JPH0581036B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0581036B2
JPH0581036B2 JP61013090A JP1309086A JPH0581036B2 JP H0581036 B2 JPH0581036 B2 JP H0581036B2 JP 61013090 A JP61013090 A JP 61013090A JP 1309086 A JP1309086 A JP 1309086A JP H0581036 B2 JPH0581036 B2 JP H0581036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process cartridge
developing
cleaning
main body
photosensitive drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61013090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62170978A (ja
Inventor
Yasuyoshi Hayakawa
Hitoshi Fujino
Hiroo Kobayashi
Tadashi Yagi
Osamu Oochi
Takamasa Sawada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61013090A priority Critical patent/JPS62170978A/ja
Publication of JPS62170978A publication Critical patent/JPS62170978A/ja
Priority to US07/323,074 priority patent/US4888620A/en
Publication of JPH0581036B2 publication Critical patent/JPH0581036B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1628Clamshell type
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1606Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1606Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element
    • G03G2221/1609Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the photosensitive element protective arrangements for preventing damage
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1618Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the cleaning unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1648Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts using seals, e.g. to prevent scattering of toner
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/1654Locks and means for positioning or alignment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、画像形成装置本体に装着可能なプロ
セスカートリツジおよび画像形成装置に関する。
ここで、画像形成装置としては、電子写真複写
機、静電記録機、プリンタ等が含まれる。
[従来の技術] 従来のこの種のプロセスカートリツジは、感光
体、現像装置、クリーニング装置、帯電器等が1
つの匡体に収納されカートリツジ化されて、画像
形成装置本体に着脱可能に構成されている。
[発明が解決しようとする問題点] 上記プロセスカートリツジは、収納されていた
現像装置のトナーを使いきつた時に、カートリツ
ジ全体を交換するもので、これによつて所謂メン
テナンスフリーを実現したものである。
しかるに、近年例えばA−Si(アモルフアスシ
リコン)感光体等の出現で感光体の長寿命化が可
能となりつつある。
