JP3738851B2 - 放射線画像読取りにおけるシェーディング補正方法 - Google Patents

放射線画像読取りにおけるシェーディング補正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3738851B2
JP3738851B2 JP2004343858A JP2004343858A JP3738851B2 JP 3738851 B2 JP3738851 B2 JP 3738851B2 JP 2004343858 A JP2004343858 A JP 2004343858A JP 2004343858 A JP2004343858 A JP 2004343858A JP 3738851 B2 JP3738851 B2 JP 3738851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
shading correction
sheet
shading
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004343858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005102311A (ja
Inventor
弘行 唐澤
昌治 名波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2004343858A priority Critical patent/JP3738851B2/ja
Publication of JP2005102311A publication Critical patent/JP2005102311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3738851B2 publication Critical patent/JP3738851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

本発明は、放射線画像が蓄積記録されている蓄積性蛍光体シートに励起光を照射し、これによりシートから発せられる画像信号を得、この得られた画像信号にシェーディング補正を施す、放射線画像読取りにおけるシェーディング補正方法に関するものである。
記録された放射線画像を読み取って画像信号を得、この画像信号に適切な画像処理を施した後、画像を再生記録することが種々の分野で行われている。たとえば、後の画像処理に適合するように設計されたガンマ値の低いフイルムを用いてX線画像を記録し、このX線画像が記録されたフイルムからX線画像を読み取って電気信号に変換し、この電気信号(画像信号)に画像処理を施した後コピー写真等に可視像として再生することにより、コントラスト,シャープネス,粒状性等の画質性能の良好な再生画像を得ることができるシステムが開発されている(特許文献1参照)。
また本出願人により、放射線(X線,α線,β線,γ線,電子線,紫外線等)を照射するとこの放射線エネルギーの一部が蓄積され、その後可視光等の励起光を照射すると蓄積されたエネルギーに応じた光量の輝尽発光光を放射する蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)を利用して、人体等の被写体の放射線画像を一旦シート状の蓄積性蛍光体に撮影記録し、蓄積性蛍光体シートをレーザ光等の励起光で走査して輝尽発光光を生ぜしめ、得られた輝尽発光光を光電的に読み取って画像信号を得、この画像信号に基づいて被写体の放射線画像を写真感光材料等の記録材料、CRT等に可視像として出力させる放射線記録再生システムがすでに提案されている(特許文献2等)。
上述したようなシステムにおいては、画像を読み取るために、画像情報が記録された被走査面に光ビームを走査させて、その被走査面からの反射光、透過光あるいは発光光を検出することにより画像情報の読取りを行う画像情報読取装置が、従来より例えばコンピュータの画像入力部、ファクシミリの画像読取部等において使用されている。このような画像情報読取装置においては、レーザ光源等から発せられる光ビームを光偏向器により偏向して被走査面を走査せしめ、被走査面からの画像情報を担持した光を光電読取手段により検出することにより画像信号が得られる。上記光電読取手段としては、比較的小型の光電子増倍管(フォトマルチプライヤ)と一端が主走査線に沿って配され他端が上記フォトマルチプライヤに接合するように成形された光ガイドとからなるもの、特許文献3等に開示されている、主走査線に沿って直接配される長尺のフォトマルチプライヤ、あるいは主走査線に沿って配されるラインセンサ等が用いられる。
