JPH058187B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH058187B2
JPH058187B2 JP1625984A JP1625984A JPH058187B2 JP H058187 B2 JPH058187 B2 JP H058187B2 JP 1625984 A JP1625984 A JP 1625984A JP 1625984 A JP1625984 A JP 1625984A JP H058187 B2 JPH058187 B2 JP H058187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
aminoanthraquinone
purity
sulfolane
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1625984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60161951A (ja
Inventor
Masao Nishikuri
Makoto Hatsutori
Akira Takeshita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP1625984A priority Critical patent/JPS60161951A/ja
Publication of JPS60161951A publication Critical patent/JPS60161951A/ja
Publication of JPH058187B2 publication Critical patent/JPH058187B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアントラキノン化合物の改良された製
法に関するものである。 従来、1−アルキルアミノアントラキノン化合
物は、1−アントラキノンスルホン酸あるいはそ
の塩をアルキルアミン類と反応させることにより
製造されてきた。しかしながら、1−アントラキ
ノンスルホン酸の製造には水銀を触媒として使用
しなければならず、その環境汚染問題の点から別
のルートが探索されている。 1−アントラキノンスルホン酸以外の化合物か
ら合成する方法として、 (1) 1−ニトロアントラキノンを使用する方法
(たとえば西ドイツ特許公開2629524号、
2622838号など)、 (2) 1−ハロゲノアントラキノンを使用する方法
〔J.C.S.783(1968)〕、 (3) 1−アミノアントラキノンとメタノールより
合成する方法(DRP 288825)、 (4) 1−アミノアントラキノンとパラホルムアル
デヒドより合成する方法(USP1828588) などが知られている。しかしながら、(1)の方法
は、高純度の1−ニトロアントラキノンの合成が
容易でなく、工業的に有利とはいえない。(2)の方
法は、1−ハロゲノアントラキノンが1−アント
ラキノンスルホン酸を原料としており、環境汚染
問題の位置づけは、スルホン酸の場合と変わらな
い。(3)および(4)の方法は得られる1−メチルアミ
ノアントラキノンの純度および収率は低く満足す
べきものではない。 本発明者等は、新しい無公害プロセスとして既
に技術の確立している1−アミノアントラキノン
を原料とした1−アルキルアミノアントラキノン
の合成法について鋭意検討した結果、1−アミノ
アントラキノンをスルホラン(テトラハイドロチ
オフエン)中、アルカリの存在下、ハロゲン化ア
ルキルと反応させると選択的にモノアルキル化が
起こり、高純度、高収率で1−アルキルアミノア
ントラキノンが得られることを発見し、本発明を
完成した。 すなわち、本発明は、1−アミノアントラキノ
ンをスルホラン中、アルカリの存在下、ハロゲン
化アルキルと反応させることを特徴とする一般式
() (式中、Rは置換されていてもよいアルキル基
を表わす) で示されるアントラキノン化合物の製法である。 本発明において、使用するスルホランの量は1
−アミノアントラキノンに対し、1〜20倍量、好
ましくは、2〜10倍量である。アルカリとしては
アルカリ金属あるいはアルカリ土類金属の水酸化
物、炭酸塩、重炭酸塩であるが、苛性カリが特に
好ましい。またハロゲン化アルキルのアルキルと
してはたとえば、メチル、エチル、n−プロピ
ル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、
sec−ブチル、t−ブチル、n−アミル、i−ア
ミル、n−ヘキシル、2−エチルヘキシル、オク
チル、ドデシル、アリル、メタクリル、ヒドロキ
シエチル、ヒドロキシブチル、メトキシエチル、
エトキシエチル、ブトキシエチル、エトキシエト
キシエチル、フエネチル、フエノキシエチル、シ
アノエチル、シクロヘキシルなどがあげられ、ハ
ロゲンとしては塩素、臭素、沃素があげられる。
ハロゲンが臭素あるいは塩素の場合、触媒として
沃度、沃化カリなどを使用してもよい。1−アミ
ノアントラキノンとハロゲン化アルキルの反応モ
ル比は1:(1〜3)であり、反応温度は0〜150
℃、好ましくは20〜100℃である。また、スルホ
ラン中に水あるいは不活性溶剤を含んでいてもよ
い。この反応をスルホラン以外の極性溶媒、たと
えばジメチルスルホキシド中で行なうと、反応が
完結しにくくまた、副生成物が多い。 本発明で得られる一般式()で示されるアン
トラキノン化合物は、それ自体、着色材として使
用される。また、染顔料の中間体としても有用で
ある。以下、具体例でその製法を示す。実施例
中、部とあるのは重量部を示す。 実施例 1 1−アミノアントラキノン10部(純度99.0%)、
苛性カリ10.0部およびスルホラン100部の混合物
に沃化メチル12.9部を滴下し、40℃で4時間、保
温、攪拌する。水100部を加えた後、過、洗浄、
乾燥する。1−メチルアミノアントラキノン10部
を得た。純度97.0% 実施例 2 1−アミノアントラキノン10部(純度99.0%)、
苛性カリ10.0部およびスルホラン100部の混合物
に臭化n−アミル13.5部を滴下し、60℃で5時
間、保温、攪拌する。冷却後、水100部を加えた
後、過、洗浄、乾燥する。1−アミルアミノア
ントラキノン12部を得た。純度93.0% 実施例 3 1−アミノアントラキノン10部(純度99.0%)、
苛性カリ5.0部、沃化カリ0.5部およびスルホラン
