JPH0581005B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0581005B2
JPH0581005B2 JP60125326A JP12532685A JPH0581005B2 JP H0581005 B2 JPH0581005 B2 JP H0581005B2 JP 60125326 A JP60125326 A JP 60125326A JP 12532685 A JP12532685 A JP 12532685A JP H0581005 B2 JPH0581005 B2 JP H0581005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
fixture
view
adhesive
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60125326A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61282808A (ja
Inventor
Yasuhiko Tsuji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12532685A priority Critical patent/JPS61282808A/ja
Publication of JPS61282808A publication Critical patent/JPS61282808A/ja
Publication of JPH0581005B2 publication Critical patent/JPH0581005B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光学系機器などにおいて、レンズ、
プリズム、ミラーなどの部品を取付ける際に利用
することのできる部品取付装置に関するものであ
る。
従来の技術 光学系は従来からカメラなどに広範囲に利用さ
れているが、最近では光通信や光デイスクフアイ
ル等のレーザ光を用いた装置への応用が広くなつ
いる。
しかるに、特に光デイスクフアイルに使用され
る場合には、その記録密度が高いために光学系の
変動(動き、ズレ、歪みなど)に対する精度の向
上や、温度変化に対して変動の少いものが要求さ
れている。その一要素として、レンズ、プリズ
ム、ミラーなどの部品を取付ける装置についても
種々の改善がなされている。
以下図面を参照しながら、従来の一例の部品取
付装置について説明する。図中、1は部品取付
具、2はレンズ、プリズム、ミラー等の部品で、
第6図、第7図は部品取付具1に部品2を取付け
た状態を示す。第8図は部品取付具1の断面図、
第9図は第2図を上方から見た平面図である。3
は部品2と部品取付具1とを固着する接着剤であ
る。第10図はその断面図を示すものである。
以上のような構成に示す如く、この装置では、
部品取付具1に接着剤3を介してレンズ、プリズ
ム、ミラー等の部品2を1a,1bに位置決め後
取付けるものである。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では部品2の位
置決めポスト面1a,1bと接着面を兼ねている
ため、温度変化の場合、特に急激な温度シヨツク
を加えた場合にレンズ、プリズム、ミラーなどの
部品が熱膨張係数により伸縮し、同時に取付ベー
スとなる部品取付具1も熱膨張係数により伸縮を
生ずる。その際、レンズ、プリズム、ミラー等の
部品2と取付具(金属)1との間には熱膨張係数
の差異があるため、両者を固着する接着層を介し
て両者に熱応力が発生する。しかるに、プリズ
ム、レンズ、ミラー関係の強度は、熱応力に十分
耐え得るものでなく、クラツク、破損等の有害な
欠陥を引き起す結果となる。
又、従来例のものでは、第9図に示す如く二面
接着の場合に第10図に示す如くプリズム等の部
品2の熱膨張係数と取付具1との熱膨張係数の差
異により温度変化によつて→印方向の熱応力が生
じて→印方向の合成された熱応力が生じ、プリズ
ムなどの部品2のクラツクや破損等が起きる。
本発明は、以上のような従来の欠点を解消し
て、部品等にクラツクや破損等を生じることのな
い部品取付装置を提供することを目的とするもの
である。
問題点を解決するための手段 本発明の部品取付装置は、部品を取り付ける取
付台と、前記取付台の上面に設けられかつ部品の
連続する2つの側面を押しあてることにより部品
の取付位置を決める部品位置決め部と、前記取付
台の上面に前記部品位置決め部との間に溝を有す
るように設けられるとともに前記部品の底面の一
部を片側のみで支持する部品接着部とを設けた構
成としたものである。
作 用 かかる構成により、プリズム、レンズ、ミラ
ー、等の部品位置決め部を複数個設けることによ
つて部品取付時の位置精度を向上することがで
き、また全面接着から部分接着にすることによつ
て温度変化時等の応力を少くすることができてレ
ンズ、ミラープリズム等の部品のクラツクや破損
等のおそれをなくすることができる。さらに、接
着部には接着剤逃げ溝を設けることによつて熱伸
縮を吸収して応力を吸収することができる。
実施例 以下、本発明の一実施例の部品取付装置につい
て、図面を参照にして説明する。
第1図は用いる取付具の斜視図、第2図はその
取付具にプリズムが取付けられた状態を示す図、
第3図はその取付具の断面図、第4図はその取付
具の上面図、第5図はその取付具にプリズムが取
付けられた断面図である。
まず、第1図はその一実施例の部品取付具を示
すもので、取付具1は取付台17の上面にプリズ
ム等の部品の位置決め用の位置決め部12、部品
接着部13、接着剤逃げ溝14、およびギヤツプ
面15を構成することで得られる。
すなわち、取付具11は部品を取り付ける取付
台17の上面に、部品15の連続する2つの側面
を押しあてて部品の取付位置を決める位置決め部
12と、部品15の底面の一部を片側のみで支持
する部品接着部を前記取付台17とを接着剤逃げ
溝14を挟んで設ける構成とした。
第2図は上述の取付具11にプリズム等の部品
15を取付けた状態を示すもので、第5図に示す
ように、接着剤16を取付具11の部品接着部1
3のみに塗布した後、部品15を2個所の位置決
め部12の間に挟むようにして位置決めしながら
上部より取付け又、16は部品15の段差エラー
を逃げるギヤツプ面である。
なお、第1図から第4図に示す如く、部品接着
部の面積は部品底面の面積の約1/2程度の面積を
片持ち支持、接着する構成としている。
この構成により、不要な接着剤16は接着剤逃
げ溝14に逃がして部品15の取付精度を保つこ
とができるとともに、位置決め部12に接着剤が
まわり、位置決め部12と部品15が接着される
ことがなく、しかも部品15と取付具11との接
着面を部品接着部13として最小としかつ部品接
着部13における熱膨張伸縮を逃げ溝14で吸収
することにより、温度変化による熱膨張を原因と
するプリズム等の部品15のクラツク発生、破損
等が防止できるものである。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、部品の底面の
一部を片側のみで支持することで、両端を支持す
るよりも熱応力の面で有利となるだけでなく、取
付具にプリズム、レンズ、ミラー等の部品を精度
良く取り付けることができ、しかもそれらの間に
生ずる熱応力によつて発生するプリズム、レン
ズ、ミラー等のクラツクや破損などの有害な欠陥
を無くすることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における部品取付装
置の取付具の斜視図、第2図は同取付具に部品
(プリズム)を取付けた状態の斜視図、第3図は
同取付具の断面図、第4図は同取付具に部品を取
付けた状態の上面図、第5図は同取付具Aに部品
(プリズム)を取付けた状態の断面図、第6図は
従来例の部品取付装置の取付具の斜視図、第7図
は同取付具に部品を取付けた状態の斜視図、第8
図は同取付具の断面図、第9図は同取付具に部品
を取付けた上面図、第10図は同断面図である。 11……取付具、12……位置決め部、13…
…部品接着部、14……接着剤逃げ溝、15……
部品、16……ギヤツプ面、17……取付台。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 部品を取り付ける取付台と、前記取付台の上
    面に設けられかつ部品の連続する2つの側面を押
    しあてることにより部品の取付位置を決める位置
    決め部と、前記取付台の上面に前記部品位置決め
    部との間に接着剤逃げ溝を有するように設けられ
    るとともに前記部品の底面の一部を片側のみで支
    持する部品接着部とを設けた部品取付装置。
JP12532685A 1985-06-10 1985-06-10 部品取付装置 Granted JPS61282808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12532685A JPS61282808A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 部品取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12532685A JPS61282808A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 部品取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61282808A JPS61282808A (ja) 1986-12-13
JPH0581005B2 true JPH0581005B2 (ja) 1993-11-11

Family

ID=14907347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12532685A Granted JPS61282808A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 部品取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61282808A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4204476B2 (ja) * 2001-12-26 2009-01-07 三菱電機株式会社 波長モニタ装置、光モジュールおよび光モジュールの組立方法
EP1643281A1 (de) 2004-10-02 2006-04-05 Trumpf Werkzeugmaschinen GmbH + Co. KG Optisches Element einer Laserbearbeitungsmaschine und Halterung des optischen Elements
JP6398913B2 (ja) * 2015-08-28 2018-10-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光源ユニット、光走査装置、画像形成装置
JP2017223893A (ja) 2016-06-17 2017-12-21 株式会社リコー 光学装置、光学ユニット、表示装置、及びプリズム固定方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59159110A (ja) * 1983-02-28 1984-09-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 光学部品の接着構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59159110A (ja) * 1983-02-28 1984-09-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 光学部品の接着構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61282808A (ja) 1986-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6351547B2 (ja)
JP2892238B2 (ja) 光素子製造方法および装置
US6320706B1 (en) Method and apparatus for positioning and fixating an optical element
WO2005103780A1 (en) Active optical alignment and attachment thereto of a semiconductor optical component with an optical element formed on a planar lightwave circuit
US6825997B2 (en) Optical element mounting technique
JPH0980273A (ja) 光学装置
JPH0581005B2 (ja)
JPH02115808A (ja) ファイバ結合を有する導波体光モジュール
US6844992B2 (en) Opto-mechanical platform
JPS5932967Y2 (ja) レンズ支持体
JP2684984B2 (ja) 導波路型光デバイスの気密封止構造
JPH087535Y2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH0448362B2 (ja)
JP3919454B2 (ja) 反射鏡の固定方法
JP2666913B2 (ja) 撮像素子の取付方法
JPH034977Y2 (ja)
JPS6048265U (ja) レ−ザダイオ−ドアレイモジユ−ル
JPH06201921A (ja) 光学部品およびその固定方法
JPS63170612A (ja) 走査レンズ
JPH0535845B2 (ja)
JP2703916B2 (ja) 光結合器
JPH05113520A (ja) 光学部材の接合ユニツト
JPH0693524B2 (ja) 光電変換装置
JPS61231514A (ja) 光素子と光フアイバ−の一体化実装構造
JPH0765398A (ja) 発光受光素子デバイス