JPH0583637U - 空調用センタユニット - Google Patents

空調用センタユニット

Info

Publication number
JPH0583637U
JPH0583637U JP2335392U JP2335392U JPH0583637U JP H0583637 U JPH0583637 U JP H0583637U JP 2335392 U JP2335392 U JP 2335392U JP 2335392 U JP2335392 U JP 2335392U JP H0583637 U JPH0583637 U JP H0583637U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
water
heat exchanger
circuit
refrigerant circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2335392U
Other languages
English (en)
Inventor
彰 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Holdings Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP2335392U priority Critical patent/JPH0583637U/ja
Publication of JPH0583637U publication Critical patent/JPH0583637U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構成が簡単であって、過負荷に対処し得る空
調用センタユニットを提供する。 【構成】 圧縮された冷媒を冷却させ、更に膨脹させ、
その冷媒と水熱交換させて端末ユニットに冷却水を供給
する空調用センタユニットにおいて、第1の膨脹弁3と
水熱交換器4とを介在させた第1の冷媒回路5と並列に
第2の冷媒回路7を形成し、第1の冷媒回路に凝縮用冷
媒管6を、第2の冷媒回路に蒸発用冷媒管8を、空気熱
交換器と蒸発用冷媒管との間に第2の膨脹弁9をそれぞ
れ介在させ、凝縮用冷媒管と蒸発用冷媒管とを水中に配
設して氷蓄冷槽12を形成し、切り替え弁11により冷
媒の流路を第1或いは第2の冷媒回路側に切り替えて水
の相転移を伴って水と冷媒との間で熱交換させる。 【効果】 水熱交換器を通過する冷媒は、氷蓄冷槽を設
けていないものに比べて低温になるので、循環水もそれ
につれて低温化され、端末ユニットは過負荷耐力が増大
する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は冷媒回路と水回路とを備えた空調用センタユニットに関し、特に蓄冷 装置を備えた空調用センタユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、冷媒回路と水回路とを備えた空調用センタユニットとして図2に示すも のが知られている。
【0003】 同図において、1は冷媒を圧縮する圧縮機、2は圧縮機1によって圧縮され加 温された冷媒の熱を外部に放出する空気熱交換器、3は空気熱交換器2を通過し た冷媒を膨脹させる膨脹弁、4は該膨脹によって冷却された冷媒と熱交換する水 熱交換器である。該水熱交換器4は、図示しない端末ユニットの水熱交換器と接 続されてこれら相互の水循環回路を形成していて、該水循環回路中に水が循環さ れている。また、水熱交換器4に隣接させて該水循環回路に水槽を介在させ、専 用の冷凍機を用いて適時に固液二相状態に冷却して蓄冷し、空調の過負荷時など にこれを補助熱源として利用するようにしたものもある。
【0004】 この空調用センタユニットにおいては、冷媒は図中矢印で示すように循環して 水熱交換器4内の水が冷却される。端末ユニット側では、この冷却水を熱源とし て、或いは上記の補助熱源を併用して店舗などの空調を行う。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら上記の空調用センタユニットにおいては、空調の過負荷に対処さ せようとすると、上記のように専用の冷凍機を要するなどで、システムの構成が 複雑になるという問題点があった。
