JPH0582887A - 光半導体装置 - Google Patents

光半導体装置

Info

Publication number
JPH0582887A
JPH0582887A JP24002991A JP24002991A JPH0582887A JP H0582887 A JPH0582887 A JP H0582887A JP 24002991 A JP24002991 A JP 24002991A JP 24002991 A JP24002991 A JP 24002991A JP H0582887 A JPH0582887 A JP H0582887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
layer
region
side electrode
waveguide layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24002991A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyotoshi Machida
豊稔 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP24002991A priority Critical patent/JPH0582887A/ja
Publication of JPH0582887A publication Critical patent/JPH0582887A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】波長可変領域を有する光半導体装置に関し、波
長可変範囲を狭めずに出力光強度を大きくすることを目
的とする。 【構成】光波長可変領域12のある光半導体装置におい
て、波長可変領域12内の導波路層5aのバンドギャッ
プ波長を、他の領域の導波路層5bのバンドギャップ波
長よりも長くしたことを含み構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光半導体装置に関し、
より詳しくは、波長可変領域を有する光半導体装置に関
する。
【0002】波長多重通信システム等を構築する際、波
長の違いを利用した通信方式や通信処理方法が考えられ
るようになり、波長に着目した光機能素子が求められる
ようになった。その光機能素子の中でも波長変換レーザ
は、重畳された時間軸上の情報を持ったまま、光の波長
λのみを変化させることができる素子として重要であ
る。
【0003】
【従来の技術】光半導体装置として、図4に示すよう
に、同一基板上の共振器軸方向に双安定半導体レーザで
ある活性領域40と位相調整領域41と波長可変領域4
2を設けたものが提案されている。
【0004】この装置は、n型InP 基板44の上に積層
されるn型InP クラッド層49及びn型InP 層45と、
波長可変領域42にあるn型InP 層45の上面に形成さ
れる回折格子46と、n型InP 層45の上に積層された
単一組成のn型InGaAsP 導波路層47と、活性領域40
にある導波路層47の上に設けられたInGaAsP 活性層4
8と、導波路層47及び活性層48の上に積層されたp
型InP クラッド層50とを有するものである。
【0005】そして、n型InP 基板44の下面にはn電
極43が形成され、また、活性層48上のクラッド層5
0にはタンデム型の第一のp側電極51が形成され、こ
のp側電極51を通して電流を注入し、その活性領域4
0で光の利得を得るようにしている。
【0006】また、活性層48と回折格子46の間にあ
る位相調整領域41のクラッド層47の上には第二のp
側電極52が形成され、このp側電極52の電流注入量
を変えることによって導波路層47の光の位相を調整す
るように構成されている。
【0007】さらに、回折格子46を有する波長可変領
域42にある第三のp側電極53に流す電流注入量を調
整することにより、導波路層47内の光の波長を変える
ように構成されている。
【0008】ところで、波長可変領域42の可変波長範
囲を広くするために、導波路層47をバンドギャップ波
長λgの長い材料により形成して屈折率の変化量を大き
くしている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、バンドギャッ
プ波長λgが長い材料は、同時に光吸収量も大きくなる
という性質があるため、可変波長範囲を広げると結果的
に出力光が小さくなってしまう。
【0010】このため、可変波長範囲を広げる場合には
出力光強度を犠牲にしなければならないといった問題が
ある。本発明はこのような問題に鑑みてなされたもので
あって、波長可変範囲を狭めずに出力光強度を大きくで
きる光半導体装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記した課題は、図1に
例示するように、波長可変領域12のある光半導体装置
において、波長可変領域12内の導波路層5aのバンド
ギャップ波長を、他の領域の導波路層5bのバンドギャ
ップ波長よりも相対的に長くしたことを特徴とする光半
導体装置によって達成する。
【0012】
【作 用】本発明によれば、波長可変領域にある光導波
路層5aのバンドギャップ波長を他の領域の光導波路の
光導波路層5bよりも相対的に長くしている。
【0013】このため、導波路層5a,b全体からみれ
ば光吸収量は小さくなり、波長可変範囲を狭めることな
く出力光強度の低減を大幅に抑えられる。
【0014】
【実施例】そこで、以下に本発明の実施例を図面に基づ
いて説明する。 (a)本発明の第1実施例の説明 図1は、本発明の第1実施例装置の共振器長方向の断面
図である。
【0015】図において符号1は、n型InP 基板で、こ
のn型InP基板1上には共振器軸方向に帯状の突起を有
するn型InP クラッド層7、n型InP 層3が形成され、
n型InP 層3の上面の一端寄りの領域には回折格子4が
干渉露光法により形成されている。
【0016】また、n型InP 層3のうち回折格子4の上
には、バンドギャップλgが1.4μmの組成材料より
なる第一の光導波路層5aが形成され、また、その他の
領域の上にはバンドギャップλgが波長1.3μmの組
成材料よりなる第二の光導波路層5bが積層されてい
る。
【0017】この場合、組成の違う2つの光導波路層5
a,bを形成する手段としては、一方の光導波路層5a
をパターニングしてその上をSiO2によって覆い、そのSi
O2をマスクにして他方の光導波路層5bを液層エピタキ
シャル成長法により選択成長する方法等がある。これら
の光導波路層5a,bは例えばInGaAsP の組成を変えて
構成される。
【0018】6は、第二の光導波路層5bの上であって
回折格子4から他端側に間隔をおいて形成されたInGaAs
P 活性層で、バンドギャップ波長1.55μmの材料に
より形成されている。そして、この活性層6とその他の
光導波路層5a,bの上にはp型InP クラッド層8が形
成されている。
【0019】クラッド層8の上面のうち活性層6の上に
はタンデム型の第一のp側電極9aが形成され、このp
側電極9aを含むその下の半導体層等が活性領域11と
なっている。また、回折格子4の上方には第二のp側電
極9bが形成され、このp側電極9bとその下の半導体
層等にが波長可変領域12となっている。さらに、活性
層6と回折格子4の間の上方には第三のp側電極9cが
形成され、このp側電極9cの範囲が位相調整領域13
となっている。
【0020】なお、図中符号2は、InP 基板1の下面に
形成されたn側電極2である。次に、上記した実施例の
作用について説明する。上述した実施例において、活性
領域11のタンデム型のp側電極9aへ注入する電流
を、閾値よりも僅かに小さな値に設定し、活性層6の端
部に光を入射すると、活性領域11で光が増幅されて光
導波路層5a,5bに沿った共振器内を往復する。
【0021】この場合、位相調整領域13のp側電極9
cに注入された電流によって屈折率が変化し、位相が調
整される。また、活性領域11及び位相調整領域13に
おいては、光導波路層5bのバンドギャップ波長は1.
3μmと短いために光の吸収量は少なく、これによる光
の吸収の程度は小さい。しかもそれらの領域11,13
では、導波路層5bによる波長可変範囲の拡張は考慮さ
れないので特に問題はない。
【0022】一方、波長可変領域12のp側電極9bに
注入する電流量を変えると、屈折率が変化して回折格子
4の凹凸のピッチが等価的に変わり、波長が変化する。
この波長可変領域12では、導波路層5aの組成波長は
1.4μmと長いために、屈折率の変化量が大きく、可
変波長範囲が広くなっている。この導波路層5aによれ
ば光の吸収は大きく出力強度を犠牲にしているが、その
範囲は波長可変領域に限定されるために、その吸収量は
全体からみて大幅に低減されている。
【0023】なお、図に示していないが、上記したn型
InP 層3から上のクラッド層までの帯状の層の両側には
InP 埋込み層が形成されている。 (b)本発明の第2実施例の説明 図2は、本発明の第2実施例装置を示す断面図で、図1
と同一符号は同一要素を示している。
【0024】図2に示すn型InP 層3の上面において、
波長可変領域22の回折格子4の上にはバンドギャップ
波長1.4μmの第一の光導波路層14が形成され、ま
た、位相調整領域13にはバンドギャップ波長1.3μ
mの第二の光導波路層15が第一の光導波路層14に連
続的に接続されている。さらに、活性領域11において
は、第二の光導波路層15の端部に繋がる活性層16が
バンドギャップ波長1.55μmの材料により形成され
ている。
【0025】そして、同一面上の導波路層14,15と
活性層16の上には、p型InP クラッド層18が積層さ
れている。また第1実施例と同様に、クラッド層18の
上面のうち活性領域21にはタンデム型の第一のp側電
極19aが形成され、さらに、波長可変領域22と位相
調整領域23にはそれぞれ第二、第三のp側電極19
a、19bが形成されている。
【0026】この実施例において、活性層16は共振器
の一部を構成し、その下に光導波路層がなくても、第1
実施例と同様な動作が行われる。しかも、波長可変領域
22の光導波路層14のバンドギャップ波長を他の光導
波路層15よりも選択的に長くしているため、波長可変
領域22以外の領域における光吸収量が低減され、光出
力の強度低下は抑制される。
【0027】(c)本発明の第3実施例の説明 第1の実施例では、活性領域11、位相調整領域13及
び波長可変領域12を共振器長方向に順に形成している
が、波長可変領域12のp側電極9bから注入された電
流が位相調整領域13に漏れると、共振波長と利得ピー
ク波長を独立に設定することができなくなって出力光波
長の設定が困難になる。
【0028】そこで、図3に示すように位相調整領域1
3と波長可変領域12の間に活性領域11を形成するよ
うにしてもよい。なお図3において、同一符号は同一要
素を示している。
【0029】これによれば、位相調整領域13内に波長
可変用の電流が入ることはなく、出力光波長の設定が容
易になる。しかも、第1実施例と同様に波長可変領域1
2以外の光吸収量を低減して出力強度を大きくできる。
【0030】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、波長
可変領域にある導波路層のバンドギャップ波長を他の領
域の光導波路のものよりも長くしたので、導波路全体か
らみた光吸収量は小さくなり、波長可変範囲を狭めるこ
となく出力光強度の低減を大幅に抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例装置を示す断面図である。
【図2】本発明の第2実施例装置を示す断面図である。
【図3】本発明の第3実施例装置を示す断面図である。
【図4】従来装置の一例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 n型InP 基板 2 n側電極 3 n型InP 層 4 回折格子 5a,b 光導波路層 6 InGaAsP 活性層 7 n型InP クラッド層 8 p型InP クラッド層 9a〜c p側電極 11、21 活性領域 12、22 波長可変領域 13、23 位相調整領域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光波長可変領域(12)のある光半導体装
    置において、 波長可変領域(12)内の導波路層(5a)のバンドギ
    ャップ波長を、他の領域の光導波路層(5b)のバンド
    ギャップ波長よりも相対的に長くしたことを特徴とする
    光半導体装置。
JP24002991A 1991-09-19 1991-09-19 光半導体装置 Withdrawn JPH0582887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24002991A JPH0582887A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 光半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24002991A JPH0582887A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 光半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0582887A true JPH0582887A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17053412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24002991A Withdrawn JPH0582887A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 光半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0582887A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000045482A1 (fr) * 1999-01-27 2000-08-03 The Furukawa Electric Co., Ltd. Module laser a semi-conducteur

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000045482A1 (fr) * 1999-01-27 2000-08-03 The Furukawa Electric Co., Ltd. Module laser a semi-conducteur
US6335944B1 (en) 1999-01-27 2002-01-01 The Furukawa Elctric Co., Ltd Semiconductor laser module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7242699B2 (en) Wavelength tunable semiconductor laser apparatus
US6888869B2 (en) Semiconductor laser
US4796274A (en) Semiconductor device with distributed bragg reflector
JP2008113041A (ja) 導波管
JPH06338659A (ja) レ−ザ素子
US20020018503A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
US5321716A (en) Distributed Feedback semiconductor laser with controlled phase shift
JPS63166281A (ja) 分布帰還型半導体レ−ザ装置
JPH0582887A (ja) 光半導体装置
JP2917950B2 (ja) 波長可変半導体レーザ及びその製造方法
JPH0555689A (ja) 波長制御機能付分布反射型半導体レーザ
JPH0470794B2 (ja)
US5784398A (en) Optoelectronic component having codirectional mode coupling
JPS60178685A (ja) 単一軸モ−ド半導体レ−ザ装置
JP3251191B2 (ja) 光通信に用いる半導体光素子
JP2780687B2 (ja) 半導体光集積素子およびその製造方法
JPS5911690A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP2827952B2 (ja) 半導体レーザ
JPH07335977A (ja) 半導体レーザ及び光集積デバイス並びにその製造方法
JPS63122188A (ja) 光半導体装置
JPH02281681A (ja) 半導体レーザ
JPH0461183A (ja) 波長可変半導体レーザ
JPH0661572A (ja) 分布光反射器及びそれを用いた波長可変半導体レーザ
KR100364772B1 (ko) 반도체레이저
JPH02263490A (ja) 波長可変半導体レーザ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981203