そこで近年、像担持体の長寿命性を十二分に活
かして、所謂メンテナンスフリーを実現すること
が望まれている。
本発明はこの点に着目してなされたもので、比
較的寿命の長い像担持体を装着本体側に残し、現
像手段とクリーニング手段とをカートリツジ化し
て、トナーを使いきつた時にプロセスカートリツ
ジと交換するものである。
このようにすることにより像担持体の長寿命性
を十二分に活かして、所謂メンテナンスフリーを
実現したものである。
しかも本発明によれば、プロセスカートリツジ
を装置本体に対して着脱する際に、像担持体面に
傷等を生じさせることを防止できるものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は像担持体を有する画像形成装置本体に
装着可能なプロセスカートリツジにおいて、匡体
と、前記匡体に変位可能に設けられた現像手段
と、前記現像手段に設けられた現像手段側回転部
材と、前記現像手段を作用位置方向へ付勢する現
像手段側弾性手段と、前記匡体に変位可能に設け
られたクリーニング手段と、前記クリーニング手
段に設けられた回転可能なクリーニング側回転部
材と、前記クリーニング手段を作用位置方向へ付
勢するクリーニング手段側弾性手段と、前記プロ
セスカートリツジを画像形成装置本体へ装着する
際に、前記現像手段側回転部材とクリーニング側
回転部材とを前記画像形成装置本体側に設けられ
た像担持体の表面上を摺動させて、前記現像手段
側弾性手段とクリーニング手段側弾性手段の付勢
力に抗して前記現像手段と前記クリーニング手段
とを退避位置へ退避させつつ、前記プロセスカー
トリツジを画像形成装置本体へ装着するように構
成したことを特徴とするプロセスカートリツジ、
である。
またさらに別の本発明は、プロセスカートリツ
ジを装着可能であつて、記録媒体に画像を形成す
る画像形成装置において、像担持体と、匡体と、
前記匡体に変位可能に設けられた現像手段と、前
記現像手段に設けられた現像手段側回転部材と、
前記現像手段を作用位置方向へ付勢する現像手段
側弾性手段と、前記匡体に変位可能に設けられた
クリーニング手段と、前記クリーニング手段に設
けられた回転可能なクリーニング側回転部材と、
前記クリーニング手段を作用位置方向へ付勢する
クリーニング手段側弾性手段と、前記プロセスカ
ートリツジを画像形成装置本体へ装着する際に、
前記現像手段側回転部材とクリーニング側回転部
材とを前記像担持体の表面上を摺動させて、前記
現像手段側弾性手段とクリーニング手段側弾性手
段の付勢力に抗して前記現像手段と前記クリーニ
ング手段とを退避位置へ退避させつつ、前記プロ
セスカートリツジを画像形成装置本体へ装着する
よう構成したプロセスカートリツジを装着可能な
装着手段と、前記記録媒体を搬送する搬送手段
と、を有することを特徴とする画像形成装置、で
ある。
[作用] 本発明によれば、像担持体を装着本体に残した
まま、現像手段とクリーニング手段とをカートリ
ツジ化して一体的に装置本体に装着することがで
きる。さらに本発明によれば、プロセスカートリ
ツジを装置本体に装置する際に、現像手段とクリ
ーニング手段とを退避位置へ退避させることがで
きる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面について説明す
る。図面は電子写真複写機を例示するもので、第
1図乃至第3図は電子写真複写機の構成説明図で
ある。なお、第2図は第1図の複写機本体の上部
を開放した状態図、第3図はプロセスカートリツ
ジを取り外した同上図である。
まず、以下説明する実施例は、装置本体に像担
持体を取り付け、その像担持体の近傍に位置する
像形成に用いる構成ユニツトのいくつかを匡体に
収納して前記装置本体に着脱可能に構成したプロ
セスカートリツジにおいて、前記装置本体に前記
匡体を着脱する動作に連動して、その匡体に収納
した前記構成ユニツトを前記像担持体から遠ざけ
る当接部材を該構成ユニツトに設けたプロセスカ
ートリツジ及び前記プロセスカートリツジを装着
可能な画像形成装置である。
以下説明する実施例によれば、像担持体を装置
本体に残し、その周辺の像形成手段をカートリツ
ジ化して装置本体に着脱するように構成し、この
着脱動作に連動して像形成手段を像担持体から遠
ざけるようにしたので、着脱時に像形成手段の接
触によつて像担持体を損傷するおそれがない。ま
た、消耗品であるカートリツジのコストが下がる
とともにカートリツジの軽量化で操作性が向上す
る。
さて、図において、1は透明な部材よりなる原
稿載置台で矢印方向に往復動する。2は結像素子
アレイで、原稿載置台1上にある原稿像の光像を
像担持体としてのA−Si感光ドラム3上にスリツ
ト露光する。なお、感光ドラム3は軸3aを支点
に矢印方向に回転する。4はコロナ帯電器であ
