JPH0581216U - ギャザー形成用テープ - Google Patents

ギャザー形成用テープ

Info

Publication number
JPH0581216U
JPH0581216U JP2404792U JP2404792U JPH0581216U JP H0581216 U JPH0581216 U JP H0581216U JP 2404792 U JP2404792 U JP 2404792U JP 2404792 U JP2404792 U JP 2404792U JP H0581216 U JPH0581216 U JP H0581216U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
cord
gather
tape body
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2404792U
Other languages
English (en)
Inventor
行雄 島田
Original Assignee
島田商事株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 島田商事株式会社 filed Critical 島田商事株式会社
Priority to JP2404792U priority Critical patent/JPH0581216U/ja
Publication of JPH0581216U publication Critical patent/JPH0581216U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Garments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 極めて簡単に、かつ、短時間に布地に任意の
ギャザーを形成させることができるようにする。 【構成】 布地にギャザーを形成させるギャザー形成用
テープ1であって、このテープ1はテープ本体3とこの
テープ本体3に取り付けられる紐体2とから構成され、
上記テープ本体3にはその長手方向に蛇行的に表裏を貫
通して上記紐体2が取り付けられている。上記テープ本
体は、織布、編物、不織布、皮革または合成皮革からな
り、複数条の紐体2が取り付けられることもある。ま
た、テープ本体3は上記複数条の紐体2が互いに千鳥を
形成するように取り付けてもよい。テープ本体3に蛇行
的に表裏を貫通する紐体2の蛇行ピッチが変化させられ
たり、上記紐体2がゴム紐の場合もある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、衣類に襞(ギャザー)を形成させるためのギャザー形成用テープに 関するものである。
【0002】
【従来の技術】
衣類のうち、特に防寒用のものについては、外部からの寒気の侵入を防止する ために、腰周り、フード周り、裾周りあるいは袖口などに絞り部分を形成させる ことが通常行われる。
【0003】 従来、上記のような絞り部分を形成させるためには、図9および図10に例示 するような絞り形成手段が一般的に採用されていた。
【0004】 すなわち、図9は従来の絞り形成手段の一例を示す一部切欠き背面図であり、 図10は図9のA−A線断面図であるが、これらの図に示すように、絞り部分を 形成させようとする布地Cには、横方向に共地からなる帯状体Bが取り付けられ る。帯状体Bを取り付けるために、まずこの帯状体Bの幅方向両側部は布地Cに 向かって折り返され、この折り返された部分が縫製されることによって帯状体B と布地Cとの間にトンネル部Tが形成される。
【0005】 このトンネル部Tに紐体2が挿通された状態で帯状体Bと布地Cと紐体2とで 従来のギャザー形成手段が構成されている。
【0006】 従って、トンネル部Tの両端部から突出している紐体2を把持するなど固定状 態にし、布地Cの両端が互いに接近する方向に布地Cを絞り込めば、紐体2周り の布地Cに皺が寄り、絞り部分が形成する。上記絞り込みをさらに継続すると、 上記の皺が成長してギャザーが形成される。
【0007】 以上のほか、絞り部分を形成させるために、布地Cに対してゴム紐が使用され る場合もある。この場合、ゴム紐は引き延ばされた状態で布地Cに縫着されてい る。ゴム紐の延伸状態を解除すれば、ゴム紐は元の長さに縮むため、それが縫い 付けられている布地Cも縮んでギャザーが形成される。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上記前者の図9および図10に示すギャザー形成手段においては、 ギャザーを形成させるためには、必ず予め布地C上に形成されたトンネル部Tに 紐体2を挿通させなければならず、そのために紐体2が装着された図外の案内針 を布地Cの表面からまさぐるようにして上記トンネル部Tに挿通させることが行 われるが、このような手先の感触に係るような微妙な操作は人間の手作業以外で は行うことはできず、手作業で行うについては、はなはだ多くの人手と時間がか かり、工業的規模で布地Cにギャザーを形成させるためのネックとなっていた。
【0009】 この点、上記後者のゴム紐を用いてギャザーを形成させる方法は、布地Cにゴ ム紐を縫着するだけで済ませることができるため、それほど手間のかかる作業が 要求されるわけではなく、大量生産には適している。しかしながら、一旦ゴム紐 の縫着を行えば、布地Cは常にギャザーが形成された状態になってしまい、任意 にそれを解除することはできなくなるため不便なことも多い。
【0010】 さらに、上記二例の従来のギャザー形成手段に共通していることとして、形成 された布地Cのギャザーは、襞のピッチが一定しておらず、外見上決して美麗な ものではなかったということが挙げられる。
【0011】 本考案は、上記のような問題点を解決するためになされたものであり、極めて 簡単に、かつ、短時間に布地にギャザーを形成させることができるとともに、ギ ャザーの襞ピッチを変化させて任意に設定することが可能であり、しかも得られ たギャザーは予め設定された上記ピッチに正確に追随したものになり、その結果 外見上極めて美麗なものにすることができるギャザー形成用テープを提供するこ とを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本考案の請求項1記載のギャザー形成用テープは、布地にギャザーを形成させ るギャザー形成用テープであって、このテープはテープ本体とこのテープ本体に 取り付けられる紐体とから構成され、上記テープ本体にはその長手方向に蛇行的 に表裏を貫通して上記紐体が取り付けられていることを特徴とするものである。
【0013】 本考案の請求項2記載のギャザー形成用テープは、請求項1記載のギャザー形 成用テープにおいて、上記テープ本体は、織布、編物、不織布、皮革または合成 皮革のいずれかからなるものであるとこを特徴とするものである。
【0014】 本考案の請求項3記載のギャザー形成用テープは、請求項1または2記載のギ ャザー形成用テープにおいて、上記テープ本体には複数条の紐体が取り付けられ ていることを特徴とするものである。
【0015】 本考案の請求項4記載のギャザー形成用テープは、請求項3記載のギャザー形 成用テープにおいて、上記テープ本体には上記複数条の紐体が互いに千鳥を形成 するように取り付けられていることを特徴とするものである。
【0016】 本考案の請求項5記載のギャザー形成用テープは、請求項1、2、3または4 記載のギャザー形成用テープにおいて、上記テープ本体に蛇行的に表裏を貫通す る紐体の蛇行ピッチが変化させられていることを特徴とするものである。
【0017】 本考案の請求項6記載のギャザー形成用テープは、請求項1、2、3、4また は5記載のギャザー形成用テープにおいて、上記紐体がゴム紐であることを特徴 とするものである。
【0018】 本考案の請求項7記載のギャザー形成用テープは、請求項1、2、3、4、5 、または6記載のギャザー形成用テープにおいて、上記テープ本体の紐体が貫通 する挿通孔と挿通孔との間には、テープ本体の幅方向に亘って希薄部分または肉 薄部分が筋状に形成されていることを特徴とするものである。
【0019】
【作用】
上記請求項1記載のギャザー形成用テープによれば、上記テープ本体にはその 長手方向に蛇行的に表裏を貫通して上記紐体が取り付けられているため、このギ ャザー形成用テープを所定の布地に縫着することによって容易にその布地にギャ ザーを形成させることができる。
【0020】 すなわち、上記テープが布地に縫着された状態で、上記紐体の両端を把持して 固定し、布地をその両端部が互いに接近する方向にしぼり込めば、上記蛇行のピ ッチが小さくなり、布地にギャザーが形成する。
【0021】 上記請求項2記載のギャザー形成用テープによれば、上記テープ本体は、織布 、編物、不織布、皮革または合成皮革からなるものであるため、いずれも可撓性 を呈した材質であり、布地に容易にギャザーを形成させることができる。
【0022】 上記請求項3記載のギャザー形成用テープによれば、上記テープ本体には複数 条の紐体が取り付けられているため、布地に幅の広いギャザーを形成させること ができる。
【0023】 上記請求項4記載のギャザー形成用テープによれば、上記テープ本体には上記 複数条の紐体が互いに千鳥を形成するように取り付けられているため、上記紐体 の千鳥状に対応して布地に形成されるギャザーも千鳥になり、外見上美しいもの になる。
【0024】 上記請求項5記載のギャザー形成用テープによれば、上記テープ本体に蛇行的 に表裏を貫通する紐体の蛇行ピッチが変化させられているため、布地には変化し て設定された蛇行ピッチに応じたギャザーが形成する。
