JPH022123B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH022123B2
JPH022123B2 JP59210895A JP21089584A JPH022123B2 JP H022123 B2 JPH022123 B2 JP H022123B2 JP 59210895 A JP59210895 A JP 59210895A JP 21089584 A JP21089584 A JP 21089584A JP H022123 B2 JPH022123 B2 JP H022123B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
spacer
sides
cables
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59210895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6188209A (ja
Inventor
Seishiro Oohashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP59210895A priority Critical patent/JPS6188209A/ja
Publication of JPS6188209A publication Critical patent/JPS6188209A/ja
Publication of JPH022123B2 publication Critical patent/JPH022123B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の背景と目的] 本発明はスペーサ型光フアイバケーブルの接続
方法に関するものである。
第1図には、光フアイバケーブルの直接接続の
従来例が示されている。同図において1は融着接
続された光フアイバ接続部、2はテンシヨンメン
バ接続部、3はボンド線、4は第1の固定筒、5
は第2の固定筒、6は保護シート、7はフアイバ
ガイド、8は第1の保護ケース、9は第2の保護
ケース、10は第1の熱収縮チユーブ、11は第
2の熱収縮チユーブ、12は自己融着テープ、1
3は防水テープ、14は警報回線接続部、15は
光フアイバケーブルである。
同図に示されているように両側に対向配置され
た光フアイバケーブル15は光フアイバ接続部
1,4ンシヨンメンバ接続部2を持つて直線接続
されているが、光フアイバを融着接続するのに相
当長の接続余長をとり、接続終了後にその接続余
長を円筒状の収納用ガイドである第2の固定筒5
に巻き付ける等の方法で収納していた。従つて光
フアイバケーブル15の外径に比べ、ケーブル接
続部の仕上り外径は著しく大きくなつていた。こ
のため例えば、電力線複合の海底ケーブル等では
光フアイバ接続部1の径が大きすぎて延線時のガ
イドが通らないとか、船倉に積載する場合のコイ
ル取り等で曲がり難いことによる不具合も発生し
ていた。
なお、光フアイバの接続方法として、融着接続
以外の方法例えば光フアイバを単に突き合わせて
その突き合わせ部をスリーブで覆いそのスリーブ
内にマツチングオイルを充填する方法や、光フア
イバの端末に光コネクタを取り付けてコネクタ接
続する方法等を採用すれば、光フアイバの接続余
長を融着接続の場合に比較して著しく短くでき、
ケーブル接続部外径を極めて小さくすることがで
きる。しかしながら、これらの接続方法では接続
損失が大きいため、長距離光通信線路の光フアイ
バケーブルの接続方法には採用できないものであ
る。
そこで、本願出願人は上記の問題点を解消する
光フアイバケーブルの接続方法として、先に特願
昭58−156825号(特公昭63−763号公報)を提案
している。この方法は、光フアイバを複合させた
キヤブタイヤケーブル2本の端末をそれぞれ対向
させてアームで固定し、光フアイバを融着接続し
た後にテンシヨンメンバを接続してこのテンシヨ
ンメンバにスポンジ筒を被覆し、その後スポンジ
筒の外周に接続した光フアイバのループ状接続余
長を巻き付けて光フアイバ接続部の全体を保護筒
で覆うようにしたことにより、光ケーブル接続部
の小型化を図つている。しかしながら、この方法
では、光フアイバを接続した後に接続したテンシ
ヨンメンバ外周のスポンジ筒の上にループ状の光
フアイバ接続余長を巻き付けているため、光フア
イバ接続部を境に接続余長の巻付け方向が反対に
なつてしまう。そうすると、溝の螺旋方向が同じ
スペーサケーブル同志を接続したときには、一方
のケーブル側で溝の螺旋方向と接続余長の巻付け
方向が反対になり、ケーブルに張力が加わつた場
合には、スペーサの溝の最終端部の反転部分で光
フアイバに張力が集中し、光フアイバが折れてし
まうという問題があつた。
本発明は、以上の点に鑑みなされたものであ
り、ケーブルに張力が加わつてもスペーサの溝の
最終端部分で光フアイバが折れる心配がなく、融
着接続の際に必要な光フアイバ接続余長を効率よ
く収納してケーブル接続部の仕上り外径を小さく
することを可能としたスペーサ型光フアイバケー
ブルの接続方法を提供することを目的としてい
る。
[発明の概要] すなわち、本発明は両側に対向配置させたスペ
ーサ型光フアイバケーブルの端末の被覆及びスペ
ーサを夫々段剥ぎしてテンシヨンメンバおよび光
フアイバを露出する工程と、前記テンシヨンメン
バ上にクツシヨン層を被覆する工程と、該クツシ
ヨン層の周りに前記光フアイバをそれぞれ前記ス
ペーサの溝の螺旋方向と同一方向に複数回巻き付
けて仮止めする工程と、前記両側のテンシヨンメ
ンバを交錯するように引き寄せ前記両側の光フア
イバ同志に接続余長を持たせた状態で融着接続し
かつ補強を施す工程と、該接続された光フアイバ
の接続余長が前記クツシヨン層にゆるく巻き付け
られた状態になるように前記光フアイバの仮止め
を解除する工程と、前記光フアイバの接続余長が
破断しない程度に前記両側のケーブルを引き離す
工程と、この引き離した状態で前記テンシヨンメ
ンバ同志の接続位置を決め、テンシヨンメンバの
余長を切断してテンシヨンメンバ同志を接続する
工程と、接続部全体を覆う保護スリーブを前記両
側のケーブルにまたがつて被せる工程と、前記保
護スリーブに防水処理を施す工程とからなること
を特徴としている。
[実施例] 以下、図示した実施例に基づいて本発明を説明
する。第2図には本発明の接続方法の一実施例に
よる接続部の状態が示されている。同図に示され
ているように本実施例ではスペーサ型光フアイバ
ケーブル15を次に述べるような工程で直線接続
するようにした。すなわち両側に対向配置したス
ペーサ型光フアイバケーブル15の被覆及びスペ
ーサ30を夫々段剥ぎしてテンシヨンメンバ16
および光フアイバ17を露出する工程と、テンシ
ヨンメンバ16上にクツシヨン層18を接続する
工程と、このクツシヨン層18に光フアイバ17
をスペーサ30の溝31の螺旋方向と同一方向に
複数回巻き付けて仮止めする工程と、両側のケー
ブル15のテンシヨンメンバ16を交錯するよう
に引き寄せ、両側の光フアイバ17同志に接続余
長を持たせた状態で融着接続しかつ補強をほどほ
こす工程と、この接続された光フアイバ17の接
続余長がクツシヨン層18にゆるく巻き付けられ
た状態になるように光フアイバ17の仮止めを解
除する工程と、光フアイバ17の接続余長が破断
しない程度に両側のケーブル15を引き離す工程
と、この引き離した状態でテンシヨンメンバ16
同志の接続位置を決め、テンシヨンメンバ16の
余長を切断してテンシヨンメンバ16同志接続す
る工程と、接続部全体を覆う保護スリーブ19を
両側のケーブル15にまたがつて被せる工程と、
この保護スリーブに防水処理などの後処理を施す
工程からなる。このようにすることにより、融着
接続後の光フアイバ17の接続余長はテンシヨン
メンバ16の外周に設けたクツシヨン層18にス
ペーサ30の溝31の螺旋方向と同一方向に巻き
付けられて効率よく収納されることになり、ケー
ブルの仕上り外径を小さくしたスペーサ型光フア
イバケーブルの接続部を得ることができる。
すなわち、光フアイバケーブル15の中心に位
置するテンシヨンメンバ16の外周に例えばスポ
ンジなどのクツシヨン層18を設ける。このクツ
シヨン層18に光フアイバ17をスペーサ30の
溝31の螺旋方向と同一方向に複数回巻き付けて
仮止めするが、この場合にからみつかせる方向を
部分的に反転させてもよい。両側のケーブル15
をテンシヨンメンバ16が交錯するように引き寄
せ、光フアイバ17同志に余裕を持たせて融着接
続し光フアイバ接続部1aを形成する。光フアイ
バ17の仮止めを外すと、光フアイバ17の接続
余長はクツシヨン層18の外周にゆるく巻き付け
られた状態になる。ケーブル15を反対方向に引
張り、光フアイバ17が破断しない程度に引き離
してテンシヨンメンバ16同志の接続位置を決
め、光フアイバ17がある程度緊張する程度の長
さにテンシヨンメンバを接続し、テンシヨンメン
バ接続部2aを形成する。このようにして接続部
1a,2aを形成したらこれらの接続部1a,2
aを覆つてケーブル15の外装を形成している鉛
被20と保護スリーブ19例えば鉛管スリーブを
被せ、鉛被20と保護スリーブ19の境目に防水
処理例えば鉛工部21を設けるなどの後処理をす
