JPH0581982B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0581982B2 JPH0581982B2 JP59085083A JP8508384A JPH0581982B2 JP H0581982 B2 JPH0581982 B2 JP H0581982B2 JP 59085083 A JP59085083 A JP 59085083A JP 8508384 A JP8508384 A JP 8508384A JP H0581982 B2 JPH0581982 B2 JP H0581982B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pair
- drum
- tape
- guide means
- movable guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B15/00—Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
- G11B15/60—Guiding record carrier
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B15/00—Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
- G11B15/60—Guiding record carrier
- G11B15/66—Threading; Loading; Automatic self-loading
- G11B15/665—Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container
- G11B15/6653—Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum
- G11B15/6656—Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum using two-sided extraction, i.e. "M-type"
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B21/00—Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
- G11B21/02—Driving or moving of heads
- G11B21/04—Automatic feed mechanism producing a progressive transducing traverse of the head in a direction which cuts across the direction of travel of the recording medium, e.g. helical scan, e.g. by lead-screw
Landscapes
- Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
- Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
- Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の関連する技術分野〕
この発明は、磁気テープ装置に関し、より具体
的には、テープを実質的に360度の巻付け角でド
ラムの周囲に装架するテープ巻付け装置を有する
ヘリカル走査形の磁気テープ装置に関する。
的には、テープを実質的に360度の巻付け角でド
ラムの周囲に装架するテープ巻付け装置を有する
ヘリカル走査形の磁気テープ装置に関する。
ヘリカル走査形のビデオ記録では、供給リール
から引出された磁気テープが、内部に磁気記録ヘ
ツドを持つたドラムの周りに巻付けられた後、供
給リールに送られるようになつている。巻付け角
を360度にすると、巻付け角が180度のものに比べ
てドラムの直径を2分の1にすることができてコ
ンパクト化が可能になる。この2分の1の直径を
もつ360度(巻付け角)ドラムを180度形ドラムの
2倍の角速度で回転させると、ヘツド対テープ速
度は同一になると共に1回転当り1フイールドで
非分分割形(ノン・セグメンテツド)画像が得ら
れる。機構を更にコンパクト化しかつテープの装
架と取外しを容易化するために、供給リールと巻
取りリールとを一方が他方の上に位置するよう同
軸的に重ねてカセツト内に取りつけることが望ま
しい。しかし、ドラムを囲んで360度の巻付け角
をもつてテープをカセツトからドラムに自動装架
させることは難かしい。
から引出された磁気テープが、内部に磁気記録ヘ
ツドを持つたドラムの周りに巻付けられた後、供
給リールに送られるようになつている。巻付け角
を360度にすると、巻付け角が180度のものに比べ
てドラムの直径を2分の1にすることができてコ
ンパクト化が可能になる。この2分の1の直径を
もつ360度(巻付け角)ドラムを180度形ドラムの
2倍の角速度で回転させると、ヘツド対テープ速
度は同一になると共に1回転当り1フイールドで
非分分割形(ノン・セグメンテツド)画像が得ら
れる。機構を更にコンパクト化しかつテープの装
架と取外しを容易化するために、供給リールと巻
