JPH0580356A - 双方向非線形抵抗素子の製造方法および液晶表示パネルの製造方法 - Google Patents

双方向非線形抵抗素子の製造方法および液晶表示パネルの製造方法

Info

Publication number
JPH0580356A
JPH0580356A JP24362691A JP24362691A JPH0580356A JP H0580356 A JPH0580356 A JP H0580356A JP 24362691 A JP24362691 A JP 24362691A JP 24362691 A JP24362691 A JP 24362691A JP H0580356 A JPH0580356 A JP H0580356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
liquid crystal
film
resistance element
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24362691A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiki Nakajima
俊貴 中島
Fumiaki Matsushima
文明 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP24362691A priority Critical patent/JPH0580356A/ja
Publication of JPH0580356A publication Critical patent/JPH0580356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、所定のパターンを持った電極1上
に絶縁性の高い有機電解重合膜2を電解重合法により成
膜した後、電極3を形成した導電体/絶縁体/導電体と
いう構造の双方向非線形抵抗素子(MIM素子)および
該素子を組み込んだ液晶表示パネルの製造方法におい
て、該素子のコンデンサー容量および抵抗の最適化を容
易に行う方法を提供する。 【構成】 素子の小サイズ化により素子を高抵抗化し、
かつ該素子と液晶のコンデンサー容量の比が適正になる
ように、MIM素子と並列にコンデンサーをつくり込
む。さらに該並列コンデンサーを液晶配向膜としても用
いることにより、該MIM素子を組み込んだアクティブ
マトリクス液晶パネル製造時の工程の短縮化を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示パネル等に用
いるスイッチング用非線形抵抗素子、および該非線形抵
抗素子を組み込んだアクティブマトリクス液晶表示パネ
ルに関する。
【0002】
【従来の技術】現在、液晶テレビの画像表示方法は大別
して単純マトリクス方式とアクティブマトリクス方式が
ある。単純マトリクス方式は互いにその方向が直角をな
すように設けられた2組の帯状電極群間に液晶をはさん
だもので、これらの帯状電極にそれぞれ駆動回路が接続
される。この方式は構造が簡単なため低価格のシステム
が実現できるが、クロストークによりコントラストが低
いという問題がある。これに比較してアクティブマトリ
クス方式は各画素ごとにスイッチを設け電圧を保持する
もので、時分割駆動しても選択時の電圧を保持できるの
で表示容量を増やせ、コントラストなど画質に関する特
性が良い反面、構造が複雑で製造コストが高いことが欠
点である。
【0003】たとえばTFT(Thin Film T
ransistor)は5枚以上のフォトマスクを使っ
て5〜6層の薄層を重ねるため、歩留りを上げることが
難しい。そこで最近スイッチング素子のなかでも歩留り
が上げられる低製造コストの双方向非線形抵抗素子であ
るMIM(Metal Insulator Meta
l)素子が注目されている。
【0004】従来、我々の製造によるMIM素子のIn
sulatorすなわち絶縁膜には下電極であるTaを
陽極酸化したTaOx を用いていた。しかし、その比誘
電率は26程度であり、一般的な素子形状5マイクロメ
ートル×4マイクロメートル、陽極酸化膜厚が0.06
マイクロメートルの条件では素子キャパシタンスは0.
1pFになり、一般的な画素部分(200マイクロメー
トル×200マイクロメートル)の液晶キャパシタンス
の1/3程度と大きなものになっていた。すなわち液晶
パネルに電圧を印加した瞬間、電圧は液晶と素子の容量
比の逆数に比例して分割されるが、従来の容量比ではM
IM素子に十分に電圧がかからずスイッチング特性が悪
くなり、その結果パネル表示品質もTFTパネルより劣
るという問題点を有していた。そこで、この問題を解決
するために、Insulator部に、電解重合法によ
る有機絶縁膜を用い、スイッチング特性の改善を行った
(特願平1−85374)。一般に有機絶縁膜の非誘電
率は10以下であり、液晶キャパシタンスに対し素子キ
ャパシタンスが十分小さくとれ、そのスイッチング性が
大幅に改善できた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
従来技術においては次の問題を有していた。すなわち我
々の開発したInsulator用有機電解重合膜はそ
の抵抗率が小さく、素子抵抗は従来のTaOx を絶縁膜
として用いたMIM素子の約1/10であった。液晶に
保持される電圧の緩和時間TR は、
【0006】
【数1】
【0007】で示される。ただし、RLC,CLCは液晶の
抵抗、および容量、RMIM ,CMIM はMIM素子の抵
抗、容量を表す。我々の開発した有機電解重合膜を用い
たMIM素子はRMIM が小さいため、緩和時間TR が小
さくなり、液晶に書き込まれた電荷が保持されにくく表
示素子として十分なコントラストが確保できなかった。
そこで素子の小サイズ化を行い高抵抗化を行ったが素子
のコンデンサー容量CMIMが小さくなるため、同様に緩
和時間TR が小さくなり、コントラストは大きく改善で
きなかった。すなわち、RMIM およびCMIM を最適化し
コントラストを上げることが不可能だった。そこで、本
発明は上述のような問題を解決するためのもので、その
目的とするところは、素子の抵抗値、および容量値を容
易に最適化できるMIM素子の製造方法、および該MI
M素子を組み込んだアクティブマトリクス液晶表示パネ
ルの製造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の双方向非線形抵
抗素子の製造方法は、基板上に所定のパターンを持った
電極1を形成し、該電極1上に絶縁性の高い有機電解重
合膜2を電解重合法により成膜し、電極1の材料と同じ
か、あるいは異なる導電体を所定のパターンをもって有
機電解重合膜2上に形成した電極3を有する、導電体1
/絶縁体(有機電解重合膜2)/導電体3という構造の
スイッチング用非線形抵抗素子の製造方法において、有
機電解重合膜2と電気的に並列にコンデンサーをつくり
込むことを特徴とする。また、所定の形状にパターン形
成可能な樹脂材料を双方向非線形抵抗素子の上下電極間
に挟み込むことによりコンデンサーを形成することを特
徴とする。さらに、該双方向非線形抵抗素子を組み込ん
だアクティブマトリクス液晶パネルにおける液晶を配向
させるための高分子膜の一部を並列コンデンサーとして
用いることも特徴とする。
【0009】
【実施例】
(実施例1)請求項2に該当する実施例を述べる。ガラ
ス基板6上に、スパッタによりITO膜を0.15マイ
クロメートル形成したのち、フォトリソグラフィー工程
により、ストライプ状のITO下側電極1を形成した
(図1(a))。これは後にマトリクス駆動液晶パネル
の配線ともなる。次に、この導電体上に、ポリイミド系
レジスト樹脂を1マイクロメートルの膜厚でコートし、
露光、現像することにより、ITO下側電極1上のレジ
スト樹脂に直径11マイクロメートルのコンタクトホー
ルを持つ樹脂マスク5を形成した(図1(b))。この
コンタクトホール部に有機絶縁膜2を電解重合法により
形成した。すなわち、電解重合液として、 ピロール 0.25mol/l 水酸化ナトリウム 0.01mol/l の水溶液、電解セルの対極に白金板、参照極に銀塩化銀
電極を用い、該電解セル中に上記ITOおよび樹脂マス
ク付きガラス基板を浸漬し、定電位+1.5Vで60分
間電解重合を行いポリピロール膜を0.1マイクロメー
トル形成した(図1(c))。これを、純水で洗浄した
のち、Arガスにより緩やかに乾燥した。さらにスパッ
タによりポリピロール膜上にITOを0.15マイクロ
メートルの厚さで形成した後、フォトリソグラフィー工
程により1mm角の画素電極部4を持つITO上側電極
3を得ることによりMIM素子基板を作製した(図1
(d))。この際、該MIM上側電極3は直径11マイ
クロメートルの電解重合有機絶縁膜部分2および330
マイクロメートル角のポリイミド系レジスト樹脂5を下
部ITO電極との間に挟み込むように形成した(図
2)。該MIM素子の容量値は、ポリピロール膜2の容
量と、上下ITO電極間に挟まれたレジスト樹脂5の容
量の和になり、液晶部の容量の1/4となった。MIM
素子の抵抗値はポリピロールのみで同様の容量比の絶縁
体部を形成した場合の10倍となった。
【0010】該MIM素子基板上にポリイミドの前駆体
であるポリアミク酸をスピンコートで塗布し、摂氏20
0度でイミド化を行い、膜厚0.03マイクロメートル
のポリイミド樹脂を成膜した。この表面を繊維でこすり
(ラビング)液晶配向膜とした。ギャップ保持材として
直径7マイクロメートルのポリエチレン製の球を挟ん
で、所定の形状にパターニングされたITO付きガラス
上に同様のポリイミド樹脂を成膜しラビングを行った対
向基板と張り合わせた。該ギャップ部分に液晶を注入、
封止することによりアクティブマトリクス液晶表示パネ
ルを作製した。
【0011】該アクティブマトリクス液晶表示パネル
は、MIM素子に並列コンデンサーを作り込まなかった
素子を用いたものと比較して、コントラスト比の高い表
示が実現できた。なお、本実施例におけるMIM各部の
サイズは、液晶材料の容量、抵抗に応じて、最大コント
ラストが得られるように容易に調整できる。
【0012】(実施例2)請求項2に該当する実施例を
述べる。ガラス基板6上に、無電解めっき法によりNi
−P膜を0.03マイクロメートル形成し、摂氏200
度で20分焼成を行った(図3(a))。この基板上に
レジスト樹脂5をスピンコーターにより1.0マイクロ
メートル塗布し、幅90マイクロメートルのストライプ
状に露光、現像することにより樹脂マスクを形成した
(図3(b))。次にNi−Pのエッチングを行い、所
定の下側電極パターン1を得た後(図3(c))、露出
しているNi−Pエッジ部分に電解重合により有機絶縁
膜2を形成した(図3(d))。すなわち、電解重合液
として、 ピロール 0.25mol/l 水酸化ナトリウム 0.01mol/l の水溶液、電解セルの対極に白金板、参照極に銀塩化銀
電極を用い、該電解セル中に上記ITOおよび樹脂マス
ク付きガラス基板を浸漬し、定電位+1.5Vで60分
間電解重合を行いポリピロール膜を0.1マイクロメー
トル形成した。この後、純水で洗浄したのち、Arガス
により緩やかに乾燥した。さらにポリピロール膜2上に
ITOを0.15マイクロメートルの厚さでスパッタ
し、フォトリソグラフィー工程により210マイクロメ
ートル×230マイクロメートルの画素電極部4を持つ
ITO上側電極3を得ることによりMIM素子基板を作
製した(図3(e))。この際、該ITO上側電極は9
0マイクロメートル幅のNi−P下側電極上に成膜して
いるレジスト樹脂5およびNi−P露出部に重合したポ
ロピロール膜2を、幅90マイクロメートル(Ni−P
下側電極の幅)、長さ33マイクロメートルにわたり、
Ni−P下側電極1との間に挟み込むように形成した
(図4)。該MIM素子の容量値は、Ni−Pエッジ部
分に重合されたポリピロール膜2の容量と、Ni−P下
側電極とITO上側電極間に挟まれたレジスト樹脂5の
容量の和になり、液晶部の容量の1/4となった。MI
M素子の抵抗値はポリピロールのみで同様の容量比の絶
縁体部を形成した場合の10倍となった。
【0013】該MIM素子は実施例1と同様の特性を示
した。また、実施例1と同様に作製したアクティブマト
リクス液晶表示パネルは、実施例1と同様のコントラス
ト比の高い表示が可能であった。
【0014】(実施例3)請求項3に該当する実施例を
述べる。ガラス基板6上に、スパッタによりITO膜を
0.15マイクロメートル形成したのち、フォトリソグ
ラフィー工程により、ストライプ状のITO下側電極1
および、210マイクロメートル×230マイクロメー
トルの液晶表示パネルの画素部分4を形成した(図5
(a))。該基板上にポリイミド樹脂の原料であるポリ
アミク酸をスピンコートにより塗布し、摂氏200度で
1時間焼成し、イミド化を行うことにより膜厚0.1マ
イクロメートルのポリイミド樹脂を成膜した(図5
(b))。所定の位置に穴があいたマスクを通して紫外
光を該ポリイミド付き基板に照射し、ポリイミドを分解
し、アセトンでリンスし直径4マイクロメートルのコン
タクトホールをストライプ状のITO下側電極1上に、
また、十分な大きさを持ったコンタクトホールをITO
画素電極4上のポリイミド樹脂5に作製した(図5
(c))。ストライプ上のITO下側電極1上のコンタ
クトホールのITO露出部に実施例1と同様に有機絶縁
膜2を重合した後(図5(d))、該有機電解重合膜と
画素電極を接続するようにAl電極3を蒸着により形成
することにより、MIM素子を形成した(図5
(e))。この際、該Al上側電極3は直径4マイクロ
メートルの電解重合有機絶縁膜部分2および13マイク
ロメートル角のポリイミド樹脂5を下部ITO電極1と
の間に挟み込むように形成した(図6)。該MIM素子
の容量は、ポリピロール膜2の容量と、ITO下側電極
1とAl上側電極3の間に挟まれた配向膜5の容量の和
になり、液晶部の容量の1/4となった。MIM素子の
抵抗値はポリピロールのみで同様の容量比の絶縁体部を
形成した場合の5倍となった。
【0015】該MIM素子を組み込んだアクティブマト
リクス液晶表示パネルを製造する際、該MIM素子基板
はポリイミドがすでに塗布されているため、この表面を
繊維でこすり(ラビング)、液晶配向膜とした。実施例
1と同様にギャップ保持材として直径7マイクロメート
ルのポリエチレン製の球を挟んで、所定の形状にパター
ニングされたITO付きガラス上に同様のポリイミド樹
脂を成膜しラビングを行った対向基板と張り合わせた。
該ギャップ部分に液晶を注入、封止することによりアク
ティブマトリクス液晶表示パネルを作製した。
【0016】該アクティブマトリクス液晶表示パネル
は、MIM並列コンデンサーを作り込まなかった素子を
用いたものと比較して、コントラスト比の高い表示が実
現できた。該液晶表示パネルの上側電極3部分では高分
子配向膜がないため、液晶の配向不良が起きやすかった
が、Al蒸着膜の使用により遮光されたため視覚上、問
題とならなかった。またAl蒸着膜はMIM素子の光リ
ーク電流防止の遮光膜としての効果も見られた。
【0017】
【発明の効果】本発明により、MIM素子の小サイズ化
により素子を高抵抗化し、かつMIM素子と並列に組み
込んだコンデンサー容量を調整することにより、液晶の
コンデンサー容量との比が適正なMIM素子を製造する
ことが可能となり、コントラスト比の高い液晶表示パネ
ルを製造することができた。さらに液晶表示パネルの配
向膜の一部を該コンデンサーとして用いることにより、
該MIM素子を組み込んだ液晶パネル製造時の工程の短
縮化を行うことができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における実施例1のスイッチング用非線
形抵抗素子の各製造プロセスにおける断面図。
【図2】本発明における実施例1のスイッチング用非線
形抵抗素子を上方からみた図。
【図3】本発明における実施例2のスイッチング用非線
形抵抗素子の各製造プロセスにおける断面図。
【図4】本発明における実施例2のスイッチング用非線
形抵抗素子を上方からみた図。
【図5】本発明における実施例3のスイッチング用非線
形抵抗素子の各製造プロセスにおける断面図。
【図6】本発明における実施例3のスイッチング用非線
形抵抗素子を上方からみた図。
【符号の説明】
1 下側電極 2 電解重合有機絶縁膜 3 上側電極(図1,2,3,4においては画素電極と
共通) 4 画素電極 5 並列コンデンサー誘電材料 6 ガラス基板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に所定のパターンを持った電極1
    を形成し、該電極1上に絶縁性の高い有機電解重合膜2
    を電解重合法により成膜し、電極1の材料と同じか、あ
    るいは異なる導電体を所定のパターンをもって有機電解
    重合膜2上に形成した電極3を有する、導電体1/絶縁
    体(有機電解重合膜2)/導電体3という構造のスイッ
    チング用非線形抵抗素子の製造方法において、有機電解
    重合膜2と電気的に並列にコンデンサーをつくり込むこ
    とを特徴とする双方向非線形抵抗素子の製造方法。
  2. 【請求項2】 所定の形状にパターン形成可能な樹脂材
    料を双方向非線形抵抗素子の上下電極間に挟み込むこと
    によりコンデンサーを形成することを特徴とする請求項
    1記載の双方向非線形抵抗素子の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の双方向非線形抵抗素子を
    組み込んだアクティブマトリクス液晶表示パネルの製造
    方法において、液晶を配向させるための高分子膜の一部
    を請求項1記載のコンデンサー形成に用いることを特徴
    とする液晶表示パネルの製造方法。
JP24362691A 1991-09-24 1991-09-24 双方向非線形抵抗素子の製造方法および液晶表示パネルの製造方法 Pending JPH0580356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24362691A JPH0580356A (ja) 1991-09-24 1991-09-24 双方向非線形抵抗素子の製造方法および液晶表示パネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24362691A JPH0580356A (ja) 1991-09-24 1991-09-24 双方向非線形抵抗素子の製造方法および液晶表示パネルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0580356A true JPH0580356A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17106627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24362691A Pending JPH0580356A (ja) 1991-09-24 1991-09-24 双方向非線形抵抗素子の製造方法および液晶表示パネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0580356A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004021446A1 (ja) * 2002-08-30 2004-03-11 Pioneer Corporation 有機半導体素子及びその製造方法
WO2006049195A1 (ja) * 2004-11-04 2006-05-11 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. キャパシタ層形成材及びそのキャパシタ層形成材を用いて得られる内蔵キャパシタ層を備えたプリント配線板
JP2006520478A (ja) * 2003-01-17 2006-09-07 ダイオード・ソリューションズ・インコーポレーテッド 有機材料を用いたディスプレイ
US7898042B2 (en) 2006-11-07 2011-03-01 Cbrite Inc. Two-terminal switching devices and their methods of fabrication
US8222077B2 (en) 2006-11-07 2012-07-17 Cbrite Inc. Metal-insulator-metal (MIM) devices and their methods of fabrication
WO2016184113A1 (en) * 2015-05-18 2016-11-24 Boe Technology Group Co., Ltd. Array substrate, display device having the same, and manufacturing method thereof
US9741901B2 (en) 2006-11-07 2017-08-22 Cbrite Inc. Two-terminal electronic devices and their methods of fabrication

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004021446A1 (ja) * 2002-08-30 2004-03-11 Pioneer Corporation 有機半導体素子及びその製造方法
JP2006520478A (ja) * 2003-01-17 2006-09-07 ダイオード・ソリューションズ・インコーポレーテッド 有機材料を用いたディスプレイ
US8253910B2 (en) 2003-01-17 2012-08-28 Cbrite Inc. Display employing organic material
WO2006049195A1 (ja) * 2004-11-04 2006-05-11 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. キャパシタ層形成材及びそのキャパシタ層形成材を用いて得られる内蔵キャパシタ層を備えたプリント配線板
US7898042B2 (en) 2006-11-07 2011-03-01 Cbrite Inc. Two-terminal switching devices and their methods of fabrication
US8193594B2 (en) 2006-11-07 2012-06-05 Cbrite Inc. Two-terminal switching devices and their methods of fabrication
US8222077B2 (en) 2006-11-07 2012-07-17 Cbrite Inc. Metal-insulator-metal (MIM) devices and their methods of fabrication
US9741901B2 (en) 2006-11-07 2017-08-22 Cbrite Inc. Two-terminal electronic devices and their methods of fabrication
WO2016184113A1 (en) * 2015-05-18 2016-11-24 Boe Technology Group Co., Ltd. Array substrate, display device having the same, and manufacturing method thereof
US20170115541A1 (en) * 2015-05-18 2017-04-27 Boe Technology Group Co., Ltd. Array substrate, display device having the same, and manufacturing method thereof
US10451939B2 (en) * 2015-05-18 2019-10-22 Boe Technology Group Co., Ltd. Array substrate, display device having the same, and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5485294A (en) Process for producing MIM elements by electrolytic polymerization
JPH0580356A (ja) 双方向非線形抵抗素子の製造方法および液晶表示パネルの製造方法
US5175114A (en) Method for production of a bidirectional nonlinear resistor, active matrix liquid crystal panel using bidirectional nonlinear resistor
US5294560A (en) Bidirectional nonlinear resistor, active matrix liquid crystal panel using bidirectional nonlinear resistor, and method for production thereof
JPH08114814A (ja) アクティブマトリックスアレイ基板とその製造方法
US6246457B1 (en) Liquid crystal display device in which copper layer filling between L-shape color filters and method for making the same
EP0449226A1 (en) Non-linear resistor switching element, active matrix liquid crystal panel using the same, and method for manufacturing the non-linear resistor switching element
US5568289A (en) Liquid crystal display device
JPS62160424A (ja) 強誘電性液晶素子
JPH03223722A (ja) スイッチング用非線形抵抗素子及びそれを用いたアクティブマトリックス液晶パネル及びそのスイッチング用非線形抵抗素子の製造方法
JPS6290625A (ja) 電極基板
JPH03239382A (ja) スイッチング用非線形抵抗素子の製造方法
JPS63271417A (ja) 液晶表示素子
JP2756147B2 (ja) 液晶表示装置
JPH04342236A (ja) 双方向非線形抵抗素子の製造方法
JPH0437825A (ja) 液晶電気光学装置
JP3222649B2 (ja) 2端子非線形素子
JPH0352277A (ja) 非線形素子の製造方法
JPH0720499A (ja) 非線形素子およびその製造方法と非線形素子を備えた電気光学装置用素子基板並びに電気光学装置
JPH03237435A (ja) 双方向性非線形抵抗素子及び双方向性非線形抵抗素子を用いたアクティブマトリックス液晶パネル及びその製造方法
JPH09146123A (ja) 2端子非線形素子及びその製造方法
JPS61170725A (ja) 液晶表示装置
JPH0619497B2 (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JPH0458227A (ja) スイッチング用非線形抵抗素子の製造方法
JPH05323383A (ja) 双方向非線形抵抗素子の製造方法