る。なお同図において22は例えばPEチユーブ
またはコルゲート管などの可撓性保護管である。
このようにすることにより融着接続された光フ
アイバ17の接続余長は、テンシヨンメンバ16
の外周上に設けたクツシヨン層18にスペーサ3
0の溝31の螺旋方向と同一方向に巻き付けられ
た状態となつて、光フアイバ17の接続余長を収
納するのに従来のように収納用ガイドを設ける必
要がなくなり、ケーブル接続部の仕上り外径を小
さくすることができる。そして、ケーブル接続部
の外径が小さくなつたので外力に対する安定性が
大きくなるのみならず、可撓性のあるケーブル接
続部の形成が可能である。またクツシヨン層18
が設けてあるので過大張力が印加された場合でも
安全であり、光フアイバ17の接続余長の巻付け
方向がスペーサ30の溝31の螺旋方向と同一方
向であるため、ケーブルに張力が加わつた場合で
もスペーサ30の溝31の最終端部で光フアイバ
に張力が集中して折れたりする心配がない。そし
て、従来に比べ少ない部品点数で接続できるので
接続部を安価に提供できるのみならず、例えば複
合ケーブル場合であつてもスペーサ型光フアイバ
ケーブルの接続部外径をケーブル外径とほぼ同じ
程度にすることが可能であり、船倉に積載する場
合のコイル取り、布設などを容易にすることがで
きる。
なお、光フアイバ17をクツシヨン層18に巻
き付けて仮止めする場合に、光フアイバ長をほぼ
同一となるように合わせるようにする。また光フ
アイバ17の融着やりなおしの許容回数は、上述
の光フアイバ17をテンシヨンメンバ16に巻き
付ける回数にもよるが、例えば3回程度巻き付け
ておけば1回から2回である。
[発明の効果] 上述のように本発明は、ケーブルに張力が加わ
つてもスペーサの溝の最終端部分で光フアイバが
折れる心配がなく、融着接続の際に必要な光フア
イバ接続余長を効率よく収納してケーブル接続部
の仕上り外径を小さくすることができるという顕
著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の光フアイバケーブルの接続方
法による光フアイバおよびテンシヨンメンバの接
続状態を示す接続部囲りの縦断側面図、第2図
は、本発明の光フアイバケーブルの接続方法によ
る光フアイバおよびテンシヨンメンバの接続状態
を示す接続部囲りの縦断側面図である。 1a…光フアイバ接続部、2a…テンシヨンメ
ンバ接続部、15…スペーサ型光フアイバケーブ
ル、16…テンシヨンメンバ、17…光フアイ
バ、18…クツシヨン層、19…保護スリーブ、
20…鉛被、21…鉛工部、22…可撓性保護
管、30…スペーサ、31…溝。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 両側に対向配置させたスペーサ型光フアイバ
    ケーブルの端末の被覆及びスペーサを夫々段剥ぎ
    してテンシヨンメンバおよび光フアイバを露出す
    る工程と、前記テンシヨンメンバ上にクツシヨン
    層を被覆する工程と、該クツシヨン層の周りに前
    記光フアイバをそれぞれ前記スペーサの溝の螺旋
    方向と同一方向に複数回巻き付けて仮止めする工
    程と、前記両側のテンシヨンメンバを交錯するよ
    うに引き寄せ前記両側の光フアイバ同志に接続余
    長を持たせた状態で融着接続しかつ補強を施す工
    程と、該接続された光フアイバの接続余長が前記
    クツシヨン層にゆるく巻き付けられた状態になる
    ように前記光フアイバの仮止めを解除する工程
    と、前記光フアイバの接続余長が破断しない程度
    に前記両側のケーブルを引き離す工程と、この引
    き離した状態で前記テンシヨンメンバ同志の接続
    位置を決め、テンシヨンメンバの余長を切断して
    テンシヨンメンバ同志を接続する工程と、接続部
    全体を覆う保護スリーブを前記両側のケーブルに
    またがつて被せる工程と、前記保護スリーブに防
    水処理を施す工程とからなることを特徴とするス
    ペーサ型光フアイバケーブルの接続方法。
JP59210895A 1984-10-08 1984-10-08 スペーサ型光ファイバケーブルの接続方法 Granted JPS6188209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59210895A JPS6188209A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 スペーサ型光ファイバケーブルの接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59210895A JPS6188209A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 スペーサ型光ファイバケーブルの接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6188209A JPS6188209A (ja) 1986-05-06