取りリールとを一方が他方の上に位置するよう同
軸的に重ねてカセツト内に取りつけることが望ま
しい。しかし、ドラムを囲んで360度の巻付け角
をもつてテープをカセツトからドラムに自動装架
させることは難かしい。
この発明によるヘリカル走査形の磁気テープ装
置は、テープ巻付け角を大きく、たとえば約360
度に、することによつて直径を小さくすることが
できたドラムの周囲に、コンパクトな機構によつ
てテープを装架できるようにした構造の磁気テー
プ装置である。
置は、テープ巻付け角を大きく、たとえば約360
度に、することによつて直径を小さくすることが
できたドラムの周囲に、コンパクトな機構によつ
てテープを装架できるようにした構造の磁気テー
プ装置である。
この磁気テープ装置は、大きな巻付け角でテー
プ32が巻付けられるドラム14と、このドラム
14の外周に沿つた弧状通路を形成するようにド
ラムを囲んで延長している1対のスロツト34
a,34bとが設けられたデツキ13を具えてい
る。上記の対をなすスロツト34a,34bには
テープ32をドラム14の外周面に大きな巻付け
角をもつて巻付けるための第1の対をなす可動案
内手段36a,38a,40aと36b,38
b,40bの各々が各スロツトに沿つて移動でき
るようにそれぞれ装着されている。またテープの
装架期間にこの第1の対をなす可動案内手段と一
緒にしかも第1の可動案内手段の対との間に可変
距離を保つて駆動されてテープ32を、ドラム1
4上に既に巻付けられた部分と接触させることな
しに、所望の位置に位置付けする第2の対をなす
可動案内手段44a,46a,50aと44b,
46b,50bもある。この第2の対をなす可動
案内手段の各々44a,46a,50aと44
b,46b,50bが移動する通路42aと42
bが上記1対のスロツト34a,34bに隣接し
て形成されており、この通路は、テープ32がド
ラム14に大きな巻付け角に亘つて巻付けられた
ときに第2の可動案内手段がとる第1位置54
a,54bとドラム14からテープ32を外した
ときに第2の可動案内手段がとる第2位置(第1
図の位置)との間に延びている。この第1位置
は、第2位置よりも隣接するスロツト34a,3
4bに近い位置に設定されていて、その結果、デ
ツキ13上でこの通路は隣接する1対のスロツト
に収歛する形となつている。
プ32が巻付けられるドラム14と、このドラム
14の外周に沿つた弧状通路を形成するようにド
ラムを囲んで延長している1対のスロツト34
a,34bとが設けられたデツキ13を具えてい
る。上記の対をなすスロツト34a,34bには
テープ32をドラム14の外周面に大きな巻付け
角をもつて巻付けるための第1の対をなす可動案
内手段36a,38a,40aと36b,38
b,40bの各々が各スロツトに沿つて移動でき
るようにそれぞれ装着されている。またテープの
装架期間にこの第1の対をなす可動案内手段と一
緒にしかも第1の可動案内手段の対との間に可変
距離を保つて駆動されてテープ32を、ドラム1
4上に既に巻付けられた部分と接触させることな
しに、所望の位置に位置付けする第2の対をなす
可動案内手段44a,46a,50aと44b,
46b,50bもある。この第2の対をなす可動
案内手段の各々44a,46a,50aと44
b,46b,50bが移動する通路42aと42
bが上記1対のスロツト34a,34bに隣接し
て形成されており、この通路は、テープ32がド
ラム14に大きな巻付け角に亘つて巻付けられた
ときに第2の可動案内手段がとる第1位置54
a,54bとドラム14からテープ32を外した
ときに第2の可動案内手段がとる第2位置(第1
図の位置)との間に延びている。この第1位置
は、第2位置よりも隣接するスロツト34a,3
4bに近い位置に設定されていて、その結果、デ
ツキ13上でこの通路は隣接する1対のスロツト
に収歛する形となつている。
この発明のヘリカル走査形磁気テープ装置の、
実用的な一実施形態にあつては、第2の対をなす
可動案内手段の各々の移動通路42a,42b
は、隣接する1対のスロツト34a,34bの各
弧状通路と大体において平行に延びる弧状部分を
持つている。その弧状部分は第1位置54a,5
4bで終端しており、この第1位置54a,54
bはドラム14に対してその一直径線上で互いに
反対側の位置に対向して在るように構成されてい
る。
実用的な一実施形態にあつては、第2の対をなす
可動案内手段の各々の移動通路42a,42b
は、隣接する1対のスロツト34a,34bの各
弧状通路と大体において平行に延びる弧状部分を
持つている。その弧状部分は第1位置54a,5
4bで終端しており、この第1位置54a,54
bはドラム14に対してその一直径線上で互いに
反対側の位置に対向して在るように構成されてい
る。
この発明によるヘリカル走査形磁気テープ装置
の、また別の有効な実施形態にあつては、第1の
対をなす可動案内手段の各々とそれに対応する第
2の対をなす可動案内手段の各々とが、スプリン
グ52a,52bによつて互に結合されていて、
第1の可動案内手段の動きによつて第2の可動案
内手段が駆動されるように構成されている。
の、また別の有効な実施形態にあつては、第1の
対をなす可動案内手段の各々とそれに対応する第
2の対をなす可動案内手段の各々とが、スプリン
グ52a,52bによつて互に結合されていて、
第1の可動案内手段の動きによつて第2の可動案
内手段が駆動されるように構成されている。