ところが上述のような画像情報読取装置では、光偏向器の反射面の反射率ムラによる走査光ビームの強度ムラ、また光偏向器の偏向速度のバラツキによる光ビームの走査速度ムラ、あるいは上記光ガイドの主走査方向における集光ムラや長尺のフォトマルチプライヤの主走査方向における感度ムラによる光電読取手段の検出ムラ等により、光電読取手段から得られる画像信号が変動することがある。このような各種ムラにより光検出効率の部分的な低下(シェーディング)が生じると、当然ながら、被走査面に記録された画像情報を正しく検出することが不可能となる。
そこで、本出願人は、上記シェーディングの状態を予め検出しておき、光ビームの主走査位置に応じて画像信号やフォトマルチプライヤの感度を補正する等してシェーディングの影響を回避するようにしたシェーディング補正装置を既に提案した(特許文献4〜9等)。
一方、上述した輝尽発光光を光電的に読み取る方法として、蓄積性蛍光体シートの両面に上述した光電読取手段を配して、蓄積性蛍光体シートの両面または片面にのみ励起光を走査し、この励起光走査により発せられた輝尽発光光を蓄積性蛍光体シートの両面から光電的に読み取る両面集光読取方法が提案されている(例えば、特許文献10)。このような両面集光読取方法は、蓄積性蛍光体シートに1つの放射線画像が蓄積記録され、かつ蓄積性蛍光体シートの両面から輝尽発光光を集光するようにしたものであるため、集光効率が向上し、S/N比がより改善される。
上記特許文献10に開示された両面集光読取方法においては、透明支持体の表面に蓄積性蛍光体を積層することにより蓄積性蛍光体シートを形成し、透明なホルダー上に放射線画像が蓄積記録された蓄積性蛍光体シートを装着し、その上下に光電読取手段を配置している。すなわち、ホルダーの上に配置された光電読取手段では、蓄積性蛍光体シートの表面から射出した輝尽発光光を読み取り、ホルダーの下に配置された光電読取手段では、蓄積性蛍光体シートの裏面から射出した輝尽発光光を読み取ることとなる。
特公昭61−5193号公報 特開昭55−12429号公報 特開昭62−16666号公報 特開昭61−189763号公報 特開昭62−47259号公報 特開昭62−47261号公報 特開昭64−86759号公報 特開平2−58973公報 特開昭55−87970号公報
上述したように、シートの片面のみから得た画像信号にシェーディング補正を行うことは種々考えられているが、上述した両面読取方法においてシェーディング補正を行う場合は、以下に述べるような問題がある。すなわち、シートの両面から得られる画像信号のシェーディングの差により、シートの場所によりシェーディングが異なるものとなるため、シートの片面から得たシェーディング補正データのみでは、シートの両面から得られた画像信号を正確な加算比で加算することができない。また、シートの両面からシェーディング補正データを得、このシェーディング補正データを加算してシェーディング補正データを得ることも考えられるが、シートの両面から得られた画像信号の加算比を変えて加算画像信号を得る場合は、加算比を変えるごとにシェーディング補正データを求める必要があるため、極めて面倒である。さらに、予め加算比ごとのシェーディング補正データを求めておくことも考えられるが、シェーディング補正データを複数記憶しておく必要があるため、シェーディング補正データを記憶しておく大容量のメモリが必要となる。
本発明は上記事情に鑑み、上述した両面読取りを行う場合であっても、シェーディング補正を簡易に行うことができる放射線画像読取りにおけるシェーディング補正方法を提供することを目的とするものである。
本発明による放射線画像読取りにおけるシェーディング補正方法は、放射線画像が蓄積記録された蓄積性蛍光体シートの片面または両面に励起光を照射し、該励起光の照射により前記シートの両面から発せられる前記放射線画像を担持する輝尽発光光を各々光電的に検出することにより2つの画像信号を得、該各画像信号を加算比を変えて加算することにより前記放射線画像を表す加算画像信号を得る放射線画像読取りにおけるシェーディング補正方法であって、前記各画像信号のシェーディングを補正するシェーディング補正データを前記シートの各面毎に予め求め、前記各画像信号を加算する前に、該各シェーディング補正データに基づいて前記シェーディングによる前記各画像信号の変動を前記シートの各面に対応して補正することを特徴とするものである。
また、上記シェーディング補正方法において、前記各シェーディング補正データを、放射線が一様に照射された前記シートを前記励起光により主副両方向に走査し、該走査により該シートの両面から発せられる輝尽発光光を各々光電的に検出することにより得た各データを前記主走査方向に対して数画素分のデータの単位にて平均することにより得るに際し、一方の前記データの前記主走査方向におけるデータの単位を、他方の前記データの主走査方向におけるデータの単位に対して前記数画素よりも小さい所定量前記主走査方向にずらし、前記各データを該ずらしたデータの単位にて平均することにより得ることが好ましい。