【0025】 上記請求項6記載のギャザー形成用テープによれば、上記紐体がゴム紐である ため、ゴム紐を延伸させた状態で布地に縫着することが可能であり、そうするこ とによって布地を絞り込むことなくゴム紐の縮みによってギャザーを形成させる ことができる。
【0026】 上記請求項7記載のギャザー形成用テープによれば、上記テープ本体の紐体が 貫通する挿通孔と挿通孔との間には、テープ本体の幅方向に亘って希薄部分また は肉薄部分が筋状に形成されている。従って、テープ本体に取り付けられている 紐体を絞ると、テープ本体は予め設けられた上記希薄部分または肉薄部分で折れ 曲がるため、予め設定された形状のギャザーを容易にかつ美麗な状態で得ること ができる。
【0027】
【実施例】
図1は、本考案に係るギャザー形成用テープの第一の例を示す平面図であり、 図2はその側面視の断面図である。これらの図に示すように、本考案のギャザー 形成用テープ1は、テープ本体3と、このテープ本体3に取り付けられる紐体2 とから構成されている。上記テープ本体3は、通常各種の紡績糸が織製された織 布や、メリヤスあるいは毛糸の編物などの繊維製品が適用されるが、不織布ある いは皮革などの可撓性を有するシート状の材料であればどのようなものでも適用 可能である。本実施例においては織製された織布が用いられている。
【0028】 上記紐体2は、このようなテープ本体3に、その長手方向に亘って蛇行的に表 裏を貫通させられ、その両端部がテープ本体3の長手方向両側部から若干突出さ せられた状態で取り付けられている。従って、紐体2がテープ本体3に装着され た状態では、図2に示すように、その側面視において波形が形成されている。
【0029】 紐体2としては、通常、単位糸を数本撚り合わせてつくられた組紐が好適に用 いられるが、組紐に限定されるものではなく、織布のように織製された織紐でも よいし、編み込まれた編紐でもよい。さらに皮革を細長く裂いてつくられた裁紐 が使用される場合もある。本実施例においては、組紐が使用されている。
【0030】 このようなギャザー形成用テープ1は、テープ本体3が不織布や皮革などの可 撓性シートからなるものである場合は、それが長手方向に、紐体2の蛇行の1サ イクル毎に、蛇腹のように折り重ねられ、この折り重ねによって形成された積層 を貫通させるようにパンチマシンまたはドリルで紐体2の挿通孔が穿孔され、こ の挿通孔に紐体2を通すことによって製造される。
【0031】 本実施例のように、テープ本体3が織布である場合は、テープ本体3の織製工 程において、紐体2自体が経糸と見做され、この紐体2が織機の中央部の専用の 綜絖に係架され、この専用の綜絖に所定の上下運動を行わせることによって、テ ープ本体3が織り上がると同時に紐体2がテープ本体3に蛇行的に挿通した状態 にすることができる。
【0032】 具体的には、紐体2専用の綜絖については、他の通常の綜絖とは異なった独自 の上下運動、すなわち、設定された紐体2の蛇行のピッチに相当する他の綜絖の 上下運動毎に、上記専用の綜絖に上方移動運動と下方移動運動を交互に行わせる ようにし、緯糸の杼入れ運動は通常に行わせるようにする。そうすれば、テープ 本体3が仕上がると同時に紐体2が蛇行的に挿通されたギャザー形成用テープ1 が得られる。
【0033】 以上のように、テープ本体3が織布である場合は、紐体2専用の綜絖を設定す ることによって自動的にギャザー形成用テープ1を製造することができるから、 大量生産に適している。
【0034】 なお本実施例のように、テープ本体3が織布である場合、その織り組織につい ては、平組織、綾組織、繻子組織または綟り組織などの基本的な組織が採用され ることが多いが、これらに限定されるものではなく、二重織りなどの特別組織が 採用される場合もある。
【0035】 テープ本体3が編物の場合は、その編目組織については、メリヤス編、ゴム編 (リブ編)、ガーター編(パール編)などがあるが、これらに限定されるもので はなく、どのようなものが採用されてもよい。
【0036】 図3は、本考案の第一の例に係るギャザー形成用テープが縫着されたフード付 きジャケットの裏地図である。この図に示すように、このフード付きジャケット Jの場合は、その裏地の腰部分に横方向にテープ本体3の幅方向両縁部が縫着さ れた状態で、ギャザー形成用テープ1がフード付きジャケットJに取り付けられ ている。紐体2はテープ本体3よりも相当長めに設定され、その両端部はフード 付きジャケットJの表地方向に突出させられている。
【0037】 そして、図4はこのフード付きジャケットを着用した状態を示す斜視図であり 、この図に示すように、フード付きジャケットJを着用し、腹部に位置した紐体 2の端部を把持して腹部周りのジャケットJのテープ本体部分を絞り込めば、上 記テープ本体部分のフード付きジャケットJに同図に示すような規則正しいギャ ザーGが形成される。