この発明によるテープ装架装置の動作は、第1
の対をなす可動案内手段36a,38a,40
a;36b,38b,40bを使用してテープ3
2をドラム14の外周面に巻付けることから始ま
り、次いで第2の対をなす可動案内手段44a,
46a,50a;44b,46b,50bを持つ
て上記テープ32を、テープの既にドラム14上
に在る部分と接触することがないように案内す
る。この第2の対は、第1の対からたとえばスプ
リングより成る結合手段52a,52bによつて
或る可変距離を隔てて駆動されるものである。続
いて、第1の対をなす可動案内手段による巻付け
が完了してテープの巻付け角が大きく、たとえば
約360度に、なるようになる。
の対をなす可動案内手段36a,38a,40
a;36b,38b,40bを使用してテープ3
2をドラム14の外周面に巻付けることから始ま
り、次いで第2の対をなす可動案内手段44a,
46a,50a;44b,46b,50bを持つ
て上記テープ32を、テープの既にドラム14上
に在る部分と接触することがないように案内す
る。この第2の対は、第1の対からたとえばスプ
リングより成る結合手段52a,52bによつて
或る可変距離を隔てて駆動されるものである。続
いて、第1の対をなす可動案内手段による巻付け
が完了してテープの巻付け角が大きく、たとえば
約360度に、なるようになる。
以下、図面を参照しながら詳細に説明する。
第1図はヘリカル走査形のビデオ・テープ・レ
コーダ(VTR)12のデツキ13の頂面に装着
したカセツト10を示している。周知のように、
VTR12はデツキ13の上方に配設された被駆
動スプリツト・ドラム14を有し、そのドラムは
その両セクシヨン間に磁気記録ヘツド(図示な
し)が設けられている。ドラム14の一方側には
消去ヘツド16が設けられ、また他の側には、可
回動的に軸支されたアーム20上に取付けられた
ピンチローラ18と被駆動キヤプスタン22とが
配置されている。通常、アーム20には音声記録
ヘツド60が取付けられている。また、この分野
で周知のように、カセツト10は、巻取りリール
24が供給リール26の上方に在るような関係で
回転可能に同軸的に設けられた上記2つのリール
を持つている。カセツト10の開口端にはこのカ
セツトの一部材である案内柱28と30とが設け
られている。第1図に示された非装架位置では、
テープ32はリール24と26の周りにコイル状
に巻回されて柱28と30に延伸している。
コーダ(VTR)12のデツキ13の頂面に装着
したカセツト10を示している。周知のように、
VTR12はデツキ13の上方に配設された被駆
動スプリツト・ドラム14を有し、そのドラムは
その両セクシヨン間に磁気記録ヘツド(図示な
し)が設けられている。ドラム14の一方側には
消去ヘツド16が設けられ、また他の側には、可
回動的に軸支されたアーム20上に取付けられた
ピンチローラ18と被駆動キヤプスタン22とが
配置されている。通常、アーム20には音声記録
ヘツド60が取付けられている。また、この分野
で周知のように、カセツト10は、巻取りリール
24が供給リール26の上方に在るような関係で
回転可能に同軸的に設けられた上記2つのリール
を持つている。カセツト10の開口端にはこのカ
セツトの一部材である案内柱28と30とが設け
られている。第1図に示された非装架位置では、
テープ32はリール24と26の周りにコイル状
に巻回されて柱28と30に延伸している。
VTR12のデツキ13には第1の対をなす弧
状スロツト34,34a,34bが形成されてい
る。このスロツト34aと34bは、それぞれ、
柱28と30の間の装架状態にないテープに対し
ドラムと反対の側にある始点からドラムの両側を
それぞれ囲んでドラムの上記の始点から遠い方の
側にある両終点56,56a,56bに向つて延
びている。第1図において、両終点56,56
a,56bはドラムの中心に対し0度の基準点に
あり、かつ各スロツトはこの基準点からドラム1
4を周回してほぼ180度に亘つて延長している。
スロツト34aと34bの上にはそれぞれブロツ
ク38aと38bが配設されている。各ブロツク
38,38aと38bはそのスロツト34を貫通
するタブ(図示なし)を持つている。このタブ
は、互に同軸的に取付けられた1対の逆方向回転
の環状歯車(図示なし)に周知の1対のラグ(図
示なし)により結合されていて、それにより両ブ
ロツク38はスロツト34が延長している通路に
沿つて移動させられる。上記の環状歯車を回転さ
せるために駆動手段(図示なし)も設けられてい
る。各ブロツク38aと38bの上方に或る間隔
をおいてピン36aと36b(両者を一括して3
6という)および回転可能に取付けられたローラ
40aと40b(両者を一括して40という)が
ある。ピン36bとローラ40bは、供給リール
26の上側にある巻取りリール24に進行するテ
ープ32の部分に係合せねばならぬから、そのブ
ロツク38bからの距離はブロツク38aに対す
るピン36aとローラ40aの間隔よりも大であ
る。
状スロツト34,34a,34bが形成されてい
る。このスロツト34aと34bは、それぞれ、
柱28と30の間の装架状態にないテープに対し
ドラムと反対の側にある始点からドラムの両側を
それぞれ囲んでドラムの上記の始点から遠い方の
側にある両終点56,56a,56bに向つて延
びている。第1図において、両終点56,56
a,56bはドラムの中心に対し0度の基準点に
