JPH0230024A - 透明タッチパネル - Google Patents

透明タッチパネル

Info

Publication number
JPH0230024A
JPH0230024A JP63157044A JP15704488A JPH0230024A JP H0230024 A JPH0230024 A JP H0230024A JP 63157044 A JP63157044 A JP 63157044A JP 15704488 A JP15704488 A JP 15704488A JP H0230024 A JPH0230024 A JP H0230024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent
touch panel
transparency
transparent electrode
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63157044A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Shimizu
正憲 清水
Hirohiko Naito
内藤 裕彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP63157044A priority Critical patent/JPH0230024A/ja
Publication of JPH0230024A publication Critical patent/JPH0230024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は透明タッチパネルのタッチスイッチ構成部分と
それ以外の部分との透明度の差を小さくした透明タッチ
パネルに関する。
(従来の技術) 透明タッチパネルは、CRTとかLCD等の表示装置と
組合わせて用いられることが多く、例えば銀行の現金払
出機にみられるような画面対話方式の入力システムにお
いては、タッチスイッチ構成部を設ける位置が透明タッ
チパネルの全域でなく、特定の個所に限られる画面構成
になっている場合が多い、この場合の透明タッチパネル
は、通常第1図、第2図に示めすごとく、透明絶縁基板
3の所要の位置に透明電極2を設け、更に引まわし線7
を介して外部の電気回路に接続する如くなされた透明絶
縁基板同志を絶縁スペーサーを介して所定の間隔で対向
させた構成になっているものを第3図に例示できる0通
常、このような透明電極基板の製法としては透明絶縁基
板の片面に透明導電層を設け、透明導電膜の電極を形成
しようとする部分をレジストインキ等を用いて覆い、レ
ジストインキで覆われていな部分の透明導電膜を化学的
エツチングあるいは物理的に除去し、然る後レジストイ
ンキを薬品で溶解・除去する方法を例示することができ
る。これ以外にも形成しようとする電極の形状に相当す
る部分を除いたレジストマスク等を用いて透明絶縁基板
の位置に所要の形状の透明導電膜を直接設ける方法も例
示できる。
透明電極基板の透明度は透明電極を配している個所、例
えば第1図の2、第2図の2に示した個所の方が配して
いない個所3より悪くなる。従って従来の透明タッチパ
ネルは第3図でわかるようにタッチスイッチ構成部では
透明電極が2枚重なる部分lの透明度が最も悪く、次い
て一方の透明電極基板の透明電極層に他方の透明電極基
板の非透明電極部が重なっている個所2の透明度が悪く
透明電極層を配していない個所3同士が重なっている部
分の透明度が最も良いものになっている。
(本発明が解決しようとする問題点) 前記の如く、従来の透明タッチパネル例えばCR7画面
を透視した場合、透明電極部2は特に透明電極部2が重
なった個所lの透明性が透明電極2の無い部分3より顕
著に劣るため均一な視認性が得られずCR7画面が見苦
しという問題があった。これは透明タッチパネルとして
は好しくないものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、タッチスイッチ構成部即ち双方の透明電極部
が交差する部分とそれ以外の部分との透明度の差を小さ
くすることにより背面の見映をよくした透明タッチパネ
ルを提供するものである。
(作用) 本発明は、2枚の透明絶縁基板3の各々の片面の所要位
置に所要形状の透明電極2を設け、この透明電極2同士
をスペーサーを介して、所定の間隔で対向させた構成を
有する透明タッチパネルにおいて、1枚の透明絶縁基板
3の前記透明電極2を設けた面の前記透明電極2以外の
部分に前記透明電極2と分離され、かつ前記透明電極層
と同じ透明度を有する導電層第4図4を設けるか、もし
くは、1枚の透明絶縁基板3の前記透明電極2を設けた
面の前記透明電極2以外の部分に、透明電極層と同じ透
明度を有する絶縁層第4′図4′を設けることによって
、電極形成部°とそれ以外の部分(第4図5を除く)の
透明度が等しくなる結果、第1図と第4図、第1図と第
4′図を用いて組立てたタッチパネル第5図は、従来の
透明タッチパネル、例えば第3図に比ベタフチスイッチ
構成部第5図1とそれ以外の部分との透明度の差が格段
と小さくなり、タッチパネルを透視した背景の見映えが
向上する。
他の一枚の透明絶縁基板3にも同様な処理を施したもの
第6図、第6′図と上記で得た第4図、第4図とを組立