ここで、データの単位とあるが、シェーディング補正データをシートの主走査方向の数画素分のデータを平均して求める場合があるが、その場合におけるシート主走査方向の数画素分のデータを1つのデータの単位とするものである。
また、前記シェーディング補正データにおいては、前記各シェーディング補正データのうち、前記蓄積性蛍光体シートの一方の面から得られたシェーディング補正データを、該シートの両面から得られた各画像信号の相対応する画素についての差分値に基づいて補正することが好ましい。
本発明による放射線画像読取りにおけるシェーディング補正方法は、シートの両面から得られた画像信号に対してシェーディング補正を施した後に、加算信号を得るようにしたため、シートの両面から得られた画像信号はそれぞれについて最適なシェーディング補正がなされた後に加えられて、加算画像信号が得られることとなる。したがって、一つの面に対応するシェーディング補正データが他の面から得られる画像信号に影響を及ぼすことがなくなり、各面ごとに良好にシェーディング補正がなされるため、常に最適なシェーディング補正がなされた加算画像信号が得られることとなる。また、シートの両面から得られる画像信号の加算比を変えて加算画像信号を得る場合であっても、各画像信号にシェーディング補正を施した後に加算比を変えて加算信号を得るようにすればよいため、加算比に応じたシェーディング補正データを有する必要がなくなる。
また、上記シェーディング補正方法において、各シェーディング補正データを、放射線が一様に照射された前記シートを前記励起光により主副両方向に走査し、該走査により該シートの両面から発せられる輝尽発光光を各々光電的に検出することにより得た各データを前記主走査方向に対して数画素分のデータの単位にて平均することにより得るに際し、一方の前記データの前記主走査方向におけるデータの単位を、他方の前記データの主走査方向におけるデータの単位に対して前記数画素よりも小さい所定量前記主走査方向にずらし、前記各データを該ずらしたデータの単位にて平均することにより得ることにより、シェーディング補正データを記憶するメモリの容量を節約するためにシートの主走査方向の数画素分のデータに基づいてシェーディング補正データを求めている場合、その数画素分のデータが、シートの表と裏とで所定画素ずれた状態で重なることとなる。したがって、少ないシェーディング補正データ量であるにも拘らず、シェーディング補正データの位置分解能を向上させることができる。
さらに、各シェーディング補正データを各画像信号の差分値に基づいて補正することにより、シェーディングが変化した場合にもシェーディング補正データを、変化したシェーディングに対応したデータとすることができるため、経時によって、光電読取手段の感度が変化したこと等によるシェーディングの変化を補正することができる。
以下図面を参照して本発明の実施例について説明する。
図1は本発明による放射線画像読取りにおけるシェーディング補正方法を実施するための装置を内包する放射線画像読取装置の実施例を表す図である。図1に示すように、放射線画像読取装置は、蓄積性蛍光体シート1が、図示しないモータにより回転せしめられるエンドレスベルト9a,9b上に配置される。このシート1の上方には、励起光である光ビームを発するレーザ光源10と、その光ビーム11を反射偏向し、シート1を主走査する図示しないモータにより回転される回転多面鏡12および反射偏向された光ビーム11をシート1に収束させ、かつ等速度で走査させるための走査レンズ19が配されている。さらに、光ビーム11が走査される位置の上方には、その光ビーム11の走査により発せられる輝尽発光光を上方より集光する集光ガイド14a が近接して配置され、その位置の下方には、輝尽発光光を下方より集光する集光ガイド14b がシート1と垂直に配置されている。各集光ガイド14a ,14b は、それぞれ輝尽発光光を光電的に検出するフォトマルチプライヤ(光電子増倍管)15a ,15b が接続されている。このフォトマルチプライヤ15a ,15b は後述する図2に示すような対数増幅器16a ,16b に接続され、得られた画像信号に対してシェーディング補正がなされる。
被写体の放射線画像が蓄積記録された蓄積性蛍光体シート1がエンドレスベルト9a,9b上にセットされる。この所定位置にセットされた蓄積性蛍光体シート1は、エンドレスベルト9a,9bにより、矢印Y方向に搬送(副走査)される。一方、レーザ光源10から発せられた光ビーム11は図示しないモータにより駆動され矢印方向に高速回転する回転多面鏡12によって反射偏向され、シート1に入射し副走査の方向(矢印Y方向)と略垂直な矢印X方向に主走査する。この光ビーム11が照射されたシート1の箇所からは、蓄積記録されている放射線画像情報に応じた光量の輝尽発光光13a ,13b (ここで、輝尽発光光13a ,13b はそれぞれシート1の上方、下方から発散されたものを示す)が発散される。この輝尽発光光13a は集光ガイド14a によって導かれ、フォトマルチプライヤ(光電子増倍管)15a によって光電的に検出される。入射端面から集光ガイド14a 内に入射した輝尽発光光13a は、集光ガイド14a の内部を全反射を繰り返して進み、出射端面から出射してフォトマルチプライヤ15a に受光され、放射線画像を表す輝尽発光光13a の光量がフォトマルチプライヤ15a によって電気信号に変換される。同様に、輝尽発光光13b は集光ガイド14b によって導かれ、フォトマルチプライヤ(光電子増倍管)15b によって光電的に検出される。
フォトマルチプライヤ15a から出力されたアナログ出力信号SA およびSB は以下に説明するようにシェーディングの補正がなされる。
上述したような画像読取装置においては、前述のように光ビームの強度ムラ、走査速度ムラおよび長尺フォトマルチプライヤの主走査方向の感度ムラ等に起因するシェーディングが生じることがあり、このような各種ムラによるシェーディングが生じると、フォトマルチプライヤ15a ,15b の上記出力信号SA ,SB は、同じ蓄積エネルギー量の画像部分に対してもビーム走査位置に応じて変わってしまい、正確な画像情報の読取りが行えなくなる。
以下、このシェーディングを補正する方法について説明する。
図2は本発明によるシェーディング補正方法を実施するための装置の概略を表す図である。前述したような放射線画像情報の読取りを行う前に、蓄積性蛍光体シート1には一様強度のX線等の放射線が照射される。こうしていわゆるベタ露光がなされた蓄積性蛍光体シート1は、前記と同様に画像読取りにかけられる。光ビーム11によって走査された蓄積性蛍光体シート1からは、一様強度の輝尽発光光が発散され、この輝尽発光光が光ガイド14a を介してフォトマルチプライヤ15a によって検出される。
この際、図2に示すスイッチ24a のみをオンにしておき、スイッチ24b はオフにしておく。そしてフォトマルチプライヤ15a から出力される参照出力信号DA は、対数増幅器16a によって増幅され、後述するアナログ演算部30を通過してA/D変換器17においてデジタル化される。デジタル化された参照出力信号D1 は一旦メモリ18に記憶された後に補正値演算回路20a に入力される。この補正値演算回路20a において、上記参照出力信号の差分値(これは前述したシェーディングによって生じるものであり、シェーディング特性を示している)が求められる。
すなわち、図3に示すように蓄積性蛍光体シート1には主走査方向Xに沿ってX1,X2,X3,……XJのJ列の画素が並んでいるとすると、第n列のm個の画素についての参照出力信号D1の平均値を求め、さらに、主走査方向についての数画素分(例えば8画素分)の参照出力信号D1の平均値が平均され、これらの平均値をそれぞれ代表信号値R1,R2,R3,……Rkとする。次いで代表信号値R1,R2,R3,……Rkの平均値R0と、各代表信号値R1,R2,R3,……Rkの差分値であるシェーディング補正データU1,U2,U3,……Ukを求め、これらの値をメモリ22a に記憶させる。なお、差分値は、平均値R0から各代表信号値R1,R2,R3,……Rkの値を減算すること(すなわちUi=R0−Ri、i=1〜k)により算出する。
同様にして、スイッチ24a をオフにし、スイッチ24b をオンとすることによりフォトマルチプライヤ15b から出力される参照出力信号DB が対数増幅器16b によって増幅され、A/D変換器17においてデジタル化され、デジタル化された参照出力信号D2 は一旦メモリ18に記憶された後に補正演算回路20b に入力される。補正演算回路20b においては、前述した場合と同様にシェーディング補正データU1′,U2′,……Uk′が求められ、これらの値がメモリ22b に記憶される。この際、図4に示すようにシートの両面から得られた各データについて、平均値を求める数画素の単位を主走査方向に所定量(例えば4画素分)ずらしてシェーディング補正データを求めると、補正後のデータの位置分解能を向上させることができる。
このようにして得られたシェーディング補正データU1〜UkおよびU1′〜Uk′は、例えば図5(a),(b)にそれぞれ示すようなデータとなる。ここで、シート1からの放射線画像情報の読取中にスイッチ24a ,24b をオン/オフするようにすれば、1枚の蓄積性蛍光体シート1の読取りにより、シート1の両面分のシェーディング補正データを得ることができる。
上述したように蓄積性蛍光体シート1に蓄積記録された放射線画像情報を読取る際には、メモリ22a ,22b からシェーディング補正データU1〜Uk、U1′〜Uk′が順番に呼び出され、蓄積性蛍光体シート1から読み取られた画像信号の補正が行われる。すなわち、光ビームの主走査開始位置の光路上には、図示しない走査開始検出器が設けられており、画像情報の読取りが開始されるとこの走査開始検出器は光ビームを検出する毎にクロック発生器21a ,21b に信号を送り、この信号によりクロック発生器21a 、21b からはパルス信号がメモリ22a ,22b に向けて発振される。
ここで、前述したように、平均するデータの単位を所定量ずらしたシェーディング補正データをメモリ22a ,22b に記憶した場合、クロック発生器21b から発せられるパルス信号はディレイ31に入力され、これによりシェーディング補正データU1′〜Uk′はシェーディング補正データU1〜Ukと比較して主走査方向に所定量(例えば4画素)ずれて出力されることとなる。すなわち、シェーディング補正データUkについては、図4に示すように画素1〜8,9〜16,17〜24……(画素の左端を1とする)のデータの平均値を求め、シェーディング補正データUk′については画素1〜4,5〜12,13〜20のデータの平均値を求めている。このため、画像情報の読取り時においては、シェーディング補正データU1〜Uk,U1′〜Uk′を読み出すタイミングをずらすものである。これにより、例えば主走査方向に8画素分のデータを平均して有していたものが、実質的に4画素分のデータを平均したデータとして得られることとなり、シェーディング補正の位置分解能を向上させることができる。メモリ22a ,22b からはパルス信号が入力されるのと同時に上記反射面に対応してシェーディング補正データU1〜Uk、U1′〜Uk′が出力される。これとともにメモリ22a ,22b には光ビームの主走査と同期した同期信号が入力され、主走査方向の画素が読み取られるときにシェーディング補正データが出力せしめられるようになっている。これらのシェーディング補正データはD/A変換器23a ,23b においてアナログ化された後、輝尽発光光を光電的に読み取って得られた画像信号とともに、補正信号としてアナログ演算部30に送られる。
画像信号はシェーディングの影響を受けたものとなっているが、この画像信号に補正信号が加えられることにより、シェーディングによる画像信号の変動を補正して正確な画像情報の読取りを行うことができる。
アナログ演算部30においては、画像信号SA,SBについてそれぞれシェーディングの補正がなされ、シェーディング補正がなされた画像信号SA,SBが加算されて加算画像信号Saddが得られる。加算画像信号SaddはA/D変換器17によりデジタルの加算画像信号に変換され、メモリ18に一旦記憶された後、最終的にシェーディング補正がなされた画像信号Sとして出力され図示しない画像処理手段により所定の画像処理が施され、CRT、レーザプリンタ等の再生手段において可視像として再生される。
なお、上述した実施例においては、シェーディング補正された画像信号SA、SBを加算した後にA/D変換器17によりA/D変換する前に加算するようにしているが、例えば図6に示すように、2つのA/D変換器17a ,17b および各A/D変換器17a ,17b に対応させるメモリ25a ,25b を設け、シェーディング補正された画像信号SA,SBをそれぞれA/D変換器17a ,17b によりA/D変換し、A/D変換された画像信号SA ,SB をそれぞれ一旦メモリ25a ,25b に記憶した後に加算して、加算画像信号Saddを得るようにしてもよい。なお、図6において図2の同一の構成については図2と同一の番号を付し、詳細な説明は省略する。
なお、上述した両面読取りの実施例では、1つのレーザ光源10から発生せられたレーザ光により蓄積性蛍光体シート1を走査するようにしているが、これに限定されるものではなく、図7に示すように蓄積性蛍光体シート1の表面側、裏面側にそれぞれレーザ光源10a ,10b 、回転多面鏡12a ,12b 、走査レンズ19a ,19b をそれぞれ設け、蓄積性蛍光体シート1の両面に光ビーム11a ,11b を走査して輝尽発光光を読み取って2つの画像信号を得るようにしてもよい。
さらに上述した実施例においては、シェーディング補正データを求めるためにフォトマルチプライヤ15a ,15b に受光させる参照光として、X線等の放射線によりベタ露光した蓄積性蛍光体シート1から発せられた輝尽発光光を利用しているが、シェーディング補正データを求めるための参照光はこれに限られるものではない。例えば蓄積性蛍光体シート1と同サイズに形成した、可視光エネルギーを蓄積可能な蓄積性蛍光体シートに可視光を一様に照射し、次いでこの蓄積性蛍光体シートにレーザビームを照射し、そのときこの蓄積性蛍光体シートから発せられる輝尽発光光を参照光として利用することもできる。この場合には、読取り済みの蓄積性蛍光体シートに残存する画像を除去するために通常読取装置に組込まれる消去用光源(消去光として可視光を放射する)を、シェーディング補正データを求めるために利用することができ、便利である。
また上記のような参照光を用いなくても、メモリ22a ,22b に記憶させておくシェーディング補正データを求めることが可能である。すなわち、フォトマルチプライヤの感度ムラ特性等がそれぞれ予め求められているような場合には、各特性に応じてシェーディング補正データを決定することができる。また、片面の集光ガイドを変換した場合には、交換した側の面のシェーディング補正を書き換えるのみでよい。しかしながら、上述した実施例に示すように、補正値演算回路20a ,20b を設けておけば、画像情報読取装置が実動されるようになってから適宜シェーディング補正データを求めることが可能であるから、前記シェーディング特性の経時変化にも対応できて好ましい。
なお、上述した放射線画像読取装置においては、時間の経過によりフォトマルチプライヤの感度が変化する、あるいはレーザ光源の出力が変化する等して、シェーディングが変化することがある。このような場合は、再度ベタ露光した蓄積性蛍光体シートから改めてシェーディング補正データを求めることにより、シェーディングの変化に対応することができるが、蓄積性蛍光体シートの各面のシェーディングの相対関係の経時による変化はさらに簡易な方法で補正することができる。
すなわち、放射線画像の読取り初期の状態においては、図8(a)に示すようにシート各面から得られたシェーディング補正後の画像信号のプロフィールは略一致するものとなるが、経時により図8(b)に示すようにずれが生じてしまう。このように、シート各面のシェーディングの相対関係が経時により変化すると、読取初期の段階でのシェーディング補正データではシェーディングの影響を完全に除去することができない。
一方、このシート各面のシェーディングのずれ(図8(b)の斜線部)は、通常の放射線画像を示す画像信号にも見られるものである。すなわち、シートの両面から得られる画像信号の相対応する画素についての差分値が図8(b)の斜線部に対応するものとなっている。したがって、通常の放射線画像読取りの段階おいて、蓄積性蛍光体シート1の両面から得られる画像信号SA ,SB の相対応する画素についての差分値SA −SB を求め、この差分値SA−SBに基づいて前述したシェーディング補正データUk ,Uk ′を求めた場合と同様にしてシェーディング補正データを補正する補正データQを求める。そして、この補正データをシート1の裏面用のシェーディング補正データUk ′に加えて、新たなシェーディング補正データとするものである。
このようにして、シート各面のシェーディングの相対的な経時変化を補正することにより、シェーディング補正後のシート各面から得られる画像信号は図8(c)に示すように略同一のプロフィールとなり、シェーディングの経時変化による影響をなくすことができる。
さらに上述したシェーディング補正データによるシェーディング補正は、最終的に読取装置から得られる画像信号をシェーディングの影響のないものにすることができれば、具体的にはどのようにして行ってもよく、上述した実施例におけるように画像信号を直接変化させる代りに、シェーディングの状態に応じてフォトマルチプライヤの感度をシートの表面側と裏面側とで変化させたり、光ビームのパワーを変化させたりしてもよい。また、光電読取手段としては、上述した長尺のフォトマルチプライヤの他、従来より公知の大型の光ガイドと小型のフォトマルチプライヤを組み合わせてなるもの(特開昭55-87970号等参照)や、ラインセンサ等を用いることもできる。
以上詳細に説明したように、本発明による放射線画像読取方法におけるシェーディング補正方法は、シートの各面から得られた画像信号に対してシェーディング補正を施した後に加算信号を得るようにしたため、一の面に対応するシェーディング補正データが他の面から得られた画像信号に影響を及ぼすことがなくなり、上述したような両面読取りを行う放射線画像読取方法においても簡易かつ良好にシェーディングの補正を行うことができる。また、シートの両面から得られた画像信号の加算比を変えて加算画像信号を得る場合であっても、加算比ごとにシェーディング補正データを有する必要がなくなるため、シェーディング補正データのため大容量メモリを有する必要がなくなる。さらに、シートの各面から独立にシェーディング補正データを求めることができるため、読取装置の片面側の集光系を交換した場合であっても、シェーディング補正データを容易に書き替えることができる。
また、一方の面のデータの平均を求めるデータの単位を他方のデータの単位に対して所定画素ずらしてシェーディング補正データを求めることにより、シェーディング補正の位置分解能を向上させることができるため、より高精度のシェーディング補正を行うことができる。
両面放射線画像読取装置の実施例を表す図 本発明によるシェーディング補正方法を実施するための装置の概略を表す図 本発明によるシェーディング補正を説明するための図 シェーディング補正データを求める際のデータのずれを説明するための図 シェーディング補正データの実施例を表す図 本発明によるシェーディング補正方法を実施するための他の装置の概略を表す図 放射線画像読取装置の他の実施例を表す図 シェーディングの経時変化の補正を説明するための図
符号の説明
1 蓄積性蛍光体シート
10,10a ,10b レーザ光源
11,11a ,11b 光ビーム
12,12a ,12b ミラー
13a ,13b 輝尽発光光
14a ,14b 光ガイド
15a ,15b フォトマルチプライヤ
16a,16b 対数変換器
19,19a ,19b 走査レンズ
17,17a,17b A/D変換器
18 メモリ
20a ,20b 補正値演算回路
21a ,21b クロック発生器
22a ,22b ,25a ,25b メモリ
23a ,23b D/A変換器
24a ,24b スイッチ
31 ディレイ

Claims (4)

  1. 放射線画像が蓄積記録された蓄積性蛍光体シートの片面または両面に励起光を照射し、該励起光の照射により前記シートの両面から発せられる前記放射線画像を担持する輝尽発光光を各々光電的に検出することにより2つの画像信号を得、該各画像信号を加算比を変えて加算することにより前記放射線画像を表す加算画像信号を得る放射線画像読取りにおけるシェーディング補正方法であって、
    放射線が一様に照射された前記シートを前記励起光により主副両方向に走査し、該走査により該シートの両面から発せられる輝尽発光光を各々光電的に検出することにより得た各データを前記主走査方向に対して数画素分のデータの単位にて平均することにより、前記各画像信号のシェーディングを補正するシェーディング補正データを前記シートの各面毎に得るに際し、一方の前記データの前記主走査方向におけるデータの単位を、他方の前記データの主走査方向におけるデータの単位に対して前記数画素よりも小さい所定量前記主走査方向にずらし、前記各データを該ずらしたデータの単位にて平均することにより前記各シェーディング補正データを得、
    前記各画像信号を加算する前に、該各シェーディング補正データに基づいて前記シェーディングによる前記各画像信号の変動を前記シートの各面に対応して補正することを特徴とするシェーディング補正方法。
  2. 前記各シェーディング補正データのうち、前記蓄積性蛍光体シートの一方の面から得られたシェーディング補正データを、該シートの両面から得られた各画像信号の相対応する画素についての差分値に基づいて補正することを特徴とする請求項1記載のシェーディング補正方法。
  3. 放射線画像が蓄積記録された蓄積性蛍光体シートの片面または両面に励起光を照射し、該励起光の照射により前記シートの両面から発せられる前記放射線画像を担持する輝尽発光光を各々光電的に検出することにより2つの画像信号を得、該各画像信号を加算することにより前記放射線画像を表す加算画像信号を得る放射線画像読取りにおけるシェーディング補正方法であって、前記各画像信号のシェーディングを補正するシェーディング補正データを前記シートの各面毎に予め求め、前記各画像信号を加算する前に、該各シェーディング補正データに基づいて前記シェーディングによる前記各画像信号の変動を前記シートの各面に対応して補正するシェーディング補正方法において、
    前記各シェーディング補正データを、放射線が一様に照射された前記シートを前記励起光により主副両方向に走査し、該走査により該シートの両面から発せられる輝尽発光光を各々光電的に検出することにより得た各データを前記主走査方向に対して数画素分のデータの単位にて平均することにより得るに際し、一方の前記データの前記主走査方向におけるデータの単位を、他方の前記データの主走査方向におけるデータの単位に対して前記数画素よりも小さい所定量前記主走査方向にずらし、前記各データを該ずらしたデータの単位にて平均することにより得ることを特徴とするシェーディング補正方法。
  4. 前記各シェーディング補正データのうち、前記蓄積性蛍光体シートの一方の面から得られたシェーディング補正データを、該シートの両面から得られた各画像信号の相対応する画素についての差分値に基づいて補正することを特徴とする請求項3記載のシェーディング補正方法。
JP2004343858A 2004-11-29 2004-11-29 放射線画像読取りにおけるシェーディング補正方法 Expired - Fee Related JP3738851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004343858A JP3738851B2 (ja) 2004-11-29 2004-11-29 放射線画像読取りにおけるシェーディング補正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004343858A JP3738851B2 (ja) 2004-11-29 2004-11-29 放射線画像読取りにおけるシェーディング補正方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6251048A Division JPH08116437A (ja) 1994-10-17 1994-10-17 放射線画像読取りにおけるシェーディング補正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005102311A JP2005102311A (ja) 2005-04-14
JP3738851B2 true JP3738851B2 (ja) 2006-01-25

Family

ID=34464406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004343858A Expired - Fee Related JP3738851B2 (ja) 2004-11-29 2004-11-29 放射線画像読取りにおけるシェーディング補正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3738851B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005102311A (ja) 2005-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3416052B2 (ja) シェーディング補正用データの取得方法
JPH01240070A (ja) 画像読取記録装置
JP3738851B2 (ja) 放射線画像読取りにおけるシェーディング補正方法
JPS61189763A (ja) 放射線画像情報読取方法
JP2689175B2 (ja) 画像読取装置
JPH08116435A (ja) 放射線画像読取りにおけるシェーディング補正方法
JP3903406B2 (ja) 画像情報読取方法および装置
JPH08116437A (ja) 放射線画像読取りにおけるシェーディング補正方法
JPH03198039A (ja) 画像読取装置
JP2003087529A (ja) 画像読取方法および装置
JPH07109482B2 (ja) 放射線画像情報読取方法及び装置
JPH0532741B2 (ja)
JP2707346B2 (ja) 放射線画像情報読取装置
JP2631654B2 (ja) 画像信号のノイズ検出方法
JP2005261487A (ja) 放射線画像読取方法および装置
JPH11341221A (ja) 画像読取方法および装置
JP2000013599A (ja) 画像読取装置のシェーディング補正方法および装置
JPH11338075A (ja) 放射線画像記録読取装置
JP2004109294A (ja) 放射線画像情報読取装置における消去光量制御方法および装置
JPH04154387A (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法および装置
JP2002162701A (ja) 画像処理装置
JPS6255640A (ja) 放射線画像情報読取方法
JP2002131854A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH0515340B2 (ja)
JPH09191401A (ja) 放射線画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081111

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081111

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees