information
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5394691U
Other languages
English (en)
Inventor
健也 籠島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5394691U priority Critical patent/JPH058651U/ja
Publication of JPH058651U publication Critical patent/JPH058651U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】バス上の各装置に格納されたトレース情報の同
一時刻での照合を容易とし、各装置の収集停止を同時に
行なわせて、データの消去を防止する。 【構成】バス1に接続された各装置にバス同期信号10
3を計数するカウンタ15と、カウンタ15の値をタイ
ムスタンプとしてメモリ13に格納する手段と、カウン
タ15を各装置とも同時に初期化するイニシャライズ信
号102をバス1上に有する。また、各装置のトレース
情報収集を一斉に停止させるトレース制御信号101を
バス1上に有する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はトレース情報収集システム、特に共通バスに接続された複数の装置を 有する情報処理システムのトレース情報収集システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のトレース情報収集システムは、複数の装置ごとに内部クロック カウンタとトレース用の情報を記憶する手段とを有していて、電源が供給されて 動作状態になった後に、自らの内部クロックカウンタの内容をタイムスタンプと して動作状態をトレース用のメモリへ書き込み、他の装置からの情報収集停止命 令を受信すると、メモリへの書き込みを停止させている。また、他の装置からの トレース用のメモリの内容転送命令を受信すると、メモリ内に収集している情報 を転送している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上述した従来のトレース情報収集システムは、各装置が自ら有しているクロッ クをタイムスタンプとしてトレース情報を収集しているので、各装置のタイムス タンプ間でずれを生ずることが多く、システム障害時の原因究明のために、各装 置のトレース情報を照合する場合に、このタイムスタンプのずれから同一時刻で の照合に困難を伴なうことが多い。また各装置はトレース情報を格納するメモリ をサイクリックに使用しているので、障害発生時に直ちにトレース情報の収集を 停止させなければ、障害時の情報が消去されてしまう場合がある。特に、従来の 収集システムでは情報処理システムを管理している装置が、各装置に対してトレ ース情報収集停止の命令を発行しているので、装置台数が非常に多い処理システ ムでは障害発生から全装置のトレース情報収集の停止までに時間を費やし、場合 によっては障害時の情報が消されてしまうという問題点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】 本考案のトレース情報収集システムは、共通バスに接続された複数の装置を有 する情報処理システムのトレース情報収集システムにおいて、共通バスにイニシ ャライズ信号を転送するイニシャライス信号線と、バス同期信号を転送するバス 同期信号線とを有し、各装置に前記イニシャライズ信号により初期化され、前記 バス同期信号によりカウントアップするカウンタと、装置間の動作状態情報に前 記カウンタの値をタイムスタンプとして付加して内部メモリに格納するトレース 情報格納手段とを有することにより構成され、また、この構成において、共通バ スにトレース情報の収集を停止する停止信号を転送するトレース制御信号線を有 し、各装置内に前記停止信号によりトレース情報の収集を停止する情報収集停止 手段を有することにより構成される。
【0005】
【実施例】
次に、本考案について図面を参照して証明する。
【0006】 図1は本考案の一実施例のブロック図である。図1の実施例はバス1とバス1 に接続された複数の装置のうちの1台の装置2のみを示している。バス1はトレ ース制御信号101,イニシャライズ信号102,バス制御/同期信号103, およびアドレス/データ信号104を転送する各信号線により構成されている。 装置2はバスインタフェース部11,装置全体の制御を行なう制御部12,トレ ース情報およびその他のデータを格納するメモリ13,外部インタフェース部1 4,およびバス制御/同期信号103に含まれるバス同期信号を計数するカウン タ15を有している。
【0007】 図2は図1の実施例を適用した処理システムの一例を示す構成図で、図1のバ ス1に図1の装置2の構成を有するA装置21,B装置22およびC装置23が 接続されている場合を示している。
【0008】 以下図2を例に図1の動作について説明を進める。処理システムに電源が投入 されると、バス1上にイニシャライズ信号102が出力され、バス1に接続され たA装置21,B装置22,およびC装置23は内部のメモリ13およびカウン タ15を初期化する。この初期化で各装置のカウンタ15は同時に初期化され一 斉に0を表示する。以降、バス1にはバス制御/同期信号103が出力され、各 装置はこの信号のうちのバス同期信号を継続的に取込みカウンタ15へ送り込む 。カウンタ15はバス同期信号によりカウントアップする。さて、A装置21, B装置22,およびC装置23はそれぞれの処理を行ない、必要に応じて内部ス テータス,バス1とのやりとり,および外部インタフェース部14の状態を、そ の時のカウンタ15の値を付加してメモリ13へ格納していく。各装置のカウン タ15は同時に初期化され、以降、同一のバス同期信号によりカウントアップし ているので、全ての装置で同一の値を示しており、この同一の値をトレース情報 としてメモリ15へ格納することとなる。そこで、処理システムにシステム障害 が発生した場合に、例えば、その障害をA装置21が検出すると、A装置21は バス1に対してトレース制御信号101をトレース停止状態にすると共に自分自 身のトレース情報収集を停止する。他のB装置22およびC装置23もトレース 制御信号101がトレース停止状態になったことにより、直ちにトレース情報収 集を停止する。その結果、全ての装置が同時にトレース停止状態となる。その後 、順次、トレース情報を吸上げることにより、障害時の状態が容易に照合できる 。
【0009】
【考案の効果】
以上説明したように本考案は、バスに接続された各装置に、バス同期信号を計 数するカウンタとバスのイニシャライズ信号によりこのカウンタを初期化する手 段とを有して、装置のトレース情報に付加するタイムスタンプとしてこのカウン タの値を使用することにより、処理システムの全装置が同一の時刻情報をトレー ス情報として持つことができ、各装置のトレース情報の照合が簡単に行なえると いう効果がある。また、バス上にトレース制御信号を有することにより、バス上 の全装置のトレース情報収集を同時に停止させることが可能となり、障害発生時 の全装置のトレース情報を失なうことなく採取できるので、障害の原因究明を容 易にするという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例のブロック図である。
【図2】図1の実施例を適用したシステムの一例を示す
図である。
【符号の説明】
1 バス 2 装置 11 バスインタフェース部 12 制御部 13 メモリ 14 外部インタフェース部 15 カウンタ 101 トレース制御信号 102 イニシャライズ信号 103 バス制御/同期信号 104 アドレス/データ信号

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 共通バスに接続された複数の装置を有す
    る情報処理システムのトレース情報収集システムにおい
    て、共通バスにイニシャライズ信号を転送するイニシャ
    ライス信号線と、バス同期信号を転送するバス同期信号
    線とを有し、各装置に前記イニシャライズ信号により初
    期化され、前記バス同期信号によりカウントアップする
    カウンタと、装置間の動作状態情報に前記カウンタの値
    をタイムスタンプとして付加して内部メモリに格納する
    トレース情報格納手段とを有することを特徴とするトレ
    ース情報収集システム。
  2. 【請求項2】 請求項1のトレース情報収集システムに
    おいて、共通バスにトレース情報の収集を停止する停止
    信号を転送するトレース制御信号線を有し、各装置内に
    前記停止信号によりトレース情報の収集を停止する情報
    収集停止手段を有することを特徴とするトレース情報収
    集システム。
JP5394691U 1991-07-12 1991-07-12 トレース情報収集システム Pending JPH058651U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5394691U JPH058651U (ja) 1991-07-12 1991-07-12 トレース情報収集システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5394691U JPH058651U (ja) 1991-07-12 1991-07-12 トレース情報収集システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH058651U true JPH058651U (ja) 1993-02-05

Family

ID=12956892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5394691U Pending JPH058651U (ja) 1991-07-12 1991-07-12 トレース情報収集システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH058651U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08292904A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Hokkaido Nippon Denki Software Kk ダンプ採取制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08292904A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Hokkaido Nippon Denki Software Kk ダンプ採取制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0837397A3 (en) Data transfer apparatus and data transfer system for arbitrating a plurality of I/O ports in DMA
DE69432726T2 (de) Verfahren und System zur seriellen Datenübertragung
JPH058651U (ja) トレース情報収集システム
CN211791563U (zh) EtherCAT从站控制器
JP2917060B2 (ja) データの送受信方法及びその装置
DE3610155A1 (de) Mehrprozessorsystem fuer paralleles schreiben und lesen von informationen
JP2537914B2 (ja) 状態情報の帳票情報出力方法及びそのシステム
SU1686453A1 (ru) Устройство дл сопр жени вычислительной машины с общей магистралью
SU1234843A1 (ru) Устройство дл сопр жени цифровой вычислительной машины (ЦВМ) с абонентами
JP3870926B2 (ja) 表示制御装置
JPS6226563A (ja) バス要求制御回路
JPH02308345A (ja) 端末装置のデータ収集システム
JPS60205652A (ja) Dma転送方式
JPS5856126A (ja) デ−タ転送装置
JPS5831437A (ja) デ−タ受信装置
JP2778343B2 (ja) 監視制御装置
JPH05173939A (ja) マルチマイクロプロセッサシステムの障害保守方式
JPS5953564B2 (ja) デ−タ処理装置
JPS6152495B2 (ja)
JPH04175041A (ja) データモニタ装置
Brenner et al. CAMAC extended branch serial driver
JPH01114961A (ja) ダイレクトメモリアクセス制御装置
JPS6194162A (ja) 時間監視制御機能を備えた情報処理装置
JPH0199138A (ja) 情報履歴記憶装置
Li et al. Embedded remote imaging system design