り、感光ドラム3に一様に帯電を施す。5は現像
器であり一様に帯電された感光ドラムもアレイ2
により光像露光して形成した静電潜像をトナーで
現像する。
一方、転写シートPは給送ローラ6及びレジス
ターローラ7により感光ドラム3面に送り込ま
れ、転写用帯電器8により感光ドラム上のトナー
画像の転写を受ける。その後、シートは分離手段
13によりドラムから分離され、ガイド9上を通
つて搬送路端部に位置するローラ9aにより定着
器10に送られる。定着器10でシート上のトナ
ー像は定着され、シートは排出ローラ11により
トレイ12上に排出される。感光ドラム3上に転
写されずに残つたトナーはクリーニング器14に
より回収される。
15は原稿を露光する照明系、16は熱線吸収
フイルター等のフイルターである。
上記各構成ユニツトを収納した複写機本体は第
2図に示すように、上部匡体17と下部匡体18
とに分割可能に支軸19で結合され、この支軸1
9を中心に上部匡体17は上方へ回動する構成に
なつている。
この上部匡体17には、照明光学系2,15・
感光ドラム3・現像手段5・クリーニング器14
等の画像形成手段が配置されている。
下部匡体18には、給送ローラ6・転写用帯電
器8・分離手段13・ガイド9及び定着器10等
がシート搬送経路に配置されている。
また、本実施例では、画像形成手段のうち感光
ドラム3を除く現像器5・クリーニング手段1
4・帯電器4等の像形成手段を1つの匡体に収納
してプロセスカートリツジ30を構成し、このプ
ロセスカートリツジ30内の各ユニツトを同時に
交換することにより、保守作業の軽減を図つてい
る。
このプロセスカートリツジの装置本体に対する
着脱は複写機本体側のレール31,32に沿つて
感光ドラム3の回転軸方向(ドラム長手方向)に
移動させる。この時、感光ドラム3は上部匡体1
7にそのまま残される。
さて第4図乃至第8図は、本発明の背景技術を
示したものである。
まず第4図はプロセスカートリツジ30の拡大
断面図である。このプロセスカートリツジ30に
は、着脱時における感光ドラム3へのキズ付き
防止機構、着脱時及び保管時における現像器及
びクリーナーからのトナーもれ防止機構、装置
本体と感光ドラムへの位置決め機構、感光ドラ
ム及び現像スリーブの駆動機能の4機構が盛り込
まれている。
従つて、装置本体に対する着脱は、ユーザー自
身が極めて容易に行えるとともに、プロセスカー
トリツジ30はユーザーが取扱つてもトナーが飛
散しないという特徴がある。
以下、プロセスカートリツジ30の上記各機構
について順次詳細に説明する。まずプロセスカー
トリツジ30を装置本体に対して着脱する際に感
光ドラム3に近接する現像スリーブが互いに接触
して傷や打痕等が付かないように防止する手段に
ついて述べる。
第4図はプロセスカートリツジ30が装置本体
に装着される前の自然状態を示す。即ち、現像器
5はプロセスカートリツジの前後の側壁に回転軸
22で揺動自在に取付けられ、圧縮ばね24によ
つて押圧され、現像器ストツパ部26がプロセス
カートリツジのストツパ部26′に当接している。
一方、クリーナ14も現像器5と同様にプロセ
スカートリツジの前後の側壁に回転軸23で揺動
自在に取り付けられ、引張ばね25によつてクリ
ーナストツパ部27がプロセスカートリツジのス
トツパ溝の片端27′に当接している。
第5図・図6図は上記のプロセスカートリツジ
30が装置本体に装着されつつある途中における
状態を示す。
プロセスカートリツジ30は装置本体側の右ガ
イドレール31を左ガイドレール32に沿つて装
置本体に装着されると、現像器5の退避リブ33
が右ガイドレール31の現像器ガイドレール面3
1−1に案内されて圧縮ばね24を圧縮する方向
に押し、現像器5を回転軸22を中心に外側に押
し広げる。
この結果、現像スリーブ104と感光ドラム3
の表面間の距離lは自然状態の時よりも広くな
る。この作用は、プロセスカートリツジ30を装
置本体に装着を開始してから完了する直前までの
間続く。
装着が完了して、退避リブ33がガイドレール
面31−1から開放されると、第7図で示した如
く現像スリーブ104の両端に固着されたコロが
感光ドラム3の表面に当接して、感光ドラム3と
現像スリーブ104の表面間距離lが、第8図に
示すように所定距離に保持される。
一方、クリーナ14は装置完了と同時に、クリ
ーナ14の解放リブ34が左ガイドレール32の
クリーナガイドレール面32−2に案内されて、
引張ばね25を伸ばす方向に固定軸23を中心に
回転し、所定のクリーナ位置に移動する。
即ち、第6図に示した如く、クリーナ14に固
定された弾性材のクリーニングブレード35は、
固定軸23に固定されたスクイシートアーム36
(常にプロセスカートリツジ本体に固定され回転
せず)に装着されたポリエステルシート材のスク
イシート37の内側で重なり合つた状態から、第
8図に示した如く、クリーナ14が所定位置に移
動すると、クリーニングブレード35がスクイシ
ート37の内側を滑つて感光ドラム3の表面に圧
接する状態に移る。
なお、第4図に示すように、スクイシートアー
ム36とクリーナ本体の内壁14aはスクイシー
ト37を介してスライドし、トナーの流出がない
ように固定軸23を中心としたそれぞれR1・R2
の曲平面を有する。また、クリーニングブレード
35とスクイシート37の両側部に対しては、フ
エルトやモルトプレン等のシール部材38がクリ
ーナ本体14に装着されている。
上記の構成により、プロセスカートリツジ30
は、装置本体への非装着時はもちろんのこと、装
置本体への着脱途中においても現像器5とクリー
ナ14からのトナーの流出を良好に防止するもの
である。
さて次に、第9図乃至第13図を用いて、本発
明を適用した実施例について説明する。
第9図乃至第13図は本発明を適用した実施例
を示すものであつて、プロセスカートリツジ30
を装置本体に着脱する際、感光ドラムの損傷を防
止するための例を示す図である。
第9図に示すように感光ドラム3の近接位置に
は、ドラム軸方向に回転自在なコロ202が取り
付けられており、コロ202の感光ドラム3の中
心に最も近い点r1は感光ドラム3の径Rに対し、 r1≦R の関係にある。
一方、クリーナ14も現像器5と同様に、カー
トリツジ本体の前後の側壁に回転軸23で揺動自
在に取り付けられ、圧縮ばね25によつて押圧さ
れて、クリーナストツパ部29がカートリツジの
ストツパ29′に当接している。また、クリーナ
14の感光ドラム3との近接位置には、回転自在
なコロ201が取り付けられており、コロ201
の感光ドラム3の中心に最も近い点r2は感光ドラ
ム3の径Rに対し、 r2≦R の関係にある。
上記コロ201及びコロ202は、第10図、
第11図に示すようにプロセスカートリツジ30
を装置本体に装着する時に、現像器5、クリーナ
14その他の部分より先に感光ドラム3に当接さ
れる位置にある。
第12図はプロセスカートリツジ30を矢印A
の方向から装置本体に装着する状態を示したもの
で、第13図はこの装置状態におけるプロセスカ
ートリツジの拡大横断面図である。
現像器5はコロ201が感光ドラム3の端部斜
面部3−1に当接することにより、矢印aの方向
に押されて固定軸22を中心に動き、感光ドラム
3との間の距離lは自然状態よりも広くなる。こ
の状態はカートリツジ本体装着完了直前まで続
く。
装着完了時には、コロ201は端部斜面部3−
3を経て退避フランジ3−2に落ち込み、現像器
5は現像器ストツパ28がカートリツジのストツ
パ28′と当接し、感光ドラム3との間の距離l
が所定の位置に保持される。
クリーナ14の場合も全く上記現像器5と同様
に装着動作時には感光ドラム3との表面間距離を
広くするように該感光ドラムから遠ざかり、装着
完了時には所定の位置に保持される。
上記の構成とすることにより、プロセスカート
リツジの着脱時感光ドラム3と現像器5・クリー
ナ14との間に隙間を形成するため、前記第1図
乃至第8図例に示すような複写機本体側にガイド
レールを設ける必要がなく、簡単な構成とするこ
とができる。
図14図は前記第1図で示したプロセスカート
リツジ30が装置本体に装着された状態を上方か
ら見た縦断面図である。
この第14図において、上記プロセスカートリ
ツジ30を本体上部17の側板と感光ドラム3の
中心に位置決めする機構について説明する。
プロセスカートリツジ30の奥側には、奥側板
81への位置決めピン86と87が2本設けられ
ており、手前側には奥側と同様に前側板91に設
けた嵌合穴92,93に位置決めされるピン88
と89が設けられている。この他に、感光ドラム
3の中心軸3aとの位置決めピン90が1本設け
られている。
即ち、感光ドラム3は奥側に片持ち支持されて
いるが、プロセスカートリツジ30が装置本体に
装着されると同時に、感光ドラム3の中心軸3a
の端面凹部3dに位置決めピン90が嵌合して、
感光ドラム3は両端支持される。同時に、プロセ
スカートリツジ30の構成手段である現像器5・
クリーナ14・帯電器(第7図に不図示)が感光
ドラム3に対して所定位置に配置される。
上記のようにプロセスカートリツジ30を装置
本体に装着することにより、プロセスカートリツ
ジ30と装置本体が位置決めを行い、同時にプロ
セスカートリツジ30と感光ドラム3との位置決
めを行うことは、プロセスカートリツジ30のみ
で他との位置関係が保証されるためプロセスカー
トリツジの着脱が容易で操作性の向上となる。
なお、プロセスカートリツジ30の着脱方向
は、感光ドラム3の母線方向の他、感光ドラム3
の円周方向であつてもよい。
次に感光ドラム3及びカートリツジ内の現像ス
リーブ104の駆動系を第14図について説明す
る。
装置本体の奥側板81に感光ドラム3のドラム
軸3aが固着され、このドラム軸3aの両端に設
けた軸受部材94,95を介して感光ドラム3が
回転可能に取り付けられ、上記ドラム軸3aの先
端(手前側)にリング3bを取り付けて感光ドラ
ム3のスラスト方向の移動を規制している。
感光ドラム3の奥側にはドラムより突出したド
ラム軸に小径のギヤ3cが固着されて、装置本体
の内側に突出した軸端部の駆動ギヤ95とかみ合
つている。駆動開始指令により、装置本体の駆動
系(図示せず)で駆動ギヤ95が回転駆動される
と、ギヤ3cを介して感光ドラム3を回転させ
る。
一方、装置本体の内側に突出した軸96の先端
には、同軸を中心に揺動可能なアーム97がはめ
こまれ、さらにその先端にはギヤ98が固定され
ている。
上記アーム97の先端には軸99によりギヤ1
00が取付けられ、ギヤ98および現像スリーブ
104の後端部に固着されたギヤ101とかみ合
つている。またアーム97はスプリング102に
より上方によりひき上げられ、装置本体から突出
しているストツパー103に突きあたり停止して
いる。
プロセスカートリツジ30を装置本体に挿入し
た時、挿入完了の直前までは、感光ドラム3と現
像スリーブ104が遠ざかつているため、スリー
ブギヤ104と駆動ギヤ100が対向はしていて
もかみ合わず所定位置への挿入完了により両者の
かみ合いが行われる。
このかみ合い時、両者の歯先同士が接触してし
まう状態でカートリツジがセツトされた場合で
も、現像器ユニツトの押し付け力により軸96を
支点にアーム97(第3図)が反時計方向に回転
して歯先同士の当接を防止する。
ここで、コピー指令により軸96が回転開始
し、ギヤ98が回転するとスプリング102によ
り上方に持ち上げられ、駆動ギヤ100と現像ス
リーブギヤ101がかみ合い、現像スリーブ10
4が回転する。
第15図は感光ドラム3とクリーナ14を装置
本体に残し、現像器5と帯電器4とを匡体に一体
に収納したカートリツジを装置本体に着脱するよ
うにした実施例である。
クリーナ14のトナー収容量を大きくすれば、
クリーナの交換サイクルはカートリツジのそれよ
り長くなるため装置本体側に残せる。
この実施例ではプロセスカートリツジ30の装
置本体に対する着脱に当り、クリーナ14を感光
ドラム3から離す動作がないため、クリーナ14
からのトナー飛散がなっく、従つてトナー飛散防
止のための複雑な装置が不要となる。
また、同様に多色のトナーを有する現像器を含
んだカートリツジを装着し、プリント動作をして
もクリーナ14を一旦感光ドラム3から離し、再
装着した時に起る異色のトナーの混り合いによる
画像不良が起こることもない。
第10図は感光ドラム3と現像器5を装置本体
側に残し、クリーナ14と帯電器4とを匡体に一
体に収納したカートリツジを装置本体に着脱する
ようにした実施例である。
一般に現像器は装置が複雑なため高価となり、
比較的大きい。そこで、現像器5のトナー収容量
を多くするか、現像器5にトナーを補充するよう
にすれば、現像器5の交換サイクルはカートリツ
ジの交換サイクルより長くできるため、現像器5
は装置本体側に残せ、プロセスカートリツジ30
を小型、かつ、安価に構成できる。
第17図は感光ドラム3と帯電器4を装置本体
側に残し、クリーナ14と現像器5とを匡体に一
体に収納したカートリツジを装置本体に着脱する
ようにした実施例である。
帯電器4はクリーナ14、現像器5とは異な
り、消耗品ではないため、半永久部品として装置
本体側に残すことができる。
また、一般にトナーによる帯電ワイヤーの汚れ
が生じ、そのための清掃サイクルは必ずしもカー
トリツジの交換サイクルとは一致しないため、帯
電器4を装置本体側に残し適宜帯電器4のワイヤ
ーを清掃するものである。
以上のように、本実施例によれば、像担持体と
しての感光ドラムを装置本体側に設け、この感光
ドラム周辺の像形成ユニツトをカートリツジ化し
て装置本体に着脱する際、この着脱動作に連動し
て像形成ユニツトを感光ドラムから遠ざけ、装置
完了により所定位置に復帰させるようにしたので
着脱動作が容易であるとともに着脱時に像形成ユ
ニツトの接触による感光ドラム損傷を防止するこ
とができる。
また、感光ドラムは装置本体側に設けてカート
リツジ化していないので、カートリツジのコスト
が下がる。すなわちコピー1枚当りのランニング
コストが下がり使用者にとつて非常に有利なもの
である。
感光ドラムをカートリツジに組込まないことに
より、カートリツジの軽量化、使用者の操作性向
上を実現し、カートリツジに傷をつけることはな
い。
従来の感光ドラム内蔵形カートリツジは、機外
に長時間放置した時、匡体の隙間より光が入りこ
み、カートリツジが光メモリを持ち、画像品位の
低下を招くことがあつたが、感光ドラムが内蔵さ
れていないため上記のような現象が発生しない。
すなわち、カートリツジに遮光するための機構は
まつたく不要となる、等の効果が得られる。
[発明の効果] 前述した通り本発明によれば、像担持体を装置
本体に残したまま、現像手段とクリーニング手段
とをカートリツジ化して一体的に装置本体に装着
することができる。
さらに本発明によれば、プロセスカートリツジ
を装置本体に装着する際に、現像手段とクリーニ
ング手段とを退避位置へ退避させることができ
る。
しかも本発明によれば、現像手段側回転部材と
クリーニング側回転部材とを前記画像形成装置本
体側に設けられた像担持体の表面上を摺動させ
て、前記現像手段側弾性手段とクリーニング手段
側弾性手段の付勢力に抗して前記現像手段と前記
クリーニング手段とを退避位置へ退避させつつ、
前記プロセスカートリツジを画像形成装置本体へ
装着することによつて像担持体に対する現像手段
及びクリーニング手段の離隔をより一層確実に行
うことができるのみならず、装着完了後には前記
両手段を速やかに作用位置へ位置させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の背景技術を説明するための画
像形成装置を示す縦断面図、第2図はその画像形
成装置の上部開放状態図、第3図はプロセスカー
トリツジを取外した状態の同上図、第4図はプロ
セスカートリツジの拡大横断面図、第5図はプロ
セスカートリツジの装置本体装着途中の状態を示
す底面図、第6図はその装着途中のプロセスカー
トリツジの拡大横断面図、第7図はプロセスカー
トリツジの装置本体装着完了時の状態を示す底面
図、第8図はその装着完了時のプロセスカートリ
ツジの拡大横断面図、第9図は本発明の実施例に
よるプロセスカートリツジの拡大横断面図、第1
0図はこのプロセスカートリツジの装着開始時の
平面図、第11図はその装着途中の同上図、第1
2図はその装着途中におけるプロセスカートリツ
ジの拡大横断面図、第13図は装着完了時の平面
図、第14図はその装着完了時のプロセスカート
リツジの拡大縦平面図、第15図・第16図・第
17図はプロセスカートリツジの他の構成例を示
す横断面図である。 3は像担持体(感光ドラム)、4,5,14は
像形成手段である各種構成ユニツト(帯電器・現
像器・クリーナ)、31,32はガイドレール、
33,34はリブ、201,202はコロ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 像担持体を有する画像形成装置本体に装着可
    能なプロセスカートリツジにおいて、 匡体と、 前記匡体に変位可能に設けられた現像手段と、 前記現像手段に設けられた現像手段側回転部材
    と、 前記現像手段を作用位置方向へ付勢する現像手
    段側弾性手段と、 前記匡体に変位可能に設けられたクリーニング
    手段と、 前記クリーニング手段に設けられた回転可能な
    クリーニング側回転部材と、 前記クリーニング手段を作用位置方向へ付勢す
    るクリーニング手段側弾性手段と、 前記プロセスカートリツジを画像形成装置本体
    へ装着する際に、前記現像手段側回転部材とクリ
    ーニング側回転部材とを前記画像形成装置本体側
    に設けられた像担持体の表面上を摺動させて、前
    記現像手段側弾性手段とクリーニング手段側弾性
    手段の付勢力に抗して前記現像手段と前記クリー
    ニング手段とを退避位置へ退避させつつ、前記プ
    ロセスカートリツジを画像形成装置本体へ装着す
    るように構成したことを特徴とするプロセスカー
    トリツジ。 2 プロセスカートリツジを装着可能であつて、
    記録媒体に画像を形成する画像形成装置におい
    て、 (a) 像担持体と、 (b) 匡体と、 前記記匡体に変位可能に設けられた現像手段
    と、 前記現像手段に設けられた現像手段側回転部
    材と、 前記現像手段を作用位置方向へ付勢する現像
    手段側弾性手段と、 前記匡体に変位可能に設けられたクリーニン
    グ手段と、 前記クリーニング手段に設けられた回転可能
    なクリーニング側回転部材と、 前記クリーニング手段を作用位置方向へ付勢
    するクリーニング手段側弾性手段と、 前記プロセスカートリツジを画像形成装置本
    体へ装着する際に、前記現像手段側回転部材と
    クリーニング側回転部材とを前記像担持体の表
    面上を摺動させて、前記現像手段側弾性手段と
    クリーニング手段側弾性手段の付勢力に抗して
    前記現像手段と前記クリーニング手段とを退避
    位置へ退避させつつ、前記プロセスカートリツ