JPH022123B2 true JPH022123B2 (ja) 1990-01-17

Family

ID=16596857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59210895A Granted JPS6188209A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 スペーサ型光ファイバケーブルの接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6188209A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50147950A (ja) * 1974-05-20 1975-11-27
JPS5683710A (en) * 1979-12-13 1981-07-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Connecting method of optical fiber cable
JPS6048005A (ja) * 1983-08-26 1985-03-15 Hitachi Cable Ltd 光ファイバ複合ケ−ブルの接続方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50147950A (ja) * 1974-05-20 1975-11-27
JPS5683710A (en) * 1979-12-13 1981-07-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Connecting method of optical fiber cable
JPS6048005A (ja) * 1983-08-26 1985-03-15 Hitachi Cable Ltd 光ファイバ複合ケ−ブルの接続方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6188209A (ja) 1986-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4545645A (en) Connection joining the ends of two under-water optical fiber cables and a method of manufacturing same
JPS5824109A (ja) 光フアイバ−
JP2938157B2 (ja) 光ファイバケーブル継手
JPH0440922B2 (ja)
JP2008249824A (ja) 光ケーブル
JPS6091306A (ja) 多心光フアイバの接続部端末補強方法
JPH022123B2 (ja)
JP2670382B2 (ja) 金属管被覆光ファイバの接続部及びその接続方法
GB2274175A (en) Submarine optical cable joint
JPS63763B2 (ja)
US4313028A (en) Cable termination securement
JP2661960B2 (ja) 多心光コード分岐部
JPH0524098Y2 (ja)
JPH09105821A (ja) 光ファイバケーブルの端末処理構造
JPH0273202A (ja) 光ファイバケーブルおよびその端末部の形成方法
JPH02285915A (ja) 光・メタル複合ケーブルの接続工法
JPH087363Y2 (ja) 光ケーブルの接続部
JPH03118712A (ja) 光/電力複合ケーブル用接続箱
JPS62178910A (ja) 多芯光フアイバ−ケ−ブル接続継手
JPS6217764Y2 (ja)
JPH0516561Y2 (ja)
JPS6361208A (ja) 光フアイバケ−ブル接続部の余長収納体
JPH0293614A (ja) 光ファイバケーブル
JPS5945413A (ja) 海底光フアイバケ−ブル接続構造体
JPS5942511A (ja) 光フアイバケ−ブル引通し部における外被接続部内へのフアイバ心線の収納方法