あり、かつ各スロツトはこの基準点からドラム1
4を周回してほぼ180度に亘つて延長している。
スロツト34aと34bの上にはそれぞれブロツ
ク38aと38bが配設されている。各ブロツク
38,38aと38bはそのスロツト34を貫通
するタブ(図示なし)を持つている。このタブ
は、互に同軸的に取付けられた1対の逆方向回転
の環状歯車(図示なし)に周知の1対のラグ(図
示なし)により結合されていて、それにより両ブ
ロツク38はスロツト34が延長している通路に
沿つて移動させられる。上記の環状歯車を回転さ
せるために駆動手段(図示なし)も設けられてい
る。各ブロツク38aと38bの上方に或る間隔
をおいてピン36aと36b(両者を一括して3
6という)および回転可能に取付けられたローラ
40aと40b(両者を一括して40という)が
ある。ピン36bとローラ40bは、供給リール
26の上側にある巻取りリール24に進行するテ
ープ32の部分に係合せねばならぬから、そのブ
ロツク38bからの距離はブロツク38aに対す
るピン36aとローラ40aの間隔よりも大であ
る。
また、第2の対をなす弧状スロツト42,42
aと42bもデツキ13内に設けられている。ス
ロツト42は、第1図に示された柱28と30間
の非装架テープに対しドラムと反対の側にある始
点からスロツト34の外側を通つてドラムの両側
をそれぞれ囲んで両終点54,54aと54bへ
向つて延びている。終点54は前記の基準点
(ほゞ56a,56bの在る点)に対し約90度の
点に位置している。第1図において、第2図に示
すスロツト42,42a,42bはドラム14の
周囲を90度未満の角度だけ延長するように示され
ている。スロツト42aと42bの上にはそれぞ
れブロツク50aと50bとが載つている。ブロ
ツク50aと50bにはそれぞれタブ44aと4
4bとが取付けられていて、それらのタブはブロ
ツク50aと50bから延びてスロツト42aと
42b中にそれぞれ置かれている。ブロツク50
bの上方には、ブロツク50aに取付けられてい
るローラ46aよりも高い位置にローラ46bが
取付けられている。デツキ13の上方には、ロー
ラ40aとブロツク38aの間からブロツク50
aとローラ46aの間へスプリング52aが、ま
たローラ40bとブロツク38bの間からブロツ
ク50bとローラ46bの間へとスプリング52
bが延長配設されている。これらのスプリング5
2,52aと52bは、テープ32が第1図に示
す非装架位置にあるときは内側(ドラム14に向
う向き)にあることに注意されたい。スプリング
52は自動巻回形(たとえば、負(Negator)
形)である。
aと42bもデツキ13内に設けられている。ス
ロツト42は、第1図に示された柱28と30間
の非装架テープに対しドラムと反対の側にある始
点からスロツト34の外側を通つてドラムの両側
をそれぞれ囲んで両終点54,54aと54bへ
向つて延びている。終点54は前記の基準点
(ほゞ56a,56bの在る点)に対し約90度の
点に位置している。第1図において、第2図に示
すスロツト42,42a,42bはドラム14の
周囲を90度未満の角度だけ延長するように示され
ている。スロツト42aと42bの上にはそれぞ
れブロツク50aと50bとが載つている。ブロ
ツク50aと50bにはそれぞれタブ44aと4
4bとが取付けられていて、それらのタブはブロ
ツク50aと50bから延びてスロツト42aと
42b中にそれぞれ置かれている。ブロツク50
bの上方には、ブロツク50aに取付けられてい
るローラ46aよりも高い位置にローラ46bが
取付けられている。デツキ13の上方には、ロー
ラ40aとブロツク38aの間からブロツク50
aとローラ46aの間へスプリング52aが、ま
たローラ40bとブロツク38bの間からブロツ
ク50bとローラ46bの間へとスプリング52
bが延長配設されている。これらのスプリング5
2,52aと52bは、テープ32が第1図に示
す非装架位置にあるときは内側(ドラム14に向
う向き)にあることに注意されたい。スプリング
52は自動巻回形(たとえば、負(Negator)
形)である。
動作を説明すると、先ず、カセツト10を
VTR12の中へ挿入し、逆回転の両環状歯車
(図示なし)をモータ(図示なし)で駆動するこ
とにより両ブロツク38をスロツト34内で移動
させドラム14の周りを反対方向に回転させるよ
うに、手動または自動的に操作することで装架
(テープの)動作が始められる。回転の初期にブ
ロツク38がブロツク50に向つて動くとスプリ
ング52はローラ40と46の下側のブロツク3
8と50の筒状部に巻付く。ブロツク38がその
回転を続けるにつれて、ブロツク38はブロツク
50を越えて移動し、ピン36とローラ40はテ
ープ32に接して、テープ32をドラム14の周
りに巻付ける動作が始まる。ブロツク38の移動
が進むにつれて、巻付けられたスプリング52は
ブロツク50をスロツト42中でブロツク38に
追随するように動かす。この動作は、ブロツク5
0aと50bがスロツト42aと42bの両終点
54aと54bに近づくまで続く。ブロツク38
の移動につれて、スプリング52は巻ほどかれ始
める。この動作は、ブロツク38が第2図に示さ
れるようにスロツト34aと34bの終点56a
と56bに到達するまで継続する。このとき、ス
プリング52は外側位置(ドラム14から離れ
る)にあるのでドラム14と接触しないようにな