100部をオートクレーブに仕込んだ後、塩化メチ
ル9.1部を仕込み、80℃で4時間、保温、攪拌す
る。圧を抜いた後、水300部中に排出し、過、
洗浄、乾燥する。1−メチルアミノアントラキノ
ン9.8部を得た。純度95.2% 実施例 4 1−アミノアントラキノン10部(純度99.0%)、
炭酸カリ9.3部およびスルホラン80部の混合物に
沃化n−ブチル16.5部を滴下し、60℃で、6時間
未反応がなくなるまで保温、攪拌する。冷却後、
水50mlを加え過、洗浄、乾燥する。1−ブチル
アミノアントラキノン12.5部を得た。 純度94.2% 実施例 5〜12 実施例1において沃化メチルのかわりに次表に
示す沃化アルキルをそれぞれ使用するとそれぞれ
対応するアルキルアミノアントラキノンが得られ
る。 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 1−アミノアントラキノンをスルホラン中ア
    ルカリの存在下、ハロゲン化アルキルと反応させ
    ることを特徴とする一般式() (式中、Rは置換されていてもよいアルキル基
    を表わす。) で示されるアントラキノン化合物の製法。
JP1625984A 1984-01-31 1984-01-31 アントラキノン化合物の製法 Granted JPS60161951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1625984A JPS60161951A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 アントラキノン化合物の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1625984A JPS60161951A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 アントラキノン化合物の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60161951A JPS60161951A (ja) 1985-08-23
JPH058187B2 true JPH058187B2 (ja) 1993-02-01

Family

ID=11911559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1625984A Granted JPS60161951A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 アントラキノン化合物の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60161951A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19635426A1 (de) * 1996-09-02 1998-03-05 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung substituierter Aminoanthrachinone
RU2583164C1 (ru) * 2015-03-12 2016-05-10 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт высокотемпературной электрохимии Уральского отделения Российской Академии наук Способ измерения влажности воздуха
CN109956878B (zh) * 2017-12-26 2021-12-17 江苏道博化工有限公司 溶剂染料中间体的合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60161951A (ja) 1985-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH021470A (ja) スルホニウム化合物およびその製造方法
JP3166215B2 (ja) 1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホニルクロリドの製造方法
JPH058187B2 (ja)
JPS62169755A (ja) テトラクロロ−2−シアノ安息香酸アルキルエステルの製造方法
JPH0115497B2 (ja)
US4165268A (en) Process for the production of substituted toluene compounds
US4091013A (en) Process for preparing 1-amino-naphthalene-7-sulphonic acid
JPH09110783A (ja) 4−アルコキシサリチル酸類の製造方法
JP3174968B2 (ja) 2−ハロゲノ−6−置換チオベンゾニトリル類の製造法
JP2777736B2 (ja) 置換アミノアントラキノン化合物の製法
JPH0676360B2 (ja) 4−アルコキシ−,及び4−アリ−ルオキシ−3−アシルアミノフエニルカルボナ−ト類の合成法
JPS63307845A (ja) 2,4‐ジニトロフエニルエーテルの製造方法
KR100267361B1 (ko) 클로로에틸술포닐벤즈알데히드
JPH0441138B2 (ja)
JP4162320B2 (ja) ベンゾイソチアゾール誘導体の製造方法
JPH0713042B2 (ja) 2,6−ジクロロ−3,4−ジニトロエチルベンゼン及びその製法
JPS631927B2 (ja)
JP3148484B2 (ja) 1−アミノ−5−ベンゾイルアミノアントラキノンの製造法
JPS6030303B2 (ja) アントラキノン系中間物の製造方法
KR910003635B1 (ko) 2-(2-나프틸옥시)프로피온아닐리드 유도체의 제조방법
RU2204551C2 (ru) Способ получения 4-гидрокси-9h-карбазола
KR100359503B1 (ko) 방향족 프로피온산 유도체의 제조방법
JPH0611718B2 (ja) 芳香族フツ素化合物の製造方法
KR0143864B1 (ko) 3-디알킬아미노메탄설폰아닐리드의 제조방법
JP2003002855A (ja) アントラセンジエーテルの製造方法