JPH0584245U - 車両用座席 - Google Patents

車両用座席

Info

Publication number
JPH0584245U
JPH0584245U JP6063991U JP6063991U JPH0584245U JP H0584245 U JPH0584245 U JP H0584245U JP 6063991 U JP6063991 U JP 6063991U JP 6063991 U JP6063991 U JP 6063991U JP H0584245 U JPH0584245 U JP H0584245U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle seat
polyester fiber
cushion material
flame
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6063991U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2543866Y2 (ja
Inventor
英夫 磯田
義弘 天城
健司 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP1991060639U priority Critical patent/JP2543866Y2/ja
Priority to US07/907,543 priority patent/US5298321A/en
Priority to DE19924222127 priority patent/DE4222127B4/de
Publication of JPH0584245U publication Critical patent/JPH0584245U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543866Y2 publication Critical patent/JP2543866Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両用座席の改良であり、使用時の快適性と
安全性向上を計れると共に、膨大に使用される車両用座
席素材をリサイクルできるようにし、地球の温暖化、有
毒ガスの発生による公害を防止し、資源の再利用が計れ
るクッション材よりなる車両用座席を提供する。 【構成】 熱可塑性ポリエステル系繊維のみからなるウ
ェッブを熱成形または交絡処理後熱成形することにより
難燃性を付与した成形体と該成形体を覆う布地が難燃性
を有する熱可塑性ポリエステル繊維からなることを特徴
とした背もたれ部と腰かけ部からなる車両用座席。 【効果】 適度のクッション性、通気性、透湿透水性を
付与できるため蒸れにくく、疲れがなく、かつ、クッシ
ョン材が加熱高圧縮されているため耐久性にも優れ、更
に、安全性の面から、ポリエステル繊維のため、燃焼時
に有害ガスの発生が少なく、難燃性であるため安全性が
高い車両用座席が提供できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、使用時快適、安全でリサイクルが可能なクッション材を用いた車両 用座席に関する。
【0002】
【従来の技術】
車両用座席素材は、従来から側地素材としては、ナイロントリコットやナイロ ンモケット、及び塩化ビニールやウレタン含浸した合成皮革が耐久性の点で優れ ていることから良く使われている。ナイロンは、解重合してラクタムとして回収 が可能で、魚網はまとまれば回収されているが、車両用座席のナイロンは、解体 分離作業上のコストが掛かり過ぎ及び量的にまとまり難い事から殆どはクッショ ン材と分離されずに焼却または、埋め立て処理されている。ナイロン、塩化ビニ ール、ウレタン類は、焼却すると有毒な燃焼ガスを多量に発生し、この燃焼ガス は車両火災時には中毒死の原因になる。また、廃棄をする時には公害対策を施し た焼却処分はコストが高くつくため、多くは埋め立て処分されている。側地がポ リエステル使いのみでも、クッション材がポリウレタンではナイロンと同じ処分 がなされると推測される。 他方、車両用クッション材としてポリウレタンが知られている。ポリウレタン は、著しく蒸れ不快ではあるが、耐久性、クッション性共に優れ、安価であり車 両用に多く使われている。が、燃えやすく、燃焼時有毒ガスを多く発生するため 車両火災時には危険である。この為、ハロゲン含有の難燃剤を付加して難燃化さ れている場合が多い。しかし逆に焼却廃棄する場合、シアンガス等の有毒ガス以 外に、焼却炉を傷めるハロゲンガスが多く発生し、焼却炉を使って有毒ガスを除 去しながら処分する場合コストが高くなり埋め立て処分される場合が多い。とこ ろが、埋め立て用地も少なくなって、処分されず空き地に放置されている場合も 多い。膨大な使用量に対してリサイクルは殆どされていないのが実情である。最 近、蒸れの防止を狙って繊維を使った車両用クッション材が使われ始めた。耐久 性の面から、天然繊維と接着剤、または、合成繊維と接着剤(例えばポリウレタ ン)などの組合せで高級乗用車などに使われているが、異質の組成物の為、ポリ ウレタンと同様の処分がなされると考えられる。ポリエステル繊維を使ったクッ ション材は、公知であるが、過酷な条件で使用される電車、自動車などの車両用 には、リサイクルを考慮した具体的な提案はない。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、使用時の快適性と安全性向上を計れると共に、膨大な使用量のある 車両用座席素材をリサイクルできるようにし、地球の温暖化、有毒ガスの発生に よる公害をなくす、及び省資源と資源活用を計れる車両用座席を提供することに ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案はかかる課題を解決するために次の手段をとる。即ち、本考案は、背も たれ部と腰掛け部からなる車両用座席であって、該座席のクッション材が、熱可 塑性ポリエステル繊維のみからなるウェッブを熱成形または交絡処理後熱成形す ることにより難燃性を付与した成形体よりなり、該成形体を覆う布地が難燃性を 有する熱可塑性ポリエステル繊維からなることを特徴とする車両用座席である。
