JPH058274Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH058274Y2
JPH058274Y2 JP12551786U JP12551786U JPH058274Y2 JP H058274 Y2 JPH058274 Y2 JP H058274Y2 JP 12551786 U JP12551786 U JP 12551786U JP 12551786 U JP12551786 U JP 12551786U JP H058274 Y2 JPH058274 Y2 JP H058274Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
feed cassette
paper feed
cassette
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12551786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6332846U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12551786U priority Critical patent/JPH058274Y2/ja
Publication of JPS6332846U publication Critical patent/JPS6332846U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH058274Y2 publication Critical patent/JPH058274Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、複写機、フアクシミリ、プリンター
等の画像形成装置における給紙装置に関し、特に
給紙カセツトを装置内における用紙搬送方向に対
して直角方向に脱着するようにした画像形成装置
の給紙装置に関するものである。
従来技術 従来、例えば複写機において複写用紙を供給す
るのに、給紙カセツトを用いる方式が広く採用さ
れている。この方式では、予め多数の用紙を給紙
カセツトに積層収納しておき、この給紙カセツト
を複写機本体内の給紙部に挿入して装着する。給
紙部には給紙カセツト内の最上位の用紙と係合し
てこれを所定の用紙経路に沿つて送り出すフイー
ドロールが設けられており、また積層された用紙
を下方から押し上げて最上位の用紙を前記フイー
ドロールに圧接させるばね等からなる圧接力付与
手段が設けられている。
複写機内における用紙の搬送方向は、通常、作
業者が向かい合う前面に平行に左右方向に設定さ
れている。従つて給紙カセツトを挿入するための
挿入口をこの複写機の側面に設けた場合には、給
紙カセツトの挿入、引出し方向(着脱方向)は用
紙の搬送方向と同じになり、上記挿入口を複写機
の前面に設けた場合には、給紙カセツトの脱着方
向は用紙の搬送方向に対して直角をなす。すなわ
ち給紙カセツトは用紙の搬送方向を横切るように
挿入され、または引出されることとなる。
考案が解決しようとする問題点 このような複写機において、給紙カセツトの脱
着時に用紙が前記圧接力付与手段により押し上げ
られていると、最上位の用紙の上面がフイードロ
ールに接触し該ロールにより擦られる。給紙カセ
ツトの脱着方向が用紙搬送方向従つてフイードロ
ールの回転方向と一致している場合には、用紙上
面がフイードロールの周面をその回転方向に摺擦
するので、用紙がフイードロールとの摩擦により
損傷することはない。また、摩擦によつて用紙に
多少のズレが生じたとしても、その方向はフイー
ドロールの回転方向と一致しているので、次にフ
イードロールが回転して用紙を送り出す時にこの
ズレは矯正され、問題は生じない。
しかし、給紙カセツトを複写機の前面から用紙
搬送方向に直角に脱着するようにしたものにおい
ては、用紙上面がフイードロールの周面を該ロー
ルの軸線方向にすなわち回転方向に対して直角方
向に摺擦するので、用紙はフイードロールによつ
て大きな抵抗を設け、このため上層部分の用紙に
しわ、破れ等の損傷が生じ易い。このような事態
は給紙カセツトを複写機に挿入する時にも、また
用紙が残存している給紙カセツトを複写機から引
出す時にも生ずる。
このため、給紙カセツトの脱着に際しレバーで
前記圧接力を解除する機構を設け、脱着時に用紙
とフイードロールとが接触しないようにしたもの
があるが、機構が複雑になり、かつレバー操作が
必要であるため、コストおよび操作性の点で問題
があつた。
問題点を解決するための手段および作用 本考案は、このような従来装置を改良し、その
問題点を克服したものであり、このため、本考案
においては、用紙を積層収納した給紙カセツトを
画像形成装置に該装置内における用紙搬送方向に
対して直角方向に脱着するようにした画像形成装
置の給紙装置において、前記給紙カセツトの移動
に連動して該給紙カセツトと同方向に移動しなが
ら上下に運動し、該給紙カセツトの脱着時に該給
紙カセツト上の用紙を上方から押える押え部材
を、前記画像形成装置の給紙カセツト挿入部に設
ける。
本考案によれば、給紙カセツトの脱着に際し
て、押え部材が給紙カセツトの移動に連動して自
動的に用紙を上方から押え、用紙とフイードロー
ルが接触するのを防止する。従つてレバー等によ
つて圧接力を解除するための複雑な機構やレバー
操作を必要としない。
実施例 以下、本考案を図示の実施例について説明す
る。第1図ないし第3図はいずれも複写機内部の
給紙部を用紙の搬送方向に見た立面図で、給紙カ
セツト挿入時の各段階をそれぞれ示す図面であ
る。各図面において左方が複写機の前面側で、図
の紙面に直角方向が用紙搬送方向である。給紙カ
セツト1は第1図および第2図に矢印aで示すよ
うに左から右へ向つて挿入される。
2は、複写機本体に軸支された駆動軸3により
回転駆動されるフイードロールで、その回転軸線
は給紙カセツト1の挿入方向aに平行に配列され
ている。給紙部に挿入装着される給紙カセツト1
の上方の、フイードロール2から用紙搬送方向に
偏位した位置に、図において左右に、すなわち給
紙カセツト1の挿入方向に延びる細長い板状の押
え部材4が配設されている。この押え部材4は上
方の枠部材5に揺動可能に懸吊支持されている。
すなわち枠部材5の下面に突設された前後2個の
ブラケツト6,6にそれぞれ軸7を介して揺動リ
ンク8が枢支されており、この揺動リンク8の下
端部が押え部材4の上面に突設されたブラケツト
9に軸10を介して枢支されている。従つて押え
部材4は揺動リンク8が軸7のまわりに回動する
ことにより、枠部材5と平行関係を維持しながら
前後かつ上下に移動することができる。揺動リン
ク8は軸7に設けられた捩りコイルスプリング1
1によつて図において時計方向に付勢されてお
り、給紙カセツト1が挿入されていない時には適
当なストツパにより第1図に示す上昇位置に保持
されている。
押え部材4の右端部下面から係合部片12が下
方の給紙カセツト1の挿入経路内に延びている。
この係合部片12の下端部12aは、第1図に示
すように押え部材4が上昇位置に在る時でも給紙
カセツト1の上面1aよりも下方に位置してい
る。そして給紙カセツト1の右側面1bには、該
側面との間に上記係合部片12を上方から納め得
る隙間13を形成するかぎ形の引掛部片14が固
設されている。ただし、引掛部片14の上面は押
え部材4が前記上昇位置に在る時には係合部片1
2の下端部12aより下方に位置している。
給紙カセツト1の挿入経路の下方に、右側の前
記ブラケツト6とほぼ同じ左右位置において、枢
軸15が設けられており、この枢軸15にレバー
状の圧接ばね16がその中間部を枢支されてい
る。圧接ばね16は自由状態では第1図に示すよ
うに一方の腕部分16aが給紙カセツト1の挿入
経路中に突出しており、他方の腕部分16bは挿
入経路から下方に外れている。給紙カセツト1の
内部には底板17が上下に移動可能に納められて
おり、用紙18はこの底板17上に積層して収納
されている。
給紙カセツト1は前述のように図面の左側に在
る挿入口から矢印a方向に挿入されるが、この時
押え部材4は第1図に示すように上昇位置に在
る。そして給紙カセツト1の底板17は該カセツ
トの底部に支持載置されており、その上に積重ね
られた用紙18の上面はフイードロール2より下
方に位置している。従つて給紙カセツト1は用紙
18がフイードロール2に接触して擦られること
なく第1図示の位置に達し、その側面1bが係合
部片12に当接する。給紙カセツト1が引続き右
方に移動すると、押え部材4は係合部片12を介
して給紙カセツト1により押され給紙カセツト1
とともに右方に移動する。しかしこの移動は揺動
リンク8がスプリング11に抗して軸7のまわり
に反時計方向に回動することにより行われるの
で、押え部材4は給紙カセツト1とともに右方に
移動しながら給紙カセツト1の上面に向かつて下
降して来る。一方、給紙カセツト1の移動により
圧接ばね16の腕部分16aが給紙カセツト1の
下面によつて押し下げられ、圧接ばね16が枢軸
15のまわりに回動する結果、他方の腕部分16
bが上昇して底板17に接し、その弾力により底
板17をその上の用紙18とともに押し上げる。
しかしこの時期には押え部材4がフイードロール
2よりも低い位置まで下降して来ているので、用
紙18の上面はこの押え部材4によつて押えら
れ、フイードロール2と接触することはない。
第2図はこのようにして押え部材4が最下方位
置に達した時の状態を示す。揺動リンク8は押え
部材4に直角な死点位置を占め、係合部片12は
引掛部片14の隙間13内に入り込んでいる。用
紙18は底板17を介して圧接ばね16の腕部分
16bにより下方から押し上げられているが、そ
の上面は押え部材4に接し該押え部材4により押
えられている。
給紙カセツト1が第2図の位置からさらに右方
へ移動すると、押え部材4は徐々に上昇し始め
る。そして押え部材4が第3図に示すようにフイ
ードロール2の最下面より僅かに上方位置に達し
た所で、給紙カセツト1の移動は図示してないス
トツパにより停止させられる。この位置が給紙カ
セツト1の所定の装着位置で、この時用紙18は
押え部材4による押圧から開放され、圧接ばね1
6により最上位の用紙がフイードロール2に圧接
されている。従つて次にフイードロール2が駆動
軸3によつて駆動され回転すると、最上位の用紙
が図の紙面に直角方向すなわち用紙搬送方向に送
り出される。
給紙カセツト1の引出しは上記と逆の順序で行
われる。第3図の状態から給紙カセツト1が左方
へ移動し始めると、押え部材4も引掛部片14に
押されてともに移動し始め、これとほどんど同時
に押え部材4がフイードロール2よりも下方位置
に下降して来て、用紙18を圧接ばね16の力に
抗して押下げ、フイードロール2から離す。そし
て第2図の状態を経て押え部材4は再び上昇し始
めるが、用紙18の上面がフイードロール2と接
触する前に圧接ばね16の腕部分16aが給紙カ
セツト1の底面から外れ、圧接ばね16が回動し
て腕部分16bが底板17から離れるので、圧接
力が解除され、以後用紙18とフイードロール2
が接触することなく給紙カセツト1の引出しが行
われる。
このように、本実施例においては、給紙カセツ
ト1の脱着に際し、押え部材4が給紙カセツト1
の移動に連動して自動的に用紙を上方から押え、
用紙18とフイードロール2が接触するのを防止
するので、上層部の用紙18がフイードロール2
との摺擦によりしわ、破れ等の損傷を受ける恐れ
がない。押え部材4は給紙カセツト1と共に横移
動しながら給紙カセツト1の上面に垂直に上下運
動するので、押え部材4と用紙18との間に摺擦
が起ることはない。
本考案は上記実施例に限定されるものではな
く、他にも多くの変形が可能である。例えば、上
記実施例においては押え部材4の上下運動を揺動
リンク8の揺動運動によつて行わせるようにした
が、これを第4図に示すようにカム機構によつて
行わせるようにすることもできる。第4図におい
て19は複写機本体側に設けられたカム溝で、押
え部材4にブラケツト20を介して軸支されたコ
ロ形のカムフオロア21がこのカム溝19に転動
自在に嵌装されている。押え部材4は前記実施例
と同様に給紙カセツト1の脱着時に給紙カセツト
1と共に左右に移動するが、この時カム溝19に
案内されて上下運動を行う。図示の状態は前記第
1図の状態に相当し、カムフオロア21が21a
および21bで示す位置に達した時がそれぞれ第
2図および第3図に相当する。22は前記実施例
のスプリング11に相当するスプリングである。
考案の効果 以上の通り、本考案においては、用紙を積層収
納した給紙カセツトを画像形成装置に該装置内に
おける用紙搬送方向に対して直角方向に脱着する
ようにした画像形成装置の給紙装置において、前
記給紙カセツトの移動に連動して該給紙カセツト
と同方向に移動しながら上下に運動し、該給紙カ
セツトの脱着時に該給紙カセツト上の用紙を上方
から押える押え部材を、前記画像形成装置の給紙
カセツト挿入部に設けたので、給紙カセツトの脱
着に際し用紙が押え部材によつて押えられてフイ
ードロールと接触せず、従つて用紙がフイードロ
ールとの摺擦によつて損傷を受けることがない。
また押え部材は給紙カセツトの移動に連動して自
動的に用紙を上方から押えるので、給紙カセツト
脱着時にレバー等を操作して圧接力を解除する必
要がなく、操作が簡便であり、さらに構造が簡単
でコスト上も有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本考案の一実施例におけ
る給紙カセツト挿入時の各段階をそれぞれ示す立
面図、第4図は本考案の他の実施例を示す要部立
面図である。 1……給紙カセツト、2……フイードロール、
3……駆動軸、4……押え部材、5……枠部材、
6……ブラケツト、7……軸、8……揺動リン
ク、9……ブラケツト、10……軸、11……ス
プリング、12……係合部片、13……隙間、1
4……引掛部片、15……枢軸、16……圧接ば
ね、17……底板、18……用紙、19……カム
溝、20……ブラケツト、21……カムフオロ
ア、22……スプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 用紙を積層収納した給紙カセツトを画像形成装
    置に該装置内における用紙搬送方向に対して直角
    方向に着脱するようにした画像形成装置の給紙装
    置において、前記給紙カセツトの移動に連動して
    該給紙カセツトと同方向に移動しながら上下に運
    動し、該給紙カセツトの着脱時に該給紙カセツト
    上の用紙を上方から押さえる押え部材を、前記画
    像形成装置の給紙カセツト挿入部に設けたことを
    特徴とする給紙装置。
JP12551786U 1986-08-19 1986-08-19 Expired - Lifetime JPH058274Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12551786U JPH058274Y2 (ja) 1986-08-19 1986-08-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12551786U JPH058274Y2 (ja) 1986-08-19 1986-08-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6332846U JPS6332846U (ja) 1988-03-03
JPH058274Y2 true JPH058274Y2 (ja) 1993-03-02

Family

ID=31018484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12551786U Expired - Lifetime JPH058274Y2 (ja) 1986-08-19 1986-08-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH058274Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6332846U (ja) 1988-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4208233A (en) Lithographic and etching apparatus
JPS61226424A (ja) 給送装置
JPS5992839A (ja) 給紙装置
JPH034519Y2 (ja)
JPH058274Y2 (ja)
US6089562A (en) Device for feeding a recordable paper to an image forming apparatus
JP2700829B2 (ja) カセット給紙装置
JP3909160B2 (ja) 複数の媒体シート・スタックのための複数スタック選択機
JPH0444509Y2 (ja)
JPS58109335A (ja) 給紙装置
JPH0541537B2 (ja)
JPS58546Y2 (ja) プリンタ−に於けるラベル巻の装着装置
JPS58177836A (ja) 給紙装置
JPH0611830Y2 (ja) 印刷用原紙の給送装置
JPH0522509Y2 (ja)
JPS5837876Y2 (ja) 給紙装置
JP2786905B2 (ja) 画像形成装置
JPH0711055Y2 (ja) 給紙装置
JPH025960Y2 (ja)
JP3589875B2 (ja) 給紙装置
JPH0732517Y2 (ja) 給紙装置の用紙さばき装置
JPS6313011Y2 (ja)
JPH0221236Y2 (ja)
JP2001253571A (ja) 給紙装置
JPH0611974Y2 (ja) 給紙装置