JPH058258Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH058258Y2
JPH058258Y2 JP10867088U JP10867088U JPH058258Y2 JP H058258 Y2 JPH058258 Y2 JP H058258Y2 JP 10867088 U JP10867088 U JP 10867088U JP 10867088 U JP10867088 U JP 10867088U JP H058258 Y2 JPH058258 Y2 JP H058258Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape material
conveyor
lifter
transfer machine
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10867088U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0228837U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10867088U priority Critical patent/JPH058258Y2/ja
Publication of JPH0228837U publication Critical patent/JPH0228837U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH058258Y2 publication Critical patent/JPH058258Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は搬送コンベアーによつて搬送されてく
る型材をパレツトに積載するための型材移載機に
関する。
〔従来の技術〕
アルミニウム等からなる型材は押出機から押出
し成形された長尺なものを用途に応じた所定の長
さに切断し、次いで種々の前処理や電解酸化、電
解着色等の各種の仕上げ処理を施して製品となる
が、各種処理を行うための次工程へ搬送する際
や、各種処理が終了して製品として完成された型
材は、従来より型材移載機によつてパレツトに積
載されて移送されている。
このような型材移載機として従来はスペーサー
上に型材を載置し、このスペーサーごと保持して
パレツトへ移送してスペーサーごとパレツトに積
載するように構成されたものが用いられていた
が、スペーサーに型材を載置して保持するにはス
ペーサーとして型材の自重を支え得る強固なもの
(例えばアルミニウム材よりなるもの等)を用い
る必要があり、このようなスペーサーは厚みが大
きいために型材のパレツトへの有効積載段数が少
なくなるという問題があつた。このような問題を
解決し得るものとして、製品搬送コンベアと平行
に交互に設けられた移載コンベアを有し、該移載
コンベアーによつて製品搬送コンベアーによつて
搬送されてくる型材を持ち上げて保持するととも
に、移載コンベアーをパレツトの位置まで移動せ
しめ、当該位置において移載コンベアーに保持さ
れている型材をフレーム搭載装置に移しかえた
後、該フレーム搭載装置を下降せしめて型材をパ
レツト又はパレツトに既に積載されている型材の
上に移しかえるよう構成された型材移載装置が提
案された(特公昭57−49453号公報)。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら上記の装置では移載コンベアーに
て保持されて移送された型材を一旦フレーム搭載
装置に移しかえ、次いでフレーム搭載装置を下降
せしめてフレーム搭載装置によつて保持されてい
る型材をパレツト又はパレツトに既に積載されて
いる型材の上に毎回移しかえる必要があるため積
載工程が煩雑となり、型材のパレツトへの積載を
効率よく行い得ないという欠点があつた。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は上記の点に鑑みなされたもので、搬送
コンベアーによつて移送されてくる型材を効率よ
くパレツトに移載することのできる型材移載機を
提供すること目的とする。
即ち本考案は、長尺な棒状の型材を該型材の長
手方向と直交する水平方向に搬送してパレツトに
整列し積載させるための移載機であつて、搬送コ
ンベアーによつて搬送されてくる型材を所定の位
置まで持ち上げるための持ち上げリフターと、該
リフターによつて持ち上げられた型材を保持して
パレツトに積載する型材積載位置まで移送する搬
送方向の前後に摺動可能な移載機本体と、移載機
本体によつて移送される型材を受け取りパレツト
に積載する型材受けリフターとからなり、上記型
材移載機本体は型材を長手方向両端部を下から支
持し型材の両端の位置を規制する型材保持手と、
型材を下から支持する型材保持用コンベアーとを
有し、上記型材保持用コンベアーと持ち上げリフ
ターとは型材の搬送方向に並列且つ互いに垂直方
向に移動可能なように交互に配置し、上記型材保
持用コンベアーのコンベアー基部は製品の移送方
向と平行に摺動可能に移載機本体に支持された、
コンベアー保持体に固定され、型材保持用コンベ
アーのベルトは端部が移載機本体に対して固定さ
れているとともに、前記型材受けリフターは上下
動可能に構成され、且つ型材受けリフターに移載
された型材の上面の位置を検出してリフターを所
定量ずつ下降させる型材受けリフター制御機構を
有することを特徴とする型材移載機を要旨とする
ものである。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を図面に基き説明す
る。
第1図において1は複数本並列して設けられた
搬送コンベアーで、該搬送コンベアー1によつて
長尺な棒状の型材2が該型材の長手方向と直交す
る水平方向に所定の本数毎にまとめられて搬送さ
れてくる。3は上記搬送コンベアー1の終端付近
から搬送コンベアー1と交互に並列して複数本設
けられた取り出しコンベアーで、搬送コンベアー
1によつて搬送されてきた型材2は取り出しコン
ベアー3に移されて型材持ち上げリフター4の位
置まで運ばれる。型材持ち上げリフター4は上記
取り出しコンベアー3と並列して交互に設けら
れ、シリンダ5によつて上下動可能に構成されて
いる。6は型材持ち上げリフター4によつて所定
位置まで持ち上げられた型材2を保持し、型材を
積載するパレツト7のある型材積載位置まで移送
する移載機本体で、該移載機本体6はレール8に
支持されて持ち上げリフター4の位置と型材積載
位置との間を摺動可能に構成されている。9は移
載機本体によつて運ばれてきた型材2を受け取る
型材受けリフターである。
上記移載機本体6は、型材2の長手方向に水平
動可能に構成されて、型材2の長手方向両端部を
下から保持し両端の位置を規制するために断面L
字型に形成された一対の型材保持手10(第2
図)と、型材保持用コンベアー11とを有してい
る。型材保持用コンベアー11と型材持ち上げリ
フター4とは型材の搬送方向に並列、且つ垂直方
向に移動可能なように交互に配置して、両者が上
下に重ならないように配置される。型材保持用コ
ンベアー11のコンベアー基部12は端部が逆L
字状の支持杆13に固定され、該支持杆13は上
面13aにラツクが設けられ、ピニオン14と噛
み合つて駆動用モーター15から伝達される駆動
力により、ガイドローラーユニツト16に支持さ
れて矢印a,b方向に摺動可能に構成されてい
る。一方コンベアー基部12に張架されたベルト
17は端部が固定杆18によつて移載機本体6に
固定されている。型材保持用コンベアー11は、
第3図a,bに示すように支持杆13が矢印a方
向に摺動すると該支持杆13と連結されたコンベ
アー基部12も矢印a方向に摺動し、一方コンベ
アー基部12に張架されたベルト17は一端が固
定杆18により移載機本体6に固定されているい
ため、コンベアー基部12の移動に伴つてベルト
17の上面(型材2と接する側の面)はコンベア
ー基部12とは逆方向(矢印b方向)に同速度で
移動するように回転する。この結果、型材2を型
材保持用コンベアー11により保持する際や保持
を解除する際に型材2に対してベルト17は相対
的に常に静止した状態となり、ベルト17によつ
て型材2が擦られて型材2に傷が付くことが防止
される。尚、第2図において22は型材2の端部
検出用のリミツトスイツチである。
型材受けリフター9はパレツト内を挿通し、ピ
ストン19に設けられたラツクとピニオン20と
の噛み合わせにより上下動可能に構成されている
とともに、積載された型材2の上面の位置を検出
する光電検出装置21を有し、該光電検出装置2
1からの信号は制御装置(図示せず)に連結され
て、該制御装置からの命令によつてリフター9は
積載された型材の量に応じて所定の量だけ下降す
るように構成されている。
本考案の型材移載機では、まず第1図に示すよ
うに搬送コンベアー1によつて移送されてきた型
材2が、取り出しコンベアー3に移されて型材持
ち上げリフター4の位置まで移送されると、型材
持ち上げリフター4のシリンダー5が作動して型
材2が移載機本体6の型材保持手10の位置まで
持ち上げられる。次いで型材保持手10が型材2
の両端部を保持するように摺動する(第2図の矢
印c方向)とともに、型材保持用コンベアー11
が矢印a方向に摺動して型材2は型材保持手10
と型材保持用コンベアー11とによつて保持され
るが(第4図)、型材保持用コンベアー11が1
対の型材保持手10間において型材を保持するた
め、両端部を保持しただけでは撓むような型材2
も確実に保持することができる。
型材移載機本体6の保持手10と保持用コンベ
アー11とによつて型材2が保持されると、移載
機本体6はレール8上を型材積載位置まで移動す
る(第5図)。次いで型材保持コンベアー11が
矢印b方向に退動し(この場合もベルト17の上
面はコンベアー11の退動方向と逆方向に同一速
度で移動するようにベルト17が回転する。)、型
材保持用コンベアー11による型材の保持が解除
されるとともに、型材保持手10が矢印d方向に
摺動して型材端部の保持が解除されると型材2は
型材受けリフター9又は型材受けリフター9上に
既に積載されている型材上面に移載される。型材
受けリフター9は、光電検出装置21と制御装置
とからなる制御機構によつて制御され、型材受け
リフター9に積載された型材の上面位置が光電検
出装置21によつて検出されるまで下降し(通常
型材受けリフター9に積載された型材上面の位置
が移載機本体6の型材保持用コンベアー11の下
面よりもやや低い位置となるように設定され
る。)、光電検出装置21によつて型材上面が検出
されると型材受けリフター9は下降を停止し、次
に移送されてくる型材を積載するために待機す
る。一方移載機本体6は再び型材持ち上げリフタ
ー4の位置まで戻り、再び前記と同様にして搬送
コンベアー1によつて搬送されてくる型材2を保
持して型材積載位置まで移送する動作を繰り返し
行う。
このような動作を繰り返すことにより型材受け
リフター9に所定段の型材2が積載されると、型
材受けリフター9は更に下降してパレツト7の下
面より抜け出、この結果型材受けリフター9に積
載されていた型材2はパレツト7に完全に移載さ
れる。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案の型材移載機は移載
機本体によつて移送されてきた型材を、型材受け
リフターによつて受け、型材受けリフターは、該
リフターに積載された型材上面を検出して所定量
ずつ下降し、所定の段数の型材が積載された後に
型材を型材受けリフターからパレツトに移載する
よう構成されているため、運ばれてくる型材をそ
の都度パレツトに積載する従来の装置に比べて効
率良く型材をパレツトに積載することができる。
また本考案の型材移載機は移載機本体の型材保持
手と型材保持用コンベアーとによつて型材を保持
するため、型材を載置して移送し得るような強度
の高いスペーサーを必要とせず、パレツトに積載
された型材間には例えば発泡体等よりなる薄手の
スペーサーを入れるだけでよく、このためパレツ
トへの型材の有効積載段数を多くすることがで
き、効率良く型材をパレツトに積載して輸送する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は本考
案の型材移載機の正面略図、第2図は第1図の
−線縦断面略図、第3図a,bは移載機本体の
型材保持用コンベアーの作動状態を示す説明図、
第4図、第5図は本考案移載機により型材をパレ
ツトに移載する工程を示す正面略図である。 1……搬送コンベアー、2……型材、4……型
材持ち上げリフター、6……型材移載機本体、7
……パレツト、9……型材受けリフター、10…
…型材保持手、11……型材保持用コンベアー、
13……支持杆、17……ベルト、18……固定
杆、21……光電検出装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 長尺な棒状の型材を該型材の長手方向と直交す
    る水平方向に搬送してパレツトに整列し積載させ
    るための移載機であつて、搬送コンベアーによつ
    て搬送されてくる型材を所定の位置まで持ち上げ
    るための持ち上げリフターと、該リフターによつ
    て持ち上げられた型材を保持してパレツトに積載
    する型材積載位置まで移送する搬送方向の前後に
    摺動可能な移載機本体と、移載機本体によつて移
    送される型材を受け取りパレツトに積載する型材
    受けリフターとからなり、上記型材移載機本体は
    型材を長手方向両端部を下から支持し型材の両端
    の位置を規制する型材保持手と、型材を下から支
    持する型材保持用コンベアーとを有し、上記型材
    保持用コンベアーと持ち上げリフターとは型材の
    搬送方向に並列且つ互いに垂直方向に移動可能な
    ように交互に配置し、上記型材保持用コンベアー
    のコンベアー基部は製品の移送方向と平行に摺動
    可能に移載機本体に支持された、コンベアー保持
    体に固定され、型材保持用コンベアーのベルトは
    端部が移載機本体に対して固定されているととも
    に、前記型材受けリフターは上下動可能に構成さ
    れ、且つ型材受けリフターに移載された型材の上
    面の位置を検出してリフターを所定量ずつ下降さ
    せる型材受けリフター制御機構を有することを特
    徴とする型材移載機。
JP10867088U 1988-08-18 1988-08-18 Expired - Lifetime JPH058258Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10867088U JPH058258Y2 (ja) 1988-08-18 1988-08-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10867088U JPH058258Y2 (ja) 1988-08-18 1988-08-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0228837U JPH0228837U (ja) 1990-02-23
JPH058258Y2 true JPH058258Y2 (ja) 1993-03-02

Family

ID=31344224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10867088U Expired - Lifetime JPH058258Y2 (ja) 1988-08-18 1988-08-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH058258Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0790908B2 (ja) * 1990-05-30 1995-10-04 株式会社フードサプライジャスコ スライスされた肉の搬送および収納装置
JP2012166886A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Rengo Co Ltd 物品積み重ね装置用のフォーク部材および物品の積み重ね装置
JP6163372B2 (ja) * 2013-07-17 2017-07-12 Ykk株式会社 形材積み込み装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0228837U (ja) 1990-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW483857B (en) System for the automatic loading and/or unloading of products
JP2750616B2 (ja) 帯状部材の取出し移送装置
KR920010800B1 (ko) 권취기에서의 스푸울 방출방법 및 장치
JPH058258Y2 (ja)
JPH1045210A (ja) スタッカクレーン
JP2007084272A (ja) 段積み装置
JPH09328227A (ja) 板状体段積み装置
JP3612790B2 (ja) 巻取ロール縦積みパレタイザ
JP3612806B2 (ja) 巻取ロール縦積みパレタイザ及びパレットへの巻取ロール縦積み方法
JPH0412809A (ja) 整列台への補強筋篭の移載方法とその装置
JPH0571495B2 (ja)
JPH0730577Y2 (ja) パレット搬送装置
CN114715652B (zh) 一种辊筒线搬运托盘的方法
KR20030049091A (ko) 후판제품 다단 적재장치
JPH0422815B2 (ja)
JP2000191141A (ja) 物品移載装置及びそれを用いた物品段積み装置
JPH0730592Y2 (ja) 成形品の自動積込み装置
JP4016335B2 (ja) 瓦素地の移載方法
JP3988564B2 (ja) 物品受け体処理設備
KR910007522B1 (ko) 자동 화물상차 시스템
JP2004106977A (ja) パレタイザー
JPS6034683Y2 (ja) シ−ト状材料移載搬出装置
JPS6316659Y2 (ja)
JPH0745468Y2 (ja) 型材移載装置
JPH0245204Y2 (ja)