【0005】
【実施例】
以下図面により本考案の構成の概略を説明する。 図1は、本考案のクッション材を使った1例の電車用シ−トの断面概略図である 。図1中1は熱可塑性難燃ポリエステル繊維からなる側地及び内張の布であり、 2は本考案の座席に用いられた熱成形されて難燃性を付与されたクッション材、 3はクッション材を支える型枠、4はスプリングで構成されている。2のクッシ ョン材は、一体成形されており、1の布地と共にAの部分までおりかえして止め られている。Aの部分以外にも必要に応じ、たるみ防止のため図2中Bに示すク ッション材に切り込みを付けて布地を引っ張るなどの止めも出来る。本考案のク ッション材は、熱成形して一体化されているためポリウレタンクッション材と同 じように取扱が容易即ち、取付けが容易で、切り込みをつけるなど自由度があり 且つ取り外しも容易である。リサイクル時の回収が容易になるためにも一体成形 が必要である。 本考案の車両用座席素材は、側地及び内張の布が難燃性ポリエステル繊維であ る必要がある。その理由は、クッション材が難燃性を示す場合も、側地及び内張 の布が熱可塑性難燃ポリエステル繊維から構成されない場合は、構造体として難 燃性を示さない。即ち、クッション材が難燃性で容易にドリップ化する場合、逆 に、側地及び内張の布が燃えても構造が容易に崩れないため、蝋燭の芯の働きを してよく燃えるようになり火災時非常に危険な状態になる。クッション材も難燃 性を示す必要がある。
【0006】 本考案に言う熱可塑性ポリエステル繊維とは、ポリエチレンテレフタレート( PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンイソフタレー ト(PEI)等及びそれらの共重合ポリエステル、例えばPBTとポリテトラメ チレングリコールの共重合物等を主たる繰り返し単位とするポリエステルからな る繊維である。必要に応じ各種添加剤、改質剤、着色剤を含有されてもよいが、 更には、染色された繊維でもよいが、95%以上は、熱可塑性ポリエステル成分 からなる繊維であり、多成分系複合繊維を含む。
【0007】 本考案で言う側地及び内張の布を構成する熱可塑性難燃ポリエステル繊維は、 有毒な燃焼ガスを発生しない燐含有エステル形成性化合物を共重合または燐含有 難燃剤を含有してなる難燃性ポリエステル繊維が好ましく、例えば特開昭51− 82392号公報、特開昭55−7888号公報、特公昭55−41610号公 報等に例示されたポリエステルからなる繊維が挙げられる。また、上述の熱可塑 性非難燃ポリエステル繊維に燐含有難燃剤を後加工で付与した繊維も好ましい。 燐含有量は、500ppm以上、好ましくは、1000〜10000ppm、 より好ましくは、1500〜5000ppmである。
【0008】 図2は、熱成形されたクッション材の形態概略図である。2のクッション材は 、一体成形されており、1の布地と共にAの部分までおりかえして止められてい る。Aの部分以外にも必要に応じ、たるみ防止のため図2中Bに示すクッション 材に切り込みを付けて布地を引っ張るなどの止めも出来る。本考案のクッション 材は、熱成形して一体化されているため繊維集合体中の空隙部が少なくなり難燃 性の緻密構造となり、更にポリウレタンクッション材と同じように取扱が容易即 ち、取付けが容易で、切り込みをつけるなど自由度があり且つ取り外しも容易で ある。更に側地や内張布帛が熱可塑性難燃ポリエステルのためクッション材と分 離するために取り外しする必要がないのでリサイクル時の回収が容易になる。溶 融再生してリサイクルする場合、ポリエステル同士では、溶融時良く混合される と。容易に共重合して相溶性が良好となり、再生時のトラブルが少ない。また、 回収されたクッション材は種々の理由から分子量が低下している、または、再溶 融時分子量が低下するが、高分子量のポリエステルを追加混合することで分子量 低下による力学特性の低下を防止して再生が可能となる。逆に、図1に示される 側地、内張布帛や一体成形されたクッション材がポリエステル以外の繊維や接着 材で構成または、ポリエステル繊維と混合されると例えば、ポリエステル以外の 繊維または接着材が羊毛、ナイロン、ポリウレタン、ハロゲン元素含有組成ポリ マーなどでは、使用時の問題としては、車両火災の際、シアンガス、ハロゲンガ ス、亜硫酸ガスなどの致死量の少ない有毒ガスが多量に発生し、中毒死の原因に なる。反面、ポリエステルでは有毒ガスの発生が少なく、毒性指数も低く安全性 が高い。また、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのオレフィン系のものは、耐 熱耐久性が著しく劣りかつ比較的低融点の為、火災時オレフィン成分が溶融し、 ローソク効果でよく燃え危険である。また、熱分解し易いため多量の安定剤やハ ロゲン系難燃剤を使うと有毒ガスの発生が多くなり好ましくない。回収後、ポリ エステルと混ざると溶融再生する時、相溶性が悪いため糸切れが著しくなり再生 出来なくなる。更に、不溶融物やポリエステルでも架橋して溶融しない素材では 、溶融再生が出来ず、またポリエステルなどの熱可塑性ポリマーと混合されて要 る場合、火災時にはローソク効果でよく燃え危険である。また溶融再生が困難に なるので好ましくない。
