JPH0583713U - 分岐余長内蔵光ファイバケーブル - Google Patents

分岐余長内蔵光ファイバケーブル

Info

Publication number
JPH0583713U
JPH0583713U JP2271592U JP2271592U JPH0583713U JP H0583713 U JPH0583713 U JP H0583713U JP 2271592 U JP2271592 U JP 2271592U JP 2271592 U JP2271592 U JP 2271592U JP H0583713 U JPH0583713 U JP H0583713U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fiber core
core wire
cable
extra length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2271592U
Other languages
English (en)
Inventor
嘉彦 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2271592U priority Critical patent/JPH0583713U/ja
Publication of JPH0583713U publication Critical patent/JPH0583713U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】光ファイバ心線の接続や分岐時に確実にその作
業用の余長を発生させることを可能とする。 【構成】スペーサ型の分岐余長内蔵光ファイバケーブル
が、光ファイバ心線3の下に、内部のガス圧によって膨
張されたチューブ状部材5の連続体6と、この連続体6
の個々のチューブ状部材5をその配列方向に貫通するチ
ューブ破壊用紐7とで構成した収縮自在なクッション層
8が設けられていることを特徴とする。 【効果】クッション層の収縮により任意の場所で光ファ
イバ心線に余長が付与できるようになる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、分岐余長内蔵光ファイバケーブに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
現在実用化されている光ファイバケーブルには図4に示されている中央にテン ションメンバ1、外周にらせん状の溝を有するスペーサ2、このスペーサ2のら せん溝内に収容された光ファイバ心線3およびシース4を備えたスペーサ形光フ ァイバケーブルや図5に示されているテンションメンバ1の周りに光ファイバ心 線3を設けた光ファイバ複合架空地線等がある。
【0003】 しかしこれらの光ファイバケーブルではその構造上、光ファイバ心線3のより 合わせ径を変更できず、そのため光ファイバ心線3に余長を持たせることができ ない。
【0004】 余長を発生させることができる光ファイバケーブルとしては従来、特開昭61 −294716号公報に示されているものがある。この光ファイバケーブルは予 めチューブをその内部のガス圧によって膨張させておき、そのチューブ外周に光 ファイバ心線を螺旋状に巻き付けたものである。そのため、チューブをその一端 側にあるガス弁を開放して収縮させることにより、チューブ外径の縮小に伴って 光ファイバ心線に余長を発生させることができる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来技術の分岐余長内蔵光ファイバケーブルではケーブル全長にわたって チューブを一度に縮小させ、光ファイバ心線に余長を発生させている。そのため 、この光ファイバ心線は環境温度の変化や振動等に起因して長手方向に不均一に 移動しやすく、光ファイバケーブル中の各所での余長にバラツキが生じることが あった。この余長のバラツキが生じると、光ファイバケーブルの接続時や分岐時 に次のような問題が生じる。
【0006】 (1)光ファイバケーブルを接続しようとした場合、そのケーブルの端末には十 分な作業余長が存在せず、光ファイバ心線をケーブル端面より引き出せないこと がある。このような場合、ケーブルシースを所定の長さにわたって除去する必要 があり、接続作業に要する時間が長くなってしまう。特に電力用心線、通信用心 線等を有する複合光ファイバケーブルでは電力用心線等も切断しなければならず 、作業時間とケーブル自身に無駄が発生する。
【0007】 (2)光ファイバケーブルをその長手方向の任意の点で分岐しようとした場合、 その分岐したい部分でシースを除去しても十分な作業用の余長が取れないことが あり、ケーブル全体も切断しなければならなくなる。
【0008】 本考案は以上の点に鑑みなされたものであり、光ファイバ心線の接続や分岐時 に確実にその作業用の余長を発生させることを可能とした分岐余長内蔵光ファイ バケーブルを提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、光ファイバ心線の下に、内部のガス圧によって膨張されたチュー ブ状部材の連続体と、この連続体の個々のチューブ状部材をその配列方向に貫通 するチューブ破壊用紐とで構成した収縮自在なクッション層を設けることにより 、達成される。
【0010】
【作用】
上記手段を設けたので、クッション層の収縮により任意の場所で光ファイバ心 線に余長が付与できるようになる。
【0011】
【実施例】
次に本考案を実施例により具体的に説明する。
【0012】 〔実施例1〕 図1から図3には本考案の一実施例が示されている。なお従来と同じ部品には 同じ符号を付したので説明を省略する。本実施例では光ファイバ心線3の下に、 内部のガス圧によって膨張されたチューブ状部材5の連続体6と、この連続体6 の個々のチューブ状部材5をその配列方向に貫通するチューブ破壊用紐7とで構 成した収縮自在なクッション層8を設けた。このようにすることにより、クッシ ョン層8の収縮により任意の場所で光ファイバ心線3に余長が付与できるように なって、光ファイバ心線3の接続や分岐時に確実にその作業用の余長を発生させ ることができる。
【0013】 すなわち図2に示されているように、この光ファイバケーブルはテンションメ ンバ1を中心としてスペーサ2外周の溝が所定のピッチで螺旋状に回転している 。そして、スペーサ2とスペーサ2の溝の部分に収縮自在なクッション層8を配 設し、このクッション層8の上に光ファイバ心線3をスペーサ2のピッチに合わ せてより合わせ、更にその上に保護用のシース4を施した構成となっている。
【0014】 クッション層8は図1に示されているように、内部に気体が封入されて膨張さ れた複数個のチューブ状部材5の連続体6と、その連続体6の個々のチューブ状 部材5をその配列方向に沿って貫通するチューブ破壊用紐7とで構成する。
【0015】 チューブ破壊用紐7はそのチューブ状部材5を貫通する個所でチューブ壁と融 着されており、各チューブ状部材5内の気密を保てるようになっている。チュー ブ破壊用紐7はまた各チューブ状部材5内にたるみ7aを有しており、その紐7 の任意の一点をひっぱることにより、その点から順に融着状態が壊れていき、チ ューブ状部材5の気密破壊が広がっていくようになっている。
【0016】 このようにすることにより、光ファイバ心線3を分岐するには、まず図3に示 されているように、分岐しようとする部分のシース4を剥ぎ取り、その下にある チューブ状部材を破る。このように破るとチューブ状部材の気密状態が破られて 外径が縮小する。この縮小時にクッション層には単一のチューブ状部材の長さ相 当の外径縮小部が形成されるのみであるので、光ファイバ心線3に生じる分岐余 長はまだ十分でない。そのため、次にチューブ状部材の破壊によって露出したチ ューブ破壊用紐を引っ張る。
【0017】 チューブ破壊用紐は図1にも示されているように各チューブ状部材5毎にたる み7aを持ってたるませてあるため、その紐7を引っ張るとチューブ状部材5の 破壊がその引っ張り個所(分岐部分)から両側に順に広がって行く。そのため、 この紐7を所定量引っ張ることにより、予め決められた所定個数のチューブ状部 材5が破壊され、クッション層8の外径が所定区間長にわたって縮小される。こ れにより光ファイバ心線3は十分ルーズになり、所定長さの分岐全長が発生する 。従って、このルーズになった光ファイバ心線3をシース剥ぎ取り個所から引っ 張り上げれば、光ファイバ心線3をケーブル外に取り出せる。図3はこの状態を 示したものである。なお同図において9はチューブ状部材膨張部、10はチュー ブ状部材収縮部である。
【0018】 次にチューブ状部材の破壊個数を試算した結果について述べる。チューブ状部 材の膨張状態での外径D1を10mm、収縮状態での外径D2を3mm、光ファイ バ心線の外径dを0.9mm、光ファイバ心線のより合わせピッチPを80mm と仮定する。この仮定下でチューブ状部材収縮前の光ファイバ心線のより込み率 A1を算出すると(1)式のようになる。
【0019】
【数1】
【0020】 また、チューブ状部材収縮後の光ファイバ心線のより込み率A2を算出すると (2)式のようになる。
【0021】
【数2】
【0022】 従って、一つのチューブ状部材を収縮させることにより得られる分岐余長l2 はチューブ状部材の長さl1を500mmと仮定すれば、 l2=l1×(A1−A2)=500×(0.088−0.012)=38mmと なる。
【0023】 通常、光ファイバ心線の分岐に必要な余長は150mm程度であるとされてい る。そのため、この分岐余長150mmを上述のチューブ状部材当たりの余長3 8mmで除すれば約3.95が得られ、150mm程度の分岐余長を得るために は4つのチューブ状部材を破壊すればよいことが判る。
【0024】 このように本実施例によれば光ファイバ心線が配置されるクッション層を複数 のチューブ状部材の連続体と、個々のチューブ状部材内にたるみ部を持ち、これ らを貫通するチューブ破壊用紐とで構成したので、光ファイバ心線の分岐部分で シースを剥ぎ取り、その下にあるチューブ状部材を破壊し、更に破壊されたチュ ーブ状部材より露出したチューブ破壊用紐を引っ張るのみで、チューブ状部材単 位でクッション層の外径を縮小させ、分岐余長を発生させることができる。従っ て、ケーブル全体を切断しなくても光ファイバ心線をケーブル外に取り出せるよ うになる。
【0025】 このように本実施例によればスペーサ型として光ファイバ心線が配置されるク ッション層をチューブ状部材の連続体と、これを貫くチューブ破壊用紐とで構成 したので、ケーブルを切断することなく、所定の光ファイバ心線をケーブル長手 方向の任意の点で確実に所要長さの作業余長を発生させることができる優れた効 果がある。また、これにより光ファイバ心線の接続や分岐時には次のような効果 が発揮される。
【0026】 (1)接続時。
【0027】 ケーブル端末においてチューブ状部材を収縮させることにより、シースを剥が ずとも光ファイバ心線をケーブル端面から取り出すことができる。従って接続に 要する作業時間を短縮することができる。
【0028】 (2)分岐時。
【0029】 ケーブル分岐部分でシースを剥ぎ取り、所要光ファイバ心線のチューブ状部材 を収縮させることにより、ケーブル全体を切断しなくとも光ファイバ心線をケー ブル外に取り出して分岐作業を行うことができる。特に架空ケーブルに適用した 場合、従来技術では光ファイバ心線の分岐を行うためにテンションメンバを切断 しなければならず、そのため再架線しなければならなかったが、本実施例では何 等テンションメンバを切断することなく分岐余長をとれるので、再架線作業が不 要となり、作業時間、経費等の大幅な低減が可能である。
【0030】
【考案の効果】
上述のように本考案は、光ファイバ心線の下に、内部のガス圧によって膨張さ れたチューブ状部材の連続体と、この連続体の個々のチューブ状部材をその配列 方向に貫通するチューブ破壊用紐とで構成した収縮自在なクッション層を設けた ので、クッション層の収縮により任意の場所で光ファイバ心線に余長が付与でき るようになって、光ファイバ心線の接続や分岐時に確実にその作業用の余長を発 生させることを可能とした分岐余長内蔵光ファイバケーブルを得ることができる 。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の分岐余長内蔵光ファイバケーブルの一
実施例を示すもので(a)は横断面図、(b)はクッシ
ョン層の縦断側面図である。
【図2】同じく一実施例の縦断側面図である。
【図3】同じく一実施例の分岐状態を示す縦断側面図で
ある。
【図4】従来の分岐余長内蔵光ファイバケーブルの横断
面図である。
【図5】従来の分岐余長内蔵光ファイバケーブルの他の
例(光ファイバ複合架空地線)の横断面図である。
【符号の説明】
3 光ファイバ心線 5 チューブ状部材 6 連続体 7 チューブ破壊用紐 8 クッション層

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】外周にらせん溝を有するスペーサと、前記
    らせん溝内に収容された光ファイバ心線と、前記スペー
    サの外周に施されたシースとからなるスペーサ型の分岐
    余長内蔵光ファイバケーブルにおいて、前記光ファイバ
    心線の下に、内部のガス圧によって膨張されたチューブ
    状部材の連続体と、この連続体の個々のチューブ状部材
    をその配列方向に貫通するチューブ破壊用紐とで構成し
    た収縮自在なクッション層が設けられていることを特徴
    とする分岐余長内蔵光ファイバケーブル。
JP2271592U 1992-04-10 1992-04-10 分岐余長内蔵光ファイバケーブル Pending JPH0583713U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2271592U JPH0583713U (ja) 1992-04-10 1992-04-10 分岐余長内蔵光ファイバケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2271592U JPH0583713U (ja) 1992-04-10 1992-04-10 分岐余長内蔵光ファイバケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0583713U true JPH0583713U (ja) 1993-11-12

Family

ID=12090515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2271592U Pending JPH0583713U (ja) 1992-04-10 1992-04-10 分岐余長内蔵光ファイバケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0583713U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010528342A (ja) * 2007-05-31 2010-08-19 ドラカ・コムテツク・ベー・ベー ケーブル、ネットワークおよびこのケーブルの使用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010528342A (ja) * 2007-05-31 2010-08-19 ドラカ・コムテツク・ベー・ベー ケーブル、ネットワークおよびこのケーブルの使用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5997186A (en) Hybrid cable splice closure and related methods
JPH0358485B2 (ja)
EP0547656B1 (en) Enclosure assembly for elongate cylindrical objects such as electric cable splices
SK280421B6 (sk) Ťažná hlavica na optický kábel
JPH0449083B2 (ja)
JPH0583713U (ja) 分岐余長内蔵光ファイバケーブル
MXPA96003044A (en) Device for the union of two aer electrical cables
US10712523B1 (en) Branch fiber optic cable assembly and method of making the same
JP2000249882A (ja) 光ファイバケーブル
JPH041528Y2 (ja)
JP2661960B2 (ja) 多心光コード分岐部
JP3000969B2 (ja) 管体の施工方法
JPS6321138Y2 (ja)
JPH03118712A (ja) 光/電力複合ケーブル用接続箱
SU1638399A1 (ru) Захват дл установки волоконно-оптического кабел в кабельные трассы
JP2523599Y2 (ja) 光ファイバガイド装置
JPH0214098Y2 (ja)
JPS6048005A (ja) 光ファイバ複合ケ−ブルの接続方法
JPS62153809A (ja) 分岐可能な光フアイバケ−ブルとその布設方法
JPH087363Y2 (ja) 光ケーブルの接続部
JPH02236916A (ja) 光ファイバ複合電線の製造方法
JPH1050148A (ja) ケーブル
JPH0746167B2 (ja) 光フアイバ心線の処理方法
JPH022123B2 (ja)
JPS61103111A (ja) 光フアイバテ−プコ−ド