て得たタッチパネル第7図は従来のタッチパネル第3図
、或いは本発明の第5図に比ベタッチスイッチ構成部と
それ以外の部分との透明度の差が更に一段と小さくなり
タッチパネルを透視した背景の見映えは格段と向上する
説明図における非電極部に設ける電極部と同じ透明度を
有する導電層や電極部と透明度の等しい絶縁層の形状に
ついて示した第4図、第4′図、第6図、第1図は単に
例示であって、例えば第8図、第9図のごとくしてもよ
く、本発明の目的を損なわぬ限りにおいて、あらゆる形
状をとり得ることは勿論である。 本発明における透明
絶縁基板3としては、ポリエステル系樹脂、ポリオレフ
ィン系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリカーボネート系樹
脂、ポリイミド系樹脂、ポリエーテル系樹脂等から作成
されたシート類を例示できる。更に。
これ等のシート類を2種類以上複合したものも使用でき
るが必ずしもこれ等のみに限定されるものではない。
透明絶縁基板3,3′上に設けられた透明電極と成る透
明導電層2の物質としては、アルミニウム、亜鉛、ニッ
ケル、金、銀等の金属や酸化錫、酸化インジュウムー錫
、酸化亜鉛等の金属酸化物、硫化銅、窒化チタン等の導
電材料をを例示でき、透明絶縁基板3.3′上に透明導
電層を形成する方法としては真空蒸着、スパッタリング
、イオンプレッティング法等によって透明絶縁基板3上
に導電層2を形成する方法が例示できるが必ずしもこれ
等のみに限定されないのは勿論である。
本発明において、透明電極2形成部以外の部分に設ける
透明導電層4は透明電極2を構成する同じ導電材料で同
じ透明度を有する層、即ち同じ厚さの層であるか、或い
は透明電極2を構成する導電材料と異なる導電材料で透
明電極2と同じ透明度を有する層であってもよい、係る
透明電極2形成部以外の部分に設ける透明導電層4を形
成するには、透明電極層2と同じ導電材料を使用する場
合には透明電極層2と同時に形成し、異なる材料を使用
する場合には電極部と非電極部は別々に形成すればよい
透明電極形成部以外の部分に設ける透明導電層4の厚さ
は透明電極層2と同じ厚さであることが好ましいが、透
明タッチパネルとしての機能を阻害しない範囲内におい
て、透明電極層2と同じ透明度を有するならば同じ厚さ
でなくてもよい。
透明導電層の材料及び透明導電層を形成する方法として
は透明電極の場合に例示した同じ物質、同じ形成方法を
例示できる。
このような構成にすることにより、透明電極部2とそれ
以外の部分4との透明度の差が小さくなり、前記の問題
点を解決したものである。
透明電極部と透明電極部以外の部分の透明度を等しくす
る方法としては電極部形成時に電極部以外の部分も同じ
材料、同じ条件で同時に製膜することが工程簡略状好ま
しいが、この際、透明タッチパネルのスイッチ1の機能
や位置を阻害しないようにするには、タッチスイッチ1
を形成する透明電極部2とそれ以外の部分4との間に分
離帯5を施す必要がある0分離帯5はその部分の透明導
電層を一般に知られている適宜の方法を用いてエツチン
グ除去をすることによって設けることができる0分離帯
5を設けるための他の方法としては、透明絶縁基板3上
の分離帯5に相当する部分をマスク材料で覆い、その後
スパッタ等でもって透明電極部及び透明電極部以外の透
明導電層を同時に形成し、しかる後マスク材料を取り除
くことによって設けることも出来る。この分離帯5の透
明度は優れているが、その巾は極めて狭くすることがで
きるので、全体の視認性に関し見映を損なう程のもので
ない、かかる巾は適宜でよいが、好ましくは0.5〜3
mm程度・を例示できる。この分離帯5は、今一方の透
明電極基板の分離帯5とは交差することとなるため、こ
の交差点6の透明度はタッチスイッチを構成する部分の
透明度に比べ著しく高いが、面積が微小であるため、見
映を損なったり、不快感を与えることはない、また、そ
の交差点6に相当する微細な個所を除けば、それ以外の
個所4の透明度は電極層2の透明度と同じであることか
ら、タッチスイッチ部1とそれ以外の部分4との透明度
の差は小さくなり見苦しくない程度になるのである。
更に本発明は、透明絶縁基板上の透明電極層以外の部分
に透明電極層と同じ透明度を有する透明絶縁層4を施し
た構成にすることもできる。
こうした構成における透明絶縁層は、酸化ケイ素1.酸
化アルミニュウム、酸化タンタル、チタン酸ストロンチ
ュウム等絶縁材料を真空蒸着、スパン・タリング、イオ
ンプレッティング法等によって形成するか、或は高分子
樹脂、例えばアクリル樹脂、エポキシ樹脂等から成る溶
液やエマルジョン等をコーティング、印刷等によって透
明絶縁基板上の透明電極層以外の部分に形成する方法を
用いることもできる。
このような構成にすることにより、前記に例示した電極
部2以外の部分に透明導電層を設けた透明電極基板を用
いたいた透明タッチパネルにおける分離帯5を設ける必
要もなく分離帯の交差によって形成される極めて微細な
透明個所6も生じない、この結果、透明電極層と透明電
極層以外の部分との透明度の差はなくなり見映の一段と
良い透明タッチパネルを得ることができるのである。
透明タッチパネルを構成する2枚の透明電極基板のうち
1枚の透明電極部以外の部分に分離帯をはさんで透明電
極部と透明度の等しい透明導電層を設け、他の1枚透明
電極部以外の部分に透明電極部と透明度の等しい透明絶
縁層を設けることも可能であり見映えのよい透明タッチ
パネルが得られる。
更に、透明絶縁基板の片面に透明電極部を形成したちの
例えば第1図或は第2図と、他の透明絶縁基板の片面に
透明電極部とそれ以外の透明導電層部分とを分離する分
離帯6を施したちの例えば第6図或いは第4図とから構
成された透明タッチパネルも同様な効果を有するもので
ある。
以下本発明を実施例に基ずいて説明する。
(実施例) 厚さ125ルのポリエチレンテレフタレートフィルムの
片面に高周波マグネトロンスパッタ法にて厚さ400A
の酸化インジウム−錫の透明導電層を形成した透明導電
性シートを得た。
このようにして得た透明導電層の上の透明電極2及透明
導電層4を形成する部分にスフ−リン印刷法にてポリメ
チルメタアクリレート(PMMA)系レジスト層を形成
した0次いで酸でエツチングを施し、前記したレジスト
層を形成した部分以外の透明導電層を除去し水洗後、ア
ルカリでレジスト層を剥離することにより、透明電極及
び透明導電層に相当する第1図2、第2図2.第4図2
.4、第6図2.4、第8図2.4.第9図24を設け
た透明導電性シートを得た。
透明電極側にスフ−リン印刷法によりドツト状の絶縁ス
ペーサーを配し1次いで導電性インキにより引きまわし
線7を印刷後、第1図と第2図、第2図と第4図、第(
図と第6図、第8図と第9図を対向させ透明タッチパネ
ルの第3図、第5図、第7図、第1O図を得た。第3図
は従来法による透明タッチパネルであり第5図は電極シ
ートの一方面が本発明に係る電極シートを施した透明タ
ッチパネル、第7図は両面が本発明に係る電極シートを
施した透明タッチパネル、第10図は第7図を構成する
透明電極シート第4図、第6図の透明導電層又は透明絶
縁層の形状を変化させた第8図、第9図で構成した透明
タッチパネルである。
これら透明タッチパネルの各部分の透明度は次の通りで
ある。測定はな波長400mmでの光線透過度である。
(単位は%) A部:透明部(2枚の透明電極シートのうち2枚とも透
明絶縁基板のみ) B部:2枚の透明電極シートのうち1枚は透明部、他の
1枚は透明電極もしくは透明導電部。
C部=2枚の透明電極シートのうち2枚とも透明電極も
しくは透明導電部 従来法の第3図は透明部が大部分を占めるため透明部と
タッチスイッチ構成部の透明度の差は16.5%(68
,5−52,0)と大きくタッチスイッチ構成部が視認
され見映えが悪いものであった。
一方本発明に係る第5図のものはほとんどA部がなく、
B部と0部で構成され、透明度の差は8%(80−52
)と小いさく、第7図では0部が主体の構成のため透明
度の差が少ない、従ってタッチスイッチ構成部が視認で
きにくいもので著し見映えかくよいものであった。
以上は本発明の一実施例を示したものであって、本発明
はこれのみに限定されるものではない。
(発明の効果) 本発明は以上述べた通りである。
本発明の透明タッチパネルは透明電極部が明確に視認で
きにくく、背景見映えが良いものになる。
【図面の簡単な説明】
第3図は従来型の透明タッチパネルの平面図であり、第
1図及第2図は第3図を構成する2枚の透明電極シート
各々を示した平面図である。 第5図は本発明の一実施例の透明タッチパネルの平面図
であり、第4図は第2図と共に第5図を構成する透明電
極シートを示した平面図である。 第6図(又は第6図)は第4図(又は第4図)と共に第
7図を構成する透明電極シートを示した平面図である。 第8図及第9図は第10図を構成する透明電極シートの
各々を示した平面図である。 第1O図は本発明の別の一実施例の透明タッチパネルの
平面図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.2枚の透明絶縁基板各々の片面の所要の位置に所要
    の形状の透明電極を設け、この透明電極同士をスペーサ
    ーを介して、所定の間隔で対向させた構成を有する透明
    タッチパネルにおいて、少なくとも1枚の透明絶縁基板
    は前記透明電極を設けた面の前記透明電極以外の部分に
    前記透明電極と分離されかつ透明電極と同じ透明度を有
    する導電層を備えたことを特徴とする透明タッチパネル
  2. 2.2枚の透明絶縁基板各々の片面の所要の位置に所要
    の形状の透明電極を設け、この透明電極層同士をスペー
    サーを介して、所定の間隔で対向させた構成を有する透
    明タッチパネルにおいて、少なとも1枚の透明絶縁基板
    は前記透明電極を設けた面の前記透明電極以外の部分に
    前記透明電極と同じ透明度を有する絶縁層を備えたこと
    を特徴とする透明タッチパネル。
JP63157044A 1988-06-25 1988-06-25 透明タッチパネル Pending JPH0230024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63157044A JPH0230024A (ja) 1988-06-25 1988-06-25 透明タッチパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63157044A JPH0230024A (ja) 1988-06-25 1988-06-25 透明タッチパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0230024A true JPH0230024A (ja) 1990-01-31

Family

ID=15640968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63157044A Pending JPH0230024A (ja) 1988-06-25 1988-06-25 透明タッチパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0230024A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100451773B1 (ko) * 2002-11-20 2004-10-08 엘지.필립스 엘시디 주식회사 디지털 저항막 방식의 터치 패널
WO2006126604A1 (ja) * 2005-05-26 2006-11-30 Gunze Limited 透明面状体及び透明タッチスイッチ
JP2007533044A (ja) * 2004-05-06 2007-11-15 アプル・コンピュータ・インコーポレーテッド マルチポイント・タッチスクリーン
WO2011001561A1 (ja) * 2009-06-30 2011-01-06 シャープ株式会社 タッチパネル装置及びその製造方法、並びに表示装置及びその製造方法
US9025090B2 (en) 2010-12-22 2015-05-05 Apple Inc. Integrated touch screens
US9244561B2 (en) 2006-06-09 2016-01-26 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
US9268429B2 (en) 2006-06-09 2016-02-23 Apple Inc. Integrated display and touch screen
US9710095B2 (en) 2007-01-05 2017-07-18 Apple Inc. Touch screen stack-ups

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315514B2 (ja) * 1982-12-24 1988-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315514B2 (ja) * 1982-12-24 1988-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100451773B1 (ko) * 2002-11-20 2004-10-08 엘지.필립스 엘시디 주식회사 디지털 저항막 방식의 터치 패널
US10331259B2 (en) 2004-05-06 2019-06-25 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US9035907B2 (en) 2004-05-06 2015-05-19 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US11604547B2 (en) 2004-05-06 2023-03-14 Apple Inc. Multipoint touchscreen
JP2011081825A (ja) * 2004-05-06 2011-04-21 Apple Inc マルチポイント・タッチスクリーン
JP2007533044A (ja) * 2004-05-06 2007-11-15 アプル・コンピュータ・インコーポレーテッド マルチポイント・タッチスクリーン
US8872785B2 (en) 2004-05-06 2014-10-28 Apple Inc. Multipoint touchscreen
JP2014222531A (ja) * 2004-05-06 2014-11-27 アップル インコーポレイテッド マルチポイント・タッチスクリーン
US8928618B2 (en) 2004-05-06 2015-01-06 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US8982087B2 (en) 2004-05-06 2015-03-17 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US10908729B2 (en) 2004-05-06 2021-02-02 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US9454277B2 (en) 2004-05-06 2016-09-27 Apple Inc. Multipoint touchscreen
JP2016129064A (ja) * 2004-05-06 2016-07-14 アップル インコーポレイテッド マルチポイント・タッチスクリーン
WO2006126604A1 (ja) * 2005-05-26 2006-11-30 Gunze Limited 透明面状体及び透明タッチスイッチ
US8603611B2 (en) 2005-05-26 2013-12-10 Gunze Limited Transparent planar body and transparent touch switch
US11175762B2 (en) 2006-06-09 2021-11-16 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
US10976846B2 (en) 2006-06-09 2021-04-13 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
US9575610B2 (en) 2006-06-09 2017-02-21 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
US9244561B2 (en) 2006-06-09 2016-01-26 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
US11886651B2 (en) 2006-06-09 2024-01-30 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
US10191576B2 (en) 2006-06-09 2019-01-29 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
US9268429B2 (en) 2006-06-09 2016-02-23 Apple Inc. Integrated display and touch screen
US10521065B2 (en) 2007-01-05 2019-12-31 Apple Inc. Touch screen stack-ups
US9710095B2 (en) 2007-01-05 2017-07-18 Apple Inc. Touch screen stack-ups
WO2011001561A1 (ja) * 2009-06-30 2011-01-06 シャープ株式会社 タッチパネル装置及びその製造方法、並びに表示装置及びその製造方法
US10409434B2 (en) 2010-12-22 2019-09-10 Apple Inc. Integrated touch screens
US9025090B2 (en) 2010-12-22 2015-05-05 Apple Inc. Integrated touch screens
US9727193B2 (en) 2010-12-22 2017-08-08 Apple Inc. Integrated touch screens
US9146414B2 (en) 2010-12-22 2015-09-29 Apple Inc. Integrated touch screens

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9727195B2 (en) Touch panel and method for fabricating the same
US7071926B2 (en) Touch panel capable of wide-area inputting
US10600636B2 (en) Touch substrate and fabrication method thereof, and electronic device
JP2001282454A (ja) 周縁部に遮光性を有するタッチパネル
US9182844B2 (en) Touch panel, display device provided with touch panel, and method for manufacturing touch panel
JP2008009921A (ja) 入力装置、及びその製造方法
US5489489A (en) Substrate having an optically transparent EMI/RFI shield
JPH0230024A (ja) 透明タッチパネル
JP2006524750A (ja) 複数の導電性層を有する基板並びにその製造方法及び使用方法
US9207826B2 (en) Touch panel, and touch panel display device
CN207182252U (zh) 一种双面电极的投射式电容触摸屏
US20170363899A1 (en) Transparent conductive film and touch panel
JP5659684B2 (ja) タッチパネル基板及びその製造方法
JPH1195926A (ja) タッチパネル
JPH06283260A (ja) 透明面状ヒーター及びその製造法
US5986391A (en) Transparent electrodes
CN209895325U (zh) 一种减少电极影的电容触摸屏
JP2002202849A (ja) 広域入力可能なタッチパネル
JPH09251161A (ja) 表示素子用基板
JPH01221831A (ja) 透明タッチパネル
KR200299322Y1 (ko) 다기능성다층전도막을갖는액정표시장치의기판
JP2002222056A (ja) 透明タッチパネル
KR102174137B1 (ko) 터치 스크린 패널 제조 방법 및 터치 스크린 패널
JPS6290625A (ja) 電極基板
JPH04284525A (ja) アナログ式タッチパネル用基板