【0038】 図5は、本考案に係るギャザー形成用テープの第二の例を示す平面図である。 この例の場合は、一枚のテープ本体3に対して、第一紐体21および第二紐体2 2の二条の紐体2が使用されている。従って、このギャザー形成用テープ1を布 地に縫着することによって、布地のギャザーの幅を大きくすることができる。
【0039】 図6は、本考案に係るギャザー形成用テープの第三の例を示す平面図である。 この例の場合は、同図に示すように、二条の紐体2(第一紐体21および第二紐 体22)が千鳥を形成するようにテープ本体3に挿通されている。従って、この フード付きジャケットJが縫着された布地は、上記千鳥の紐体2に対応して千鳥 状のギャザーを形成することができ、布地は外観上美麗なものになる。
【0040】 図7は、本考案に係るギャザー形成用テープの第四の例を示す平面図である。 この図に示すように、この例の場合は紐体2がテープ本体3上で形成される蛇行 のピッチを変化させている。具体的には、テープ本体3の中央部分のピッチを大 きくし、両サイドに移行するに従ってピッチは漸減するように設定されている。
【0041】 従って、この例のギャザー形成用テープ1が縫着された布地は、中央部から左 右にかけて襞幅が漸減するようにギャザーが形成されるため、カーテンなどに適 用すれば見た目が美しく好ましい。
【0042】 図8は、本考案に係るギャザー形成用テープの第五の例を示す平面図である。 この例の場合は、紐体としてゴム紐4が使用されている。このゴム紐4はテープ 本体3の長さより相当短い長さに設定され、しかも引き延ばされた状態でテープ 本体3の表裏に蛇行状態で挿通され、挿通孔の左右で点線で示すように幅方向に 縫製され、動かないように固定されている。
【0043】 従って、このゴム紐4が装着されたギャザー形成用テープ1は、ゴム紐4の復 元力によってそれが元の長さに縮小するため、自然に襞が形成された状態になる 。このギャザー形成用テープ1を引き延ばした状態で布地に縫着し、ゴム紐4の 復元力に委せると、布地は自然にギャザーが形成された状態になるから、常にギ ャザーを形成させておきたいような布地に対しては、この例のギャザー形成用テ ープ1は有効に作用して好都合である。
【0044】 加えて、テープ本体3の紐体2が貫通する挿通孔と挿通孔との間に、テープ本 体3の幅方向に亘って希薄部分または肉薄部分を筋状に形成すれば、テープ本体 3に取り付けられている紐体2を絞ると、テープ本体は予め設けられた上記希薄 部分または肉薄部分で折れ曲がるため、予め設定された形状のギャザーを容易に かつ美麗な状態で得ることができ都合がよい。
【0045】 なお、テープ本体3が織布の場合は、織製されたギャザー形成用テープ1の対 象部分の緯糸を引き抜くようにして希薄部分を形成すればよく、また、テープ本 体3として不織布、皮革または合成皮革などの可撓性材料が用いられるような場 合には、上記対象部分をプレスしたり薄く削り取ったりして肉薄部分を形成する ことができる。
【0046】 本考案のギャザー形成用テープ1は、以上詳述したように、テープ本体3に蛇 行を形成させるように表裏交互に紐体2を挿通させて形成されるものであるため 、まず、このテープ自体製作が容易であり、大量生産に適しているほか、対象と なる布地に縫製するだけでその布地にギャザーを形成させることができ、加えて 、ギャザーの襞幅は任意に設定可能であり、しかも規則正しくギャザーを形成さ せることができるから、外見上は特に美麗であるなど、従来にない効果を奏する ものである。
【0047】
【考案の効果】
以上説明したように本考案のギャザー形成用テープは、テープ本体とこのテー プ本体に取り付けられる紐体とから構成され、上記テープ本体にはその長手方向 に蛇行的に表裏を貫通して上記紐体が取り付けられているため、このギャザー形 成用テープを所定の布地に縫着し、上記紐体の両端を把持して固定し、布地をそ の両端部が互いに接近する方向にしぼり込むことによって、従来のように案内針 の挿通による紐体の布地への装着などの面倒な操作を行うことなく、容易にその 布地にギャザーを形成させることができ好都合である。
【0048】 上記テープ本体として、織布、編物、不織布、皮革または合成皮革を用いれば 、それらはいずれも可撓性を有する材質であるため、布地に容易にギャザーを形 成させることができるなど材料の適用範囲は広い。
【0049】 また、上記テープ本体に複数条の紐体を取り付けるようにすれば、布地に幅の 広いギャザーを形成させることができ、上記幅を適宜選択することによってデザ イン的に好ましいギャザーを得ることも可能であり、応用範囲も拡大する。
【0050】 また、上記テープ本体に挿通される複数条の紐体に互いに千鳥を形成させるよ うにすれば、紐体の千鳥状に対応して布地に形成されるギャザーも千鳥になるた め、外見上極めて美麗なギャザーを得ることができ需要者の嗜好を充分満足させ ることができる。
【0051】 さらに、上記テープ本体に蛇行的に表裏を貫通する紐体の蛇行ピッチを変化さ せれば、布地には変化して設定された蛇行ピッチに応じたギャザーが形成される ため、この場合もデザイン的にユニークなギャザーをつくることが可能であり、 ギャザーを芸術性あるものにまで高めることができる。
【0052】 加えて、上記紐体としてゴム紐を採用すれば、ゴム紐を延伸させた状態で布地 に縫着することが可能であり、そうすることによって布地を絞り込むことなくゴ ム紐の縮みによって自然にギャザーを形成させることができるため、特に布地を ギャザーのない状態に復元する必要のない場合などには適用することができ都合 がよい。
【0053】 そして、上記テープ本体の紐体が貫通する挿通孔と挿通孔との間にテープ本体 の幅方向に亘って希薄部分または肉薄部分を筋状に形成すると、テープ本体に取 り付けられている紐体を絞ることによって、テープ本体は予め設けられた上記希 薄部分または肉薄部分で折れ曲げられ、予め設定された形状のギャザーを容易に かつ美麗な状態で得ることができる。
【0054】 以上より、本考案のギャザー形成用テープを用いることによって、従来面倒で あった布地への紐体の取り付け操作を行うことなく、ただ単に上記テープを縫着 するのみで布地に所望のギャザーを形成させることが可能であるため、工業的規 模におけるギャザー形成製品の大量生産が可能であり、製造コストの低減に大い に寄与し、その経済的効果は極めて大きい。
【0055】 さらに、ギャザーの形状については、上記蛇行ピッチと紐体の本数とを適宜選 択することによって自由に設定できるなど、デザイン上の自由度は大きいため、 市場の動向や需要者の嗜好に柔軟に対応することが可能であり、その面での効果 も少なくない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るギャザー形成用テープの第一の例
を示す平面図である。
【図2】図1の側面視の断面図である。
【図3】本考案に係るギャザー形成用テープが縫着され
たフード付きジャケットの裏地図である。
【図4】図3のフード付きジャケットを着用した状態を
示す斜視図である。
【図5】本考案に係るギャザー形成用テープの第二の例
を示す平面図である。
【図6】本考案に係るギャザー形成用テープの第三の例
を示す平面図である。
【図7】本考案に係るギャザー形成用テープの第四の例
を示す平面図である。
【図8】本考案に係るギャザー形成用テープの第五の例
を示す平面図である。
【図9】従来の絞り形成手段を例示する一部切欠き正面
図である。
【図10】図9のA−A線図である。
【符号の説明】
1 ギャザー形成用テープ 2 紐体 3 テープ本体 4 ゴム紐

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 布地にギャザーを形成させるギャザー形
    成用テープであって、このテープはテープ本体とこのテ
    ープ本体に取り付けられる紐体とから構成され、上記テ
    ープ本体にはその長手方向に蛇行的に表裏を貫通して上
    記紐体が取り付けられていることを特徴とするギャザー
    形成用テープ。
  2. 【請求項2】 上記テープ本体は、織布、編物、不織
    布、皮革または合成皮革のいずれかからなるものである
    ことを特徴とする請求項1記載のギャザー形成用テー
    プ。
  3. 【請求項3】 上記テープ本体には複数条の紐体が取り
    付けられていることを特徴とする請求項1または2記載
    のギャザー形成用テープ。
  4. 【請求項4】 上記テープ本体には上記複数条の紐体が
    互いに千鳥を形成するように取り付けられていることを
    特徴とする請求項3記載のギャザー形成用テープ。
  5. 【請求項5】 上記テープ本体に蛇行的に表裏を貫通す
    る紐体の蛇行ピッチが変化させられていることを特徴と
    する請求項1、2、3または4記載のギャザー形成用テ
    ープ。
  6. 【請求項6】 上記紐体がゴム紐であることを特徴とす
    る請求項1、2、3、4または5記載のギャザー形成用
    テープ。
  7. 【請求項7】 上記テープ本体の紐体が貫通する挿通孔
    と挿通孔との間には、テープ本体の幅方向に亘って希薄
    部分または肉薄部分が筋状に形成されていることを特徴
    とする請求項1、2、3、4、5、または6記載のギャ
    ザー形成用テープ。
JP2404792U 1992-04-15 1992-04-15 ギャザー形成用テープ Pending JPH0581216U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2404792U JPH0581216U (ja) 1992-04-15 1992-04-15 ギャザー形成用テープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2404792U JPH0581216U (ja) 1992-04-15 1992-04-15 ギャザー形成用テープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0581216U true JPH0581216U (ja) 1993-11-05