つていることが判る。普通のリミツト・スイツチ
(図示なし)が、ブロツク38の終点56への接
近を検知してモータを切り環状歯車によるブロツ
ク38の駆動を止める。こうして、直径上で正反
対の位置にあるテープ32をローラ46がドラム
14上のテープ部分と接触しないように案内する
ことにより、ドラム14の周りにほぼ360度に亘
つてテープ32を配置することができる。次に通
常の形式によつて、アーム20を回動してピンチ
ローラ18がテープ32をキヤプスタン22に接
触させて記録または再生のために駆動されるよう
にする。音声ヘツド60もテープ32に接触す
る。
VTR12の中へ挿入し、逆回転の両環状歯車
(図示なし)をモータ(図示なし)で駆動するこ
とにより両ブロツク38をスロツト34内で移動
させドラム14の周りを反対方向に回転させるよ
うに、手動または自動的に操作することで装架
(テープの)動作が始められる。回転の初期にブ
ロツク38がブロツク50に向つて動くとスプリ
ング52はローラ40と46の下側のブロツク3
8と50の筒状部に巻付く。ブロツク38がその
回転を続けるにつれて、ブロツク38はブロツク
50を越えて移動し、ピン36とローラ40はテ
ープ32に接して、テープ32をドラム14の周
りに巻付ける動作が始まる。ブロツク38の移動
が進むにつれて、巻付けられたスプリング52は
ブロツク50をスロツト42中でブロツク38に
追随するように動かす。この動作は、ブロツク5
0aと50bがスロツト42aと42bの両終点
54aと54bに近づくまで続く。ブロツク38
の移動につれて、スプリング52は巻ほどかれ始
める。この動作は、ブロツク38が第2図に示さ
れるようにスロツト34aと34bの終点56a
と56bに到達するまで継続する。このとき、ス
プリング52は外側位置(ドラム14から離れ
る)にあるのでドラム14と接触しないようにな
つていることが判る。普通のリミツト・スイツチ
(図示なし)が、ブロツク38の終点56への接
近を検知してモータを切り環状歯車によるブロツ
ク38の駆動を止める。こうして、直径上で正反
対の位置にあるテープ32をローラ46がドラム
14上のテープ部分と接触しないように案内する
ことにより、ドラム14の周りにほぼ360度に亘
つてテープ32を配置することができる。次に通
常の形式によつて、アーム20を回動してピンチ
ローラ18がテープ32をキヤプスタン22に接
触させて記録または再生のために駆動されるよう
にする。音声ヘツド60もテープ32に接触す
る。
以上説明した実施形態には多くの改変が可能で
あることが理解されよう。たとえば、ローラ40
と46はどちらも隣合せに取付けた1対のガイド
で構成し、一方の対はデツキ13に垂直に他方の
対はデツキ13に対し僅かに傾けて設けることも
できる。この傾斜したガイドは、テープを供給リ
ール26から引出して周知のように巻取りリール
24へ送込む際に要するテープ高さの変化に対応
するものである。
あることが理解されよう。たとえば、ローラ40
と46はどちらも隣合せに取付けた1対のガイド
で構成し、一方の対はデツキ13に垂直に他方の
対はデツキ13に対し僅かに傾けて設けることも
できる。この傾斜したガイドは、テープを供給リ
ール26から引出して周知のように巻取りリール
24へ送込む際に要するテープ高さの変化に対応
するものである。
以上は、テープの装架動作の説明である。テー
プの取外し時にはブロツク38を第2図の位置か
ら第1図の位置に移動させる。スプリング52は
ブロツク38がブロツク50へ向かつて移動する
につれて巻付けられる。ブロツク38は、ブロツ
ク50から離れる前にブロツク50に当つてこれ
をスロツト42に沿つてその通路の一部に亘つて
押圧する。次にスプリング52が巻きほどかれ
て、ブロツク50をスロツト42に沿つて第1図
の位置に移動させるに充分な力を供給する。
プの取外し時にはブロツク38を第2図の位置か
ら第1図の位置に移動させる。スプリング52は
ブロツク38がブロツク50へ向かつて移動する
につれて巻付けられる。ブロツク38は、ブロツ
ク50から離れる前にブロツク50に当つてこれ
をスロツト42に沿つてその通路の一部に亘つて
押圧する。次にスプリング52が巻きほどかれ
て、ブロツク50をスロツト42に沿つて第1図
の位置に移動させるに充分な力を供給する。
上述したこの発明の実施例は、ヘリカル走査形
VTRでドラムの周囲に360度の巻付け角でテープ
を巻付けるコンパクトなテープ装架装置を実現で
きるものである。
VTRでドラムの周囲に360度の巻付け角でテープ
を巻付けるコンパクトなテープ装架装置を実現で
きるものである。
第1図はこの発明による一例ビデオ・テープ・
レコーダのテープ非装架位置におけるデツキの平
面図、第2図はテープ装架位置における第1図の
ビデオ・テープ・レコーダの平面図である。 12……VTR、13……デツキ、14……ド
ラム、32……テープ、24……供給リール、2
6……巻取りリール、34a,34b……1対の
スロツト、36a,38a,40a;36b,3
8b,40b……可動案内手段の第1の対(ピ
ン、ブロツク、ローラ;ピン、ブロツク、ロー
ラ)、44a,46a,50a;44b,46b,
50b……可動案内手段の第2の対(タブ、ロー
ラ、ブロツク;タブ、ローラ、ブロツク)、42
a,42b……通路(それぞれ、スロツト)。
レコーダのテープ非装架位置におけるデツキの平
面図、第2図はテープ装架位置における第1図の
