JPH0583620A - ホワイトバランス回路 - Google Patents
ホワイトバランス回路Info
- Publication number
- JPH0583620A JPH0583620A JP3268757A JP26875791A JPH0583620A JP H0583620 A JPH0583620 A JP H0583620A JP 3268757 A JP3268757 A JP 3268757A JP 26875791 A JP26875791 A JP 26875791A JP H0583620 A JPH0583620 A JP H0583620A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- white balance
- image pickup
- signal processing
- signal
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】2系統の撮像部と1系統の信号処理部を有し撮
像部を切り換えながら撮影できるビデオカメラ等の撮像
装置において、個々の撮像部による信号に対して適切な
ホワイトバランスを行なうことができるようにするとと
もに、撮像部を切り換えた瞬間でもホワイトバランスが
切り換え前の状態にほぼ合致するようにする。 【構成】本発明のホワイトバランス回路は、2系統の撮
像部A、Bと、信号処理部8と、前記2系統の撮像部の
出力のいずれか1つを前記信号処理部8へ与える第1の
アナログスイッチ7と、前記それぞれの撮像部のための
ディジタル量の第1、第2のホワイトバランス制御信号
をアナログ量に変換して出力するディジタル/アナログ
変換器12と、前記ディジタル/アナログ変換器12の
第1、第2のホワイトバランス制御信号を選択して前記
信号処理部へ与える第2のアナログスイッチ13、14
と、前記ディジタル/アナログ変換器12及び第1、第
2のアナログスイッチ7、13、14をコントロ−ルす
る制御部11と、から成っている。
像部を切り換えながら撮影できるビデオカメラ等の撮像
装置において、個々の撮像部による信号に対して適切な
ホワイトバランスを行なうことができるようにするとと
もに、撮像部を切り換えた瞬間でもホワイトバランスが
切り換え前の状態にほぼ合致するようにする。 【構成】本発明のホワイトバランス回路は、2系統の撮
像部A、Bと、信号処理部8と、前記2系統の撮像部の
出力のいずれか1つを前記信号処理部8へ与える第1の
アナログスイッチ7と、前記それぞれの撮像部のための
ディジタル量の第1、第2のホワイトバランス制御信号
をアナログ量に変換して出力するディジタル/アナログ
変換器12と、前記ディジタル/アナログ変換器12の
第1、第2のホワイトバランス制御信号を選択して前記
信号処理部へ与える第2のアナログスイッチ13、14
と、前記ディジタル/アナログ変換器12及び第1、第
2のアナログスイッチ7、13、14をコントロ−ルす
る制御部11と、から成っている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はビデオカメラ等の撮像装
置のオ−トホワイトバランス回路に関する。
置のオ−トホワイトバランス回路に関する。
【0002】
【従来の技術】2系統の撮像部と1系統の信号処理部を
もつビデオカメラは現在存在しない。従って、従来のビ
デオカメラで2つの画面を同時に得ようとする場合、図
4に示すように独立した2台のビデオカメラ15、16
の出力をセレクタ17で選択し、VTRデッキ18で記
録する以外に方法がなかった。
もつビデオカメラは現在存在しない。従って、従来のビ
デオカメラで2つの画面を同時に得ようとする場合、図
4に示すように独立した2台のビデオカメラ15、16
の出力をセレクタ17で選択し、VTRデッキ18で記
録する以外に方法がなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな方法によると、ビデオカメラはそれぞれ独立してい
るためホワイトバランスは安定していることになるが、
これでは2台のビデオカメラを必要とするためシステム
が大きくなり、コスト面や携帯性で問題がある。そこ
で、ビデオカメラを、2系統の撮像部と、1系統の信号
処理部と、撮像部切り換え用のスイッチ部を持つように
構成すれば、安価に撮像装置を得ることができるが、こ
の場合、撮像部を一方から他方へ切り換えたとき、或い
はスイッチを高速で何回も切り換えて一方の撮影装置か
ら得られる画面の一部に他方の撮像装置から得られる画
面を入れる場合にホワイトバランスが合わなくなり、再
生画像が見苦しい画像となってしまうという問題が生じ
る。
うな方法によると、ビデオカメラはそれぞれ独立してい
るためホワイトバランスは安定していることになるが、
これでは2台のビデオカメラを必要とするためシステム
が大きくなり、コスト面や携帯性で問題がある。そこ
で、ビデオカメラを、2系統の撮像部と、1系統の信号
処理部と、撮像部切り換え用のスイッチ部を持つように
構成すれば、安価に撮像装置を得ることができるが、こ
の場合、撮像部を一方から他方へ切り換えたとき、或い
はスイッチを高速で何回も切り換えて一方の撮影装置か
ら得られる画面の一部に他方の撮像装置から得られる画
面を入れる場合にホワイトバランスが合わなくなり、再
生画像が見苦しい画像となってしまうという問題が生じ
る。
【0004】本発明の目的は2系統の撮像部と1系統の
信号処理部を有し撮像部を切り換えながら撮影できるビ
デオカメラ等の撮像装置において、個々の撮像部による
信号に対して適切なホワイトバランスを行なうことがで
きるホワイトバランス回路を提供することにある。本発
明の他の目的は撮像部を切り換えた瞬間でもホワイトバ
ランスが切り換え前の状態にほぼ合致するように工夫さ
れたオ−トホワイトバランス回路を提供することにあ
る。
信号処理部を有し撮像部を切り換えながら撮影できるビ
デオカメラ等の撮像装置において、個々の撮像部による
信号に対して適切なホワイトバランスを行なうことがで
きるホワイトバランス回路を提供することにある。本発
明の他の目的は撮像部を切り換えた瞬間でもホワイトバ
ランスが切り換え前の状態にほぼ合致するように工夫さ
れたオ−トホワイトバランス回路を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明のホワイトバランス回路は、2系統の撮像部
と、信号処理部と、前記2系統の撮像部の出力のいずれ
か1つを前記信号処理部へ与える第1のアナログスイッ
チと、前記それぞれの撮像部のためのディジタル量の第
1、第2のホワイトバランス制御信号をアナログ量に変
換して出力するディジタル/アナログ変換器と、前記デ
ィジタル/アナログ変換器の第1、第2のホワイトバラ
ンス制御信号を選択して前記信号処理部へ与える第2の
アナログスイッチと、前記ディジタル/アナログ変換器
及び第1、第2のアナログスイッチをコントロ−ルする
制御部と、から成っている。
め本発明のホワイトバランス回路は、2系統の撮像部
と、信号処理部と、前記2系統の撮像部の出力のいずれ
か1つを前記信号処理部へ与える第1のアナログスイッ
チと、前記それぞれの撮像部のためのディジタル量の第
1、第2のホワイトバランス制御信号をアナログ量に変
換して出力するディジタル/アナログ変換器と、前記デ
ィジタル/アナログ変換器の第1、第2のホワイトバラ
ンス制御信号を選択して前記信号処理部へ与える第2の
アナログスイッチと、前記ディジタル/アナログ変換器
及び第1、第2のアナログスイッチをコントロ−ルする
制御部と、から成っている。
【0006】また、本発明では、撮像部から与えられる
信号を処理する信号処理部と、該信号処理部から与えら
れる色信号に基づいたホワイトバランス制御信号を前記
信号処理部に与える制御部と、から成るオ−トホワイト
バランス回路において、2系統の撮像部と、前記2系統
の撮像部の出力のいずれか1つを前記信号処理部へ与え
る第1のスイッチ部と、前記制御部から出力される前記
それぞれの撮像部のための前記ホワイトバランス制御信
号を選択して前記信号処理部に与える第2のスイッチ部
と、前記第1、第2のスイッチ部を切り換え制御する切
り換え制御手段とから成っている。
信号を処理する信号処理部と、該信号処理部から与えら
れる色信号に基づいたホワイトバランス制御信号を前記
信号処理部に与える制御部と、から成るオ−トホワイト
バランス回路において、2系統の撮像部と、前記2系統
の撮像部の出力のいずれか1つを前記信号処理部へ与え
る第1のスイッチ部と、前記制御部から出力される前記
それぞれの撮像部のための前記ホワイトバランス制御信
号を選択して前記信号処理部に与える第2のスイッチ部
と、前記第1、第2のスイッチ部を切り換え制御する切
り換え制御手段とから成っている。
【0007】さらに本発明では、2系統の撮像部と1系
統の信号処理部を有し前記撮像部を切り換えながら撮影
できるビデオカメラのためのホワイトバランス回路にお
いて、前記信号処理部からの色信号に基いてホワイトバ
ランス制御信号を形成し該ホワイトバランス制御信号に
よって前記信号処理部における色信号のホワイトバラン
ス制御を行なうオ−トホワイトバランス制御手段と、前
記撮像部の切り換え時に所定時間だけ前記オ−トホワイ
トバランス動作を速くなす手段と、を備えた構成となっ
ている。
統の信号処理部を有し前記撮像部を切り換えながら撮影
できるビデオカメラのためのホワイトバランス回路にお
いて、前記信号処理部からの色信号に基いてホワイトバ
ランス制御信号を形成し該ホワイトバランス制御信号に
よって前記信号処理部における色信号のホワイトバラン
ス制御を行なうオ−トホワイトバランス制御手段と、前
記撮像部の切り換え時に所定時間だけ前記オ−トホワイ
トバランス動作を速くなす手段と、を備えた構成となっ
ている。
【0008】
【作用】上記請求項1、2、3等の構成によると、2系
統の撮像部からの出力はアナログスイッチで選択されて
1系統の信号処理部に入力される。制御部は信号処理部
から例えばRGB信号を入力して、その撮像部に対する
ホワイトバランス制御値を決定するとともに、例えば推
測により他方の撮像部に対するホワイトバランス制御値
を得ておき、これらをD/A変換器へ出力する。更に制
御部は、例えば操作キ−等によるトリガ−に基いて前記
アナログスイッチ及びD/A変換器の出力の切り換えを
コントロ−ルする。また請求項4の構成によると、撮像
部を切り換えた一定時間だけホワイトバランスの制御動
作が速くなるので、切り換え直後のホワイトバランスが
早期に所望の状態になる。
統の撮像部からの出力はアナログスイッチで選択されて
1系統の信号処理部に入力される。制御部は信号処理部
から例えばRGB信号を入力して、その撮像部に対する
ホワイトバランス制御値を決定するとともに、例えば推
測により他方の撮像部に対するホワイトバランス制御値
を得ておき、これらをD/A変換器へ出力する。更に制
御部は、例えば操作キ−等によるトリガ−に基いて前記
アナログスイッチ及びD/A変換器の出力の切り換えを
コントロ−ルする。また請求項4の構成によると、撮像
部を切り換えた一定時間だけホワイトバランスの制御動
作が速くなるので、切り換え直後のホワイトバランスが
早期に所望の状態になる。
【0009】
【実施例】本発明の実施例を図1にブロック回路で示
す。同図において、撮影レンズ1、CCD(電荷結合装
置)2、CDS(相関二重サンプリング)・AGC回路
3から成る撮像部Aからの出力信号と、撮影レンズ4、
CCD5、CDS・AGC回路6から成る撮像部Bから
の出力信号の一方がアナログスイッチ7で選択され信号
処理部8に入力される。
す。同図において、撮影レンズ1、CCD(電荷結合装
置)2、CDS(相関二重サンプリング)・AGC回路
3から成る撮像部Aからの出力信号と、撮影レンズ4、
CCD5、CDS・AGC回路6から成る撮像部Bから
の出力信号の一方がアナログスイッチ7で選択され信号
処理部8に入力される。
【0010】信号処理部8では撮像部A、Bからの信号
を色信号成分RGBに分離し、色差信号R−Y、B−Y
を形成してエンコ−ダ9に入力する。エンコ−ダ9では
輝度信号と色信号を作り、それをミックスしてビデオ信
号として次段の回路(図示せず)へ出力する。
を色信号成分RGBに分離し、色差信号R−Y、B−Y
を形成してエンコ−ダ9に入力する。エンコ−ダ9では
輝度信号と色信号を作り、それをミックスしてビデオ信
号として次段の回路(図示せず)へ出力する。
【0011】信号処理方式のオ−トホワイトバランス回
路では信号処理部8で形成されたRGBの信号は積分回
路10でDC電圧に変換され、マイクロコンピュ−タ
(以下「マイコン」という)11に入力される。マイコ
ン11はそれをA/D変換し、R=G=Bとなるような
ホワイトバランス制御デ−タをD/A変換器12に与え
る。
路では信号処理部8で形成されたRGBの信号は積分回
路10でDC電圧に変換され、マイクロコンピュ−タ
(以下「マイコン」という)11に入力される。マイコ
ン11はそれをA/D変換し、R=G=Bとなるような
ホワイトバランス制御デ−タをD/A変換器12に与え
る。
【0012】今、図1に示すようにマイコン11がスイ
ッチコントロ−ルでスイッチ7を制御して撮像部Aを選
択している場合、信号処理部8には撮像部Aの信号のみ
が入力されるため、マイコン11にも撮像部AからのR
GB信号のみが積分回路10を通して入力される。その
RGB信号をもとにマイコン11は撮像部Aに対するホ
ワイトバランス制御値Rcont・A、Bcont・Aを決定し、
CLK、DATA、LDの3本のラインを用いてD/A
変換器12に送信する。D/A変換器12は送られてき
たデ−タに従いD/A変換しDC電圧を発生させる。そ
して、そのDC電圧はアナログスイッチ13、14を通
り信号処理部8のRcont、Bcont端子に与えられる。
ッチコントロ−ルでスイッチ7を制御して撮像部Aを選
択している場合、信号処理部8には撮像部Aの信号のみ
が入力されるため、マイコン11にも撮像部AからのR
GB信号のみが積分回路10を通して入力される。その
RGB信号をもとにマイコン11は撮像部Aに対するホ
ワイトバランス制御値Rcont・A、Bcont・Aを決定し、
CLK、DATA、LDの3本のラインを用いてD/A
変換器12に送信する。D/A変換器12は送られてき
たデ−タに従いD/A変換しDC電圧を発生させる。そ
して、そのDC電圧はアナログスイッチ13、14を通
り信号処理部8のRcont、Bcont端子に与えられる。
【0013】一方、このとき撮像部Bからの信号はアナ
ログスイッチ7でストップし、信号処理部8へは入力さ
れないが、アナログスイッチ7を切り換えた瞬間にもホ
ワイトバランスが或程度合っている状態にするために撮
像部Bに対するホワイトバランス制御値Rcont・B、Bc
ont・Bを撮像部Aに対するホワイトバランスバランス制
御値Rcont・A、Bcont・Aから例えば比例計算によって
推測しておくのが望ましい。
ログスイッチ7でストップし、信号処理部8へは入力さ
れないが、アナログスイッチ7を切り換えた瞬間にもホ
ワイトバランスが或程度合っている状態にするために撮
像部Bに対するホワイトバランス制御値Rcont・B、Bc
ont・Bを撮像部Aに対するホワイトバランスバランス制
御値Rcont・A、Bcont・Aから例えば比例計算によって
推測しておくのが望ましい。
【0014】推測したRcont・B、Bcont・BはRcont・
A、Bcont・Aと同様にマイコン11からCLK、DA
TA、LDの3本のラインを用いてD/A変換器12に
送信されDC電圧に変換されアナログスイッチ13、1
4に入力される。ただし、このときアナログスイッチ1
3、14はRcont・A、Bcont・Aを通過させるようにな
っているので、Rcont・B、Bcont・Bは信号処理部8へ
与えられない。
A、Bcont・Aと同様にマイコン11からCLK、DA
TA、LDの3本のラインを用いてD/A変換器12に
送信されDC電圧に変換されアナログスイッチ13、1
4に入力される。ただし、このときアナログスイッチ1
3、14はRcont・A、Bcont・Aを通過させるようにな
っているので、Rcont・B、Bcont・Bは信号処理部8へ
与えられない。
【0015】マイコン11が撮像部A、Bの切り換えの
指示を外部(操作キ−)から受けた場合、マイコン11
はD/A変換器12へのコントロ−ルは行なわず、スイ
ッチコントロ−ルを反転させてアナログスイッチ7、1
3、14を切り換えるだけでよい。D/A変換器からの
Rcont・B、Bcont・Bが、切り換えられたスイッチ1
3、14を通して、すぐに信号処理回路8へ与えられる
からである。その後、積分回路10の時定数だけ遅れて
撮像部BからのRGB信号が信号処理回路8から積分回
路10を介してマイコン11に入力されるので、それを
基に撮像部Bに対するホワイトバランス制御値Rcont・
B、Bcont・Bを決定し、そこから撮像部Aに対するホ
ワイトバランス制御値Rcont・A、Bcont・Aを推測する
ことになる。
指示を外部(操作キ−)から受けた場合、マイコン11
はD/A変換器12へのコントロ−ルは行なわず、スイ
ッチコントロ−ルを反転させてアナログスイッチ7、1
3、14を切り換えるだけでよい。D/A変換器からの
Rcont・B、Bcont・Bが、切り換えられたスイッチ1
3、14を通して、すぐに信号処理回路8へ与えられる
からである。その後、積分回路10の時定数だけ遅れて
撮像部BからのRGB信号が信号処理回路8から積分回
路10を介してマイコン11に入力されるので、それを
基に撮像部Bに対するホワイトバランス制御値Rcont・
B、Bcont・Bを決定し、そこから撮像部Aに対するホ
ワイトバランス制御値Rcont・A、Bcont・Aを推測する
ことになる。
【0016】また、マイコン11からのスイッチ7、1
3、14に対するコントロ−ルを高速に行なうことによ
り、2つの撮像部A、Bからの出力を、はめ込み合成す
ることが可能となる。例えば撮像部Aの画面の一部を撮
像部Bに置き換えるとする。このとき撮像部Aの面積が
撮像部Bの面積よりも充分に広ければ、マイコン11に
入力されるRGB信号は撮像部Aからの信号と考えてよ
い。
3、14に対するコントロ−ルを高速に行なうことによ
り、2つの撮像部A、Bからの出力を、はめ込み合成す
ることが可能となる。例えば撮像部Aの画面の一部を撮
像部Bに置き換えるとする。このとき撮像部Aの面積が
撮像部Bの面積よりも充分に広ければ、マイコン11に
入力されるRGB信号は撮像部Aからの信号と考えてよ
い。
【0017】従って、前述したようにRcont・A、Bcon
t・Aを決定し、Rcont・B、Bcont・Bを推測し、それぞ
れD/A変換器12へ送信する。D/A変換器12の出
力はアナログスイッチ13、14で選択されて信号処理
部8へ入力されるが、マイコン11からのスイッチコン
トロ−ルを高速に行なうことにより撮像部Aに対する部
分にはRcont・A、Bcont・Aの電圧が与えられ、撮像部
Bに対する部分にはRcont・B、Bcont・Bの電圧が与え
られ、安定したホワイトバランスが得られる。
t・Aを決定し、Rcont・B、Bcont・Bを推測し、それぞ
れD/A変換器12へ送信する。D/A変換器12の出
力はアナログスイッチ13、14で選択されて信号処理
部8へ入力されるが、マイコン11からのスイッチコン
トロ−ルを高速に行なうことにより撮像部Aに対する部
分にはRcont・A、Bcont・Aの電圧が与えられ、撮像部
Bに対する部分にはRcont・B、Bcont・Bの電圧が与え
られ、安定したホワイトバランスが得られる。
【0018】次に、図2の実施例について説明する。
尚、図2において図1と同一部分には同一の符号を付し
てある。この実施例ではホワイトバランス動作を垂直同
期信号に同期した垂直パルスVDの割り込みで動作する
ようにしている。そして、垂直パルスVDの割り込みの
度にではなく、垂直パルスVDの何回目かの割り込み
で、初めてホワイトバランスが動作するようにしている
(この目的のためマイコン11内にはソフト的にVDカ
ウンタが設けられている)。しかし、撮像部の切り換え
直後は一定期間だけVDの割り込み回数が少ない数でホ
ワイトバランス動作が行なわれるようになっている。こ
れはホワイトバランス動作が高速に行なわれることを意
味する。
尚、図2において図1と同一部分には同一の符号を付し
てある。この実施例ではホワイトバランス動作を垂直同
期信号に同期した垂直パルスVDの割り込みで動作する
ようにしている。そして、垂直パルスVDの割り込みの
度にではなく、垂直パルスVDの何回目かの割り込み
で、初めてホワイトバランスが動作するようにしている
(この目的のためマイコン11内にはソフト的にVDカ
ウンタが設けられている)。しかし、撮像部の切り換え
直後は一定期間だけVDの割り込み回数が少ない数でホ
ワイトバランス動作が行なわれるようになっている。こ
れはホワイトバランス動作が高速に行なわれることを意
味する。
【0019】図3のフロ−チャ−トに示すように垂直パ
ルスVDによる割り込みがかかると、まずステップ#5
でVDカウンタを1だけインクリメントしてカウント値
が0になったか否か判定を次のステップ#10で行な
う。0でなければ割り込みル−チンを終了し(ステップ
#50)、0であればステップ#15へ進んで前記した
ようなホワイトバランス動作を行なう。
ルスVDによる割り込みがかかると、まずステップ#5
でVDカウンタを1だけインクリメントしてカウント値
が0になったか否か判定を次のステップ#10で行な
う。0でなければ割り込みル−チンを終了し(ステップ
#50)、0であればステップ#15へ進んで前記した
ようなホワイトバランス動作を行なう。
【0020】オ−トホワイトバランス動作終了後、他の
マイコンやスイッチ等、マイコン11に対して外部から
切り換え信号が入力されたかどうかの判定をステップ#
20で行なう。ここで、切り換え信号がある場合、マイ
コン11はステップ#35へ進んでスイッチコントロ−
ルでアナログスイッチ7、13、14をコントロ−ル
し、撮像部A、BとD/A変換器12の出力を切り換え
る。しかる後、ステップ#45でVDカウンタの値を高
速動作の値、例えば4VDに設定して割り込みル−チン
を終了する。これによりオ−トホワイトバランス動作が
行なわれる。
マイコンやスイッチ等、マイコン11に対して外部から
切り換え信号が入力されたかどうかの判定をステップ#
20で行なう。ここで、切り換え信号がある場合、マイ
コン11はステップ#35へ進んでスイッチコントロ−
ルでアナログスイッチ7、13、14をコントロ−ル
し、撮像部A、BとD/A変換器12の出力を切り換え
る。しかる後、ステップ#45でVDカウンタの値を高
速動作の値、例えば4VDに設定して割り込みル−チン
を終了する。これによりオ−トホワイトバランス動作が
行なわれる。
【0022】上記ステップ#20で切り換え信号がない
場合、次のステップ#25で現在高速動作中か否か判定
し、高速動作中であれば一定時間経過したかどうかの判
定を行い(ステップ#40)、経過していなければ引続
き高速動作を行なう(ステップ#45)。高速動作中で
ない場合、及び高速動作していたが、一定時間を経過し
た場合は、ステップ#30でVDカウンタの値を通常動
作の値、例えば12VDに設定してから割り込みル−チ
ンを終了する。これにより12VD後に再度オ−トホワ
イトバランス動作をすることになる。
場合、次のステップ#25で現在高速動作中か否か判定
し、高速動作中であれば一定時間経過したかどうかの判
定を行い(ステップ#40)、経過していなければ引続
き高速動作を行なう(ステップ#45)。高速動作中で
ない場合、及び高速動作していたが、一定時間を経過し
た場合は、ステップ#30でVDカウンタの値を通常動
作の値、例えば12VDに設定してから割り込みル−チ
ンを終了する。これにより12VD後に再度オ−トホワ
イトバランス動作をすることになる。
【0023】以上の動作で外部(例えばキ−)から切り
換え信号が入力されて撮像部を切り換えた後は、一定時
間だけオ−トホワイトバランスの動作スピ−ドが速くな
る。
換え信号が入力されて撮像部を切り換えた後は、一定時
間だけオ−トホワイトバランスの動作スピ−ドが速くな
る。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば2
系統の撮像部を切り換えた瞬間にもホワイトバランスは
ほぼ合っている状態になるのに加え、高速に切り換える
ことによって2画面の合成時にも安定したホワイトバラ
ンスが得られる。本発明により2系統の撮像部がそれぞ
れ違った条件下の被写体を撮像している場合に、切り換
えたときに生じるホワイトバランスずれを素早く補正
し、画面の切り換えに対しホワイトバランスの追従性が
向上する。
系統の撮像部を切り換えた瞬間にもホワイトバランスは
ほぼ合っている状態になるのに加え、高速に切り換える
ことによって2画面の合成時にも安定したホワイトバラ
ンスが得られる。本発明により2系統の撮像部がそれぞ
れ違った条件下の被写体を撮像している場合に、切り換
えたときに生じるホワイトバランスずれを素早く補正
し、画面の切り換えに対しホワイトバランスの追従性が
向上する。
【図1】 本発明を実施したホワイトバランス回路を示
すブロック回路図。
すブロック回路図。
【図2】 本発明の他の実施例のブロック回路図。
【図3】 その動作のフロ−チャ−ト。
【図4】 従来例のブロック回路図。
A、B 撮像部 7、13、14 アナログスイッチ 8 信号処理部 11 マイコン(制御部) 12 D/A変換器
Claims (4)
- 【請求項1】2系統の撮像部と、 信号処理部と、 前記2系統の撮像部の出力のいずれか1つを前記信号処
理部へ与える第1のアナログスイッチと、 前記それぞれの撮像部のためのディジタル量の第1、第
2のホワイトバランス制御信号をアナログ量に変換して
出力するディジタル/アナログ変換器と、 前記ディジタル/アナログ変換器の第1、第2のホワイ
トバランス制御信号を選択して前記信号処理部へ与える
第2のアナログスイッチと、 前記ディジタル/アナログ変換器及び第1、第2のアナ
ログスイッチをコントロ−ルする制御部と、 から成るホワイトバランス回路。 - 【請求項2】前記制御部はマイクロコンピュ−タで構成
されており、該マイクロコンピュ−タは前記信号処理部
からの色信号に基いて前記ホワイトバランス制御信号を
形成して前記ディジタル/アナログ変換器に与える請求
項1に記載のホワイトバランス回路。 - 【請求項3】撮像部から与えられる信号を処理する信号
処理部と、該信号処理部から与えられる色信号に基づい
たホワイトバランス制御信号を前記信号処理部に与える
制御部と、から成るオ−トホワイトバランス回路におい
て、 2系統の撮像部と、 前記2系統の撮像部の出力のいずれか1つを前記信号処
理部へ与える第1のスイッチ部と、 前記制御部から出力される前記それぞれの撮像部のため
の前記ホワイトバランス制御信号を選択して前記信号処
理部に与える第2のスイッチ部と、 前記第1、第2のスイッチ部を切り換え制御する切り換
え制御手段とから成るオ−トホワイトバランス回路。 - 【請求項4】2系統の撮像部と1系統の信号処理部を有
し前記撮像部を切り換えながら撮影できるビデオカメラ
のためのホワイトバランス回路において、 前記信号処理部からの色信号に基いてホワイトバランス
制御信号を形成し該ホワイトバランス制御信号によって
前記信号処理部における色信号のホワイトバランス制御
を行なうオ−トホワイトバランス制御手段と、 前記撮像部の切り換え時に所定時間だけ前記オ−トホワ
イトバランス動作を速くなす手段と、 を有するホワイトバランス回路。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3268757A JPH0583620A (ja) | 1991-09-19 | 1991-09-19 | ホワイトバランス回路 |
MYPI92001641A MY108780A (en) | 1991-09-19 | 1992-09-14 | Image sensing apparatus having two image sensing portions and one signal processing portion and allowing improved white balance control. |
CA002078161A CA2078161C (en) | 1991-09-19 | 1992-09-14 | Image sensing apparatus having two image sensing portions and one signal processing portion and allowing improved white balance control |
KR1019920017019A KR950008129B1 (ko) | 1991-09-19 | 1992-09-18 | 2계통의 촬상부와 1계통의 신호 처리부를 갖고 있고 화이트 밸런스 제어가 개선된 촬상 장치 |
US07/946,605 US5267025A (en) | 1991-09-19 | 1992-09-18 | Image sensing apparatus having two image sensing portions and one signal processing portion and allowing improved white balance control |
DE69219258T DE69219258T2 (de) | 1991-09-19 | 1992-09-18 | Bildabtastungsvorrichtung mit zwei Bildabtastungsteilen und einem Signalverarbeitungsteil, die ein verbessertes Weissabgleich-Steuerungssystem ermöglicht |
EP92308524A EP0533488B1 (en) | 1991-09-19 | 1992-09-18 | Image sensing apparatus having two image sensing portions and one signal processing portion and allowing improved white balance control |
ES92308524T ES2101043T3 (es) | 1991-09-19 | 1992-09-18 | Aparato detector de imagen que tiene dos porciones de deteccion de imagen y una porcion de proceso de señal, y que permite un control perfeccionado del equilibrio de blanco. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3268757A JPH0583620A (ja) | 1991-09-19 | 1991-09-19 | ホワイトバランス回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0583620A true JPH0583620A (ja) | 1993-04-02 |
Family
ID=17462906
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3268757A Pending JPH0583620A (ja) | 1991-09-19 | 1991-09-19 | ホワイトバランス回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0583620A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8049790B2 (en) * | 1997-12-05 | 2011-11-01 | Olympus Optical Co., Ltd. | Electronic camera for synthesizing two images having a white balance correction |
-
1991
- 1991-09-19 JP JP3268757A patent/JPH0583620A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8049790B2 (en) * | 1997-12-05 | 2011-11-01 | Olympus Optical Co., Ltd. | Electronic camera for synthesizing two images having a white balance correction |
US8477205B2 (en) | 1997-12-05 | 2013-07-02 | Olympus Optical Co., Ltd | Electronic camera that synthesizes two images taken under different exposures |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05110939A (ja) | 複数の光学系を備えた撮像装置およびその動作方法 | |
JPH02288580A (ja) | カラーテレビカメラの色補正装置 | |
US7511742B2 (en) | Digital camera and image signal generating method | |
US5818522A (en) | Image pickup apparatus for obtaining a better color image over a wider luminance range | |
KR950008129B1 (ko) | 2계통의 촬상부와 1계통의 신호 처리부를 갖고 있고 화이트 밸런스 제어가 개선된 촬상 장치 | |
US20060197866A1 (en) | Image taking apparatus | |
JP6170402B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JPH07322120A (ja) | 撮像装置 | |
JPH0583620A (ja) | ホワイトバランス回路 | |
US5960128A (en) | Focus control method for sensing an image of high resolution by performing pixel shifting, and image input apparatus employing the method | |
JPH075733Y2 (ja) | カラ−テレビジヨンカメラの白バランス回路 | |
US5557325A (en) | Video camera and its control method | |
JP3039730B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP3329047B2 (ja) | ビデオカメラ | |
JP3434847B2 (ja) | オートホワイトバランス装置 | |
JP2782697B2 (ja) | オ−トホワイトバランス回路 | |
JP2003319406A (ja) | ビデオカメラ | |
KR100261236B1 (ko) | 캠코더장치 | |
JP2614575B2 (ja) | ビデオカメラ | |
KR0143052B1 (ko) | 전자뷰파인더를 갖는 비데오카메라 | |
JPS61174893A (ja) | 撮像装置 | |
JPH0310580A (ja) | レンズユニット及びカメラシステム | |
JPH07322102A (ja) | 撮像装置 | |
KR0176843B1 (ko) | 자동색균형 조정장치 및 그의 제어방법 | |
JPH11150680A (ja) | 露光制御装置 |