JPH0583746B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0583746B2
JPH0583746B2 JP19436483A JP19436483A JPH0583746B2 JP H0583746 B2 JPH0583746 B2 JP H0583746B2 JP 19436483 A JP19436483 A JP 19436483A JP 19436483 A JP19436483 A JP 19436483A JP H0583746 B2 JPH0583746 B2 JP H0583746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
passage
cylinder
passages
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19436483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6088862A (ja
Inventor
Keiichi Sugyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP58194364A priority Critical patent/JPS6088862A/ja
Publication of JPS6088862A publication Critical patent/JPS6088862A/ja
Publication of JPH0583746B2 publication Critical patent/JPH0583746B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0205Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the charging effect
    • F02B27/0215Oscillating pipe charging, i.e. variable intake pipe length charging
    • F02B27/0221Resonance charging combined with oscillating pipe charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0242Fluid communication passages between intake ducts, runners or chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0268Valves
    • F02B27/0273Flap valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0289Intake runners having multiple intake valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4214Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は多気筒内燃機関の吸気装置に関するも
のである。
〔従来技術〕
燃焼室と吸気通路とを2個の吸気弁を介して連
通させた所謂多吸気弁式内燃機関は、吸気弁の開
口面積を増すと共に吸気通路断面積を増大するた
め高速運転時の性能を向上することができるが、
反面低中速時には広い通気断面の吸気通路に起因
して吸気流速が低下し、十分なトルクが得られな
くなる。このような問題を解消するため吸気通路
を2個の吸気弁毎に二つに分離し、一方は運転全
域において通気を許容するが、他方は制御弁を設
けて主として高速或いは高負荷運転時に通気を許
容し、低中速時に通気しないようにしたものが特
願昭56−182223号発明として提案されている。
この発明は運転全域に亙り高性能を発揮する目
的を一応達成しているが、第二吸気通路に制御弁
を設けた分だけ高速時の吸気抵抗を若干増加し、
これを設けない場合よりも性能を低下している。
〔発明の目的と概要〕
本発明の目的は、特に多気筒内燃機関におい
て、上記のように二吸気通路にし、その一方に制
御弁を設ける構成であつても、高速あるいは高負
荷域での性能を向上することができる吸気装置を
提供せんとすることにある。
上記目的を達成する本発明の吸気装置は、複数
の気筒を設け、吸気膨腸箱から各気筒に運転全域
に亙り通気を許容する第一吸気通路と、制御弁を
介して主として高速あるいは高負荷運転時に通気
を許容する第二吸気通路とを気筒毎に独立に設
け、それぞれを吸気弁を介して前記各気筒の燃焼
室に連通させた多気筒内燃機関において、少なく
ともクランク角位相が互いに異なる複数の気筒の
前記第二吸気通路の間を連通路で前記吸気膨腸箱
より下流側にて連通したことを特徴とするもので
ある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図に示す実施例により説明す
る。
第1,2図において、1はエンジン本体であ
り、複数設けたシリンダ2の上部にはそれぞれ燃
焼室3を形成している。各燃焼室3には2個の吸
気弁4,4が設けられ、それに対応する吸気通路
5は2個の吸気弁4,4に対応して二分されてい
る。そのうちの一方は運転全域に亙り通気を許容
する第一吸気通路5aであり、他方は制御弁6を
設けることにより主として高速あるいは高負荷運
転時に通気を許容する第二吸気通路5bになつて
いる。この第一、第二吸気通路5a,5bは必ず
しも同一長さである必要はなく、第3図のように
互いに異なる長さであつてもよい。
この第一、第二吸気通路5a,5b下流の吸気
弁4側は連通孔7を介して相互に連通しており、
その連通部に電子制御式燃料噴射ノズル8のノズ
ル端が臨んでいる。一方、各吸気通路5の上流側
は一つの吸気膨脹箱9を共通の吸気源として連結
され、その吸気膨脹箱9の入口部には絞り弁10
が設けられている。さらに上記第二吸気通路5b
は、クランク角位相が互いに異なる気筒に設けた
もの同士が、その通路途中において連通路11に
より互いに連通し合つている。
第二吸気通路5bに設けた制御弁6はアーム1
2を介してロツド13と係合し、このロツド13
はダイヤフラム14の駆動軸15に連結されてい
る。ダイヤフラム14は弾膜16を介して加圧室
14aと大気室14bとに区分され、かつ弾膜1
6はばね17により駆動軸15と共に加圧室14
a側に付勢されている。加圧室14aはパイプ1
8によりフイルタ19を介して排気通路21に連
結されている。20は大気側からの流入通気のみ
を許容する逆止弁であり、脈動する排気が負圧と
なるときパイプ18内に大気を吸引する。
上記ダイヤフラム14は、エンジンの低速運転
時は加圧室14aに加わる排気圧が小さいため、
弾膜16をばね17の弾性力により加圧室14a
側へ付勢された状態にしている。そのため制御弁
6は閉弁状態を保つており、吸気通路5は実質的
に第一吸気通路5aだけが通気を行う。したがつ
て、小さい通気断面積により少量の吸気量であつ
ても速い吸気流速を与え、トルクの低下を来すこ
とがない。また、高速あるいは高負荷運転時は大
きな排気圧が加圧室14aに作用し、弾膜16を
ばね17の弾性力に抗して大気室14b側へ移動
させる。そのため制御弁6は開弁し、第一、第二
の両吸気通路5a,5bが同時に通気状態とな
り、大きな通気断面積により高性能が得られる。
なお、この制御弁6の駆動機構は第4,5図に
示すような手動式でも可能である。この装置では
気化器25を付設した吸気通路5の第一吸気通路
5aに絞り弁10が設けられ、第二吸気通路5b
に制御弁6が設けられている。絞り弁10はロツ
ド26をT方向へ手動操作することにより絞りを
開いていくが、全開に近い高速あるいは高負荷域
になるとき連動機構27が連動し、ロツド28を
S方向へ移動させて制御弁6を閉弁する。
さて、上述した各実施例を変形機構もを付加し
て概略的に図式化すると、第6〜10図のような
各態様のものに表すことができる。
これらの図から、第一、第二吸気通路5a,5
bの共通吸気源たる吸気膨脹箱9に対する入口か
ら吸気弁4までの通路管長はそれぞれl1、l2であ
る。この場合、l1、l2は各気筒毎にそれぞれ異な
る長さであつても差し支えない。
このうち第二吸気通路5bは、クランク角位相
の互いに異なる気筒同士のものが連通路11によ
り途中で互いに連通されているため、吸気弁4が
開弁中の第二吸気通路5bに対し吸気弁4が開弁
していない他の第二吸気通路5b側の吸気が上記
連通路11を介して混入される。そのため、実際
の吸気開口端は実質的には連通路11の位置にな
る。したがつて、第二吸気通路5bは連通路より
上流において他気筒の第二吸気通路をも吸気通路
とするので、高速あるいは高負荷運転時に制御弁
6の開弁により第二吸気通路5bに通気するとき
の吸気抵抗は、連通路11を設けない従来に比べ
て低減され、その性能を向上することになる。
また、上記連通路11の通気断面積を第二吸気
通路5bの通気断面積よりも大きくする場合は実
質の通路管長は連通路11から吸気弁4までの距
離l2′となり、第一吸気通路5aの通路管長l1より
も短くなる。このことは高速時においては吸気管
とシリンダからなる管系の等価管長を低速時にお
いてより短くした方が吸気慣性効果を高めること
と合致し、高速時の吸気慣性効果が高まり、一層
の性能向上をはかることができる。
また、第9図の実施例のように、さらにクラン
ク角位相が互いに異なる気筒の第一吸気通路5a
同士を連通路30により連通すると、第一吸気通
路5aにおける吸気抵抗も低減し、さらに高速運
転時の性能を向上する。この場合、連通路30の
位置が連通路11より下流側に位置するときは、
その連通路30の通気断面積を第一吸気通路5a
の断面積より小さくする必要がある。この条件に
することによりl2′<l1の状態が維持され、第二吸
気通路5bに設けた上記連通路11の効果が保た
れる。
また、第10図の実施例のように、さらに第
一、第二吸気通路5a,5bの間を連通路7によ
り連通すると、その連通路7が制御弁6より上流
側の場合は第一吸気通路5aの吸気抵抗を低減し
て低中速運転時の性能を向上し、また制御弁6よ
り下流側の場合は2個の吸気弁4,4を低中速で
も活用できるため吸気抵抗が減少し、特に中速で
の性能向上を可能にする。制御弁6の上流側で連
通する前者の場合は、連通路7の通気断面積を第
一、第二吸気通路5a,5b及び連通路11のい
ずれの断面積よりも小さくする必要がある。この
ような条件にすることによりl2′<l1の状態が維持
され、第二吸気通路5bに設けた上記連通路11
の効果が保たれる。
〔発明の効果〕
上述したように本発明の吸気装置は、複数の気
筒を設け、吸気膨脹箱から各気筒に運転全域に亙
り通気を許容する第一吸気通路と、制御弁を介し
て主として高速あるいは高負荷運転時に通気を許
容する第二吸気通路とを気筒毎に独立に設け、そ
れぞれを吸気弁を介して前記各気筒の燃焼室に連
通させた多気筒内燃機関において、少なくともク
ランク角位相が互いに異なる複数の気筒の前記第
二吸気通路の間を連通路で前記吸気膨脹箱より下
流側にて連通する構成としたので、第二吸気通路
の連通路より上流において他気筒の第二吸気通路
も吸気通路として作用する。その結果、第二吸気
通路の吸気抵抗を低減し、また第二吸気通路を実
質的な通路管長が上記連通路から吸気弁までの短
いl2′に短縮されるため吸気慣性効果を活用でき、
高速あるいは高負荷運転時の性能を向上すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による装置を一部断面
にして示す平面図、第2図は第1図の−矢視
図、第3図は他の実施例による装置を一部断面に
して示す平面図、第4図はさらに他の実施例を示
す縦断面図、第5図は第4図の−矢視図、第
6〜10図はそれぞれ異なる各実施例を概略的に
図式化した概略図である。 1……エンジン本体、2……シリンダ、3……
燃焼室、4……吸気弁、5……吸気通路、5a…
…第一吸気通路、5b……第二吸気通路、6……
制御弁、9……吸気膨脹箱(共通の吸気源)、7,
11,30……連通路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の気筒を設け、吸気膨脹箱から各気筒に
    運転全域に亙り通気を許容する第一吸気通路と、
    制御弁を介して主として高速あるいは高負荷運転
    時に通気を許容する第二吸気通路とを気筒毎に独
    立に設け、それぞれを吸気弁を介して前記各気筒
    の燃焼室に連通させた多気筒内燃機関において、
    少なくともクランク角位相が互いに異なる複数の
    気筒の前記第二吸気通路の間を連通路で前記吸気
    膨脹箱より下流側にて連通した多気筒内燃機関の
    吸気装置。 2 少なくともクランク角位相が互いに異なる複
    数の気筒の第一吸気通路の間を、前記第二吸気通
    路同士を連通した連通路よりも上流側において連
    通させた特許請求の範囲第1項記載の多気筒内燃
    機関の吸気装置。 3 少なくともクランク角位相が互いに異なる複
    数の気筒の第一吸気通路の間を、前記第二吸気通
    路同士を連通した連通路よりも下流側において連
    通させ、その連通路の通気断面積を第一吸気通路
    の通気断面積よりも小さくした特許請求の範囲第
    1項記載の多気筒内燃機関の吸気装置。 4 同一気筒の第一吸気通路と第二吸気通路とを
    前記制御弁の下流側において連通させた特許請求
    の範囲第1項記載の多気筒内燃機関の吸気装置。 5 同一気筒の第一吸気通路と第二吸気通路とを
    前記制御弁の上流側において連通させ、その連通
    路の通気断面積を第一、第二吸気通路及び前記第
    二吸気通路同士を連通する連通路のいずれの通気
    断面積よりも小さくした特許請求の範囲第1項記
    載の多気筒内燃機関の吸気装置。
JP58194364A 1983-10-19 1983-10-19 多気筒内燃機関の吸気装置 Granted JPS6088862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58194364A JPS6088862A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 多気筒内燃機関の吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58194364A JPS6088862A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 多気筒内燃機関の吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6088862A JPS6088862A (ja) 1985-05-18
JPH0583746B2 true JPH0583746B2 (ja) 1993-11-29

Family

ID=16323347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58194364A Granted JPS6088862A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 多気筒内燃機関の吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6088862A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63277828A (ja) * 1987-05-11 1988-11-15 Hitachi Ltd 内燃機関用多連スロツトル機構
DE3737829C2 (de) * 1987-11-06 1994-09-08 Schatz Oskar Mehrzylinder-Verbrennungsmotor mit Taktladeeinrichtung
JP2533172Y2 (ja) * 1988-09-08 1997-04-23 日産自動車株式会社 内燃機関の吸気マニホールド
HU209183B (en) * 1988-10-18 1994-03-28 Autoipari Kutato Fejlesztoe Resomance system of variable geometry for fresh-gas conduit of internal combustion engines
DE3909837A1 (de) * 1989-03-25 1990-09-27 Audi Ag Saugrohranlage fuer eine mehrzylinder-brennkraftmaschine
JPH0431623A (ja) * 1990-05-28 1992-02-03 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597224B2 (ja) * 1978-04-26 1984-02-17 三菱電機株式会社 フリツプチツプ装着体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597224U (ja) * 1982-07-06 1984-01-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の吸気装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597224B2 (ja) * 1978-04-26 1984-02-17 三菱電機株式会社 フリツプチツプ装着体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6088862A (ja) 1985-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0742861B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS62228622A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0262688B2 (ja)
JPS6335807B2 (ja)
JPS641656B2 (ja)
JPS61226516A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH0424545B2 (ja)
JPS5848712A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0583746B2 (ja)
JPS59168217A (ja) 過給機付内燃エンジンの制御装置
JPS6315452B2 (ja)
JP2537076B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0823292B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0329569Y2 (ja)
JPH0322518Y2 (ja)
JPS6033308Y2 (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPS614821A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2995200B2 (ja) エンジンの給気装置
JPH0332770Y2 (ja)
JP2887599B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気制御弁装置
JPS6111481Y2 (ja)
JPS628627B2 (ja)
JPS64587B2 (ja)
JPH0476011B2 (ja)
JPS60209619A (ja) 内燃機関のオイル消費低減装置