ビデオ・テープ・レコーダの平面図である。 12……VTR、13……デツキ、14……ド
ラム、32……テープ、24……供給リール、2
6……巻取りリール、34a,34b……1対の
スロツト、36a,38a,40a;36b,3
8b,40b……可動案内手段の第1の対(ピ
ン、ブロツク、ローラ;ピン、ブロツク、ロー
ラ)、44a,46a,50a;44b,46b,
50b……可動案内手段の第2の対(タブ、ロー
ラ、ブロツク;タブ、ローラ、ブロツク)、42
a,42b……通路(それぞれ、スロツト)。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 大きなテープ巻付け角を採用することによつ
て小径とすることができたドラムの周囲にコンパ
クトな構成でテープを装架するためのヘリカル走
査形磁気テープ装置であつて: ドラムが取着けられかつ対をなすスロツトが形
成されていて、この対をなすスロツトのそれぞれ
が上記大きなテープ巻付け角を生成するように上
記ドラムの外周にほゞ沿つた弧状通路をなして上
記ドラムの周囲を囲んで延長しているデツキと; 上記対をなすスロツトにそれぞれ配設され上記
テープを上記大きな巻付け角に沿つて上記ドラム
の周囲に巻付けるための第1の対をなす可動案内
手段と;上記第1の対をなす可動案内手段と共
に、かつ上記第1の対をなす可動案内手段との間
に可変距離をおいて駆動されて、テープの装架期
間中、上記テープを上記ドラムに巻付けられたテ
ープの部分に接触することなく位置付けする第2
の対をなす可動案内手段と;を具え、 上記第2の対をなす各可動案内手段は、上記対
をなすスロツトの各一方のものに隣接しかつテー
プが上記ドラムの周囲に巻付けられたときにとる
第1位置とテープが上記ドラムから解き外された
ときにとる第2位置との間に延びる通路に沿つて
移動するものであり、かつ上記第2の対をなす各
可動案内手段がたどる上記通路は、上記第1位置
が上記第2位置よりも上記隣接したスロツトに一
層近接するように隣接スロツトに対し収歛する形
を有する、ヘリカル走査形磁気テープ装置。 2 上記第2の対をなす可動案内手段の各々がた
どる上記通路は、上記隣接するスロツトの弧状通
路とほゞ平行に延び上記第1位置で終端する弧状
部分を含み、上記各第1位置は上記ドラムに対し
てその直径線上相対向する位置にあることを特徴
とする特許請求の範囲1に記載のヘリカル走査形
磁気テープ装置。 3 上記第1の対をなす可動案内手段の各々は上
記第2の対をなす可動案内手段の各々とスプリン
グによつて結合されており、上記第1の対をなす
可動案内手段が上記第2の対をなす可動案内手段
を駆動できるように構成されていることを特徴と
する、特許請求の範囲1に記載のヘリカル走査形
磁気テープ装置。 4 大きなテープ巻付け角を採用することによつ
て小径とすることができたドラムの周囲にコンパ
クトな構成でテープを装架するためのヘリカル走
査形磁気テープ装置であつて: ドラムが取着けられかつ対をなすスロツトが形
成されていて、この対をなすスロツトのそれぞれ
が上記大きなテープ巻付け角を生成するように上
記ドラムの外周に実質的に平行に形成された弧状
通路をなして上記ドラムの周囲を囲んで延長して
いるデツキと;上記対をなすスロツトにそれぞれ
配設され上記テープを上記大きな巻付け角に沿つ
て上記ドラムの周囲に巻付けるための第1の対を
なす可動案内手段と;上記第1の対をなす可動案
内手段と共に、かつ上記第1の対をなす可動案内
手段との間に可変距離をおいて駆動されて、テー
プの装架期間中、上記テープを上記ドラムに巻付
けられたテープの部分に接触することなく位置付
けする第2の対をなす可動案内手段と;を具え、 上記第2の対をなす各可動案内手段は、上記対
をなすスロツトの各一方のものに隣接しかつテー
プが上記ドラムの周囲に巻付けられたときにとる
第1位置とテープが上記ドラムから解き外された
ときにとる第2位置との間に延びる通路に沿つて
移動するものであり、かつ上記第2の対をなす各
可動案内手段がたどる上記通路は、上記第1位置
が上記第2位置よりも上記隣接したスロツトに一
層近接するように隣接スロツトに対し収歛する形
を有する、ヘリカル走査形磁気テープ装置。 5 上記第1位置は上記ドラムの軸に対して対称
に配置されていることを特徴とする特許請求の範
囲4に記載のヘリカル走査形磁気テープ装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US488814 | 1983-04-26 | ||
US06/488,814 US4593330A (en) | 1983-04-26 | 1983-04-26 | Tape threading arrangement for 360 degree wrap tape recorder |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59207457A JPS59207457A (ja) | 1984-11-24 |
JPH0581982B2 true JPH0581982B2 (ja) | 1993-11-17 |
Family
ID=23941231