Family

ID=12127567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2404792U Pending JPH0581216U (ja) 1992-04-15 1992-04-15 ギャザー形成用テープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0581216U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016147054A (ja) * 2015-02-05 2016-08-18 久美代 森田 バッグカバー

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4898939A (ja) * 1972-03-27 1973-12-15
JPS6039462A (ja) * 1983-08-08 1985-03-01 沼畑 富江 紐を通した管状テ−プ
JPS6239117U (ja) * 1985-08-29 1987-03-09

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4898939A (ja) * 1972-03-27 1973-12-15
JPS6039462A (ja) * 1983-08-08 1985-03-01 沼畑 富江 紐を通した管状テ−プ
JPS6239117U (ja) * 1985-08-29 1987-03-09

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016147054A (ja) * 2015-02-05 2016-08-18 久美代 森田 バッグカバー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3049058B1 (ja) 衣服の布地に凹凸を形成する方法
US20130189498A1 (en) Woven Fabric Having Frill
US1958436A (en) Means for forming plaits
US2595549A (en) Pleating of draperies
US4665851A (en) Method of assembling textiles
US5823232A (en) Embroidery fabric strip with deformable, shape-retaining properties
JPH0581216U (ja) ギャザー形成用テープ
JP3108694B1 (ja) 布地に凹凸を有する衣服およびその衣服のための布地
JPH0470490A (ja) 折畳カーテン
US1606357A (en) Heading tape for plaiting and suspending curtains and the like
JP6663650B2 (ja) カーテン芯地及びカーテン生地
US2443358A (en) Production of rugs, carpets and the like
JP3022836U (ja) 細切り毛皮による毛皮生地
USRE33215E (en) Method of assembling textiles
US2325977A (en) Manufacture of elastic tubular garments
JPS6239117Y2 (ja)
US3279530A (en) Method and means for pleating drapes or the like
CN220557807U (zh) 一种具有可调节悬挂结构的窗帘
JPH0646384Y2 (ja) ウエブスタイル・ローマンシエード
JP2012087437A (ja) フリル付き織布
JP3026628U (ja) 人工毛皮テープ及び人工毛皮テープ用編織物
JP3386448B2 (ja) カーテンの上縁部分にひだを形成するカーテン用のひだ形成テープ及びそれを用いたカーテン
JP3079111U (ja) カーテン生地とカーテン
WO1994025656A1 (en) Artificial fur tape, knitted material for artificial fur tapes, and artificial fur tape manufacturing method
JP3743636B2 (ja) 布帛及び布帛の製造方法