JPH058389A - インクジエツト記録ヘツド - Google Patents
インクジエツト記録ヘツドInfo
- Publication number
- JPH058389A JPH058389A JP16663591A JP16663591A JPH058389A JP H058389 A JPH058389 A JP H058389A JP 16663591 A JP16663591 A JP 16663591A JP 16663591 A JP16663591 A JP 16663591A JP H058389 A JPH058389 A JP H058389A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- top plate
- ink
- recording head
- substrate
- jet recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 インク流路や共通液室を形成するための凹部
を形成した天板と、吐出エネルギー発生素子を設けた基
板との接合を確実に行う。 【構成】 複数のインク流路とこれらのインク流路に供
給されるインクを貯留する共通液室とを形成するための
凹部8,9を有する天板6と、この天板6に接合される
とともに前記インク流路中に配される吐出エネルギー発
生素子を有する基板とを有するインクジェット記録ヘッ
ドにおいて、前記天板6における前記基板との接合面に
貴金属の薄膜層10を形成した。
を形成した天板と、吐出エネルギー発生素子を設けた基
板との接合を確実に行う。 【構成】 複数のインク流路とこれらのインク流路に供
給されるインクを貯留する共通液室とを形成するための
凹部8,9を有する天板6と、この天板6に接合される
とともに前記インク流路中に配される吐出エネルギー発
生素子を有する基板とを有するインクジェット記録ヘッ
ドにおいて、前記天板6における前記基板との接合面に
貴金属の薄膜層10を形成した。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数のインク流路やこ
れらのインク流路に供給されるインクを貯留する共通液
室を形成するための凹部を有する天板に対して基板を接
合させることによりインク流路や共通液室を形成するイ
ンクジェット記録ヘッドに関する。
れらのインク流路に供給されるインクを貯留する共通液
室を形成するための凹部を有する天板に対して基板を接
合させることによりインク流路や共通液室を形成するイ
ンクジェット記録ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上述した形式のインクジェット記
録ヘッドとしては種々のものがあり、例えば、圧電素子
の変形によりインク流路内に圧力変化を発生させて微小
液滴を吐出させるもの、あるいは、更に一対の電極を設
けてこれにより液滴を偏向して吐出させるものが知られ
ている。さらには、インク流路内に配設した発熱素子を
急激に発熱させることによってインク流路内のインクに
気泡を発生させ、この気泡の状態変化によってインク吐
出口から液滴を吐出させるものが知られている。
録ヘッドとしては種々のものがあり、例えば、圧電素子
の変形によりインク流路内に圧力変化を発生させて微小
液滴を吐出させるもの、あるいは、更に一対の電極を設
けてこれにより液滴を偏向して吐出させるものが知られ
ている。さらには、インク流路内に配設した発熱素子を
急激に発熱させることによってインク流路内のインクに
気泡を発生させ、この気泡の状態変化によってインク吐
出口から液滴を吐出させるものが知られている。
【0003】これらの中でも、発熱による熱エネルギー
を利用してインクを吐出する方式のインクジェット記録
ヘッドは、その構造上インクを液滴として吐出させるこ
とにより飛翔液滴を形成するためのインク吐出口を高密
度に配列することができ、高解像力の記録をすることが
可能であること、また、記録ヘッドとして全体的なコン
パクト化も容易であること、さらには、最近の半導体分
野における技術の進歩と信頼性の向上が著しいIC技術
やマイクロ加工技術の長所を十二分に活用でき、長尺化
及び面状化(2次元化)が容易であること等により、マ
ルチノズル化及び高密度実装化が容易で、しかも、大量
生産時の生産性が良く製造費用も廉価にできるものとし
て特に注目されている。
を利用してインクを吐出する方式のインクジェット記録
ヘッドは、その構造上インクを液滴として吐出させるこ
とにより飛翔液滴を形成するためのインク吐出口を高密
度に配列することができ、高解像力の記録をすることが
可能であること、また、記録ヘッドとして全体的なコン
パクト化も容易であること、さらには、最近の半導体分
野における技術の進歩と信頼性の向上が著しいIC技術
やマイクロ加工技術の長所を十二分に活用でき、長尺化
及び面状化(2次元化)が容易であること等により、マ
ルチノズル化及び高密度実装化が容易で、しかも、大量
生産時の生産性が良く製造費用も廉価にできるものとし
て特に注目されている。
【0004】このようなインクジェット記録ヘッドは、
一般に微細なインク吐出口、インク流路、及び、このイ
ンク流路中に設けられている吐出エネルギー発生素子を
具えている。
一般に微細なインク吐出口、インク流路、及び、このイ
ンク流路中に設けられている吐出エネルギー発生素子を
具えている。
【0005】そして、これらのインクジェット記録ヘッ
ドは、例えば、ガラスや金属等の基板に切削やエッチン
グ等により微細な凹部(以下、溝という)が形成された
基板(以下、天板という)と、吐出エネルギー発生素子
が設けられた他の適当な基板とを接着剤等により接合す
ることによって形成される。また、複数のインク流路を
有する場合には、これらのインク流路に連通する共通液
室を構成する溝が、インクが円滑かつ充分にインク流路
内に供給され得るように形成される。
ドは、例えば、ガラスや金属等の基板に切削やエッチン
グ等により微細な凹部(以下、溝という)が形成された
基板(以下、天板という)と、吐出エネルギー発生素子
が設けられた他の適当な基板とを接着剤等により接合す
ることによって形成される。また、複数のインク流路を
有する場合には、これらのインク流路に連通する共通液
室を構成する溝が、インクが円滑かつ充分にインク流路
内に供給され得るように形成される。
【0006】ところで、上記共通液室はインクの吐出に
よって消費される量に応じて充分な量のインクをインク
流路内に供給するためにその消費量に対して充分に余裕
の容積を有することが望まれる。しかしながら、インク
流路の高さと同じ程度の高さを有する共通液室では実質
的なインクの流動抵抗を小さくすることができず、容量
的には余裕があるものの充分なインクの供給を行えない
ため、共通液室の高さをインク流路の高さに対して充分
大きくすることが一般的な構成となっている。
よって消費される量に応じて充分な量のインクをインク
流路内に供給するためにその消費量に対して充分に余裕
の容積を有することが望まれる。しかしながら、インク
流路の高さと同じ程度の高さを有する共通液室では実質
的なインクの流動抵抗を小さくすることができず、容量
的には余裕があるものの充分なインクの供給を行えない
ため、共通液室の高さをインク流路の高さに対して充分
大きくすることが一般的な構成となっている。
【0007】ところが、ガラスや金属の基板に微細な溝
を形成する方法では、インク流路の高さに対して充分な
高さを有する共通液室を形成することが困難である。
を形成する方法では、インク流路の高さに対して充分な
高さを有する共通液室を形成することが困難である。
【0008】また、エッチングを複数回繰り返して共通
液室のエッチング量を多くし、共通液室の高さを大きく
することもできるが、この方法では工程が増加するため
コストダウンや生産性に対する要求に充分答えられると
はいえない。
液室のエッチング量を多くし、共通液室の高さを大きく
することもできるが、この方法では工程が増加するため
コストダウンや生産性に対する要求に充分答えられると
はいえない。
【0009】そこで、従来は、共通液室部を別途に製造
し、接着剤等によってインク流路部分の終端部にその共
通液室部を接合することで所望の共通液室を形成するこ
とが行われてきた。
し、接着剤等によってインク流路部分の終端部にその共
通液室部を接合することで所望の共通液室を形成するこ
とが行われてきた。
【0010】この方法によれば、充分な共通液室容量も
得やすいためインクジェット記録ヘッドの性能面から見
れば好ましいが、このように別途部品を接合する方法は
同様に工程数の増加、生産性の低下という問題を内在し
ており、より多くのコストダウンを行うためにはまだ解
決すべき点も有している。
得やすいためインクジェット記録ヘッドの性能面から見
れば好ましいが、このように別途部品を接合する方法は
同様に工程数の増加、生産性の低下という問題を内在し
ており、より多くのコストダウンを行うためにはまだ解
決すべき点も有している。
【0011】また、このような方法を用いた場合には、
接着剤の硬化収縮に伴う応力の発生や位置ずれ、不完全
密封による記録液の洩れ、インク流路内や共通液室内へ
の接着剤の流れ込みや目詰まり等が発生する場合があっ
た。
接着剤の硬化収縮に伴う応力の発生や位置ずれ、不完全
密封による記録液の洩れ、インク流路内や共通液室内へ
の接着剤の流れ込みや目詰まり等が発生する場合があっ
た。
【0012】このような問題を解決するために、例え
ば、特開昭64−64857号公報において、共通液室
とインク流路とを構成するための溝を有する天板を射出
成形により一体形成したインクジェット記録ヘッドが開
示されている。
ば、特開昭64−64857号公報において、共通液室
とインク流路とを構成するための溝を有する天板を射出
成形により一体形成したインクジェット記録ヘッドが開
示されている。
【0013】また、特開平2−187344号公報にお
いては、天板の放熱性、剛性及び成形寸法精度を向上さ
せるために、天板を一体形成する樹脂に添加剤(金属粉
又はセラミックス粉)を添加したものが開示されてい
る。さらに、天板を形成する樹脂に添加剤を一様に分散
させるだけではなく2色成形することにより、微細な構
造のインク流路部には添加剤を分散させずに樹脂の平滑
性を保ち、共通液室部に添加剤を分散させることにより
天板の剛性を保つとともにインクの蓄熱を共通液室部に
おいて効率よく放熱できるということが開示されてい
る。
いては、天板の放熱性、剛性及び成形寸法精度を向上さ
せるために、天板を一体形成する樹脂に添加剤(金属粉
又はセラミックス粉)を添加したものが開示されてい
る。さらに、天板を形成する樹脂に添加剤を一様に分散
させるだけではなく2色成形することにより、微細な構
造のインク流路部には添加剤を分散させずに樹脂の平滑
性を保ち、共通液室部に添加剤を分散させることにより
天板の剛性を保つとともにインクの蓄熱を共通液室部に
おいて効率よく放熱できるということが開示されてい
る。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
2−187344号公報等においては、天板と基板との
接合方法については具体的な接合方法が開示されていな
い。ここで、天板と基板との接合は、通常は接着剤を用
いて行うものであるが、天板が樹脂により形成されてい
るために接着剤ののりが悪く、このため、天板と基板と
の不完全密閉によるインクの洩れ、天板と基板との位置
ずれ、天板と基板との分離等が発生する場合がある。
2−187344号公報等においては、天板と基板との
接合方法については具体的な接合方法が開示されていな
い。ここで、天板と基板との接合は、通常は接着剤を用
いて行うものであるが、天板が樹脂により形成されてい
るために接着剤ののりが悪く、このため、天板と基板と
の不完全密閉によるインクの洩れ、天板と基板との位置
ずれ、天板と基板との分離等が発生する場合がある。
【0015】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、複数のインク流路とこれらのインク流路に供給され
るインクを貯留する共通液室とを形成するための凹部を
有する天板と、この天板に接合されるとともに前記イン
ク流路中に配される吐出エネルギー発生素子を有する基
板とを有するインクジェット記録ヘッドにおいて、前記
天板における前記基板との接合面に貴金属の薄膜層を形
成した。
は、複数のインク流路とこれらのインク流路に供給され
るインクを貯留する共通液室とを形成するための凹部を
有する天板と、この天板に接合されるとともに前記イン
ク流路中に配される吐出エネルギー発生素子を有する基
板とを有するインクジェット記録ヘッドにおいて、前記
天板における前記基板との接合面に貴金属の薄膜層を形
成した。
【0016】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
発明において、樹脂を射出成形することにより天板を一
体形成した。
発明において、樹脂を射出成形することにより天板を一
体形成した。
【0017】請求項3記載の発明では、請求項1記載の
発明において、樹脂を射出成形することにより天板を一
体形成するとともに前記樹脂中に金属粉又はセラミック
ス粉の添加剤を含有させた。
発明において、樹脂を射出成形することにより天板を一
体形成するとともに前記樹脂中に金属粉又はセラミック
ス粉の添加剤を含有させた。
【0018】
【作用】請求項1記載の発明では、天板における基板と
の接合面に貴金属の薄膜層を形成することにより、接着
剤を用いて行う天板と基板との接合が確実に行われる。
の接合面に貴金属の薄膜層を形成することにより、接着
剤を用いて行う天板と基板との接合が確実に行われる。
【0019】請求項2記載の発明では、樹脂を射出成形
することにより天板を一体成形するため、歩留が高くな
り、コストも低減される。さらに、樹脂は接着剤ののり
が悪いが、天板における基板との接合面に貴金属の薄膜
層を形成することにより、接着剤を用いて行う天板と基
板との接合が確実に行われる。
することにより天板を一体成形するため、歩留が高くな
り、コストも低減される。さらに、樹脂は接着剤ののり
が悪いが、天板における基板との接合面に貴金属の薄膜
層を形成することにより、接着剤を用いて行う天板と基
板との接合が確実に行われる。
【0020】請求項3記載の発明では、天板を形成する
樹脂中に金属粉又はセラミックス粉の添加剤を含有させ
ることにより、天板の剛性が高くなり、また、放熱性が
高くなる。
樹脂中に金属粉又はセラミックス粉の添加剤を含有させ
ることにより、天板の剛性が高くなり、また、放熱性が
高くなる。
【0021】
【実施例】本発明の第一の実施例を図1乃至図4に基づ
いて説明する。まず、図3はインクジェット記録ヘッド
の全体を示したもので、記録ヘッド本体1とインクタン
ク(図示せず)とを一体化してカートリッジとしたもの
であり、前記インクジェット本体1に隣接する位置には
サブインクタンク2が設けられている。なお、前記イン
クタンクはカートリッジ本体3内に収納されるとともに
前記サブインクタンク2に接続されている。また、前記
記録ヘッド本体1と前記サブインクタンク2とは一対の
蓋4,5によって支持されるとともにこれらの蓋4,5
を介して前記カートリッジ本体3に取付けられている。
いて説明する。まず、図3はインクジェット記録ヘッド
の全体を示したもので、記録ヘッド本体1とインクタン
ク(図示せず)とを一体化してカートリッジとしたもの
であり、前記インクジェット本体1に隣接する位置には
サブインクタンク2が設けられている。なお、前記イン
クタンクはカートリッジ本体3内に収納されるとともに
前記サブインクタンク2に接続されている。また、前記
記録ヘッド本体1と前記サブインクタンク2とは一対の
蓋4,5によって支持されるとともにこれらの蓋4,5
を介して前記カートリッジ本体3に取付けられている。
【0022】つぎに、図1は前記記録ヘッド本体1を構
成する天板6を示したものであり、図2は天板6と基板
であるヒーターボード7とを接合することにより構成し
た前記記録ヘッド本体1を示したものである。前記天板
6は、樹脂を射出成形することにより一体形成されてお
り、この天板6には後述するインク流路を形成するため
の凹部であるインク流路溝8と、後述する共通液室を形
成するための凹部である共通液室溝9とが形成されてい
る。ここで、樹脂材料としては、耐インク性の優れたポ
リエーテルサルフォン、ポリエーテルケトン等を用い、
その中でも成形のために流動性のよい材料(melt flow
rate 10g/10分以上)を用いる。さらに、成形前に樹
脂中に金属粉又はセラミックス粉の添加剤(図示せず)
を添加し、これにより、天板6の放熱性、剛性が向上
し、また、成形時における樹脂の収縮率が低下し、成形
精度が向上する。
成する天板6を示したものであり、図2は天板6と基板
であるヒーターボード7とを接合することにより構成し
た前記記録ヘッド本体1を示したものである。前記天板
6は、樹脂を射出成形することにより一体形成されてお
り、この天板6には後述するインク流路を形成するため
の凹部であるインク流路溝8と、後述する共通液室を形
成するための凹部である共通液室溝9とが形成されてい
る。ここで、樹脂材料としては、耐インク性の優れたポ
リエーテルサルフォン、ポリエーテルケトン等を用い、
その中でも成形のために流動性のよい材料(melt flow
rate 10g/10分以上)を用いる。さらに、成形前に樹
脂中に金属粉又はセラミックス粉の添加剤(図示せず)
を添加し、これにより、天板6の放熱性、剛性が向上
し、また、成形時における樹脂の収縮率が低下し、成形
精度が向上する。
【0023】成形機としては市販の射出成形機を用いる
が、微細な形状を精度よく転写するために射出圧力20
00kg/cm2 以上の能力を有する成形機を用いる。
また、樹脂の流動性を高めるためにシリンダ温度は40
0℃以上に加熱する。
が、微細な形状を精度よく転写するために射出圧力20
00kg/cm2 以上の能力を有する成形機を用いる。
また、樹脂の流動性を高めるためにシリンダ温度は40
0℃以上に加熱する。
【0024】成形のための金型は、図1に示した天板6
と対になる形状の金型を用いる。また、転写性を良くす
るために金型を樹脂の熱変形温度以上に加熱できるよう
にヒーター、熱媒体等を金型内に設ける。なお、金型の
樹脂充填部を真空ポンプ等により減圧して転写性を高め
ることも有効である。図1に示したインク流路溝8の溝
部幅“a”は、本実施例のインクジェット記録ヘッドが
1mm当り16個のインク吐出口を有するために32μ
mとし、非溝部幅“b”は31.5μmとする。従っ
て、金型におけるインク流路溝8に対応する凸部の幅を
31.5μmとした。
と対になる形状の金型を用いる。また、転写性を良くす
るために金型を樹脂の熱変形温度以上に加熱できるよう
にヒーター、熱媒体等を金型内に設ける。なお、金型の
樹脂充填部を真空ポンプ等により減圧して転写性を高め
ることも有効である。図1に示したインク流路溝8の溝
部幅“a”は、本実施例のインクジェット記録ヘッドが
1mm当り16個のインク吐出口を有するために32μ
mとし、非溝部幅“b”は31.5μmとする。従っ
て、金型におけるインク流路溝8に対応する凸部の幅を
31.5μmとした。
【0025】金型で形成された前記天板6は、精密に洗
浄された後、前記ヒーターボード7と接合される接合面
を含む内側面にスパッタ装置により金の薄膜層10が5
00Å厚に形成されている。
浄された後、前記ヒーターボード7と接合される接合面
を含む内側面にスパッタ装置により金の薄膜層10が5
00Å厚に形成されている。
【0026】なお、本実施例においては薄膜層10に金
を使用したが、この薄膜層10としては接着剤ののりが
良く、かつ、インク耐蝕性の強い金属層であればよく、
具体的には貴金属が好ましい。ここでいう貴金属とは、
金属便覧(日本金属学会編)に記載されている金、銀、
白金属(白金、パラジウム、イリジウム、ロジウム、オ
スミウム、ルテニウム)のことである。また、膜厚が5
0Å以下では薄膜層としての硬化がほとんどあらわれ
ず、逆に1000Å以上ではその効果が変わらない。つ
まり、本発明における薄膜層10は貴金属を50〜10
00Å厚に形成するのが好ましい。
を使用したが、この薄膜層10としては接着剤ののりが
良く、かつ、インク耐蝕性の強い金属層であればよく、
具体的には貴金属が好ましい。ここでいう貴金属とは、
金属便覧(日本金属学会編)に記載されている金、銀、
白金属(白金、パラジウム、イリジウム、ロジウム、オ
スミウム、ルテニウム)のことである。また、膜厚が5
0Å以下では薄膜層としての硬化がほとんどあらわれ
ず、逆に1000Å以上ではその効果が変わらない。つ
まり、本発明における薄膜層10は貴金属を50〜10
00Å厚に形成するのが好ましい。
【0027】つぎに、前記ヒーターボード7は、Si基
板上に吐出エネルギー発生素子である電気熱変換体11
とこの電気熱変換体11に電気信号を供給するためのA
l配線(図示せず)とを成膜技術によって形成したもの
であり、このヒーターボード7と前記天板6とを接合す
ることにより図2に示した前記記録ヘッド本体1が構成
されている。そして、この接合により、前記インク流路
溝8がヒーターボード7により覆われてインク流路12
が形成され、前記共通液室溝9が前記ヒーターボード7
により覆われて共通液室13が形成されている。なお、
前記電気熱変換体11は、前記インク流路12内に位置
するように配されている。また、前記ヒーターボード7
はSi基板を用いて形成したが、ガラス、セラミック
ス、プラスチックスあるいは金属等を用いて形成するこ
ともできる。
板上に吐出エネルギー発生素子である電気熱変換体11
とこの電気熱変換体11に電気信号を供給するためのA
l配線(図示せず)とを成膜技術によって形成したもの
であり、このヒーターボード7と前記天板6とを接合す
ることにより図2に示した前記記録ヘッド本体1が構成
されている。そして、この接合により、前記インク流路
溝8がヒーターボード7により覆われてインク流路12
が形成され、前記共通液室溝9が前記ヒーターボード7
により覆われて共通液室13が形成されている。なお、
前記電気熱変換体11は、前記インク流路12内に位置
するように配されている。また、前記ヒーターボード7
はSi基板を用いて形成したが、ガラス、セラミック
ス、プラスチックスあるいは金属等を用いて形成するこ
ともできる。
【0028】ここで、前記ヒーターボード7と前記天板
6との接合は、前記薄膜層10を形成した天板6の接合
面とヒーターボード7の界面に接着剤を介在させて行っ
ている。具体的には、2液のエポキシ系接着剤XB30
52(チバガイギー製)を接合部の側面から毛管力によ
って流し込み、室温で5時間放置した後、80℃の炉内
で8時間放置して完全に硬化させた。この接着剤は、イ
ンクに対する耐蝕性に優れている。また、紫外線硬化型
の接着剤UV−201(グレースジャパン製)もインク
耐蝕性に優れており、この接着剤を同様に毛管力によっ
て接合部に流し込み、天板6方向から紫外線を照射して
薄膜層10からのもれ光で硬化させてもよく、あるい
は、加熱により硬化させてもよい。なお、本実施例にお
いては、毛管力によって接着剤を流し込んでいるが、予
め接合面に接着剤を塗布しておく方法でもよい。
6との接合は、前記薄膜層10を形成した天板6の接合
面とヒーターボード7の界面に接着剤を介在させて行っ
ている。具体的には、2液のエポキシ系接着剤XB30
52(チバガイギー製)を接合部の側面から毛管力によ
って流し込み、室温で5時間放置した後、80℃の炉内
で8時間放置して完全に硬化させた。この接着剤は、イ
ンクに対する耐蝕性に優れている。また、紫外線硬化型
の接着剤UV−201(グレースジャパン製)もインク
耐蝕性に優れており、この接着剤を同様に毛管力によっ
て接合部に流し込み、天板6方向から紫外線を照射して
薄膜層10からのもれ光で硬化させてもよく、あるい
は、加熱により硬化させてもよい。なお、本実施例にお
いては、毛管力によって接着剤を流し込んでいるが、予
め接合面に接着剤を塗布しておく方法でもよい。
【0029】なお、上記実施例においては、天板6を形
成する樹脂に添加剤を一様に分散させるものとしたが、
2色成形により微細な構造のインク流路部には添加剤を
分散させず、樹脂の平滑性を保ち、共通液室部に添加剤
を分散することにより天板6の剛性を保ち、さらに、イ
ンクの蓄熱を共通液室部において効率よく放熱すること
ができる。
成する樹脂に添加剤を一様に分散させるものとしたが、
2色成形により微細な構造のインク流路部には添加剤を
分散させず、樹脂の平滑性を保ち、共通液室部に添加剤
を分散することにより天板6の剛性を保ち、さらに、イ
ンクの蓄熱を共通液室部において効率よく放熱すること
ができる。
【0030】また、吐出エネルギー素子としては、電気
熱変換体11に限られるものではなく、圧電素子が発生
する機械的振動によってインクを吐出するようにしても
よい。
熱変換体11に限られるものではなく、圧電素子が発生
する機械的振動によってインクを吐出するようにしても
よい。
【0031】つぎに、図4は前記記録ヘッド本体1と前
記サブインクタンク2とを示したものであり、前記天板
6の前記インク流路溝8を前記ヒーターボード7で覆う
ことにより前記インク流路溝11が複数個形成されると
ともに、その先端部がそのままインク吐出口14とされ
ている。
記サブインクタンク2とを示したものであり、前記天板
6の前記インク流路溝8を前記ヒーターボード7で覆う
ことにより前記インク流路溝11が複数個形成されると
ともに、その先端部がそのままインク吐出口14とされ
ている。
【0032】このような構成において、天板6における
ヒーターボード7との接合面に貴金属の薄膜層10を形
成したため、この薄膜層10に対する接着剤ののりが大
幅に向上し、天板6とヒーターボード7とを接着剤を用
いて接合したときにその接合状態が強固になり、接合部
からのインクの洩れや接合部の位置ずれ、及び、天板6
とヒーターボード7との分離等の発生が防止される。
ヒーターボード7との接合面に貴金属の薄膜層10を形
成したため、この薄膜層10に対する接着剤ののりが大
幅に向上し、天板6とヒーターボード7とを接着剤を用
いて接合したときにその接合状態が強固になり、接合部
からのインクの洩れや接合部の位置ずれ、及び、天板6
とヒーターボード7との分離等の発生が防止される。
【0033】ついで、本発明の第二の実施例を図5及び
図6に基づいて説明する。なお、図1乃至図4において
説明した部分と同一部分は同一符号で示し、説明も省略
する。図1乃至図4に示した実施例においては、天板6
とヒーターボード7とを接合することにより形成したイ
ンク流路12の先端部をそのままインク吐出口14とし
たのに対し、本実施例は、インク吐出口15をインク流
路12とは別に形成したものである。
図6に基づいて説明する。なお、図1乃至図4において
説明した部分と同一部分は同一符号で示し、説明も省略
する。図1乃至図4に示した実施例においては、天板6
とヒーターボード7とを接合することにより形成したイ
ンク流路12の先端部をそのままインク吐出口14とし
たのに対し、本実施例は、インク吐出口15をインク流
路12とは別に形成したものである。
【0034】まず、天板6は耐インク性に優れたポリサ
ルフォン、ポリエーテルサルフォン、ポリフェニレンオ
キサイド、ポリプロピレン等の樹脂を用いて金型内で成
形されており、この天板6には、インク吐出口15が形
成された吐出口プレート部16が一体成形されている。
なお、天板6に形成されたインク流路溝8の先端部はイ
ンク吐出口15に連通されている。
ルフォン、ポリエーテルサルフォン、ポリフェニレンオ
キサイド、ポリプロピレン等の樹脂を用いて金型内で成
形されており、この天板6には、インク吐出口15が形
成された吐出口プレート部16が一体成形されている。
なお、天板6に形成されたインク流路溝8の先端部はイ
ンク吐出口15に連通されている。
【0035】つぎに、インク流路溝8や共通液室溝9及
びインク吐出口15の形成方法について説明する。イン
ク流路溝8と共通液室溝9とについては、それと逆パタ
ーンの微細溝を切削等の手法により形成した金型により
樹脂を成形し、これによって天板6にインク流路溝8と
共通液室溝9とを形成することができる。インク吐出口
15については、インク吐出口15の形状の駒、例え
ば、円筒形スライド駒を金型内のインク吐出口形成部分
に配置し、樹脂を充填してこれが硬化した後に駒をスラ
イドさせて逃がすことにより、金型内で形成することが
できる。
びインク吐出口15の形成方法について説明する。イン
ク流路溝8と共通液室溝9とについては、それと逆パタ
ーンの微細溝を切削等の手法により形成した金型により
樹脂を成形し、これによって天板6にインク流路溝8と
共通液室溝9とを形成することができる。インク吐出口
15については、インク吐出口15の形状の駒、例え
ば、円筒形スライド駒を金型内のインク吐出口形成部分
に配置し、樹脂を充填してこれが硬化した後に駒をスラ
イドさせて逃がすことにより、金型内で形成することが
できる。
【0036】また、他の方法としては、金型内ではイン
ク吐出口15を有しない状態で形成し、これを金型内か
ら取出した後に、インク吐出口を形成すべき位置に吐出
口プレート部16の端面側から例えばレーザー装置によ
り紫外線を照射し、樹脂を除去・蒸発させてインク吐出
口15を形成することもできる。インク流路溝8や共通
液室溝9についても、レーザー装置からの紫外線の照射
により形成することも可能である。このとき、エキシマ
レーザーを適切に用いると、マスクパターンにそった精
密な加工を簡単に行うことができる。
ク吐出口15を有しない状態で形成し、これを金型内か
ら取出した後に、インク吐出口を形成すべき位置に吐出
口プレート部16の端面側から例えばレーザー装置によ
り紫外線を照射し、樹脂を除去・蒸発させてインク吐出
口15を形成することもできる。インク流路溝8や共通
液室溝9についても、レーザー装置からの紫外線の照射
により形成することも可能である。このとき、エキシマ
レーザーを適切に用いると、マスクパターンにそった精
密な加工を簡単に行うことができる。
【0037】実施例では、インク流路溝8の溝部幅が3
0〜50μm、非溝部幅が20〜40μm、インク吐出
口15の穴径が20〜40μmの天板6を得た。
0〜50μm、非溝部幅が20〜40μm、インク吐出
口15の穴径が20〜40μmの天板6を得た。
【0038】そして、このような天板6におけるヒータ
ーボード7との接合面に金の薄膜層10を形成し、図6
に示すように電気熱変換体11等を有するヒーターボー
ド7を吐出口プレート部16に付き当るとともに天板6
とヒーターボード7とを接着剤を用いて接合し、記録ヘ
ッド本体1を得た。
ーボード7との接合面に金の薄膜層10を形成し、図6
に示すように電気熱変換体11等を有するヒーターボー
ド7を吐出口プレート部16に付き当るとともに天板6
とヒーターボード7とを接着剤を用いて接合し、記録ヘ
ッド本体1を得た。
【0039】このような構成において、本実施例におい
ても天板6におけるヒーターボード7との接合面に金の
薄膜層10を形成したため、天板6とヒーターボード7
との接合が確実かつ強固に行われている。
ても天板6におけるヒーターボード7との接合面に金の
薄膜層10を形成したため、天板6とヒーターボード7
との接合が確実かつ強固に行われている。
【0040】つぎに、図7は図5及び図6において説明
した実施例の変形例を示したものでる。この実施例にお
いては、吐出口プレート部17を天板6とは別個に形成
しておき、天板6を金型により形成する際にこの吐出口
プレート部17を金型内に挿入してインサート成形した
ものである。なお、天板6を金型により成形した後、こ
の天板6に吐出口プレート部17を接着してもよい。
した実施例の変形例を示したものでる。この実施例にお
いては、吐出口プレート部17を天板6とは別個に形成
しておき、天板6を金型により形成する際にこの吐出口
プレート部17を金型内に挿入してインサート成形した
ものである。なお、天板6を金型により成形した後、こ
の天板6に吐出口プレート部17を接着してもよい。
【0041】ここで、上記実施例において説明したよう
に、天板6におけるヒーターボード7との接合面に金の
薄膜層10を形成して天板6とヒーターボード7とを接
合させた本発明に係るインクジェット記録ヘッドと、金
の薄膜層10を形成していない従来例のインクジェット
記録ヘッドとにおける天板7とヒーターボード7との接
合状態を比較した検査結果について説明する。
に、天板6におけるヒーターボード7との接合面に金の
薄膜層10を形成して天板6とヒーターボード7とを接
合させた本発明に係るインクジェット記録ヘッドと、金
の薄膜層10を形成していない従来例のインクジェット
記録ヘッドとにおける天板7とヒーターボード7との接
合状態を比較した検査結果について説明する。
【0042】まず、天板6の接合面に薄膜層10を形成
した本発明に係るインクジェット記録ヘッドと、薄膜層
を形成しない従来例のインクジェット記録ヘッドとを2
00個ずつ製造したところ、従来例のインクジェット記
録ヘッドにおいては、製造時の接着剤の流れ込み不足に
よるインクの洩れや天板6とヒーターボード7との分離
によって8個の不良が発生し、また、6ヵ月間放置した
ところさらに3個のインク洩れ不良が発生した。一方、
本発明に係るインクジェット記録ヘッドにおいては、製
造時及び6ヵ月放置後においてもインク洩れ不良が発生
しなかった。
した本発明に係るインクジェット記録ヘッドと、薄膜層
を形成しない従来例のインクジェット記録ヘッドとを2
00個ずつ製造したところ、従来例のインクジェット記
録ヘッドにおいては、製造時の接着剤の流れ込み不足に
よるインクの洩れや天板6とヒーターボード7との分離
によって8個の不良が発生し、また、6ヵ月間放置した
ところさらに3個のインク洩れ不良が発生した。一方、
本発明に係るインクジェット記録ヘッドにおいては、製
造時及び6ヵ月放置後においてもインク洩れ不良が発生
しなかった。
【0043】また、天板6とヒーターボード7との接合
状態を評価するために天板6とヒーターボード7とを分
離する破壊試験を行ったところ、従来例のインクジェッ
ト記録ヘッドにおいては、エポキシ樹脂の接着剤層がヒ
ーターボード7側に残り、天板6側に接着剤がついてい
たものは皆無であった。これに対し、本発明に係るイン
クジェット記録ヘッドでは、エポキシ樹脂の接着剤層が
崩れて天板6とヒーターボード7との両方に残ったもの
が約80%であり、残りの20%は接着剤層が全て天板
6側に付いていた。
状態を評価するために天板6とヒーターボード7とを分
離する破壊試験を行ったところ、従来例のインクジェッ
ト記録ヘッドにおいては、エポキシ樹脂の接着剤層がヒ
ーターボード7側に残り、天板6側に接着剤がついてい
たものは皆無であった。これに対し、本発明に係るイン
クジェット記録ヘッドでは、エポキシ樹脂の接着剤層が
崩れて天板6とヒーターボード7との両方に残ったもの
が約80%であり、残りの20%は接着剤層が全て天板
6側に付いていた。
【0044】つまり、本発明に係るインクジェット記録
ヘッドでは、天板6の接合面に貴金属の薄膜層10を形
成したことにより、天板6は接着剤層と強く接合してお
り、これは、天板6とヒーターボード7との接合が強く
なり、信頼性が向上したことを示している。
ヘッドでは、天板6の接合面に貴金属の薄膜層10を形
成したことにより、天板6は接着剤層と強く接合してお
り、これは、天板6とヒーターボード7との接合が強く
なり、信頼性が向上したことを示している。
【0045】
【発明の効果】請求項1記載の発明のように、天板にお
ける基板との接合面に貴金属の薄膜層を形成したことに
より、接着剤を用いて天板と基板とを接合させた際にそ
の接合を確実なものとすることができ、従って、天板と
基板との接合部からのインク洩れや、天板と基板との接
合位置の位置ずれ、天板と基板との分離等の発生を防止
することができ、また、貴金属はインクに対する耐蝕性
が強いのでその腐蝕に起因するインク洩れの発生を防止
することができ、長期間にわたってインクジェット記録
ヘッドの信頼性を維持することができ、また、請求項2
記載の発明のように樹脂を射出成形することにより天板
を一体形成したことにより、歩留を向上させることがで
きるとともにコストを低減させることができ、しかも、
樹脂は接着剤ののりが悪いものであるが、この樹脂によ
り形成した天板における基板との接合面に貴金属の薄膜
層を形成することにより、接着剤を用いて行う天板との
接合を確実に行わせることができるとともにその接合部
からのインク洩れ等の発生を防止することができ、ま
た、請求項3記載の発明のように、天板を射出成形する
樹脂中に金属粉又はセラミックス粉等の添加剤を含有さ
せたことにより、天板の剛性を高めることができるとと
もにインク蓄熱の天板からの放熱性を高めることができ
る等の効果を有する。
ける基板との接合面に貴金属の薄膜層を形成したことに
より、接着剤を用いて天板と基板とを接合させた際にそ
の接合を確実なものとすることができ、従って、天板と
基板との接合部からのインク洩れや、天板と基板との接
合位置の位置ずれ、天板と基板との分離等の発生を防止
することができ、また、貴金属はインクに対する耐蝕性
が強いのでその腐蝕に起因するインク洩れの発生を防止
することができ、長期間にわたってインクジェット記録
ヘッドの信頼性を維持することができ、また、請求項2
記載の発明のように樹脂を射出成形することにより天板
を一体形成したことにより、歩留を向上させることがで
きるとともにコストを低減させることができ、しかも、
樹脂は接着剤ののりが悪いものであるが、この樹脂によ
り形成した天板における基板との接合面に貴金属の薄膜
層を形成することにより、接着剤を用いて行う天板との
接合を確実に行わせることができるとともにその接合部
からのインク洩れ等の発生を防止することができ、ま
た、請求項3記載の発明のように、天板を射出成形する
樹脂中に金属粉又はセラミックス粉等の添加剤を含有さ
せたことにより、天板の剛性を高めることができるとと
もにインク蓄熱の天板からの放熱性を高めることができ
る等の効果を有する。
【図1】本発明の第一の実施例における天板を示す斜視
図である。
図である。
【図2】天板とヒーターボードとを接合させることによ
り構成した記録ヘッド本体を示す斜視図である。
り構成した記録ヘッド本体を示す斜視図である。
【図3】インクジェット記録ヘッドの全体を示す斜視図
である。
である。
【図4】記録ヘッド本体とサブインクタンクとを示す斜
視図である。
視図である。
【図5】本発明の第二の実施例における天板を示す斜視
図である。
図である。
【図6】天板とヒーターボードとを接合することにより
構成した記録ヘッド本体を示す斜視図である。
構成した記録ヘッド本体を示す斜視図である。
【図7】第二の実施例の変形例における天板の変形例を
示す斜視図である。
示す斜視図である。
6 天板
7 基板
8,9 凹部
10 薄膜層
11 吐出エネルギー発生素子
12 インク流路
13 共通液室
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(72)発明者 岩崎 久八郎
東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式
会社リコー内
Claims (3)
- 【請求項1】 複数のインク流路とこれらのインク流路
に供給されるインクを貯留する共通液室とを形成するた
めの凹部を有する天板と、この天板に接合されるととも
に前記インク流路中に配される吐出エネルギー発生素子
を有する基板とを有するインクジェット記録ヘッドにお
いて、前記天板における前記基板との接合面に貴金属の
薄膜層を形成したことを特徴とするインクジェット記録
ヘッド。 - 【請求項2】 樹脂を射出成形することにより天板を一
体形成したことを特徴とする請求項1記載のインクジェ
ット記録ヘッド。 - 【請求項3】 樹脂を射出成形することにより天板を一
体形成するとともに前記樹脂中に金属粉又はセラミック
ス粉の添加剤を含有させたことを特徴とする請求項1記
載のインクジェット記録ヘッド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16663591A JPH058389A (ja) | 1991-07-08 | 1991-07-08 | インクジエツト記録ヘツド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16663591A JPH058389A (ja) | 1991-07-08 | 1991-07-08 | インクジエツト記録ヘツド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH058389A true JPH058389A (ja) | 1993-01-19 |
Family
ID=15834939
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16663591A Pending JPH058389A (ja) | 1991-07-08 | 1991-07-08 | インクジエツト記録ヘツド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH058389A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015120347A (ja) * | 2013-12-23 | 2015-07-02 | パロ・アルト・リサーチ・センター・インコーポレーテッドPalo Alto Research Center Incorporated | 内蔵されたヒートスプレッダを備える成型したプラスチック物体およびその製造方法 |
-
1991
- 1991-07-08 JP JP16663591A patent/JPH058389A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015120347A (ja) * | 2013-12-23 | 2015-07-02 | パロ・アルト・リサーチ・センター・インコーポレーテッドPalo Alto Research Center Incorporated | 内蔵されたヒートスプレッダを備える成型したプラスチック物体およびその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6257703B1 (en) | Ink jet recording head | |
US6877839B2 (en) | Method for manufacturing an ink jet recording head, an ink jet recording head manufactured by such method of manufacture, and an ink jet recording apparatus having such ink jet recording head mounted thereon | |
JPH02192954A (ja) | 液体噴射記録ヘッドおよび液体噴射記録装置 | |
JPH07314665A (ja) | インクジェット記録ヘッド、それを用いた記録装置及び記録方法 | |
JP2010023341A (ja) | インクジェット記録ヘッド | |
JP2001334668A (ja) | インクジェット印刷ヘッド用のチャニホルド及びチャネルプレート | |
JP3595641B2 (ja) | インクジェット記録ヘッドの製造方法及びインクジェット記録ヘッド | |
JPH04307254A (ja) | インクジェットプリントヘッドとそれを用いたインクジェットプリント装置、及びインクジェットプリントヘッドの製造方法 | |
JP5473140B2 (ja) | インクジェットヘッドおよびその製造方法 | |
JPH058389A (ja) | インクジエツト記録ヘツド | |
JPH09239978A (ja) | インクジェットヘッド | |
JP3537700B2 (ja) | 印刷装置 | |
JPH02187344A (ja) | インクジェット記録ヘッド | |
US6176012B1 (en) | Method for manufacturing an ink jet recording head and an ink jet recording head | |
JP2711016B2 (ja) | インクジェット記録ヘッド、該インクジェット記録ヘッドを備えたインクジェット記録装置および前記インクジェット記録ヘッドの製造方法 | |
JPH10100416A (ja) | インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法 | |
JP2010023340A (ja) | インクジェット記録ヘッド | |
JP2989036B2 (ja) | インクジェット記録ヘッドの製造方法、該製造方法によって製造されたインクジェット記録ヘッド及び該ヘッドを具備するインクジェット記録装置 | |
JP4420585B2 (ja) | インクジェット式記録ヘッド及びインクジェット式記録装置 | |
JP2661780B2 (ja) | インクジェット記録ヘッドの製造方法 | |
US6568798B1 (en) | Ink-jet print head having ink chambers defined by an entire thickness of a chamber sheet, and method of manufacturing the same | |
JP2001018392A (ja) | 液体吐出ヘッドおよびその製造方法 | |
JP2007296694A (ja) | インクジェット記録ヘッドの製造方法 | |
JPH11348278A (ja) | インクジェットヘッド及びその製造方法 | |
JP2002321374A (ja) | 液体吐出ヘッド |