JP2707346B2 - 放射線画像情報読取装置 - Google Patents

放射線画像情報読取装置

Info

Publication number
JP2707346B2
JP2707346B2 JP2005421A JP542190A JP2707346B2 JP 2707346 B2 JP2707346 B2 JP 2707346B2 JP 2005421 A JP2005421 A JP 2005421A JP 542190 A JP542190 A JP 542190A JP 2707346 B2 JP2707346 B2 JP 2707346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
excitation light
image information
light beam
radiation image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005421A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03209449A (ja
Inventor
俊孝 阿賀野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2005421A priority Critical patent/JP2707346B2/ja
Priority to US07/640,450 priority patent/US5072117A/en
Priority to EP91100320A priority patent/EP0494332B1/en
Priority to DE69118673T priority patent/DE69118673T2/de
Publication of JPH03209449A publication Critical patent/JPH03209449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2707346B2 publication Critical patent/JP2707346B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/0282Using a single or a few point light sources, e.g. a laser diode
    • H04N1/0283Using a single or a few point light sources, e.g. a laser diode in combination with a light deflecting element, e.g. a rotating mirror
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • H04N1/126Arrangements for the main scanning
    • H04N1/1295Arrangements for the main scanning using an optical guide, e.g. a fibre-optic bundle between the scanned line and the scanning elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0458Additional arrangements for improving or optimising scanning resolution or quality

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、放射線画像情報が蓄積記録された蓄積性蛍
光体シートに励起光を照射し、それによって該蓄積性蛍
光体シートから発せられた輝尽発光光を光電的に検出し
て上記放射線画像情報を読み取る放射線画像情報読取装
置に関するものである。
(従来の技術) ある種の蛍光体に放射線(X線、α線、β線、γ線、
電子線、紫外線等)を照射すると、この放射線エネルギ
ーの一部が蛍光体中に蓄積され、この蛍光体に可視光等
の励起光を照射すると、蓄積されたエネルギーに応じて
蛍光体が輝尽発光を示すことが知られており、このよう
な性質を示す蛍光体は蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)と
呼ばれる。
この蓄積性蛍光体を利用して、人体等の被写体の放射
線画像情報を一旦蓄積性蛍光体の層を有するシート(以
下、蓄積性蛍光体シートとする)に記録し、この蓄積性
蛍光体シートをレーザ光等の励起光で走査して輝尽発光
光を生ぜしめ、得られた輝尽発光光を光電的に読み取っ
て画像信号を得、この画像信号に基づき写真感光材料等
の記録材料、CRT等の表示装置に被写体の放射線画像を
可視像として出力させる放射線画像情報記録再生システ
ムが本出願人によりすでに提案されている(特開昭55−
12429号、同56−11395号など)。
上述の放射線画像情報記録再生システムにおいては一
般に、光偏向器によって偏向させた励起光ビームを蓄積
性蛍光体シート上に主走査させるとともに、この主走査
の方向と略直角な方向に蓄積性蛍光体シートを搬送して
副走査を行なうようにした読取装置を用いて放射線画像
情報の読取りがなされる。
上記光偏向器としては、高速回転する回転多面鏡(ポ
リゴンミラー)が用いることができる。この回転多面鏡
は、例えばカルバノメータミラー等その他の光偏向器に
