JPH0580444A - 光学励起型蛍光体パネルを読み取るための方法及び装置 - Google Patents
光学励起型蛍光体パネルを読み取るための方法及び装置Info
- Publication number
- JPH0580444A JPH0580444A JP3257740A JP25774091A JPH0580444A JP H0580444 A JPH0580444 A JP H0580444A JP 3257740 A JP3257740 A JP 3257740A JP 25774091 A JP25774091 A JP 25774091A JP H0580444 A JPH0580444 A JP H0580444A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- light
- scan line
- reading device
- image reading
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01T—MEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
- G01T1/00—Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
- G01T1/16—Measuring radiation intensity
- G01T1/20—Measuring radiation intensity with scintillation detectors
- G01T1/2012—Measuring radiation intensity with scintillation detectors using stimulable phosphors, e.g. stimulable phosphor sheets
- G01T1/2014—Reading out of stimulable sheets, e.g. latent image
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00795—Reading arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/19—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
- H04N1/191—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
- H04N1/192—Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
- H04N1/193—Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
Landscapes
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Multimedia (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
- Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【構成】組み立てられた光学励起型蛍光体パネル1に記
憶された放射線画像を読み出すための方法にして、蛍光
体は不活性支持体に平行な列に並べられた複数のセル内
にあり、同じ列に属するすべてのセルを走査線Lに沿っ
て同時にかつ均一に光学的に励起させる手段6によって
励起させ、上記列の各セルがその中に蓄えられたエネル
ギーに応じて光を発する工程と、上記発せられた光を集
光手段8により集めて、それを電気信号に変換し、上記
走査線に沿って各セルによって発せられた上記光を同時
にかつ別々に処理する工程とを備えている。 【効果】走査線に沿ったレーザー光線の移動と連続的な
サンプリングの各工程を無くすることができる。
憶された放射線画像を読み出すための方法にして、蛍光
体は不活性支持体に平行な列に並べられた複数のセル内
にあり、同じ列に属するすべてのセルを走査線Lに沿っ
て同時にかつ均一に光学的に励起させる手段6によって
励起させ、上記列の各セルがその中に蓄えられたエネル
ギーに応じて光を発する工程と、上記発せられた光を集
光手段8により集めて、それを電気信号に変換し、上記
走査線に沿って各セルによって発せられた上記光を同時
にかつ別々に処理する工程とを備えている。 【効果】走査線に沿ったレーザー光線の移動と連続的な
サンプリングの各工程を無くすることができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、組み立てられた光学励
起型蛍光体パネル(photostimulable phosphor panel o
f structured type)に記憶された放射線で生じた潜像
(radiation generated latent image)を読み出すため
の方法と装置に関する。上記蛍光体は不活性支持体にお
いて平行な列に並べられた複数のセルに入れられてい
る。
起型蛍光体パネル(photostimulable phosphor panel o
f structured type)に記憶された放射線で生じた潜像
(radiation generated latent image)を読み出すため
の方法と装置に関する。上記蛍光体は不活性支持体にお
いて平行な列に並べられた複数のセルに入れられてい
る。
【0002】
【従来の技術・発明が解決しようとする課題】現在、光
学励起型蛍光体(photostimulable phospors)(記憶蛍
光体(storage phosphors)とも呼ばれている)のパネ
ルを読み出すための方法は、レーザ光線でパネルを走査
することに基づくものである。上記蛍光体パネルを含む
走査面の焦点に集められた上記光線は、パネルが走査線
と直交する方向に移転する間、走査線に沿って前後動す
る。
学励起型蛍光体(photostimulable phospors)(記憶蛍
光体(storage phosphors)とも呼ばれている)のパネ
ルを読み出すための方法は、レーザ光線でパネルを走査
することに基づくものである。上記蛍光体パネルを含む
走査面の焦点に集められた上記光線は、パネルが走査線
と直交する方向に移転する間、走査線に沿って前後動す
る。
【0003】上記パネルによってポイントごとに発せら
れた光は光学的手段によって集められて光電検出器に移
されて、該光電検出器で対応する電気信号を発生させ
る。この電気信号は増幅されフィルターに通したのち、
隣接するポイント間の距離を固定する適当な手段(例え
ばクロック)に従ってサンプリングされる。この情報は
コンピュータメモリに記憶されている。
れた光は光学的手段によって集められて光電検出器に移
されて、該光電検出器で対応する電気信号を発生させ
る。この電気信号は増幅されフィルターに通したのち、
隣接するポイント間の距離を固定する適当な手段(例え
ばクロック)に従ってサンプリングされる。この情報は
コンピュータメモリに記憶されている。
【0004】この形式の読み出し方法は例えばEP−A
−0077677とEP−A−0051460に記載さ
れている。
−0077677とEP−A−0051460に記載さ
れている。
【0005】組み立てられた蛍光体パネルを読み出すた
めのそのような読み出し方法を使用していたのでは満足
な結果が得られない。実際、サンプリングされた信号
が、セルの中心に対応して発せられたもの(この場合に
は出力が最大となる)であったり、又は、セルの周辺に
対応して発せられたもの(この場合には出力は最小とな
る)であったり、又は、不活性支持体に対応して発せら
れたものとして読まれた信号(この場合には明らかに出
力はゼロとなる)であったりするといったことが起こる
可能性がある。従って、画像の構成(formation)が大
きく変わり得るのである。さらに、干渉現象により画像
の品質が大きく損なわれることがある。
めのそのような読み出し方法を使用していたのでは満足
な結果が得られない。実際、サンプリングされた信号
が、セルの中心に対応して発せられたもの(この場合に
は出力が最大となる)であったり、又は、セルの周辺に
対応して発せられたもの(この場合には出力は最小とな
る)であったり、又は、不活性支持体に対応して発せら
れたものとして読まれた信号(この場合には明らかに出
力はゼロとなる)であったりするといったことが起こる
可能性がある。従って、画像の構成(formation)が大
きく変わり得るのである。さらに、干渉現象により画像
の品質が大きく損なわれることがある。
【0006】これらの問題を除去するために、空間的に
サンプリングを同時に行うことが理論的に可能である。
しかしながら、その方法においては、走査線に沿ってレ
ーザ光線を走らせる速度が不均一になるため、実際上は
非常に困難である。
サンプリングを同時に行うことが理論的に可能である。
しかしながら、その方法においては、走査線に沿ってレ
ーザ光線を走らせる速度が不均一になるため、実際上は
非常に困難である。
【0007】
【課題を解決するための手段・発明の効果】第1の発明
は、組み立てられた光学励起型蛍光体パネルに記憶され
た放射線画像を読み出すための方法に関するものであ
る。この方法において、蛍光体は不活性支持体に平行な
列に並べられた複数のセル内にある。そして、上記方法
は、少なくとも以下の工程を備えている。すなわち、そ
れは、同じ列に属する上記セルのすべてを走査線に沿っ
て同時に光学的に励起させ(photostimulating)、上記
列の各セルがその中に蓄えられたエネルギーに応じて光
を発する工程と、上記セルから発せられた光を集めて、
それを電気信号に変換し、上記走査線に沿って各セルに
よって発せられた上記光を同時にかつ別々に処理する工
程と、上記走査線に関して上記パネルを相対的に移動さ
せることによって隣接する列のセルに上記2つの工程を
繰り返す工程である。その後、これらの工程は全パネル
に対して繰り返される。
は、組み立てられた光学励起型蛍光体パネルに記憶され
た放射線画像を読み出すための方法に関するものであ
る。この方法において、蛍光体は不活性支持体に平行な
列に並べられた複数のセル内にある。そして、上記方法
は、少なくとも以下の工程を備えている。すなわち、そ
れは、同じ列に属する上記セルのすべてを走査線に沿っ
て同時に光学的に励起させ(photostimulating)、上記
列の各セルがその中に蓄えられたエネルギーに応じて光
を発する工程と、上記セルから発せられた光を集めて、
それを電気信号に変換し、上記走査線に沿って各セルに
よって発せられた上記光を同時にかつ別々に処理する工
程と、上記走査線に関して上記パネルを相対的に移動さ
せることによって隣接する列のセルに上記2つの工程を
繰り返す工程である。その後、これらの工程は全パネル
に対して繰り返される。
【0008】全走査線を同時に光学的に励起させるとと
もに各蛍光体セルによって別々に発せられた光を集める
ことにより、走査線に沿ったレーザ光線の移動と連続的
なサンプリングとを無くすようにしている。画像(imag
e acquisition)は以下のようにして獲得される。すな
わち、ある時間の間にサンプリングを行うことによって
獲得されるもののみならず、パネル(その中に画像が既
にポイント(point)に記憶されている。)の構造自体
及び例えば(単機能型(mono-)又は双機能型(bi-funct
ional))CCD(すなわち電荷結合素子)又は非晶質材
料からなる接触センサのような単一ポイント(single p
oints)を識別するように構成された検出器自体によっ
ても獲得される。
もに各蛍光体セルによって別々に発せられた光を集める
ことにより、走査線に沿ったレーザ光線の移動と連続的
なサンプリングとを無くすようにしている。画像(imag
e acquisition)は以下のようにして獲得される。すな
わち、ある時間の間にサンプリングを行うことによって
獲得されるもののみならず、パネル(その中に画像が既
にポイント(point)に記憶されている。)の構造自体
及び例えば(単機能型(mono-)又は双機能型(bi-funct
ional))CCD(すなわち電荷結合素子)又は非晶質材
料からなる接触センサのような単一ポイント(single p
oints)を識別するように構成された検出器自体によっ
ても獲得される。
【0009】さらに、本発明の読み出し方法は他にかな
りの利点を有するものである。
りの利点を有するものである。
【0010】1つ目の利点としては、上記パネルを読み
出す総時間を短縮すること及び(又は)、好みにより各
セルでの光学的励起及び読み出し時間を長くすることが
できる。
出す総時間を短縮すること及び(又は)、好みにより各
セルでの光学的励起及び読み出し時間を長くすることが
できる。
【0011】実際、従来のスクリーン読み取り方法で
は、組み立てられていない(non structured)蛍光体パ
ネルの読み出しは、連続的に、一回に1つだけどのポイ
ント(又は画素)も読み出すものであって、ポイントは
画像を含み、実際のところサンプリングによって解像さ
れている(resolved)。上記ポイントがn×m(m列は
それぞれnポイントを有する)でありかつt0が光学的
励起と読み出しのために各ポイントに専念する時間であ
るとすると、総読み出し時間T0は以下のようになる。
は、組み立てられていない(non structured)蛍光体パ
ネルの読み出しは、連続的に、一回に1つだけどのポイ
ント(又は画素)も読み出すものであって、ポイントは
画像を含み、実際のところサンプリングによって解像さ
れている(resolved)。上記ポイントがn×m(m列は
それぞれnポイントを有する)でありかつt0が光学的
励起と読み出しのために各ポイントに専念する時間であ
るとすると、総読み出し時間T0は以下のようになる。
【0012】T0=n×m×t0 (I) 反対に、同じ解像(すなわちそれぞれnセルを有するm
列を持つ組み立てられた(structured)パネル)の下で
は、本発明の方法において組み立てられた蛍光体パネル
が使用される場合には、総読み出し時間T1は以下のよ
うになる。
列を持つ組み立てられた(structured)パネル)の下で
は、本発明の方法において組み立てられた蛍光体パネル
が使用される場合には、総読み出し時間T1は以下のよ
うになる。
【0013】T1=m×t1 (II) こごてt1は各セルに専念する時間である。各列のセル
の個数nはセルが同時に処理されるので現れない。
の個数nはセルが同時に処理されるので現れない。
【0014】上記式(I)と(II)とを比較すると、
同じ総時間Tにおいて各セルに専念する時間tは要素n
だけ増加すること、及び、各セルに専念する時間tが同
じ場合において総時間Tは要素nだけ減少することが直
ちに確証できる。
同じ総時間Tにおいて各セルに専念する時間tは要素n
だけ増加すること、及び、各セルに専念する時間tが同
じ場合において総時間Tは要素nだけ減少することが直
ちに確証できる。
【0015】蛍光体パネルが通常の大きさであり放射線
写真法において使用するのに必要な解像度を有すると
き、nは1列あたり2000から5000の間のポイン
トを通常有する値であるとともに、及びレーザ走査を迅
速に移動させて迅速に応答させても上記利点は非常に大
きなものである。
写真法において使用するのに必要な解像度を有すると
き、nは1列あたり2000から5000の間のポイン
トを通常有する値であるとともに、及びレーザ走査を迅
速に移動させて迅速に応答させても上記利点は非常に大
きなものである。
【0016】特に、本発明の方法を使用すると、総読み
出し時間を通常減少させることができる。また、持続型
蛍光体(slow phosphors)(励起(stimulation)させると
比較的長時間において光を放つ蛍光体)を使用すること
もできる。上記持続型蛍光体は、持続型蛍光体を使用す
るときであっても総読み出し時間を短縮させるために、
通常は、(硫化亜鉛(ZnS)又は硫化ストロンチウム(S
rS)又はその両者のような)記憶系(storage system)
には使用されていない。
出し時間を通常減少させることができる。また、持続型
蛍光体(slow phosphors)(励起(stimulation)させると
比較的長時間において光を放つ蛍光体)を使用すること
もできる。上記持続型蛍光体は、持続型蛍光体を使用す
るときであっても総読み出し時間を短縮させるために、
通常は、(硫化亜鉛(ZnS)又は硫化ストロンチウム(S
rS)又はその両者のような)記憶系(storage system)
には使用されていない。
【0017】本発明の方法によるさらに重要な利点は、
固定された発光手段で実施されることである。走査線に
沿ってレーザ光線を前後に移動させるために必要な手段
であって微細な移動や位置変更を行う手段を完全になく
すことができる。各セルの光を集めるための時間が長く
なるのでパネルに蓄えられたエネルギーのより高い部分
を集めることができるので、全体として信号雑音比が向
上する。
固定された発光手段で実施されることである。走査線に
沿ってレーザ光線を前後に移動させるために必要な手段
であって微細な移動や位置変更を行う手段を完全になく
すことができる。各セルの光を集めるための時間が長く
なるのでパネルに蓄えられたエネルギーのより高い部分
を集めることができるので、全体として信号雑音比が向
上する。
【0018】他の発明は、上記工程を実行するための装
置に関するものである。
置に関するものである。
【0019】上記装置は、光学的に励起させる光を発生
する光源(photostimulating lightsource)を含みかつ
走査線に沿って上記パネルを光学的に励起させる手段
(photostimulatingmeans)と、上記走査線を含む走査
面に上記パネルを支持するとともに回転させることなく
移転させる(translating)ための手段と、上記パネル
によって発せられた光を集める手段と、上記光を電気信
号に変換する手段とを備えている。上記装置は、上記走
査線に沿って同じ列に属する上記セルのすべてにおいて
光学的に励起している光(photostimulatinglight)を
同時にかつ均一に集めるための手段を上記光学的に励起
させる手段は備えており、また、上記変換手段は、光学
的に励起された各セル(each photostimulated cell)
によって発せられた上記光を同時にかつ別々に変換する
ようにしていることを特徴としている。
する光源(photostimulating lightsource)を含みかつ
走査線に沿って上記パネルを光学的に励起させる手段
(photostimulatingmeans)と、上記走査線を含む走査
面に上記パネルを支持するとともに回転させることなく
移転させる(translating)ための手段と、上記パネル
によって発せられた光を集める手段と、上記光を電気信
号に変換する手段とを備えている。上記装置は、上記走
査線に沿って同じ列に属する上記セルのすべてにおいて
光学的に励起している光(photostimulatinglight)を
同時にかつ均一に集めるための手段を上記光学的に励起
させる手段は備えており、また、上記変換手段は、光学
的に励起された各セル(each photostimulated cell)
によって発せられた上記光を同時にかつ別々に変換する
ようにしていることを特徴としている。
【0020】走査を実行する必要がないので、単色光源
(monocromatic source)は必要でない。パネルの蛍光
体が励起(stimulation)に影響されやすい波長域にお
いて充分な出力を上記光源が与えることができて充分で
ある。従って、上記光源は、単純な直線性石英−ヨウ素
ランプ(simple rectilinear quarz-iodine (QI) lam
p)、一列のフォトダイオード、発光ダイオード(LE
D)、又はEL(electroluminescent)手段とするのが
有利である。しかしながら、特別な場合にはレーザ光線
が好ましい。
(monocromatic source)は必要でない。パネルの蛍光
体が励起(stimulation)に影響されやすい波長域にお
いて充分な出力を上記光源が与えることができて充分で
ある。従って、上記光源は、単純な直線性石英−ヨウ素
ランプ(simple rectilinear quarz-iodine (QI) lam
p)、一列のフォトダイオード、発光ダイオード(LE
D)、又はEL(electroluminescent)手段とするのが
有利である。しかしながら、特別な場合にはレーザ光線
が好ましい。
【0021】走査線での光学的に励起している光を同時
にかつ均一に集める光学的手段は、従来のレンズ系か、
光ファイバーの束か、セルフォック(Selfoc、登録商
標)(日本シートガラス会社によって製造されたもの)
と呼ばれる型式のマイクロレンズの列か、それらの結合
のいずれかを備えることができる。レーザ光線を発生す
る光源の場合には、上記光学的手段は、複数のプリズム
レンズ(prismatic lens)を備えて、ドット状の(dot-
like)レーザ光線を拡大して全走査線を包含するように
することが有利である。実施例と同等な利点(embodime
nt equally advantageous)は、拡大されたレーザ光線
がファイバーに入って均一に列を照らすようにした光フ
ァイバーと楕円形ミラー(elliptical mirror)とを備
えている系を使用することができる。
にかつ均一に集める光学的手段は、従来のレンズ系か、
光ファイバーの束か、セルフォック(Selfoc、登録商
標)(日本シートガラス会社によって製造されたもの)
と呼ばれる型式のマイクロレンズの列か、それらの結合
のいずれかを備えることができる。レーザ光線を発生す
る光源の場合には、上記光学的手段は、複数のプリズム
レンズ(prismatic lens)を備えて、ドット状の(dot-
like)レーザ光線を拡大して全走査線を包含するように
することが有利である。実施例と同等な利点(embodime
nt equally advantageous)は、拡大されたレーザ光線
がファイバーに入って均一に列を照らすようにした光フ
ァイバーと楕円形ミラー(elliptical mirror)とを備
えている系を使用することができる。
【0022】集光手段は、従来のレンズ系か、光ファイ
バーの束か、セルフォック(登録商標)のマイクロレン
ズのいずれかを備えることができる。光ファイバーとセ
ルフォック(登録商標)のマイクロレンズの場合には、
少なくとも1つの光ファイバー又は少なくとも1つのセ
ルフォック(登録商標)のマイクロレンズは走査線に沿
って列に属する各セルに対して備えられ、異なるセルか
ら発生する光信号が別々にされるようにしなければなら
ない。
バーの束か、セルフォック(登録商標)のマイクロレン
ズのいずれかを備えることができる。光ファイバーとセ
ルフォック(登録商標)のマイクロレンズの場合には、
少なくとも1つの光ファイバー又は少なくとも1つのセ
ルフォック(登録商標)のマイクロレンズは走査線に沿
って列に属する各セルに対して備えられ、異なるセルか
ら発生する光信号が別々にされるようにしなければなら
ない。
【0023】変換手段は、直線的な列になった、CCD
又は接触型フォトダイオードを備えることができる。種
々のセルの光信号を別々に維持するために、少なくとも
1つのCCDか又は少なくとも1つのフォトダイオード
を走査線に沿って列に属するパネルの各セルに対して備
えることが必要である。
又は接触型フォトダイオードを備えることができる。種
々のセルの光信号を別々に維持するために、少なくとも
1つのCCDか又は少なくとも1つのフォトダイオード
を走査線に沿って列に属するパネルの各セルに対して備
えることが必要である。
【0024】
【実施例】図1には組み立てられた光学励起型蛍光体パ
ネル(photostimulable phosporspanel)1が示されて
いる。パネル1において、不活性材料の支持体3におい
て平行な列に並べられた複数のセル2に蛍光体が入れら
れている。
ネル(photostimulable phosporspanel)1が示されて
いる。パネル1において、不活性材料の支持体3におい
て平行な列に並べられた複数のセル2に蛍光体が入れら
れている。
【0025】パネル1に記憶された放射線画像(radiat
ion image)を読み出すための装置5は光学的に励起さ
せる手段6と支持手段7と非回転移転手段(translatio
n means)(図示せず)と集光手段8と変換手段9とを
備える。
ion image)を読み出すための装置5は光学的に励起さ
せる手段6と支持手段7と非回転移転手段(translatio
n means)(図示せず)と集光手段8と変換手段9とを
備える。
【0026】光学的に励起させる手段6は、QIランプ
(石英−ヨウ素ランプ)11のような光学的に励起させ
る光を発生する光源と、走査線Lに沿って走査面P上の
焦点に光学的に励起させる光を集めるための光学的手段
(12,13,14,15,16を含む)とを備えてい
る。このような光学的手段は、コンデンサ(condensato
r)12と、様々な光フィルター13と、対物レンズ1
4と、一束の光ファイバー15と、一列のセルフォック
(Selfoc、登録商標)のマイクロレンズ16とを備え、
これらは上記ランプ11と走査線Lとの間に示された順
に配置されている。
(石英−ヨウ素ランプ)11のような光学的に励起させ
る光を発生する光源と、走査線Lに沿って走査面P上の
焦点に光学的に励起させる光を集めるための光学的手段
(12,13,14,15,16を含む)とを備えてい
る。このような光学的手段は、コンデンサ(condensato
r)12と、様々な光フィルター13と、対物レンズ1
4と、一束の光ファイバー15と、一列のセルフォック
(Selfoc、登録商標)のマイクロレンズ16とを備え、
これらは上記ランプ11と走査線Lとの間に示された順
に配置されている。
【0027】支持手段7と非回転の移転手段(図示せ
ず)は図に詳細に示されていない従来の手段を備えてい
る。移転手段は例えばコンベヤベルトと回転ドラムとス
ライド板などを備えている。
ず)は図に詳細に示されていない従来の手段を備えてい
る。移転手段は例えばコンベヤベルトと回転ドラムとス
ライド板などを備えている。
【0028】集光手段8は第2の一列のセルフォック
(Selfoc、登録商標)のマイクロレンズ21を備えてい
る。変換手段9は関連する増幅カード(amplification
card)23に結合された一列のフォトダイオード22を
備えている。一列のセルフォック(Selfoc、登録商標)
のマイクロレンズ21は走査線Lと一列のフォトダイオ
ード22との間に配置されている。上記カード23は図
示しない従来の電子演算処理記憶装置に連結されてい
る。
(Selfoc、登録商標)のマイクロレンズ21を備えてい
る。変換手段9は関連する増幅カード(amplification
card)23に結合された一列のフォトダイオード22を
備えている。一列のセルフォック(Selfoc、登録商標)
のマイクロレンズ21は走査線Lと一列のフォトダイオ
ード22との間に配置されている。上記カード23は図
示しない従来の電子演算処理記憶装置に連結されてい
る。
【0029】動作中、上記ランプ11は、スイッチオン
したときには光を発し、該光は様々な上記光学的手段を
介して走査線L上でかつそのすべてのポイント(poin
t)で同時にかつ均一に集められる。
したときには光を発し、該光は様々な上記光学的手段を
介して走査線L上でかつそのすべてのポイント(poin
t)で同時にかつ均一に集められる。
【0030】パネル1では、パネル1が支持手段7の上
に置かれたとき、すべての列のセル2は光学的に励起さ
せる光17によって照らされている。照らされたセルに
入れられた蛍光体は、パネル内に予め記憶された画像に
応じて光学的に励起された光18を発する。
に置かれたとき、すべての列のセル2は光学的に励起さ
せる光17によって照らされている。照らされたセルに
入れられた蛍光体は、パネル内に予め記憶された画像に
応じて光学的に励起された光18を発する。
【0031】照らされたセル2のすべてによって同時に
発生させられた光学的に励起された光18は、一列のセ
ルフォック(Selfoc、登録商標)のマイクロレンズ21
によって集められて一列のフォトダイオード22に移送
される。一列のフォトダイオード22は、走査線Lに沿
った列に属する各セル2に対して少なくとも1つのCC
Dを備えているとともに、各光学的に励起されたセル2
によって発せられた光にそれぞれ対応する複数の電気信
号を同時に発生させる。
発生させられた光学的に励起された光18は、一列のセ
ルフォック(Selfoc、登録商標)のマイクロレンズ21
によって集められて一列のフォトダイオード22に移送
される。一列のフォトダイオード22は、走査線Lに沿
った列に属する各セル2に対して少なくとも1つのCC
Dを備えているとともに、各光学的に励起されたセル2
によって発せられた光にそれぞれ対応する複数の電気信
号を同時に発生させる。
【0032】パネル1に備えられたそれぞれすべての列
に対して上記した工程が繰り返され、パネル自体を回転
させずに移転させて、各列が走査線Lに関して走査面P
上で移動させる。
に対して上記した工程が繰り返され、パネル自体を回転
させずに移転させて、各列が走査線Lに関して走査面P
上で移動させる。
【図1】 組み立てられた光学励起型蛍光体パネルの概
略図である。
略図である。
【図2】 図1のパネルに記憶された放射線画像を読み
出すための装置の概略図である。
出すための装置の概略図である。
1…パネル、2…セル、3…支持体、5…装置、6…光
学的に励起させる手段、7…支持手段、8…集光手段、
9…変換手段、11…ランプ、12…コンデンサ、13
…光フィルター、14…対物レンズ、15…一束のファ
イバー、16…マイクロレンズ、17…光学的に励起さ
せる光、18…光学的に励起された光、21…マイクロ
レンズ、22…フォトダイオード、23…カード。
学的に励起させる手段、7…支持手段、8…集光手段、
9…変換手段、11…ランプ、12…コンデンサ、13
…光フィルター、14…対物レンズ、15…一束のファ
イバー、16…マイクロレンズ、17…光学的に励起さ
せる光、18…光学的に励起された光、21…マイクロ
レンズ、22…フォトダイオード、23…カード。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アルフレツド・ビリエンツオーニ イタリア17016サヴオーナ、フエラーニア (番地の表示なし) スリーエム・イタリ ア・リチエルシエ・ソシエタ・ペル・アチ オニ内
Claims (15)
- 【請求項1】 組み立てられた光学励起型蛍光体パネル
に記憶された放射線画像を読み出すための方法にして、 蛍光体は不活性支持体に平行な列に並べられた複数のセ
ルであって、 a)同じ列に属する上記セルのすべてを走査線に沿って
同時にかつ均一に光学的に励起させ、上記列の各セルが
その中に蓄えられたエネルギーに応じて光を発する工程
と、 b)上記発せられた光を集めて、それを電気信号に変換
し、上記走査線に沿って各セルによって発せられた上記
光を同時にかつ別々に処理する工程と、 c)上記走査線に関して上記パネルを相対的に移動させ
ることによって隣接する列のセルに上記工程b),c)を
繰り返す工程とを備えるようにしたことを特徴とする画
像読み出し方法。 - 【請求項2】 上記a)とb)とc)の工程が使用され
て上記パネルのすべての列で読み出しが行われるように
した請求項1に記載の画像読み出し方法。 - 【請求項3】 組み立てられた光学励起型蛍光体パネル
に記憶された放射線画像を読み出すための装置にして、 蛍光体は不活性支持体に平行な列に並べられた複数のセ
ルであって、上記装置は、 a)光学的に励起させる光を発生する光源を含みかつ走
査線に沿って上記パネルを光学的に励起させる手段と、 b)上記走査線を含む走査面に上記パネルを支持する手
段と、 c)上記走査線に関して上記走査面で上記パネルを相対
的に移動させる手段と、 d)光学的に励起された上記パネルによって発せられた
光を集める手段と、 e)上記光を電気信号に変換する手段とを備えており、 さらに、上記装置は、 f)上記走査線に沿って同じ列に属する上記セルのすべ
てにおいて光学的に励起している上記光を同時にかつ均
一に集めるための光学的手段を上記光学的に励起させる
手段は備えており、 g)上記変換手段は、光学的に励起された各セルによっ
て発せられた上記光を同時にかつ別々に変換するように
したことを特徴とする画像読み出し装置。 - 【請求項4】 上記光源は石英−ヨウ素ランプである請
求項3に記載の画像読み出し装置。 - 【請求項5】 上記光源は一列の発光ダイオードである
請求項3に記載の画像読み出し装置。 - 【請求項6】 上記光源はレーザ光線である請求項3に
記載の画像読み出し装置。 - 【請求項7】 上記光学的手段は一束の光ファイバーを
備えている請求項3に記載の画像読み出し装置。 - 【請求項8】 上記光学的手段は一列のマイクロレンズ
を備えている請求項3に記載の画像読み出し装置。 - 【請求項9】 上記光学的手段は複数のプリズムレンズ
を備えている請求項6に記載の画像読み出し装置。 - 【請求項10】 上記集光手段は、一束の光ファイバー
を備え、かつ、上記走査線に沿って上記列に属する上記
パネルの各セルのために少なくとも1つのファイバーを
備えている請求項3に記載の画像読み出し装置。 - 【請求項11】 上記集光手段は、一列のマイクロレン
ズを備えており、かつ、上記走査線に沿って上記列に属
する上記パネルの各セルのために少なくとも1つのマイ
クロレンズを備えている請求項3に記載の画像読み出し
装置。 - 【請求項12】 上記変換手段は、複数の電荷結合素子
(CCD)を備えており、かつ、上記走査線に沿って上記
列に属する上記パネルの各セルのために少なくとも1つ
の電荷結合素子(CCD)を備えている請求項3に記載の
画像読み出し装置。 - 【請求項13】 上記電荷結合素子は一列の電荷結合素
子に束ねられている請求項12に記載の画像読み出し装
置。 - 【請求項14】 上記変換手段は、複数の接触型フォト
ダイオードを備え、かつ、上記走査線に沿って上記列に
属する上記パネルの各セルのために少なくとも1つのフ
ォトダイオードを備えている請求項3に記載の画像読み
出し装置。 - 【請求項15】 上記接触型フォトダイオードは一列の
フォトダイオードに束ねられている請求項14に記載の
画像読み出し装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT02164790A IT1249543B (it) | 1990-10-05 | 1990-10-05 | Metodo ed apparecchiatura per la lettura di un pannello di fosforo fotostimolabile |
IT21647A90 | 1990-10-05 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0580444A true JPH0580444A (ja) | 1993-04-02 |
Family
ID=11184810
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3257740A Pending JPH0580444A (ja) | 1990-10-05 | 1991-10-04 | 光学励起型蛍光体パネルを読み取るための方法及び装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5208459A (ja) |
EP (1) | EP0479027A3 (ja) |
JP (1) | JPH0580444A (ja) |
CA (1) | CA2052804A1 (ja) |
IT (1) | IT1249543B (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2699004B1 (fr) * | 1992-12-08 | 1995-02-10 | Georges Charpak | Procédé de représentation de la distribution spatiale d'éléments radioactifs au moyen d'un écran de type phosphore effaçable, et dispositif correspondant. |
DE69502832T2 (de) * | 1994-07-05 | 1999-01-14 | Agfa-Gevaert N.V., Mortsel | Photostimulierbarer phosphorschirm für zweier-strahlenenergien-aufnahme |
US5534702A (en) * | 1994-08-08 | 1996-07-09 | Hewlett-Packard Company | Resolution improvement of images recorded using storage phosphors |
US5622807A (en) * | 1994-11-14 | 1997-04-22 | Hewlett-Packard Company | Phosphor film composition for use in image capture |
US5874744A (en) * | 1997-05-12 | 1999-02-23 | Air Techniques, Inc. | Process and apparatus for retrieving information from a storage phosphor screen |
DE19743440A1 (de) * | 1997-10-01 | 1999-04-08 | Thomas Prof Dr Gerber | Zweidimensionaler Detektor für hochenergetische Gamma- und Röntgenstrahlung |
DE19752925C2 (de) * | 1997-11-28 | 2003-11-27 | Agfa Gevaert Ag | Vorrichtung zum Auslesen von einer in einem Phosphorträger abgespeicherten Information und Röntgenkassette |
JP2000330228A (ja) * | 1999-05-20 | 2000-11-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | 放射線画像情報読取装置 |
US6420724B1 (en) * | 1999-06-22 | 2002-07-16 | Agfa-Gevaert | Method of image formation, dosimetry and personal monitoring |
EP1065526A3 (en) * | 1999-07-02 | 2006-04-05 | Agfa-Gevaert | Radiation image detector |
DE60013738T2 (de) * | 1999-11-23 | 2005-09-29 | Agfa-Gevaert | Leuchtstoffträger mit verbessertem Leuchtwirkungsgrad |
JP2001211289A (ja) * | 2000-01-27 | 2001-08-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | 放射線画像取得方法および装置 |
US20040021101A1 (en) * | 2000-06-29 | 2004-02-05 | Essex Electro Engineers, Inc. | Method and apparatus for radiographic imaging |
US6696698B2 (en) * | 2000-06-29 | 2004-02-24 | Essex Electro Engineers, Inc. | Method and apparatus for radiographic imaging |
US6800870B2 (en) * | 2000-12-20 | 2004-10-05 | Michel Sayag | Light stimulating and collecting methods and apparatus for storage-phosphor image plates |
WO2005040856A2 (en) * | 2003-09-22 | 2005-05-06 | Honeywell International Inc. | Confocal scanner system and method |
US10458931B1 (en) * | 2016-06-17 | 2019-10-29 | Leidos, Inc. | Contact imaging sensor head for computed radiography |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6028468B2 (ja) * | 1980-10-30 | 1985-07-04 | 富士写真フイルム株式会社 | 放射線画像情報読取方法および装置 |
CA1203922A (en) * | 1981-10-16 | 1986-04-29 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Radiation image read-out method and apparatus |
JPS59202100A (ja) * | 1983-04-30 | 1984-11-15 | コニカ株式会社 | 放射線画像変換パネル及びその製造方法 |
US4767927A (en) * | 1984-08-16 | 1988-08-30 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Apparatus for reading radiation image information stored in imaging plate |
US4661828A (en) * | 1985-03-20 | 1987-04-28 | Miller Jr Verelyn A | Optical imaging head |
DE3521157A1 (de) * | 1985-06-13 | 1986-12-18 | Telefunken electronic GmbH, 7100 Heilbronn | Vorrichtung zur elektronischen aufnahme von bildern |
US5038037A (en) * | 1987-12-29 | 1991-08-06 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Radiation image recording and read-out apparatus |
DE3880679D1 (de) * | 1988-09-14 | 1993-06-03 | Siemens Ag | Roentgendiagnostikeinrichtung mit einem speicherleucht- schirm. |
JP3870243B2 (ja) * | 1996-09-13 | 2007-01-17 | 中部エイチ・エス・エス・ティ開発株式会社 | 吸引式磁気浮上用レール |
-
1990
- 1990-10-05 IT IT02164790A patent/IT1249543B/it active IP Right Grant
-
1991
- 1991-09-17 EP EP19910115715 patent/EP0479027A3/en not_active Ceased
- 1991-10-03 US US07/770,555 patent/US5208459A/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-10-04 CA CA002052804A patent/CA2052804A1/en not_active Abandoned
- 1991-10-04 JP JP3257740A patent/JPH0580444A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0479027A2 (en) | 1992-04-08 |
IT1249543B (it) | 1995-02-28 |
EP0479027A3 (en) | 1992-12-09 |
IT9021647A0 (it) | 1990-10-05 |
IT9021647A1 (it) | 1992-04-05 |
CA2052804A1 (en) | 1992-04-06 |
US5208459A (en) | 1993-05-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0580444A (ja) | 光学励起型蛍光体パネルを読み取るための方法及び装置 | |
US4922103A (en) | Radiation image read-out apparatus | |
US7244955B2 (en) | Computed radiography systems and methods of use | |
AU2012352965B2 (en) | Luminescence imaging scanner | |
US5038037A (en) | Radiation image recording and read-out apparatus | |
Schaetzing et al. | New high-speed scanning technique for computed radiography | |
JP5999864B2 (ja) | 時間分解分光器のためのシステム及び装置 | |
JPH0618415B2 (ja) | 放射線画像情報読取装置 | |
JP2001157674A (ja) | X線診断装置 | |
JPS63259540A (ja) | 放射線画像情報記録読取装置 | |
WO2005101805A1 (en) | Radiation image scanning apparatus and method | |
US6724007B2 (en) | Radiation image read-out method and apparatus | |
EP1205770A2 (en) | Radiation image information read-out apparatus | |
US20020024030A1 (en) | Radiation image read-out method and apparatus | |
US7061002B2 (en) | Radiation image read-out apparatus | |
JP2003110802A (ja) | 撮像装置 | |
JP2707346B2 (ja) | 放射線画像情報読取装置 | |
JPS61267451A (ja) | 放射線画像情報読取装置 | |
AU2014265018B2 (en) | Luminescence imaging scanner | |
JPH02247637A (ja) | 放射線画像読み取り装置 | |
JPH0376738B2 (ja) | ||
JP2002072378A (ja) | 画像信号補正方法および装置 | |
JP2003295362A (ja) | 画像走査装置 | |
JPS63175848A (ja) | 放射線画像情報記録読取装置 | |
JPS62213363A (ja) | 画像情報読取装置 |