    ジを画像形成装置本体へ装着するよう構成した
    プロセスカートリツジを装着可能な装着手段
    と、 (c) 前記記録媒体を搬送する搬送手段と、 を有することを特徴とする画像形成装置。
JP61013090A 1986-01-17 1986-01-24 プロセスカートリッジおよび画像形成装置 Granted JPS62170978A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61013090A JPS62170978A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 プロセスカートリッジおよび画像形成装置
US07/323,074 US4888620A (en) 1986-01-17 1989-03-09 Process cartridge and image forming apparatus using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61013090A JPS62170978A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 プロセスカートリッジおよび画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62170978A JPS62170978A (ja) 1987-07-28
JPH0581036B2 true JPH0581036B2 (ja) 1993-11-11

Family

ID=11823458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61013090A Granted JPS62170978A (ja) 1986-01-17 1986-01-24 プロセスカートリッジおよび画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62170978A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0693141B2 (ja) * 1988-03-25 1994-11-16 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62170978A (ja) 1987-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4888620A (en) Process cartridge and image forming apparatus using the same
US5065195A (en) Color image forming apparatus having a freely installable and detachable process cartridge
US5095335A (en) Copier with retractable charging unit to prevent damage to drum when removing process cartridge
US7123858B2 (en) Two-station type color image forming apparatus with separately replaceable components
JP3537293B2 (ja) 電子写真装置および感光体ユニット
EP0837374B1 (en) Image-forming apparatus
JPH0310942B2 (ja)
JPS59211054A (ja) 画像形成装置
JPH0425543B2 (ja)
JPH0581036B2 (ja)
JPH0425542B2 (ja)
JPH0815971A (ja) 画像形成装置
JP3225364B2 (ja) 画像形成装置
JPH0581034B2 (ja)
JP3185404B2 (ja) 電子写真式記録装置
JPH0356471B2 (ja)
JP2518583B2 (ja) 画像形成装置
JPS6151161A (ja) 複写装置
JPH09236995A (ja) 画像形成装置
JP3871265B2 (ja) 画像形成装置
JPH01242812A (ja) 回転体支持装置
JPH07325533A (ja) プロセスカートリッジ
JP3894559B2 (ja) 画像形成装置
JPS62170977A (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JPH07181871A (ja) 画像形成装置のための着脱自在なユニット