JPH11338075A - 放射線画像記録読取装置 - Google Patents

放射線画像記録読取装置

Info

Publication number
JPH11338075A
JPH11338075A JP10148834A JP14883498A JPH11338075A JP H11338075 A JPH11338075 A JP H11338075A JP 10148834 A JP10148834 A JP 10148834A JP 14883498 A JP14883498 A JP 14883498A JP H11338075 A JPH11338075 A JP H11338075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
radiation
sheet
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10148834A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiyuki Umemoto
千之 梅本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP10148834A priority Critical patent/JPH11338075A/ja
Publication of JPH11338075A publication Critical patent/JPH11338075A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 いわゆるビルトインタイプの放射線画像記録
読取装置において、蓄積性蛍光体シートを効率的に利用
する。 【解決手段】 放射線を一様露光した蓄積性蛍光体シー
トから得られた第1の基準画像信号G1を第1のメモリ
51に予め記憶しておく。装置の使用開始から所定期間
経過後、再度放射線を一様露光した蓄積性蛍光体シート
から第2の基準画像信号G2を得る。差分手段52にお
いて第2の基準画像信号G2と第1の基準画像信号G1
との差分信号G3を求め、第2のメモリ53に記憶す
る。この差分信号G3は、経時によるシートの傷、汚
れ、蛍光体の劣化によるノイズを表すものとなる。被写
体の放射線画像が記録された蓄積性蛍光体シートから画
像信号S0を読取り、補正手段54において差分信号G
3により画像信号S0を補正し、さらに画像処理手段5
5において画像処理を施して処理済み画像信号S2を得
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蓄積性蛍光体シー
トに放射線画像を蓄積記録し、次いでこれに励起光を照
射し、蓄積記録された画像情報に応じて輝尽発光する光
を検出して画像情報を読取り電気信号に変換する放射線
画像記録読取装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、放射線(X線、α線、β線、
γ線、電子線、紫外線等)を照射するとこの放射線エネ
ルギの一部が蓄積され、その後可視光等の励起光を照射
すると蓄積されたエネルギに応じた光量の輝尽発光光を
放射する蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)を利用して、人
体等の被写体の放射線画像を一旦シート状の蓄積性蛍光
体に撮影記録し、蓄積性蛍光体シートをレーザ光等の励
起光で走査して輝尽発光光を発生させ、得られた輝尽発
光光をフォトマルチプライヤ等の読取手段により光電的
に読取って画像信号を得、この画像信号に基づいて被写
体の放射線画像を写真感光材料等の記録材料、CRT等
に可視像として出力させる放射線記録再生システムが提
案されている(特開昭55-12429号、同56-11395号、同55
-0163472号、同56-164645 号、同55-116340 号等)。
【0003】一方、本出願人により蓄積性蛍光体シート
を循環通路に沿って搬送させる循環搬送手段、この循環
通路上にあって蓄積性蛍光体シートに被写体の放射線画
像を撮影する画像記録部、循環通路上にあってこの撮影
された放射線画像を読取る画像読取部、循環通路上にあ
って放射線画像を読取後の蓄積性蛍光体シートに残存す
る放射線エネルギーを放出させる消去部からなるいわゆ
るビルトインタイプの放射線画像記録読取装置が提案さ
れており(特開昭59-192240 号、特開平3-238441号
等)、蓄積性蛍光体シートを繰り返し利用して蓄積性蛍
光体シートの効率的運用を実現している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たビルトインタイプの放射線画像記録読取装置において
は、蓄積性蛍光体シートが装置内において繰り返し利用
されるため、経時によって循環搬送手段によりシートの
表面に傷が付いたり、また埃等によりシートの表面が汚
れたりするおそれがある。これらの傷や汚れは再生画像
中にノイズとして現れることとなる。また、シート上の
放射線が頻繁に照射される箇所がそれほど照射されない
箇所と比較して蛍光体の劣化の程度が大きいため、得ら
れる画像信号を再生した際に濃淡ムラが生じるおそれも
ある。このように、傷、埃あるいは蛍光体の劣化が生じ
た蓄積性蛍光体シートは、新たなシートと交換すること
により再生画像の画質の低下を防止できる。しかしなが
ら、画質が低下する毎にシートを交換したのでは、コス
トが嵩み、またシートを効率的に利用することができな
い。
【0005】本発明は上記事情に鑑みなされたものであ
り、蓄積性蛍光体シートを効率的に利用することができ
る放射線画像記録読取装置を提供することを目的とする
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による放射線画像
記録読取装置は、上述した画像記録部、画像読取部、消
去部、およびシートの循環搬送手段を備えたいわゆるビ
ルトインタイプの放射線画像記録読取装置において、放
射線を一様露光した前記蓄積性蛍光体シートから予め得
られた第1の基準画像信号を記憶する第1の記憶手段
と、所定期間経過後に、前記放射線を一様露光した前記
蓄積性蛍光体シートから第2の基準画像信号を得、前記
第1の基準画像信号と前記第2の基準画像信号との差分
信号を算出する差分手段と、該差分信号を記憶する第2
の記憶手段と、該差分信号に基づいて前記画像信号を補
正して補正信号を算出する補正手段と、所定期間経過毎
に前記差分信号の算出を繰り返し行うよう前記差分手段
を制御する制御手段とを備えたことを特徴とするもので
ある。
【0007】ここで、「予め第1の基準画像信号を得
る」とは、蓄積性蛍光体シートを使用する前、すなわち
シートに被写体の放射線画像を記録して実際に使用する
前に、このシートに放射線を一様露光して一様濃度の画
像を表す第1の基準画像信号を得ることをいう。また、
「所定期間」とは、第1の基準画像信号を得た後の所定
期間であり、上記第2の基準画像信号を得て差分信号を
得た後は、第2の基準画像信号を得た後の所定期間とな
る。なお、上記補正信号の算出は、所定期間経過毎に繰
り返し行われるものである。
【0008】また、本発明においては、前記差分信号の
絶対値を所定の閾値と比較する比較手段と、該差分信号
の絶対値が前記所定の閾値より大きい場合に、該差分信
号を得た前記蓄積性蛍光体シートの使用禁止を表す信号
を出力する信号出力手段とをさらに備えることが好まし
い。
【0009】
【発明の効果】本発明によれば、放射線を一様露光した
蓄積性蛍光体シートから予め第1の基準画像信号を得て
おき、所定期間経過後に同様に放射線を一様露光した蓄
積性蛍光体シートから第2の基準画像信号を得る。蓄積
性蛍光体シートを繰り返し利用すると、搬送による傷、
汚れがシートに付着し、また放射線の照射により蛍光体
が劣化するため、第2の基準画像信号には一様濃度の画
像を表す信号にこれらの傷、汚れ、蛍光体の劣化による
ノイズが含まれるものとなる。一方、第1の基準画像信
号は経時による傷、汚れ、蛍光体の劣化を含まない一様
濃度の画像を表す画像信号である。このため、第2の基
準画像信号と第1の基準画像信号との差分信号は、シー
トの傷等によるノイズのみを含むものとなる。したがっ
て、所定期間経過毎に差分信号を求め、実際に被写体を
撮影することにより得られた画像信号をこの差分信号に
よって補正することにより、シートの傷、汚れ、蛍光体
の劣化等によるノイズが除去された補正信号を得ること
ができる。よって、この補正信号を再生することにより
得られる再生画像を、ノイズのない高画質のものとする
ことができる。
【0010】また、シートの傷等によるノイズがあまり
に大きいと、上記差分信号による補正にも限界がある。
したがって、差分信号の絶対値が所定の閾値よりも大き
くなった場合には、そのシートの寿命と考えてシートの
使用禁止を表す信号を出力し、この信号により警報を発
する等することにより、オペレータにシートの交換を促
すことができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
形態について説明する。
【0012】図1は本発明の実施形態による放射線画像
記録読取装置の構成を示す図である。本実施形態はいわ
ゆるビルトインタイプの放射線画像記録読取装置であ
り、蓄積性蛍光体シート1を搬送する複数のローラから
なる循環搬送手段と、この循環搬送手段の通路上に設け
られた画像記録部2、画像読取部3、消去部4、および
画像処理部5から構成されるものである。
【0013】画像記録部2においては、シート保持部7
から画像記録部2に搬送された蓄積性蛍光体シート1を
所定の位置に停止させ、放射線源21から放射線22を
発し、その放射線22をシート1に入射せしめることに
より、シート1に被写体6の放射線画像の蓄積記録を行
う。被写体6の放射線画像が蓄積記録された蓄積性蛍光
体シート1は循環搬送手段により画像読取部3へ搬送さ
れる。
【0014】画像読取部3は、レーザビーム等の励起光
32を発する励起光源31と、励起光32をシート1上
の主走査方向に走査せしめるガルバノメータミーラ等の
主走査手段33と、シート1を副走査方向に定速搬送す
るローラ35等からなる副走査方向搬送手段および励起
光32の走査によりシート1から発せられた輝尽発光光
を読取って放射線画像情報を表す画像信号を得るフォト
マルチプライヤ等の光電読取手段34が設けられてい
る。
【0015】光電読取手段34において読取られた画像
信号は、画像処理部5に入力され、後述するような補
正、画像処理が施された後不図示の画像再生装置に送ら
れ、可視像として再生される。この再生装置は、CRT
等のディスプレイであってもよいし、感光フイルムに光
走査記録を行う記録装置でもよいし、あるいはそのため
に一旦ハードディスク等の記憶装置に記憶するものであ
ってもよい。読取りが終了したシート1は循環搬送手段
により消去部4へ送られる。
【0016】消去部4には蛍光灯等の消去用光源41が
多数設けられており、シート1は消去用光源41による
可視光照射を受けてシート1上の残存放射線エネルギの
放出が行われる。消去が終了したシート1は循環搬送手
段によりシート保持部7に搬送されここで一旦保持され
た後、画像記録部2に搬送され再度撮影に供され、以下
上記と同様に画像読取部3、消去部4に循環搬送され
る。
【0017】なお、本実施形態においては4枚の蓄積性
蛍光体シートを使用して放射線画像の記録、読取りを行
うものである。
【0018】図2は画像処理部5の詳細な構成を示すブ
ロック図である。図2に示すように、画像処理部5は、
放射線を一様露光した蓄積性蛍光体シート1を画像読取
部3において読取ることにより得られた一様濃度の画像
を表す第1の基準画像信号G1を記憶する第1のメモリ
51と、第1の基準画像信号G1を得てから所定期間経
過後に、放射線を一様露光した蓄積性蛍光体シート1か
ら第2の基準画像信号G2を得、第1の基準画像信号G
1と第2の基準画像信号G2との差分信号G3を算出す
る差分手段52と、差分信号G3を記憶する第2のメモ
リ53と、差分信号G3に基づいて画像信号S0を補正
して補正信号S1を得る補正手段54と、補正信号S1
に対して階調処理等の画像処理を施して処理済み画像信
号S2を得る画像処理手段55とを備える。
【0019】なお、画像記録部2、画像読取部3、消去
部4および画像処理部5の動作は不図示の制御手段によ
り制御される。
【0020】次いで、本実施形態の動作について説明す
る。まず、本実施形態による放射線画像記録読取装置の
使用前に、制御手段は、4枚の蓄積性蛍光体シート1の
それぞれに放射線を一様露光して画像読取部3において
一様濃度の画像を表す第1の基準画像信号G1を得て、
第1のメモリ51に記憶する。そして、上述したように
画像読取部3においてシート1に記録された被写体の放
射線画像を表す画像信号S0が得られて画像処理部5に
入力される。画像処理部5においては、画像信号S0が
補正手段54に入力されるが、装置使用開始後初期の段
階においては画像信号S0は何ら補正されることなくこ
の画像信号S0が画像処理手段55に入力され、ここで
所望とする画像処理が施されて処理済み画像信号S2が
得られ、再生に供される。
【0021】このようにして装置の使用を開始した後、
所定期間(例えば半年、1年)経過後に、制御手段は再
度4枚の蓄積性蛍光体シート1のそれぞれに放射線を一
様露光して画像読取部3において一様濃度の画像を表す
第2の基準画像信号G2を得る。この第2の基準画像信
号G2は差分手段52に入力され、ここで、下記の式
(1)に示すように、第2の基準画像信号G2と第1の
基準画像信号G1との差分信号G3が求められる。この
際、第1および第2の基準画像信号G1,G2はシート
1毎に求められ、シート1毎に差分信号G3が求められ
る。本実施形態においては、4枚のシート1を使用する
順番は予め定められており、その使用する順番で第1お
よび第2の基準画像信号G1,G2が求められるため、
その対応付けを容易に行うことができる。このように差
分手段52において求められた差分信号G3は第2のメ
モリ53に記憶される。
【0022】 G3=G1−G2 (1) ここで、蓄積性蛍光体シート1を繰り返し利用すると、
搬送による傷、汚れがシート1に付着し、また放射線の
照射により蛍光体が劣化するため、第2の基準画像信号
G2には一様濃度の画像を表す信号にこれらの傷、汚
れ、蛍光体の劣化によるノイズが含まれるものとなる。
一方、第1の基準画像信号G1は経時による傷、汚れ、
蛍光体の劣化を含まない一様濃度の画像を表す画像信号
である。したがって、第2の基準画像信号G2と第1の
基準画像信号G1との差分信号G3は、シート1の傷等
によるノイズのみを含むものとなる。
【0023】この後、蓄積性蛍光体シート1に蓄積記録
された放射線画像が画像読取部3において読取られ、放
射線画像を表す画像信号S0が画像処理部5に入力され
ると、補正手段54において、使用したシート1に対応
する差分信号G3が第2のメモリ53から読み出され、
画像信号S0が差分信号G3により補正されて補正信号
S1が得られる。この補正は画像信号S0に差分信号G
3を加算することにより行われる。ここで、画像信号S
0には蓄積性蛍光体シート1の傷、汚れ、蛍光体の劣化
等によるノイズが含まれているが、画像信号S0に差分
信号G3を加算することにより、このノイズは除去され
ることとなる。このようにして得られた補正信号S1は
画像処理手段55に入力され、所望とする画像処理が施
されて処理済み画像信号S2が得られ、再生に供され
る。
【0024】なお、上記差分信号G3の算出は、第2の
基準画像信号G2を得てから所定時間経過する毎に行わ
れ、所定期間経過毎に新たな差分信号G3により画像信
号S0が補正されることとなる。
【0025】このように、本実施形態においては、所定
期間経過毎に差分信号G3を求め、被写体6を撮影する
ことにより得られた画像信号S0をこの差分信号G3に
よって補正することにより、シート1の傷、汚れ、蛍光
体の劣化によるノイズが除去された処理済み画像信号S
2を得ることができ、これにより処理済み画像信号S2
を再生することにより得られる再生画像を、ノイズのな
い高画質のものとすることができる。また、シート1に
傷等が付いても直ちにシート1を交換する必要がないた
め、シート1を長期間に亘って効率よく使用することが
できる。
【0026】なお、上記実施形態において、シート1を
繰り返し使用した結果、得られる画像信号S0のノイズ
が非常に大きくなる場合がある。このノイズがあまりに
大きいと、上記差分信号G3による補正にも限界があ
る。したがって、差分信号G3の絶対値が所定の閾値よ
りも大きいか否かを比較し、差分信号G3の絶対値が所
定の閾値よりも大きくなった場合には、そのシート1の
寿命と考えてシート1の使用禁止を表す信号を出力し、
この信号により警報を発するあるいはシート1の使用限
界である旨を表示する等して、シートの使用禁止をオペ
レータに知らせるようにしてもよい。これにより、オペ
レータにシート1の交換を促すことができる。
【0027】なお、上記実施形態においては式(1)に
より差分信号G3を求め、画像信号S0に差分信号G3
を加算して補正信号S1を得ているが、差分信号G3を
下記の式(2)により求めた場合、画像信号S0から差
分信号G3を減算して補正信号S1を求めればよい。
【0028】 G3=G2−G1 (2)
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態による放射線画像記録読取装
置の構成を示す概略図
【図2】画像処理部の構成を示すブロック図
【符号の説明】 1 蓄積性蛍光体シート 2 画像記録部 3 画像読取部 4 消去部 5 画像処理部 51 第1のメモリ 52 差分手段 53 第2のメモリ 54 補正手段 55 画像処理手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放射線画像を蓄積記録し得る蓄積性蛍光
    体シートに被写体を通して放射線を照射することによ
    り、該シート上に前記被写体の放射線画像を蓄積記録す
    る画像記録部、 該画像記録部において前記放射線画像情報が蓄積記録さ
    れたシートを走査する励起光を発する励起光源と、該励
    起光により走査されたシートから発せられた輝尽発光光
    を読取って画像信号を得る光電読取手段とを有する画像
    読取部、 該画像読取部において画像読取りが行われた後のシート
    に画像記録がなされるのに先行してこのシート上の残存
    放射線エネルギを放出させる消去部、および前記画像記
    録部、前記画像読取部および前記消去部を通る所定の循
    環経路に沿って前記シートを搬送する循環搬送手段を備
    えた放射線画像記録読取装置において、 前記放射線を一様露光した前記蓄積性蛍光体シートから
    予め得られた第1の基準画像信号を記憶する第1の記憶
    手段と、 所定期間経過後に、前記放射線を一様露光した前記蓄積
    性蛍光体シートから第2の基準画像信号を得、前記第1
    の基準画像信号と前記第2の基準画像信号との差分信号
    を算出する差分手段と、 該差分信号を記憶する第2の記憶手段と、 該差分信号に基づいて前記画像信号を補正して補正信号
    を算出する補正手段と、 所定期間経過毎に前記差分信号の算出を繰り返し行うよ
    う前記差分手段を制御する制御手段とを備えたことを特
    徴とする放射線画像記録読取装置。
  2. 【請求項2】 前記差分信号の絶対値を所定の閾値と比
    較する比較手段と、 該差分信号の絶対値が前記所定の閾値より大きい場合
    に、該差分信号を得た前記蓄積性蛍光体シートの使用禁
    止を表す信号を出力する信号出力手段とをさらに備えた
    ことを特徴とする請求項1記載の放射線画像記録読取装
    置。
JP10148834A 1998-05-29 1998-05-29 放射線画像記録読取装置 Withdrawn JPH11338075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10148834A JPH11338075A (ja) 1998-05-29 1998-05-29 放射線画像記録読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10148834A JPH11338075A (ja) 1998-05-29 1998-05-29 放射線画像記録読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11338075A true JPH11338075A (ja) 1999-12-10

Family

ID=15461785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10148834A Withdrawn JPH11338075A (ja) 1998-05-29 1998-05-29 放射線画像記録読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11338075A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100339762C (zh) * 2003-05-16 2007-09-26 佳能株式会社 放射线图像校正装置
JP2007256981A (ja) * 2002-03-22 2007-10-04 Fujifilm Corp 放射線変換パネルを用いた放射線画像情報読取装置および放射線変換パネルの状態判定方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007256981A (ja) * 2002-03-22 2007-10-04 Fujifilm Corp 放射線変換パネルを用いた放射線画像情報読取装置および放射線変換パネルの状態判定方法
CN100339762C (zh) * 2003-05-16 2007-09-26 佳能株式会社 放射线图像校正装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0379695B2 (ja)
US7199389B2 (en) Radiation image recording and read-out method and system
JPH0528372B2 (ja)
JP3260028B2 (ja) 蓄積性蛍光体シートの残留ノイズ消去方法および装置
JPS5866935A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPH11338075A (ja) 放射線画像記録読取装置
US5028785A (en) Radiation image recording and read-out apparatus
JP2596741B2 (ja) 蓄積性蛍光体シートの蓄積放射線エネルギーレベル検出方法
JPS6197646A (ja) 放射線画像情報記録再生方法
JPS61189763A (ja) 放射線画像情報読取方法
JP3910312B2 (ja) 消去レベル決定方法および装置
JPS61163549A (ja) 電子顕微鏡像記録再生方法
JP3738851B2 (ja) 放射線画像読取りにおけるシェーディング補正方法
JPS63131134A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JP2007147584A (ja) 放射線画像変換パネルおよび放射線画像取得システム
JPS62231954A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH0261253B2 (ja)
JPS6180235A (ja) 蓄積性螢光体シ−トのノイズ消去装置
JPS61208361A (ja) 蓄積性螢光体シ−トの残像消去装置
JP2001154297A (ja) 画像情報記録読取装置および記録媒体の管理方法
JP2004109294A (ja) 放射線画像情報読取装置における消去光量制御方法および装置
JPH0252250B2 (ja)
JPS60256132A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPH01178955A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPH05119414A (ja) 放射線画像情報読取方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802