JPH0582598A - ワイヤボンダ - Google Patents

ワイヤボンダ

Info

Publication number
JPH0582598A
JPH0582598A JP3268728A JP26872891A JPH0582598A JP H0582598 A JPH0582598 A JP H0582598A JP 3268728 A JP3268728 A JP 3268728A JP 26872891 A JP26872891 A JP 26872891A JP H0582598 A JPH0582598 A JP H0582598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
wedge
groove
bonder
pressing portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3268728A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichiro Okubo
圭一郎 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP3268728A priority Critical patent/JPH0582598A/ja
Publication of JPH0582598A publication Critical patent/JPH0582598A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78313Wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78313Wedge
    • H01L2224/78314Shape
    • H01L2224/78317Shape of other portions
    • H01L2224/78318Shape of other portions inside the capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/85169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/8518Translational movements
    • H01L2224/85181Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding

Abstract

(57)【要約】 【目的】ワイヤが削られて削り屑を出したり、くびれを
生じることなく確実にワイヤを保持してボンディングを
行えるワイヤボンダを提供する。 【構成】ウェッジ20の下方にはワイヤ押圧部21が設
けられ、該ワイヤ押圧部21の側方にはワイヤ支持部2
2が段違い状に突設されている。上記ワイヤ押圧部21
の底面には、ホーン2を介して付与される超音波の振動
方向と直交する方向にワイヤ6をガイドする断面略円弧
状の溝23が凹設されており、また、上記ワイヤ支持部
22には供給するワイヤ6を挿通するための挿通孔24
が穿孔されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はワイヤボンダに関し、特
にウェッジを用いたワイヤボンダに関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりワイヤボンダとしては、キャピ
ラリーを用いたものとウェッジを用いたものがある。リ
ードの数が少なく、ワイヤの引き回し方向も複雑でない
場合には、ウェッジが用いられ、大電流が流れる大電力
用のトランジスタやサイリスタ等の半導体装置では、比
較的太いワイヤを図4に示すウェッジ1を用いてワイヤ
ボンディングが行なわれる。このワイヤボンダは、ワイ
ヤ6の挿通孔3を有するホーン2の先端にウェッジ1を
取り付けたもので、該ウェッジ1の下部には、前方側の
ワイヤ押圧部4と後方側のワイヤ支持部8が設けられて
おり、上記ワイヤ押圧部4の底面の中心にはワイヤ6を
ガイドする半円状の溝5が凹設されている。そして、上
記ワイヤ支持部8にはワイヤ4が挿通される挿通孔9が
上記ホーン2の挿通孔3に対応して穿孔されている。ホ
ーン2には超音波振動子(図示せず)が接続される。
【0003】このワイヤボンダは、ホーン2の挿通孔3
からウェッジ1のワイヤ支持部8の挿通孔9にワイヤ6
を通して供給すると共に、該ワイヤ6をワイヤ押圧部4
の底面の溝5に配置させる。そして、ウェッジ1に超音
波振動を付与し、被ボンディング物である放熱板12上
にマウントされた半導体ペレット10の電極11にワイ
ヤ押圧部4を押圧してボンディングを行ない、次にワイ
ヤ6を繰り出しながら対応するリード13に同様のボン
ディングを行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記ウ
ェッジ1を用いて半導体ペレット10の電極11にワイ
ヤ6をワイヤボンディングする場合、ワイヤ6がウェッ
ジ1のワイヤ押圧部4によって上記電極11上に押さえ
つけられた状態で超音波が付与されるので、ワイヤ6の
長手方向に沿って超音波振動が伝導され、これにより、
ワイヤ押圧部4の端縁位置Aにおけるワイヤ6が伸縮し
て削られ易くなり削り屑を出し、ワイヤ押圧部4の溝5
内に付着し易くなっていた。このように削り屑がワイヤ
押圧部4の溝5内に付着すると、この削り屑により次の
ボンディング時において超音波振動がワイヤ6に伝わり
難くなってボンディング強度が不十分となったり、ワイ
ヤ6に応力集中を生じてくびれを発生し、腐蝕等に対し
て弱くなって切断し易くなるといった問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明のワイヤボンダは、底面にワイヤをガイドす
る溝を形成したウェッジでワイヤを被ボンディング物に
押圧して超音波を付与し被ボンディング物にワイヤをボ
ンディングするワイヤボンダにおいて、上記ウェッジの
溝を超音波の振動方向と直交する方向に形成したことを
特徴とする。
【0006】
【作用】上記構成のワイヤボンダでは、ウェッジの溝を
超音波の振動付与方向と直交する方向に形成するため、
上記溝にてワイヤを半導体ペレットの電極に押圧した場
合、ワイヤの直径方向に振動が付与されるようになって
ワイヤの長手方向に対しては振動が殆ど伝わらず、溝の
両端縁に位置するワイヤの長手方向に対する伸縮が殆ど
生じなくなり、ワイヤが削られたり応力が集中してくび
れを発生することなく確実に押圧して接合一体とするこ
とができる。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。
【0008】図1は本発明の一実施例に係るワイヤボン
ダの斜視図であり、図2は同実施例の正面図、図3は側
面図である。図に示すワイヤボンダは、例えば大電流が
要求されるパワー用トランジスタやサイリスタにおいて
100μm径を越えるような径大のアルミニウム線等の
ワイヤ6を用いてボンディングするためのものであり、
ウェッジ20を除いて既述した従来のものと同様である
ため、同一部材には同一符号を付してここでは説明を省
略して、ウェッジ20について説明する。
【0009】即ち、このウェッジ20の下方にはワイヤ
押圧部21が設けられ、該ワイヤ押圧部21の側方には
ワイヤ支持部22が段違い状で横方向に突設されてい
る。上記ワイヤ押圧部21の底面には、ホーン2を介し
て付与される超音波の振動方向と直交する方向にワイヤ
6をガイドする断面略円弧状の溝23が凹設されてお
り、また、上記ワイヤ支持部22にはワイヤ押圧部21
に供給するワイヤ6を挿通してガイドするための挿通孔
24が斜状に穿孔されている。
【0010】上記構成のウェッジ20を用いたワイヤボ
ンディングは次のように行なわれる。即ち、ワイヤ6を
ワイヤ支持部22の挿通孔24に挿通すると共に、ワイ
ヤ6をワイヤ押圧部21の底面に凹設された溝23に供
給して支持させる。そして、図示していない超音波振動
子を駆動させてホーン2を介してウェッジ20に超音波
振動を付与すると共に、被ボンディング物となる放熱板
12にマウントされた半導体ペレット10の電極11に
ウェッジ20のワイヤ押圧部部21を押圧してワイヤ6
をボンディングする。このとき、ワイヤ押圧部21の底
面のワイヤ6をガイドする溝23がホーン2に対して直
交する方向に凹設されているので、図3に示すように、
ホーン2を介して付与される超音波振動がワイヤ6の直
径方向に沿うようになる。
【0011】これにより、ウェッジ1のワイヤ押圧部2
1によって半導体ペレット10の電極11に押圧された
ワイヤ6に加わる振動は、ワイヤ6の長手方向に殆ど付
与されなくなり、ワイヤ6が長手方向に殆ど伸縮し難く
なってワイヤ押圧部21の端縁の位置Aにおいてワイヤ
6が削られ難くなって削り屑を生じる心配がなくなる。
また、位置Aにおいてワイヤ6の長手方向に伸縮する振
動が殆ど付与され難くなるのでこの部分に応力が集中し
てくびれを生じる心配もなくなり、ワイヤ押圧部21に
て超音波振動を有効に付与して確実ワイヤボンディング
できるようになる。従って、ボンディング強度も向上す
るようになると共に、腐蝕等によるワイヤ6の切断に対
しても充分に対処されたボンディングを施すことができ
るようになる。
【0012】ここで、半導体ペレット10の電極11に
ボンディングが終了すると、ワイヤ6を繰り出しながら
対応するリード13上にウェッジ20を移動させて該リ
ード13に上記同様ボンディングがなされる。
【0013】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のワイヤボンダでは、ワイヤに対する超音波の振動方向
が直径方向となってその長手方向には殆ど伝導しなくな
るので、溝から外れた位置のワイヤに対して伸縮が殆ど
生じず、ワイヤが削られて削り屑を出してボンディング
強度が不足したり、くびれを生じといったこともなく確
実にワイヤを保持してボンディングを行うことが可能に
なるといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るワイヤボンダの概略斜
視図。
【図2】同実施例のワイヤボンダの概略正面図。
【図3】同実施例のワイヤボンダの概略側面図。
【図4】従来のワイヤボンダの一部破断側面図。
【符号の説明】
6 ワイヤ 20 ウェッジ 23 溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】底面にワイヤをガイドする溝を形成したウ
    ェッジでワイヤを被ボンディング物に押圧して超音波を
    付与し被ボンディング物にワイヤをボンディングするワ
    イヤボンダにおいて、 上記ウェッジの溝を超音波の振動方向と直交する方向に
    形成したことを特徴とするワイヤボンダ。
JP3268728A 1991-09-19 1991-09-19 ワイヤボンダ Withdrawn JPH0582598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3268728A JPH0582598A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 ワイヤボンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3268728A JPH0582598A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 ワイヤボンダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0582598A true JPH0582598A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17462526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3268728A Withdrawn JPH0582598A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 ワイヤボンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0582598A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013074260A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Hitachi Chemical Co Ltd 布線装置及びこれを用いたマルチワイヤ配線板の製造方法
JP2014027234A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Nagano Keiki Co Ltd ワイヤボンディング装置及びワイヤボンディング方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013074260A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Hitachi Chemical Co Ltd 布線装置及びこれを用いたマルチワイヤ配線板の製造方法
JP2014027234A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Nagano Keiki Co Ltd ワイヤボンディング装置及びワイヤボンディング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013135008A (ja) ワイヤボンディング用のウェッジツール、ボンディング装置、ワイヤボンディング方法、および半導体装置の製造方法
JPH09252005A (ja) バンプ形成方法
JP2875211B2 (ja) 半田付け用超音波ホーン
JPH02101754A (ja) ボンディング方法及びボンディング装置
JPH0582598A (ja) ワイヤボンダ
JP3972517B2 (ja) 電子部品の接続方法
JP2000058603A (ja) 超音波ワイヤボンダ
KR100629271B1 (ko) 와이어 본딩용 초음파 트렌스듀서
JPS62140428A (ja) ワイヤボンデイング方法
JP3100710B2 (ja) ボンディングツールおよびボンディング方法
JP3800790B2 (ja) バンプボンディング装置
JP2000299347A (ja) ボンディングツール
JPH04259283A (ja) 電子部品のボンディング装置
JPH10178128A (ja) 半導体装置、およびその製造方法
JPS6178128A (ja) 半導体装置およびその製造において用いるボンデイングツ−ル
JPH09162222A (ja) ワイヤボンディング装置
JPS61131464A (ja) ワイヤボンデイング方法
JPH03178142A (ja) ワイヤボンディング装置
JPH025536Y2 (ja)
JPH1092861A (ja) ワイヤーボンディング用キャピラリー
JPH01232667A (ja) リード板付き電池におけるリード板の接続方法
JPS6144434A (ja) リ−ドフレ−ム押え装置
JPH08162507A (ja) ワイヤボンディング装置
GB1339055A (en) Ultrasonic bonding device
JPH09283552A (ja) ボンディング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981203