【0006】 本考案の目的は、構成が簡単であって、過負荷に対処し得る空調用センタユニ ットを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は前記問題点を解決するために、冷媒を圧縮する圧縮機と、圧縮された 冷媒を冷却させる空気熱交換器と、該圧縮され冷却された冷媒を膨脹させる第1 の膨脹弁と、該膨脹された冷媒と水熱交換させて端末ユニットに冷却水を供給す る水熱交換器とを順次連結して備え、圧縮機の運転制御により水熱交換器の水温 を調節する空調用センタユニットにおいて、前記各要素のうちの第1の膨脹弁と 水熱交換器とを介在させてなる第1の冷媒回路と並列に第2の冷媒回路を形成し 、空気熱交換器と第1の膨脹弁との間の第1の冷媒回路に介在した凝縮用冷媒管 と、第2の冷媒回路に介在した蒸発用冷媒管と、空気熱交換器と蒸発用冷媒管と の間の第2の冷媒回路に介在した第2の膨脹弁と、冷媒の流路を第1の冷媒回路 側と第2の冷媒回路側とに択一的に切り替える切り替え弁と、槽中に水を貯留し その水中に凝縮用冷媒管と蒸発用冷媒管とを配設してなり水の液相状態と固液二 相状態との相転移を伴って水と冷媒との間で熱交換させる氷蓄冷槽とを備えた。
【0008】
【作用】
本考案によれば、予め切り替え弁により冷媒の流路を蒸発用冷媒管側に切り替 えて圧縮機を運転すると、圧縮機によって圧縮された冷媒が空気熱交換器によっ て熱放出し、更に冷媒が第2の膨脹弁によって膨脹されて冷却され、該冷媒が蒸 発用冷媒管を経由して氷蓄冷槽の水を冷却させる。圧縮機を運転制御して蒸発用 冷媒管により氷蓄冷槽中の水を固液二相状態に冷却させておき、切り替え弁によ り冷媒の流路を凝縮用冷媒管側に切り替えると、圧縮機によって圧縮され空気熱 交換器によって熱放出された冷媒が氷蓄冷槽中の凝縮用冷媒管を経由して上記の 固液二相状態の水によって冷却され、更に冷媒が第1の膨脹弁によって膨脹され て冷却され、該冷媒が水熱交換器を経由して循環水を冷却させる。
【0009】
【実施例】
図1は本考案の第1の実施例を示す空調用センタユニットの回路図である。同 図において図2と同等の部分には同一の符号を付して示し、以下に異なる部分に ついて説明する。
【0010】 膨脹弁3は第1の膨脹弁をなす。5は第一の冷媒回路で、図2における各要素 のうちの膨脹弁3と水熱交換器4とを介在させてなる。6は凝縮用冷媒管で、空 気熱交換器2と第1の膨脹弁3との間の第1の冷媒回路5に介在している。7は 第2の冷媒回路で、第1の冷媒回路と並列に形成されている。8は第2の冷媒回 路に介在した蒸発用冷媒管、9は空気熱交換器2と蒸発用冷媒管8との間の第2 の冷媒回路7に介在した第2の膨脹弁、10は蒸発用冷媒管8に冷媒が逆流しな いようにした逆止弁である。11は第1の切り替え弁で、空気熱交換器2から送 出された冷媒の流路を第1の冷媒回路5側と第2の冷媒回路7側とに択一的に切 り替える。12は氷蓄冷槽で、槽中に水を貯留し、その水中に凝縮用冷媒管6と 蒸発用冷媒管8とを配設してなり、水の液相状態と固液二相状態との相転移を伴 って、水と冷媒との間で熱交換させる。13は凝縮用冷媒管短絡回路、14は第 1の冷媒回路5側の冷媒の流路を凝縮用冷媒管6側とその短絡側とに択一的に切 り替える第2の切り替え弁である。
【0011】 以上の図1の構成において、例えば深夜時間帯に、第1の切り替え弁11によ り第2の冷媒回路7側に切り替えておき、圧縮機1を運転すると、圧縮された冷 媒が空気熱交換器2によって熱放出し、更に冷媒が第2の膨脹弁9によって膨脹 されて冷却され、該冷媒が蒸発用冷媒管8を経由して氷蓄冷槽12の水を冷却さ せる。圧縮機1を運転制御して蒸発用冷媒管8により氷蓄冷槽12中の水を固液 二相状態に冷却させておく。このようにして深夜電力を利用することにより余剰 電力を有効に利用することが可能になる。その後の日中などに、第1の切り替え 弁11により冷媒の流路を凝縮用冷媒管6側に切り替え、且つ第2の切り替え弁 14により凝縮用冷媒管短絡回路13を閉じておき、圧縮機1を運転すると、圧 縮され熱放出された冷媒が氷蓄冷槽12中の凝縮用冷媒管6を経由して上記の固 液二相状態の水によって冷却され、更に冷媒が第1の膨脹弁3によって膨脹され て冷却され、該冷媒が水熱交換器4を経由して循環水を冷却させる。この水熱交 換器4を通過する冷媒は、図2におけるよりも低温になっているので、循環水も 図2におけるよりも低温になり、端末ユニットは過負荷耐力が増大する。
【0012】 また、必要に応じて第1の切り替え弁11により冷媒の流路を凝縮用冷媒管6 側に切り替え、且つ第2の切り替え弁14により凝縮用冷媒管短絡回路13を開 いておき、圧縮機1を運転すると、従来の図2におけると同様に作動する。
【0013】 図3は本考案の第2の実施例を示す空調用センタユニットの回路図である。こ の空調用センタユニットは冷却と加温とを可能にしたものである。同図において 図1と同等の部分には同一の符号を付して示し、以下に異なる部分について説明 する。
【0014】 15は四方向切り替え弁で、冷媒を実線の矢印等で示すように循環させて冷却 作動させ、或いは破線の矢印等で示すように循環させて加温作動させる。16は 加温作動時において第1の膨脹弁3を短絡する逆止弁、17は空気熱交換器2と 第1の切り替え弁との間に介在した第3の膨脹弁、18は冷却作動時において第 3の膨脹弁17を短絡する逆止弁、19は加温作動時において水熱交換器4と第 3の膨脹弁17とを短絡する逆止弁、20は加温作動時において凝縮用冷媒管6 の冷媒流を阻止する逆止弁、21は加温作動時において凝縮用冷媒管短絡回路1 3の冷媒流を阻止する逆止弁である。
【0015】 図3の構成においては、冷却時には四方向切り替え弁15の切り替えにより冷 媒が実線の矢印等で示すように循環する。この場合、第1の切り替え弁11或い は第2の切り替え弁14の状態に応じて図1におけると同様に作動する。そして 加温時には四方向切り替え弁15の切り替えにより冷媒が破線の矢印等で示すよ うに循環する。即ちこの場合、逆止弁16により第1の膨脹弁3が無効になり、 且つ逆止弁19を介して水熱交換器4と第3の膨脹弁17とが連絡される。圧縮 機1により加圧加熱された冷媒は水熱交換器4により水熱交換され、加温された 水が端末ユニットに供給される。そして水熱交換器4を通過した冷媒は、第3の 膨脹弁17によって減圧され、空気熱交換器2により熱吸収して圧縮機1に戻さ れる。
【0016】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、冷媒の流路を蒸発用冷媒管側に切り替え て、圧縮機を運転制御して氷蓄冷槽の水を固液二相状態に冷却させておき、切り 替え弁により冷媒の流路を凝縮用冷媒管側に切り替えると、冷媒が氷蓄冷槽中の 固液二相状態の水によって冷却され、更に冷媒が第1の膨脹弁によって膨脹され て冷却され、該冷媒が水熱交換器を経由して循環水を冷却させるようにしたので 、水熱交換器を通過する冷媒は、氷蓄冷槽を設けていないものに比べて低温にな り、循環水もそれにつれて低温化されて、端末ユニットは過負荷耐力が増大する 。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例を示す空調用センタユニ
ットの回路図
【図2】従来の空調用センタユニットの回路図
【図3】本考案の第2の実施例を示す空調用センタユニ
ットの回路図
【符号の説明】
1…圧縮機、2…空気熱交換器、3…第1の膨脹弁、4
…水熱交換器、5…第1の冷媒回路、6…凝縮用冷媒
管、7…第2の冷媒回路、8…蒸発用冷媒管、9…第2
の膨脹弁、11…第1の切り替え弁、12…氷蓄冷槽、
13…凝縮用冷媒管短絡回路、14…第2の切り替え
弁、15…四方向切り替え弁、16,18,19,2
0,21…逆止弁、17…第3の膨脹弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】冷媒を圧縮する圧縮機と、圧縮された冷媒
    を冷却させる空気熱交換器と、該圧縮され冷却された冷
    媒を膨脹させる第1の膨脹弁と、該膨脹された冷媒と水
    熱交換させて端末ユニットに冷却水を供給する水熱交換
    器とを順次連結して備え、圧縮機の運転制御により水熱
    交換器の水温を調節する空調用センタユニットにおい
    て、 前記各要素のうちの第1の膨脹弁と水熱交換器とを介在
    させてなる第1の冷媒回路と並列に第2の冷媒回路を形
    成し、空気熱交換器と第1の膨脹弁との間の第1の冷媒
    回路に介在した凝縮用冷媒管と、第2の冷媒回路に介在
    した蒸発用冷媒管と、空気熱交換器と蒸発用冷媒管との
    間の第2の冷媒回路に介在した第2の膨脹弁と、冷媒の
    流路を第1の冷媒回路側と第2の冷媒回路側とに択一的
    に切り替える切り替え弁と、槽中に水を貯留しその水中
    に凝縮用冷媒管と蒸発用冷媒管とを配設してなり水の液
    相状態と固液二相状態との相転移を伴って水と冷媒との
    間で熱交換させる氷蓄冷槽とを備えた、ことを特徴とす
    る空調用センタユニット。
JP2335392U 1992-04-13 1992-04-13 空調用センタユニット Pending JPH0583637U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2335392U JPH0583637U (ja) 1992-04-13 1992-04-13 空調用センタユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2335392U JPH0583637U (ja) 1992-04-13 1992-04-13 空調用センタユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0583637U true JPH0583637U (ja) 1993-11-12

Family

ID=12108217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2335392U Pending JPH0583637U (ja) 1992-04-13 1992-04-13 空調用センタユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0583637U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220007394A (ko) * 2020-07-10 2022-01-18 철 수 이 냉동기

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220007394A (ko) * 2020-07-10 2022-01-18 철 수 이 냉동기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4298990B2 (ja) 二酸化炭素を冷媒として用いた冷凍装置
JPH116665A (ja) 蓄熱式空気調和機
JP2004156806A (ja) 温冷熱システム
CN217347410U (zh) 空调器和货运卡车
JPH0583637U (ja) 空調用センタユニット
JPS5885043A (ja) 蓄冷熱式空気調和機の運転制御装置
JPH074777A (ja) エンジン排熱回収装置
JPS6337856B2 (ja)
JP2004251557A (ja) 二酸化炭素を冷媒として用いた冷凍装置
JPS58124138A (ja) 蓄熱式空気調和機の補助熱源運転制御方法
JP2004156805A (ja) ヒートポンプシステム
JPH0821304A (ja) 空調機の排熱による融雪装置
JP2508758B2 (ja) 車両に搭載される冷凍・加温制御装置
JPH0618122A (ja) 給湯・冷暖房システム
JPH07269983A (ja) 店舗用空調装置
JP3253276B2 (ja) 蓄熱式空気調和装置及びその運転方法
JPH02251051A (ja) 蓄熱式空気調和装置
JPH02187572A (ja) ヒートポンプ式冷暖房給湯機
JPS61101769A (ja) ヒ−トポンプ式冷暖房給湯機
JPH05215490A (ja) ヒートポンプを利用した空調装置
JPS6018895B2 (ja) 太陽熱利用ヒ−トポンプ式空気調和機
JPS63204042A (ja) 冷暖房装置
JP2800573B2 (ja) 空気調和装置
JP3058153B2 (ja) 空気調和機
JPH0658578A (ja) 空気調和機