比べ、走査安定性の点で優れているが、そのためには高
速で回転させることが必要である。一方、前述の蓄積性
蛍光体を励起するためには、比較的高エネルギーの励起
光を照射する必要がある。ところが上記のように回転多
面鏡を高速回転させると、当然励起光ビームの主走査速
度が大きくなり、蓄積性蛍光体が受ける励起エネルギー
が低くなってしまう。そうなると蓄積性蛍光体シートか
ら発せられる輝尽発光光のレベルが低くなり、読取画像
信号のS/Nが低下する。
上記のような事情に鑑みて本出願人は先に、励起光ビ
ームを蓄積性蛍光体シート上に高速走査させてもS/Nの
良い読取画像信号を得ることができる放射線画像情報読
取装置を提案した(特開昭62−161265号)。
この放射線画像情報読取装置は、先に述べたように蓄
積性蛍光体シート上に励起光ビームを走査させ、それに
より該シートから発せられる輝尽発光光を光電的に検出
する放射線画像情報読取装置において、上記励起光ビー
ムのビーム径を画素サイズよりも小さく設定して、この
ビームで1画素を複数回に分けて走査するようにし、そ
してこの複数回の走査で得られた1画素についての複数
の画像信号を加算手段で加算して1画素についての読取
画像信号とするようにしたものである。
上記のように励起光ビーム径を十分に小さくすればそ
のエネルギー密度が高くなり、またこのような励起光ビ
ームで1画素を何回かに分けて走査すれば(つまり1画
素の異なる箇所をそれぞれ走査すれば)、1画素当りの
輝尽発光光量は十分に高くなる。したがって、1画素に
ついての複数の画像信号を加算して得られる読取画像信
号は、この1画素から発せられた輝尽発光光の総量を担
って高S/Nのものとなる。
(発明が解決しようとする課題) しかし本発明者等のその後の研究によると、この特開
昭62−161265号の装置は、上述のような利点を有する半
面、励起光の利用効率が低くなりがちであることが分か
った。
そこで本発明は、励起光ビームを蓄積性蛍光体シート
上に高速走査させてもS/Nの良い読取画像信号を得るこ
とができ、その上励起光利用効率も高い放射線画像情報
読取装置を提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の放射線画像情報読取装置は、上記励起光ビー
ムのビーム径を画素サイズよりも大きく設定するととも
に、この励起光ビームの走査ピッチが画素サイズの1/2
以下として、該ビームにより1画素を、各回毎に走査位
置をずらしながら複数回走査するように構成するととも
に、 上記複数回の走査で得られた各画素についての複数の
画像信号に基づいて、各画素に関する1つの画像信号を
求めるフィルタリング手段を設けたことを特徴とするも
のである。
(作用) 第4図は、励起光ビーム径の画素サイズに対する比
と、放射線画像情報読取装置の検出量子効率(DQE:dete
ctive quantum efficiency)の相対値との関係を示して
いる。図示される通り、励起光ビーム径の画素サイズに
対する比が大きいほどDQE値は大きくなるので、本発明
装置においては、励起光ビーム径を画素サイズよりも小
さく設定する前記特開昭62−161265号の装置と比べると
励起光利用効率が高くなる。
(実 施 例) 以下、図面に示す実施例に基づいて本発明を詳細に説
明する。
第1図は、本発明の一実施例による放射線画像情報読
取装置を示すものである。蓄積性蛍光体シート10には、
例えばX線等の放射線が人体等の被写体を介して照射さ
れることにより、この被写体の透過放射線画像情報が蓄
積記録されている。この蓄積性蛍光体シート10は、エン
ドレスベルト等のシート搬送手段11により、副走査のた
めに矢印Y方向に搬送される。レーザ光源12から射出さ
れた励起光としてのレーザビーム13は、高速回転する回
転多面鏡14によって偏向され、通常f・θレンズからな
る集束レンズ18によって集束され、ミラー19で反射して
蓄積性蛍光体シート10上を上記副走査方向Yと略直角な
矢印X方向に主走査する。
こうしてレーザビーム13が照射されたシート10の箇所
からは、蓄積記録されている放射線画像情報に応じた光
量の輝尽発光光15が発散され、この輝尽発光光15の集光
ガイド16によって集光され、光検出器としてのフォトマ
ルチプライヤー(光電子増倍管)17によって光電的に検
出される。上記集光ガイド16はアクリル板等の導光性材
料を成形して作られたものであり、直線状をなす入射端
面16aが蓄積性蛍光体シート10上のビーム走査線に沿っ
て延びるように配され、円環状に形成された出射端面16
bに上記フォトマルチプライヤー17の受光面が結合され
ている。上記入射端面16aから集光ガイド16内に入射し
た輝尽発光光15は、該集光ガイド16の内部を全反射を繰
り返して進み、出射端面16bから出射してフォトマルチ
プライヤー17に受光され、前記放射線画像情報を担持す
る輝尽発光光15の光量がこのフォトマルチプライヤー17
によって検出される。
フォトマルチプライヤー17のアナログ出力信号(画像
信号)Sは対数増幅器20によって増幅され、A/D変換器2
1において所定の収録スケールファクターでデジタル化
される。こうして得られたデジタルの画像信号Sdはデジ
タルフィルタ22に入力され、このデジタルフィルタ22に
おいてフィルタリング処理される。以下、このフィルタ
リングについて詳しく説明する。
第2図に示されるようにレーザビーム13は、蓄積性蛍
光体シート10上で画素Pのサイズよりもビーム径が大き
くなるように集束されている。本例では、ビーム径dは
画素Pの一辺の2倍の長さとされている。このレーザビ
ーム13の主走査は回転多面鏡14を利用して行なわれてい
るため、主走査速度が非常に高くなり、レーザビーム13
は各画素Pを複数回走査する。本例では、主走査速度と
副走査速度が適切に設定されることにより、副走査方向
に並ぶ画素列数の2倍の回数の主走査がなされる。すな
わち、1画素列当りで2回の主走査がなされる。また上
記A/D変換器21におけるアナログ信号Sのサンプリング
は、第2図中矢印Zで示す位置がそれぞれサンプリング
点となるタイミングでなされる。
したがって上記デジタルの画像信号Sdは、第3図に概
略的に示すように、1つの画素Pについて4(=2×
2)個存在し、画素数をJとすると全体では4J個の信号
の集合となる。本実施例ではデジタルフィルタ22のフィ
ルタリング処理により、各画素Pについての最終的な画
像信号Xが、該画素Pおよびその周囲の8画素に関する
画像信号(合計で4×9=36個の画像信号)に基づいて
求められる。すなわち第2および3図に示すような9画
素P11、P12、P13、P21、P22、P23、P31、P32、P33につ
いての36個の画像信号を x11、x12、x13……x65、x66 と示すと、デジタルフィルタ22は、例えば として中央画素P22についての画像信号Xを求める。
なおこのデジタルフィルタ22によるフィルタリング処
理は、それぞれレーザビーム13の主走査、副走査と同期
するX−クロックCx、Y−クロックCyを受けるアドレス
作成部24が画素のアドレスを作り、このアドレス毎にラ
インメモリ25に記憶されている各信号に対し、遅れて入
力される各信号を上記アドレスの下に対応させ、対応す
る信号どうしを演算することによってなされる。
この演算は、まずラインメモリ25に記憶された信号
(y11、y12、y13…y1m)に対して次の主走査による信号
(y21、y22、y23…y2m)を加算して加算信号(y11
y21)、(y12+y22)、(y13+y23)…(y1m+y2m)を
得、これらの加算信号を再度ラインメモリ25に記憶させ
ておき、これらの加算信号に以後の主走査時の信号を加
算してそれをラインメモリ25に記憶させ直す、という操
作を順次繰り返せばよい。あるいは主走査6回分の加算
信号 を一たんラインメモリ25に記憶させ、この6回の主走査
が終了したところで一度に加算するようにしてもよい。
なおラインメモリ25の代わりに、蓄積性蛍光体シート
10の全面についての画像信号を記憶しうるフレームメモ
リを用いてもよいが、上述のように主走査が1回なされ
る毎に演算するようにすれば、1ライン分あるいは2ラ
イン分程度の小容量のラインメモリを用いることができ
る。
上述のようにして求められた各画素毎の画像信号Xp
は、例えば光ディスク、磁気ディスク等の大容量メモリ
26に次々と記憶され、該メモリ26には蓄積性蛍光体シー
ト10の全面についての画像信号Xpが記憶されることにな
る。
蓄積性蛍光体シート10に記録されていた放射線画像を
再生する場合には、上記大容量メモリ26から読み出され
た画像信号Xpが画像処理装置27を通して例えばCRT、光
走査記録装置等の画像再生装置28に入力され、該画像再
生装置28において、蓄積性蛍光体シート10が蓄積記録し
ていた放射線画像が再生される。
以上述べたようにこの放射線画像情報読取装置におい
ては、励起光としてのレーザビーム13で各画素Pを複数
回走査しているので、1画素当りの合計の輝尽発光光量
は十分に高いものとなる。したがって、上述のようなフ
ィルタリング処理を行なって得られた画像信号Xpは、1
画素からの輝尽発光光の総量に対応して高レベルのもの
となっている。このような高レベルの画像信号Xpを用い
れば、画像再生装置28においてS/Nの良い高画質の画像
を再生することができる。
またレーザビーム13のビーム径を画素Pのサイズより
も大きくしているので、前述した理由により、このレー
ザビーム13の利用効率が向上する。
そして本実施例におけるように、アナログ画像信号S
をデジタル化する場合は、フィルタリング処理を行なう
ことにより、最終的な画像信号Xpの量子化ノイズが低減
する。したがって、この量子化ノイズを最終的に一定レ
ベルに抑えるとするならば、上述のような複数回走査お
よびフィルタリング処理を行なう場合は、そのようなこ
とを行なわない場合と比べて、A/D変換器21による量子
化ビット数をより小さく設定してもよいことになる。
なお1画素当りの励起光ビーム主走査回数は上記実施
例における2回に限られるものではなく、2回以上なら
何回であってもよい。
またフィルタリング処理も上記実施例におけるものに
限られるものではなく、その他の処理が適用されてもよ
い。例えば第5図に示すように画素P11に関する4個の
デジタル画像信号x11、x12、x21、x22から、 とする単純な加算処理によって、該画素P11についての
最終的な画像信号Xを得るようにしてもよい。
しかし、先に第3図を参照して説明したフィルタリン
グ処理と上記加算処理(これもフィルタリング処理の1
つであるが、上記フィルタリング処理と区別するためこ
のように称することとする)によるMTF(modulation tr
ansfer function)は、第6図に示すようなものとなる
ので、画像信号のA/D変換の際に生じる折り返し雑音
は、上記フィルタリング処理を行なった場合の方が目立
ち難くなり、より好ましいと言える。
また本発明において励起光ビームのビーム径dは、画
素サイズをA×Aとしたとき、通常はA<d≦2.5A程度
とするのが好ましい。なお励起光ビームの断面形状は正
円形状に限られるものではなく、第7図に示すように副
走査方向に長い楕円形状とされてもよい。このような光
ビーム50が励起光として用いられる場合は、その長い方
の径dをA<d≦2.5A程度に設定するのが好ましい。
また励起光ビームとしては、2本以上の光ビームが合
波されたものを利用してもよい。例えば第8図に示すよ
うに、正円形のビーム断面形状を有する2本の光ビーム
51、52を合波して励起光ビームとする場合は、合成ビー
ム径を d=D+(d1+d2)/2 として、A<d≦2.5A程度に設定するのが好ましい。な
お上記Dは2本の光ビーム51、52の中心間距離、d1、d2
は各ビーム51、52の径である。
(発明の効果) 以上詳細に説明した通り本発明の照射線画像情報読取
装置においては、励起光により各画素を複数回走査する
ことにより、1画素当りの輝尽発光光量を高めて十分に
高レベルの読取画像信号を得ることができるので、本装
置によれば、この高レベルの読取画像信号を用いてS/N
の良い高画質の再生画像を得ることが可能となる。
また本発明の放射線画像情報読取装置においては、励
起光ビームの径を画素サイズよりも大きくしたので、励
起光ビームの利用効率が向上し、省エネルギー効果も得
られるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例による放射線画像情報読取
装置を示す概略図、 第2図は、上記実施例装置における励起光ビームの複数
回走査を説明する説明図、 第3図は、上記実施例装置における画像信号のフィルタ
リング処理を説明する説明図、 第4図は、本発明に関連する励起光ビーム径と、放射線
画像情報読取装置の輝尽発光光検出量子効率との関係を
示すグラフ、 第5図は、本発明における画像信号のフィルタリング処
理の別の例を説明する説明図、 第6図は、本発明におけるフィルタリング処理によるMT
Fを示すグラフ、 第7図と第8図は、本発明において用いられる励起光ビ
ームの別の断面形状例を示す概略図である。 10……蓄積性蛍光体シート、11……シート搬送手段 12……レーザ光源、13……レーザビーム 14……回転多面鏡、17……フォトマルチプライヤー 18……集束レンズ、22……デジタルフィルタ 24……アドレス作成部、25……ラインメモリ 50、51、52……光ビーム、P……画素

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】放射線画像情報が蓄積記録されている蓄積
    性蛍光体シート上に励起光ビームを走査させ、この励起
    光ビームの走査を受けたシートの箇所から発する輝尽発
    光光を光検出器により光電的に読み取って画像信号を得
    る放射線画像情報読取装置において、 前記励起光ビームのビーム径が画素サイズよりも大きく
    設定されるとともに、この励起光ビームの走査ピッチが
    画素サイズの1/2以下とされて、該ビームにより1画素
    を、各回毎に走査位置をずらしながら複数回走査するよ
    うに構成されるとともに、 前記複数回の走査で得られた各画素についての複数の画
    像信号に基づいて、各画素に関する1つの画像信号を求
    めるフィルタリング手段が設けられたことを特徴とする
    放射線画像情報読取装置。
JP2005421A 1990-01-12 1990-01-12 放射線画像情報読取装置 Expired - Fee Related JP2707346B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005421A JP2707346B2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 放射線画像情報読取装置
US07/640,450 US5072117A (en) 1990-01-12 1991-01-11 Radiation image read-out apparatus
EP91100320A EP0494332B1 (en) 1990-01-12 1991-01-11 Radiation image read-out apparatus
DE69118673T DE69118673T2 (de) 1990-01-12 1991-01-11 Strahlungsbildlesevorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005421A JP2707346B2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 放射線画像情報読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03209449A JPH03209449A (ja) 1991-09-12
JP2707346B2 true JP2707346B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=11610698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005421A Expired - Fee Related JP2707346B2 (ja) 1990-01-12 1990-01-12 放射線画像情報読取装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5072117A (ja)
EP (1) EP0494332B1 (ja)
JP (1) JP2707346B2 (ja)
DE (1) DE69118673T2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6326636B1 (en) * 1998-06-10 2001-12-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image read-out method and apparatus

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512429A (en) * 1978-07-12 1980-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd Radioactive image reader
JPS5611395A (en) * 1979-07-11 1981-02-04 Fuji Photo Film Co Ltd Radiation image writeereading device
US4544264A (en) * 1984-05-17 1985-10-01 International Business Machines Corporation Fine line print enhancement
US4613986A (en) * 1984-06-14 1986-09-23 Ncr Canada Ltd. Digital filter for enhancement of document images
JPS62161265A (ja) * 1985-12-27 1987-07-17 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取装置
JPH0681228B2 (ja) * 1987-09-16 1994-10-12 富士写真フイルム株式会社 画像読取装置
JPH01102841A (ja) * 1987-10-14 1989-04-20 Toshiba Corp 画像形成方法
LU87259A1 (fr) * 1988-06-27 1990-02-28 Ceca Comm Europ Charbon Acier Procede et dispositif de traitement de signaux electriques provenant de l'analyse d'une ligne d'une image

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03209449A (ja) 1991-09-12
DE69118673D1 (de) 1996-05-15
US5072117A (en) 1991-12-10
DE69118673T2 (de) 1996-10-31
EP0494332A1 (en) 1992-07-15
EP0494332B1 (en) 1996-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6667488B2 (en) Radiation image acquisition method and apparatus
US5081357A (en) Radiation image recording and read-out apparatus
US4748326A (en) Radiation image read-out apparatus
US6444997B2 (en) Radiation image read-out apparatus
JP2707346B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2532940B2 (ja) 偽画像信号の検出方法
US6566675B2 (en) Method of and apparatus for obtaining radiation image
US6724007B2 (en) Radiation image read-out method and apparatus
JP2761667B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JP4087553B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2707355B2 (ja) 画像記録位置認識装置
JP2707352B2 (ja) 放射線画像情報読取方法
US6204495B1 (en) Image reading method and apparatus having a deflecting device
US6504168B2 (en) Radiation image read-out method and apparatus
JPH08116435A (ja) 放射線画像読取りにおけるシェーディング補正方法
JP2631654B2 (ja) 画像信号のノイズ検出方法
JPH0620235B2 (ja) 画像信号のノイズ検出方法
JP3738851B2 (ja) 放射線画像読取りにおけるシェーディング補正方法
JPH10232452A (ja) 放射線画像情報読取方法および読取装置
JPH02279141A (ja) 放射線画像記録装置
JPH04296843A (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2002148742A (ja) 放射線画像読取装置
JP2002185703A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH0968767A (ja) 画像読取方法および装置
JPS6186744A (ja) 放射線画像情報読取消去方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees