JPS6290625A - 電極基板 - Google Patents

電極基板

Info

Publication number
JPS6290625A
JPS6290625A JP23209085A JP23209085A JPS6290625A JP S6290625 A JPS6290625 A JP S6290625A JP 23209085 A JP23209085 A JP 23209085A JP 23209085 A JP23209085 A JP 23209085A JP S6290625 A JPS6290625 A JP S6290625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
contact hole
substrate
transparent
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23209085A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotake Marumichi
博毅 円道
Toshiro Nagase
俊郎 長瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP23209085A priority Critical patent/JPS6290625A/ja
Publication of JPS6290625A publication Critical patent/JPS6290625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は画1象表示装置に用いられろ電極基板に関する
(従来の技術) 液晶表示装置、エンクトロルミネセンスディスプレー、
エレクトロクロミックティスプレー等、平面壁の両1家
表示装僅の多くは物質に成田を印加した時の光学的性質
が変化することを利用したものであり、光学的性″dの
変化を表示装置として用いるために、透明導電・奥を用
いた電極基板が用いられる。
このような這4基板は表示の目的によって多種多様な透
明1櫂パターンを有することになるが、仲 近年、画1象表示の扁密度化に懐なって、=1−配線方
式の成1仮基板が提案されている。第3図はこのような
二1−配線方式の電車基板の例を示したものであり、い
わゆる二重X ) IJクス構成となっている。
すなわち、第3図においてガラス基板(1)上に形成さ
れた透明導電膜からなるリード電if +21は透明な
絶縁層13)に設けられたコンタクトホール(4)にお
いて透明導電膜からなる画素電極(5)と1画素おきに
接続されている。  ◆ このような構造をとることによってリード電ボ(2)と
画素電極(5)を同一平面上に形成する場合に比べて電
極基板面における有効画素面積(いわゆる開口率)を大
幅に増重ことができる。
(発明が解決しようとする問題点) このようなニー配線方式の−v1価基板は通常、透明基
板上にリード電極のパターンを形成し、その上にコンタ
クトホールを有する絶縁1−を形成したのち絶縁11!
上に画素電極のパターンを形成することによって製造さ
れる。すなわち、第4図に示すようにリード′電極(2
)と画素電極(5)の接続は絶縁層131のコンタクト
ホール部(4)の側壁を画素’It 極f51の材質で
おおうことによって達成される。
ところでこのようにして娯遺された電極基板はコンタク
トホール部におけるリードtfと画素電極の接続抵抗が
大きく、時にはコンタクト不良、つまり断線の発生する
こともあった。
これは次のような理由による。
Ial  このような−fIt愼基板基板像表示を行な
うためには少くとも画素電極にはSnO2,工n203
あイ、るいはI T O(Indium−Tin 0x
ide )等の透明導電膜を用いる必要があるが、これ
らの物質の比抵抗は5X10−’Ωαであり、金属等の
良導゛成体に比べて2ケタ程度高い。
fbl  これらの透明導電膜は通常スパッタや゛成子
ビーム加熱方式の真空蒸着で製膜されるが、このような
方法は蒸着の正面方向では製・関され易いが、コンタク
トホール側壁部等の蒸着方向を向いてない面に対するい
わゆるつき回りが良くない。
Ic)  絶縁1−にコンタクトホールを形成する際、
コンタクトホール部のリード電極上にレジスト等が付着
して画素電娠との接触を阻害する。
ldl  IJ−ド電極と画素電極の接触抵抗自体が高
−1゜ 以上のような理由により透明導゛亀喚を画素電極として
用いた=1−配線方式の電極基板はリード電極と画素電
極との接続の確実性に欠けるという欠点を有している。
透明導電膜を低抵抗化するためにはg厚を厚くすれば良
いが、透明性と加工性が悪化することから、画素′電極
の膜厚は2,000λ程度が限度であり、本質的な解決
にはなり得なかった。
(発明の構成およ、び作用) 本発明は以上述べたようなリード′、を極と画素電極の
接続の不安定さをコンタクトホール部に良導電体の1を
設けることによって改善した電FtLJ!i板に関する
ものである。
以下、本発明を図面を用いて説明する。
第1図は本発明の一実施態様を示したものであるが、第
4図との比較から明らかなように、画素t 娠+51を
設ける前K、あらかじめコンタクトホール部(4)に良
導゛成体の例えば金属+4161を設けたため、リード
t 電極 +21と画素sl !fi +51の接続を
低抵抗かつ確実なものとしている。
第2図は本発明の別な実施一様を示したものであり、画
素電極15)のパターンを形成した後、コンタクトホー
ル部14)に良導゛成体の例えば金属41B)を設ける
ことによりリード慮l 12)とUM素電極(5)の接
続を低抵抗かつ確実なものとしている。コンタクトホー
ル部に設ける良導電体層は透明導電膜より低抵抗であれ
ば何でも良く、一般的には金、銀。
ニッケル、クロム、アルミ等の金属やこれらの合金を用
いることができる。また、画素電極とちがって、喫厚に
対する制約は全くない。
このような金属層は、例えば絶@層のコンタクトホール
部分以外をフォトレジストの層で覆っておき、全面に金
属の層を設けた後、フォトレジストと7オトレジスト上
の金属を同時に除去する一種のりフトオフ法によりコン
タクトホール部のみに付着させることができる。
本発明の電極基板のリード電極としては通盾、ITO等
の透明溝t@を用いられるが、抵抗を下げたり、画素間
の遮光の目的でニッケル、クロム、銀、アルミ等の金属
を用いても良く、透明溝tI+と金属を組み合わせて使
用することもできる。絶縁1−は透明なものであれば何
でも良いが、コンタクトホールの形成が容易であり、高
信頼性のポリイミド樹脂が最も好ましく使用できる。
(発明の実施例) 〈実施例1〉 ガラス基板に電気ビーム加熱方式の真空蒸着法で形成し
て・焼成した厚さ1. G OG AのITO嘆を常法
でパターニングして幅200μmスペース100μmの
ストライプ状のリードコ卓を形成した。
この基板上に感光性のポリイミド樹脂であるフォトニー
スJR−s1oo(東ン■商品名)をコートし、30μ
yHX30μmのコンタクトホールを形成したのち30
0°Cで硬化した。この時、膜厚は1゜8μmだった。
この基板に低温スパッタ法で厚さ6oo AのITO模
を形成したのち常法でパターニングして500μmX5
00μmの画素電極を形成した。
このようにして作製した電極基板10枚について1枚に
つきs、ooo組のリード′電極−画素電極間の抵抗を
測定し、導通不良(抵抗が100にΩ以上のもの)の発
生率を表1の従来品の項に示した。
次にこのようにして作架したシ囁基板上にポジ梨の7オ
トレジス)MP1400−27(シプレー社商品名)コ
ーティングし、コンタクトホール部分に40μm×40
μmのウィンドウを形成した。さらにこの基板にイオン
プV−ティング法によりアルミニウム模を5oaoL製
[したのちレジスト除去Q140(シプレー社商品名)
でレジストとレジスト上のアルミニウムを除去すること
によってコンタクトホール部分に金属層を形成した基板
を得た。
このようにして作製した基板10枚について従来例と同
様に導通不良の発生率を測定した結果を表1の実施例1
11の項に示した。
〈実施例2〉 実施例1と同様にガラス基板上にITOのり一ド1櫂パ
ターンを形成したのち、ポリイミド樹脂廖液PIX−1
200(日立化成株商品名)をスピンコードし、300
°Cで硬化して厚さ2.0μmの透明絶縁1漠を得た。
次にネガ梨のフォトレジストであるOMR−83(東京
応化■商品名)を用いてポリイミド膜上に30μm×3
0μmのウィンドウを形成し、とドラジン水相吻でポリ
イミド嗅をエツチングしてコンタクトホールを形成した
次にこの基板上に無成解メッキ法でニッケル漠な150
0λ裂模したのちレジスト除去1M5o2(東京応化■
商品名)でレジストとレジスト上のニラ様にI T O
の画素電極を形成してシボ基板を完成した。
この電卓基板の導通不良発生率を表1の実施例(2)の
項に示した。
表1 コンタクト不良発生a(5000画素中)(発明
の効果) 以上述べたように、本発明の電極基板はコンタクトホー
ル部に良導に体の層を設けたのでリードt 、fと画素
電極との接続抵抗が下がって液晶等の表示物質に成田を
有効に印加できるばかりでなく、リード電極と画素電極
とのコンタクト不良も大幅に減らすことができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による成体基板の一実施西様を示す断面
図、第2図は本発明による1極基板の別な実施幅様を示
す断面図である。第6図は=1響配線方式の電、一基板
の従来例の一部を示す一部破析斜視図、第4図は=1響
配線方式のtf7L基板のIJ −ド電極と画素電極と
の接続を示す断面図である。 1・・・基板 2・・・リード電極 3・・・透明絶縁層 4・・・コンタクトホール 5・・・画素電極 6・・・金属層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明基板上に形成されたリード電極が透明な絶縁
    層に形成されたコンタクトホールを介して透明な画素電
    極と接続する構造を有する電極基板において、該コンタ
    クトホール部分に良導電体の層が設けられていることを
    特徴とする電極基板。
  2. (2)良導電体が金属であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の電極基板。
JP23209085A 1985-10-17 1985-10-17 電極基板 Pending JPS6290625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23209085A JPS6290625A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 電極基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23209085A JPS6290625A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 電極基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6290625A true JPS6290625A (ja) 1987-04-25

Family

ID=16933841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23209085A Pending JPS6290625A (ja) 1985-10-17 1985-10-17 電極基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6290625A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0312637A (ja) * 1989-06-12 1991-01-21 Matsushita Electron Corp 画像表示装置及びその製造方法
EP0447621A2 (de) * 1990-03-21 1991-09-25 Licentia Patent-Verwaltungs-GmbH Flüssigkristallanzeigevorrichtung
EP0449123A2 (en) * 1990-03-24 1991-10-02 Sony Corporation Liquid crystal display device
US5212575A (en) * 1988-08-30 1993-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Functional substrate for controlling pixels

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5212575A (en) * 1988-08-30 1993-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Functional substrate for controlling pixels
US5650867A (en) * 1988-08-30 1997-07-22 Canon Kabushiki Kaisha Functional substrate for controlling pixels
JPH0312637A (ja) * 1989-06-12 1991-01-21 Matsushita Electron Corp 画像表示装置及びその製造方法
EP0447621A2 (de) * 1990-03-21 1991-09-25 Licentia Patent-Verwaltungs-GmbH Flüssigkristallanzeigevorrichtung
EP0449123A2 (en) * 1990-03-24 1991-10-02 Sony Corporation Liquid crystal display device
EP0723179A1 (en) * 1990-03-24 1996-07-24 Sony Corporation Liquid crystal display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8820926B2 (en) Method for manufacturing lens for electronic spectacles, lens for electronic spectacles, and electronic spectacles
US4650288A (en) Electrically conductive materials for devices
JP3238223B2 (ja) 液晶表示装置および表示装置
JP2006524750A (ja) 複数の導電性層を有する基板並びにその製造方法及び使用方法
US5515191A (en) Liquid crystal display having enhanced conductors and adhesive spacers
JPS6290625A (ja) 電極基板
WO2024093120A1 (zh) 显示面板及显示装置
JPH07168207A (ja) Mimタイプのデバイスアレイの製造方法、及び該アレイを具えている表示装置
JPH0580356A (ja) 双方向非線形抵抗素子の製造方法および液晶表示パネルの製造方法
JPH0230024A (ja) 透明タッチパネル
JPH0578807B2 (ja)
JPH02281237A (ja) 表示装置の電極構造
JPH03167522A (ja) 透明パネルヒーターを有する液晶素子
JP2545175Y2 (ja) 液晶表示装置
JP3317909B2 (ja) 液晶表示装置
JPS63314521A (ja) 液晶カラ−表示装置
JPH0627482A (ja) 電極基板及びそれを用いた液晶表示装置及びその製造方法
JPS6234130A (ja) 透明導電膜付き基板
JPS6238422A (ja) カラ−表示装置用電極板
JP2001091942A (ja) 液晶装置及び液晶装置の製造方法
JPS59222816A (ja) 液晶表示器用基板の製造方法
JPH04235530A (ja) 液晶表示素子
JPH0619497B2 (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JPS6280629A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP2003043516A (ja) 液晶表示素子用基板およびこれを用いる液晶表示素子