【0009】 本考案のクッション材は、図2にその一例として示す如く熱可塑性ポリエステ ル繊維からなるウェッブを熱成形または、交絡処理後熱成形で一体成形されてい る。図2abcdで囲む破線の断面を図3に示す。図中5は表層をソフトタッチ にするためで、嵩密度が0.008〜0.02g/ccのソフト層、6は適度の 弾力性と体型保持性を与えるため、嵩密度が、0.02〜0.06g/ccの中 硬層、7は型崩れさせず体型を保持するための層として嵩密度が0.06〜0. 15g/ccのベース層とするのが好ましい。7は型崩れさせず体型を保持する ための層として嵩密度を高くすると燃焼時、形態が崩れ難く成るため、難燃性ポ リエステル繊維を含有させるのが好ましい。好ましい燐含有量は、300〜10 000ppm、より好ましくは、500〜5000ppmである。
【0010】 このような構造を、ポリエステル繊維ウェッブを熱成形金型に積層して圧縮し 熱接着してつくる。積層する状態の具体的一例を図4に示す。5の層は、1〜1 0dで、巻縮度が低く、摩擦係数のやや低い立体巻縮をもつ母材繊維と少量の熱 接着繊維を開繊してカードウェッブ(5’)としたものを6の層の上になるよう に熱成形用めす金型のうえにおく。6の層は、6〜30dで、巻縮度の高い、巻 縮数も大きい立体巻縮の母材繊維と10〜30%の熱接着繊維をカードウェッブ 化して、密度を高くするためニードルパンチして交絡処理したウェッブ(6’) とし7の層の上になるように積層する。7の層は、10〜150dの機械巻縮の 母材繊維と10〜50%の熱接着繊維をカードウェッブ化して、取扱性向上と密 度を高くするためニードルパンチで交絡処理したウェッブ(7’)とし、6の層 の下になるように積層する。積層後第5図に示すように、おす金型で押さえ、所 望の厚みまで圧縮し、熱成形して一体成形したクッション材をつくる。好ましい プレス圧力は、20kg以上、より好ましくは、50kgである。また、熱接着 温度の好ましい範囲は、140℃以上、より好ましくは160℃以上、220℃ 以下である。あまり高温で処理すると母材のモジュラスは低下し、へたり易くな るので好ましくない。この時、側地と内張の布を同時に積層して一体熱成形する こともできるが、枠との接続の容易性、装着の見栄えなどから、一体熱成形した クッション材に後から枠止めすることができる。
【0011】
【考案の効果】
本考案では、座席のクッション材が、圧縮成形を受けて繊維間の空隙が少ない 構造となり難燃性を付与した成形体よりなっており、更に該クッション材を覆う 布地が難燃性を有する熱可塑性ポリエステル繊維からなるので、適度のクッショ ン性、通気性、透湿透水性を付与できるため蒸れにくい、疲れ難い、かつ、クッ ション材が加熱高圧縮されているため耐久性にも優れた特徴を有し車両用座席素 材として最適である。安全性の面からは、ポリエステル繊維のため、燃焼時に有 毒ガスの発生が少なく、且つ、難燃性であるため、安全性の信頼度も高い。更に 、軽量化により、燃料消費量も節約できるので、省エネ効果が出せる。なお、熱 接着での一体成形加工は量産化が可能なことから、コスト面からも安価なものが 提供ができる。また、取付けが容易で、切り込みをつけるなど自由度があり、さ らには、側地や内張の布もポリエステル繊維からなるため、クッション材と分離 しなくても回収再生が可能なため、取り外しの手間が少なくてすみ、廃棄時の回 収が容易になり、溶融再生がシステム化でき、車両用クッション材として特に自 動車のように大量に使用されても公害を発生させず、省資源と資源活用を計れる リサイクルができるなど、車両に最適な車両用座席を提供することが可能になっ た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の座席の一例を示す電車用座席の断面概
略図
【図2】図1に配置されている熱成形されたクッション
材成形体の概略図
【図3】図2のa、b、c、d断面を示す図
【図4】クッション材の金型成形を示す図
【図5】クッション材の金型成形を示す図
【符号の説明】
1は布地、2はクッション材、3は型枠、4はスプリン
グ、5、6、7はクッション材のソフト層、中硬層、ベ
ース層、5’、6’、7’は各層のカードウェッブ、8
は未プレス耳部、9はめす金型、10おす金型である。
また、イは背もたれ部、ロは腰掛け部、Aは型枠との接
続部、Bは切り込み部を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 背もたれ部と腰掛け部からなる車両用座
    席であって、該座席のクッション材が、熱可塑性ポリエ
    ステル繊維のみからなるウェッブを熱成形または交絡処
    理後熱成形することにより難燃性を付与した成形体より
    なり、該成形体を覆う布地が難燃性を有する熱可塑性ポ
    リエステル繊維からなることを特徴とする車両用座席。
JP1991060639U 1991-07-05 1991-07-05 車両用座席 Expired - Lifetime JP2543866Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991060639U JP2543866Y2 (ja) 1991-07-05 1991-07-05 車両用座席
US07/907,543 US5298321A (en) 1991-07-05 1992-07-02 Recyclable vehicular cushioning material and seat
DE19924222127 DE4222127B4 (de) 1991-07-05 1992-07-06 Wiederverwertbares Polstermaterial zur Verwendung in Fahrzeugen und Fahrzeugsitz

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991060639U JP2543866Y2 (ja) 1991-07-05 1991-07-05 車両用座席

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0584245U true JPH0584245U (ja) 1993-11-16
JP2543866Y2 JP2543866Y2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=13148092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991060639U Expired - Lifetime JP2543866Y2 (ja) 1991-07-05 1991-07-05 車両用座席

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543866Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128600U (ja) * 1984-02-06 1985-08-29 株式会社クラレ ふとん側地
JPS6259500U (ja) * 1985-06-04 1987-04-13
JPS6340554A (ja) * 1986-08-07 1988-02-20 中山 市二郎 寝座両用づけミルクビン

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128600U (ja) * 1984-02-06 1985-08-29 株式会社クラレ ふとん側地
JPS6259500U (ja) * 1985-06-04 1987-04-13
JPS6340554A (ja) * 1986-08-07 1988-02-20 中山 市二郎 寝座両用づけミルクビン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2543866Y2 (ja) 1997-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5298321A (en) Recyclable vehicular cushioning material and seat
EP0285338B1 (en) Fire retardant structural textile panel
JP5739986B2 (ja) 垂直配向の繊維構造から付与された弾性を有する繊維基材のカーペットクッション
US6409269B1 (en) Vehicle seat assembly with thermoformed fibrous suspension panel
US5298319A (en) Moldable automotive trunk liner
KR101911899B1 (ko) 리사이클성과 경량성이 우수한 자동차용 플로우 카페트 복합기재 및 그를 이용한 제품
CN107810107B (zh) 包括无纺布组分和泡沫材料组分的座椅套的用于层压的纺织复合材料
KR101230405B1 (ko) 쿠션재용 섬유상기재, 그 제조방법 및 그를 이용한 자동차 내장용 쿠션재
JPH0717175B2 (ja) 成型用自動車内装天井材
JPH0584245U (ja) 車両用座席
JP2588757Y2 (ja) 車両用座席
JPH05329281A (ja) 難燃性車両用座席
JP2007068808A (ja) 易リサイクル性のタイルカーペット
JPH05337258A (ja) 車両用座席
JP3596623B2 (ja) 座席及び製法
JPH1142147A (ja) 車輌の座席シート用構造体
JP3553757B2 (ja) 積層された起毛調不織布
JP3589307B2 (ja) 座席と製法
JP3927910B2 (ja) ポリエステル系不織布を裏打層の補強材とする平面部材と、その補強材
JPH09119056A (ja) 積層された起毛調不織布
JP3620604B2 (ja) 難燃性座席と製法
JP3622861B2 (ja) 車両用座席と製法
JPH0582533U (ja) 不織布内装材
JPH0717174B2 (ja) 成型用自動車内装天井材
JP3646814B2 (ja) クッション材とその製法