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59085083A Granted JPS59207457A (ja) | 1983-04-26 | 1984-04-25 | ヘリカル走査形磁気テ−プ装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4593330A (ja) |
JP (1) | JPS59207457A (ja) |
KR (1) | KR930004977B1 (ja) |
DE (1) | DE3415595C2 (ja) |
FR (1) | FR2545254B1 (ja) |
GB (1) | GB2138993B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4752844A (en) * | 1984-03-31 | 1988-06-21 | Alpine Electronics Inc. | Tape cassette loading device in a magnetic tape recorder-reproducer apparatus |
US4750062A (en) * | 1984-04-19 | 1988-06-07 | Alpine Electronics Ltd. | Rotatable tape loading device in a magnetic tape recorder-reproducer apparatus |
JPH061584B2 (ja) * | 1985-03-27 | 1994-01-05 | 株式会社日立製作所 | 磁気記録再生装置 |
US5113296A (en) * | 1988-11-07 | 1992-05-12 | Hitachi, Ltd. | Mechanism for winding a tape from a tape cassette onto a rotatable cylinder of a VCR |
US5128815A (en) * | 1990-12-06 | 1992-07-07 | Storage Technology Corporation | Apparatus for interfacing a cartridge tape with a helical scan transport |
JPH05217254A (ja) * | 1992-01-31 | 1993-08-27 | Victor Co Of Japan Ltd | 磁気記録及び/又は再生装置 |
JP4190256B2 (ja) * | 2002-11-07 | 2008-12-03 | パナソニック株式会社 | 磁気記録再生装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5744528U (ja) * | 1980-08-27 | 1982-03-11 | ||
JPS5894162A (ja) * | 1981-11-30 | 1983-06-04 | Victor Co Of Japan Ltd | テ−プ自動装填装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1198007A (en) * | 1967-06-27 | 1970-07-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Magnetic Recording and Reproducing Apparatus |
DE1948575A1 (de) * | 1969-09-25 | 1971-04-01 | Sony Corp | Vorrichtung zur magnetischen Aufzeichnung und/oder Wiedergabe |
US4015292A (en) * | 1975-08-22 | 1977-03-29 | Eastman Kodak Company | Rotatable multifaceted tape guide for use in a cassette |
US4012793A (en) * | 1975-08-22 | 1977-03-15 | Eastman Kodak Company | Multioriented composite-surface tape guide for use in a cassette |
JPS52134410A (en) * | 1976-05-04 | 1977-11-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Rotary head tape magnetic record/reproduce device |
AT357782B (de) * | 1977-07-07 | 1980-07-25 | Poehler Herbert | Vorrichtung zur aufzeichnung und wiedergabe von signalen, insbesondere videosignalen, auf ein magnetband |
AT356402B (de) * | 1978-05-05 | 1980-04-25 | Philips Nv | Aufzeichnungs- und/oder wiedergabegeraet |
JPS5611644A (en) * | 1979-07-06 | 1981-02-05 | Hitachi Ltd | Rack unit using flexible rack |
JPS5927985B2 (ja) * | 1980-02-08 | 1984-07-10 | 松下電器産業株式会社 | 磁気テ−プ装置 |
DE3127592A1 (de) * | 1980-07-14 | 1982-04-01 | Canon K.K., Tokyo | Kassettengeraet fuer magnetische aufnahme und/oder wiedergabe |
JPS5786161A (en) * | 1980-11-17 | 1982-05-29 | Sony Corp | Tape loading device |
-
1983
- 1983-04-26 US US06/488,814 patent/US4593330A/en not_active Expired - Lifetime
-
1984
- 1984-04-19 GB GB08410269A patent/GB2138993B/en not_active Expired
- 1984-04-25 JP JP59085083A patent/JPS59207457A/ja active Granted
- 1984-04-25 FR FR8406511A patent/FR2545254B1/fr not_active Expired
- 1984-04-25 KR KR1019840002218A patent/KR930004977B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1984-04-26 DE DE3415595A patent/DE3415595C2/de not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5744528U (ja) * | 1980-08-27 | 1982-03-11 | ||
JPS5894162A (ja) * | 1981-11-30 | 1983-06-04 | Victor Co Of Japan Ltd | テ−プ自動装填装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2138993A (en) | 1984-10-31 |
KR840009161A (ko) | 1984-12-24 |
FR2545254A1 (fr) | 1984-11-02 |
KR930004977B1 (ko) | 1993-06-11 |
GB2138993B (en) | 1987-07-22 |
FR2545254B1 (fr) | 1987-11-20 |
US4593330A (en) | 1986-06-03 |
GB8410269D0 (en) | 1984-05-31 |
DE3415595A1 (de) | 1984-10-31 |
JPS59207457A (ja) | 1984-11-24 |
DE3415595C2 (de) | 1997-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0581982B2 (ja) | ||
JP2950717B2 (ja) | ビデオテープレコーダーのテープ走行装置 | |
US5883752A (en) | Compact magnetic recording/reproducing apparatus having accurate tape running performance | |
JPH0468696B2 (ja) | ||
JPS59107445A (ja) | ロ−デイング装置 | |
JP2693049B2 (ja) | 記録または再生装置 | |
JPH03295052A (ja) | ピンチローラの圧着機構 | |
JPS6059651B2 (ja) | 可動テ−プガイド装置 | |
JPS6151651A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JP2927060B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0363145B2 (ja) | ||
KR940003067Y1 (ko) | 자기기록 재생기의 슬랜트 로울러암 압착장치 | |
JP2996269B2 (ja) | 記録再生装置のテープローディング機構 | |
JP2947452B2 (ja) | 磁気記録再生装置のテープローディング機構 | |
JP2949720B2 (ja) | ヘリカルスキャン磁気記録装置 | |
JPH0450666B2 (ja) | ||
JPS6251Y2 (ja) | ||
JP2585401B2 (ja) | 磁気記録再生装置のテープローディング機構 | |
JPH0462424B2 (ja) | ||
JPH0239027B2 (ja) | ||
JPH04229442A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH03278358A (ja) | テープローディング装置 | |
JPS62143254A (ja) | 磁気テ−プ装置 | |
JPH0245253B2 (ja) | ||
JPS59218655A (ja) | 記録または再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |