JPH0583451U - ハブのアジャスティングナットのまわり止め装置 - Google Patents

ハブのアジャスティングナットのまわり止め装置

Info

Publication number
JPH0583451U
JPH0583451U JP024323U JP2432392U JPH0583451U JP H0583451 U JPH0583451 U JP H0583451U JP 024323 U JP024323 U JP 024323U JP 2432392 U JP2432392 U JP 2432392U JP H0583451 U JPH0583451 U JP H0583451U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjusting nut
hub
lock plate
bolt
knuckle spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP024323U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2550318Y2 (ja
Inventor
覚 福山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP1992024323U priority Critical patent/JP2550318Y2/ja
Publication of JPH0583451U publication Critical patent/JPH0583451U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2550318Y2 publication Critical patent/JP2550318Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/546Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • F16C19/547Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings
    • F16C19/548Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/50Positive connections
    • F16C2226/60Positive connections with threaded parts, e.g. bolt and nut connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】ハブキャップが変形してもロックプレートやそ
の取付けボルトとアジャスティングナットのとも回りに
よる緩みを防ぐ、ハブのアジャスティングナットの回り
止め装置を提供する。 【構成】ハブ3のベアリングにプリロードを与えるアジ
ャスティングナット5をロックするロックプレート16
の外周に、ナックルスピンドル1の外方に向けて湾曲し
た湾曲部を設けるか、またはロックプレート16に同心
円状に凹部を形成する溝を設けている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ハブを回転自在に支承するナックルスピンドルの端部にベアリング にプリロードをかけるアジャスティングナットを取付けそのアジャスティングナ ットのまわり止めをするためにナックルスピンドルに対して回転不能にロックプ レートを取付け、そのロックプレートをボルトでアジャスティングナットに固着 し、ハブにそのアジャスティングナットを覆うハブキャップを取付けたハブのア ジャスティングナットのまわり止め装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
フロントアクスルンのハブ回りは、例えば図8に示す様に、ディスクホイール 12よりアジャスティングナット5が外方に突出しているので、ハブキャップ8 で保護する技術は知られている。そして、現在のアジャスティングナットの回り 止め構造としては、アジャスティングナット+ロックプレート方式とキャッスル ナット+割りピン方式とが有り、前者が主流となっており、市場実績を有してい る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、走行中に例えば、石跳等の外部からの衝撃によりハブキャップ 8が変形してロックプレート6をアジャスティングナット5に締め付けている取 付けボルト7のヘッドに干渉すると、ロックプレート6と共にアジャスティング ナット5が回転し緩む恐れがある。
【0004】 また、本出願人による実開平2−121306号公報が開示されているが、ハ ブとナックルとの間のオイルシールに関する技術で上記の課題を解決するもので ない。 したがって、本考案は、ハブキャップが変形してロックプレートやその 取付けボルトと干渉してもアジャスティングナットとがとも回りして緩まないハ ブのアジャスティングナットの回り止め装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案によれば、ハブを回転自在に支承するナックルスピンドルの端部にベア リングにプリロードをかけるアジャスティングナットを取付けそのアジャスティ ングナットのまわり止めをするためにナックルスピンドルに対して回転不能にロ ックプレートを取付け、そのロックプレートをボルトでアジャスティングナット に固着し、ハブにそのアジャスティングナットを覆うハブキャップを取付けたハ ブのアジャスティングナットのまわり止め装置において、そのロックプレートの 外周がナックルスピンドルの軸線方向外方に湾曲されており、その外周縁部は前 記ボルトのボルトヘッドよりも外方に突出するよう形成している。
【0006】 また、本考案によれば、ハブを回転自在に支承するナックルスピンドルの端部 にベアリングにプリロードをかけるアジャスティングナットを取付けそのアジャ スティングナットのまわり止めをするためにナックルスピンドルに対して回転不 能にロックプレートを取付け、そのロックプレートをボルトでアジャスティング ナットに固着し、ハブにそのアジャスティングナットを覆うハブキャップを取付 けたハブのアジャスティングナットのまわり止め装置において、ロックプレート の外方に凹部を形成し、その凹部にボルトの貫通穴を設け、その凹部はボルトヘ ッドを収納する深さに形成している。
【0007】
【作用】
上記のように構成されたハブのアジャスティングナットの回り止め装置におい て、ハブキャップが外部からの力によって変形しても、ロックプレートの外周の 湾曲部または凹部によってロックプレートの取付けボルトのヘッドと干渉せず、 したがって、アジャスティングナットが変形したハブキャップで回されて緩むこ とがない。
【0008】
【実施例】
以下、図面を参照して、本考案の実施例を説明する。 図において、対応する 部材には同じ符号を付し説明は省略する。
【0009】 実施例の説明にあたり、図8を参照して、まず従来の技術の部分に関して説明 する。
【0010】 ナックルスピンドル1にはテーパローラベアリング2aと2bとを介してハブ 3が回転自在に取付けられ、ロックワッシャ4を介してアジャスティングナット 5によりテーパローラベアリング2a、2bにプリロードを与えるよう構成され ている。すなわち、アジャスティングナット5を締め込んでテーパローラベアリ ングに規定のプリロードを与え、ロックプレート6の穴に設けられた平坦部をナ ックルスピンドルの先端のねじ部の平坦部に係合させて取付け、アジャスティン グナット5に設けたねじ穴に、取付けボルト7によりロックプレート6が固着さ れている。
【0011】 そして、ハブキャップ8はハブ3に複数のボルト9により取付けられ、ハブの フランジに設けられた複数のハブボルト10の内側には、ブレーキドラム13が 固着され、外側にはディスクホイール12がホイールナット11で取付けられて いる。
【0012】 図1は、本考案の第1実施例を示し、図2、3をも参照して、アジャスティン グナット5にはロックプレート16がボルト7で取付けられている。そして、ロ ックプレート16は、その外周縁部がナックルスピンドル1の軸線方向外方に湾 曲され、その深さhはボルト7のヘッドの高さより大きくなるよう形成されてい る。また、ロックプレート16の穴17には回り止めのため、平坦部18が形成 され、アジャスティングナット5に取付ける複数の取付穴19が設けられている 。
【0013】 したがって、ハブキャップ8が外部からの力により変形しても、ロックプレー ト16の湾曲した外周縁部がボルト7のヘッドより高いので、ボルトヘッドと干 渉して引っ掛ける事はなく、アジャスティングナット5が回されることはない。
【0014】 図4は、本考案の第2実施例を示し、図5、6をも参照して、アジャスティン グナット5にはロックプレート20がボルト21で取付けられている。そして、 ロックプレート20は、同心円状の溝部22が形成され、その深さfはボルト2 1のヘッドの高さより大きくなるよう形成されている。また、ロックプレート2 0の穴17には回り止めのため、平坦部18が形成され、アジャスティングナッ ト5に取付ける複数の取付穴19が溝部22に設けられている。
【0015】 したがって、ハブキャップ8が外部からの力により変形しても、ロックプレー ト20の溝部22の縁部がボルト21のヘッドより高いので、ボルトヘッドを引 っ掛ける事はなく、アジャスティングナット5が回されることはない。
【0016】 図7は、ロックプレートの取付ねじに皿ビス24を使用した場合を示し、図5 の溝部22の代わりに取付穴19にそれぞれ皿加工した例で、作用等は第2実施 例と同様であるが、さらに確実な方法である。
【0017】
【考案の効果】
本考案は、以上説明したように構成されているので、ハブキャップが外部から の衝撃で変形してもアジャスティングナットが回されて緩むことがない。したが って、ベアリングの破損を防止すると共に寿命の延長に寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を示す側断面図。
【図2】図1のロックプレートの詳細を示す正面図。
【図3】図2のX−X断面図。
【図4】本考案の第2実施例を示す側断面図。
【図5】図4のロックプレートの詳細を示す正面図
【図6】図5のY−Y断面図
【図7】図6のねじを皿ビスに換えた断面図。
【図8】従来の技術を示すハブの側断面図。
【符号の説明】
1…ナックルスピンドル 2…テーパローラベアリング 3…ハブ 5…アジャスティングナット 6、16、20…ロックプレート 7、21、24…取付ねじ 8…ハブキャップ 10…ハブボルト 12…ディスクホイール

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハブを回転自在に支承するナックルスピ
    ンドルの端部にベアリングにプリロードをかけるアジャ
    スティングナットを取付けそのアジャスティングナット
    のまわり止めをするためにナックルスピンドルに対して
    回転不能にロックプレートを取付け、そのロックプレー
    トをボルトでアジャスティングナットに固着し、ハブに
    そのアジャスティングナットを覆うハブキャップを取付
    けたハブのアジャスティングナットのまわり止め装置に
    おいて、そのロックプレートの外周がナックルスピンド
    ルの軸線方向外方に湾曲されており、その外周縁部は前
    記ボルトのボルトヘッドよりも外方に突出するよう形成
    したことを特徴とするハブのアジャスティングナットの
    まわり止め装置。
  2. 【請求項2】 ハブを回転自在に支承するナックルスピ
    ンドルの端部にベアリングにプリロードをかけるアジャ
    スティングナットを取付けそのアジャスティングナット
    のまわり止めをするためにナックルスピンドルに対して
    回転不能にロックプレートを取付け、そのロックプレー
    トをボルトでアジャスティングナットに固着し、ハブに
    そのアジャスティングナットを覆うハブキャップを取付
    けたハブのアジャスティングナットのまわり止め装置に
    おいて、ロックプレートの外方に凹部を形成し、その凹
    部にボルトの貫通穴を設け、その凹部はボルトヘッドを
    収納する深さに形成したことを特徴とするハブのアジャ
    スティングナットのまわり止め装置。
JP1992024323U 1992-04-16 1992-04-16 ハブのアジャスティングナットのまわり止め装置 Expired - Lifetime JP2550318Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992024323U JP2550318Y2 (ja) 1992-04-16 1992-04-16 ハブのアジャスティングナットのまわり止め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992024323U JP2550318Y2 (ja) 1992-04-16 1992-04-16 ハブのアジャスティングナットのまわり止め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0583451U true JPH0583451U (ja) 1993-11-12
JP2550318Y2 JP2550318Y2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=12134976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992024323U Expired - Lifetime JP2550318Y2 (ja) 1992-04-16 1992-04-16 ハブのアジャスティングナットのまわり止め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2550318Y2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013035552A1 (ja) * 2011-09-08 2013-03-14 日野自動車 株式会社 ナットの回転抑制構造
JP2014114863A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Hino Motors Ltd ナットの回転抑制構造
CN106224357A (zh) * 2015-08-06 2016-12-14 杨东佐 一种车轮
JP2019035455A (ja) * 2017-08-14 2019-03-07 日野自動車株式会社 回り止め構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013035552A1 (ja) * 2011-09-08 2013-03-14 日野自動車 株式会社 ナットの回転抑制構造
CN103797252A (zh) * 2011-09-08 2014-05-14 日野自动车株式会社 螺母旋转防止结构
US9194420B2 (en) 2011-09-08 2015-11-24 Hino Motors, Ltd. Nut rotation prevention structure
JP2014114863A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Hino Motors Ltd ナットの回転抑制構造
CN106224357A (zh) * 2015-08-06 2016-12-14 杨东佐 一种车轮
JP2019035455A (ja) * 2017-08-14 2019-03-07 日野自動車株式会社 回り止め構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2550318Y2 (ja) 1997-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4907445A (en) Automobile wheel bearing unit
JPS63103768A (ja) かじ取できる車軸アセンブリ
US6415508B1 (en) Hub assembly having minimum runout and process for producing the same
US6464399B1 (en) Hub assembly for automotive vehicles
US5486053A (en) Bearing unit for a vehicle wheel
US4981329A (en) Non moving wheel cover
US5651588A (en) Bolt fastening structure for easily fastening bolts
JP2005517580A (ja) ホイールハブアセンブリ
JP2841333B2 (ja) 転がり軸受
US20060233627A1 (en) Seal washer
JPH0583451U (ja) ハブのアジャスティングナットのまわり止め装置
US10752048B2 (en) Wheel mounting structure
JPH07164809A (ja) 締結構造
JPH04120373U (ja) 回転速度検出用ハブユニツト
US6538427B1 (en) Vehicle wheel speed sensor and bearing assembly having speed sensor secured to wheel spindle
JP2000097230A (ja) アジャスティングナットロック装置
JP2604276Y2 (ja) 回転速度検出センサ付き転がり軸受ユニット
ITMI951202A1 (it) Mozzo
JPH0810533Y2 (ja) 車輪の支持構造
JPH0329613Y2 (ja)
JP4049350B2 (ja) ハブボルトの回り止め装置
JPH0414241Y2 (ja)
JPS5821811Y2 (ja) 鉄道車両用車輪フランジ塗油装置
JPS6221140Y2 (ja)
JP2509032Y2 (ja) 車両のアクスルハブのディスクホィ―ル取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term