JPH07168207A - Mimタイプのデバイスアレイの製造方法、及び該アレイを具えている表示装置 - Google Patents

Mimタイプのデバイスアレイの製造方法、及び該アレイを具えている表示装置

Info

Publication number
JPH07168207A
JPH07168207A JP12507992A JP12507992A JPH07168207A JP H07168207 A JPH07168207 A JP H07168207A JP 12507992 A JP12507992 A JP 12507992A JP 12507992 A JP12507992 A JP 12507992A JP H07168207 A JPH07168207 A JP H07168207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
mim type
layers
substrate
type device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12507992A
Other languages
English (en)
Inventor
John M Shannon
マーティン シャノン ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JPH07168207A publication Critical patent/JPH07168207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1365Active matrix addressed cells in which the switching element is a two-electrode device
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アドレッシングコンダクタ及び関連電極とと
もに、基板上にMIMタイプデバイスアレイの改良製造
方法を提供することを目的としている。 【構成】 本発明は、アクティブマトリックス表示装置
の構成素子としての使用に好適な、共通基板(11)上に
関連アドレスコンダクタ及びパッド電極を有しているM
IMタイプデバイスアレイの製造方法に関するものであ
る。この製造方法は、前記基板にわたって第1の導電層
(30)及び第2の選択的エッチング可能層(31)を堆積
させる工程と;写真平板パターン化プロセス(35)を行
い、パッド電極(25)、及び架橋部分(34)を有してい
るアドレスコンダクタ(28)を画成する工程と;MIM
タイプデバイス(10,45)を介して各々アドレスコンダ
クタに接続するパッド電極のアレイを画成する工程;と
を具えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アクティブマトリック
スアドレス表示装置、例えば液晶表示装置(これに限定
されない)に特に使用される共通支持体上の関連アドレ
スコンダクタ及びパッド電極を有しているMIMタイプ
デバイスのアレイ製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】使用中電圧が供給される2個の導電性層
間に挟まれた薄膜絶縁層を一般的に具えている既知のM
IMタイプデバイスは、非線形抵抗特性を呈することか
らこれを一種のダイオード構造と見なすことができ、ア
クティブマトリックスアドレス液晶表示装置では表示装
置画素のアドレッシングにおけるスイッチング素子とし
て使用されていた。これら2個の端末装置は、このよう
な目的に使用されるTFTにおいて、比較的容易に製造
することができると共に、クロスオーバなく支持基板上
に必要なアドレスラインがより少なくなるという利点が
ある。
【0003】液晶表示装置用のMIMタイプデバイスア
レイ、及びこれらの製造方法の一例は、米国特許第4413
883 号明細書及び米国特許第4683183 号明細書に記載さ
れている。この表示装置は、各々、行アドレスコンダク
タ及び列コンダクタを支持する第1及び第2ガラス製基
板具え、個々の画素を交差コンダクタの交差領域に設け
ている。前記第1基板上に支持されている画素電極を、
同様に第1基板に支持されている少なくとも1個のMI
Mタイプデバイスを介して、行コンダクタに電気的に接
続する。MIMタイプデバイスは双方向性スイッチとし
て機能し、関連画素の動作を制御する。非線形抵抗特性
のために、この装置は敷居値特性を呈し、動作中十分大
きな供給電界に応答してオンに切り替えられ、ビデオデ
ータ信号電圧が画素に供給され、所望の表示レスポンス
が得られる。
【0004】このような装置は、一般的に金属・絶縁体
・金属デバイスと称するものであるが、酸化インジウム
スズ(indium tin oxide(ITO))等の導電性材料を、“金
属”層の一方又は両方に使用することができ、適宜、頭
字語を解釈すべきである。更に、ここで使用されている
“絶縁体”及び“絶縁層”という用語は、広く解釈され
るべきであり、MIMタイプデバイスの分野において知
られている半絶縁体及び非当量的材料を含むものであ
る。スイッチング特性は、絶縁層の組成及び厚さに依存
し、関係する電荷移動機構によって決定される。多くの
MIMタイプデバイスのスイッチング特性は、薄膜絶縁
層内のキャリアのトンネリング及びホップピングに起因
する。この点に関し、このデバイスの電圧/抵抗特性
は、電界の大きさと、絶縁層の特性及び厚さとに依存し
ている。MIMタイプデバイスの幾つかの態様におい
て、そのメカニズムは、金属と(半)絶縁体との間のバ
リアによって制御される。
【0005】上記説明では、異なる材料を使用している
MIMタイプデバイスの種々の形態を記述している。導
電層の場合、これらは、ニッケル、クロム、タンタル、
アルミニウム、又はITOを有することができる。絶縁
層を、5酸化タンタル、窒化ケイ素、2酸化ケイ素、シ
リコン酸窒化物、1酸化ケイ素、又は酸化亜鉛から成る
ものとすることができる。更に、表示装置に使用される
非当量的材料を具えているMIM構造の一例は、欧州特
許出願第0182484 号明細書に記載されている。
【0006】アクティブマトリックスアドレスタイプの
表示装置の製造は、比較的高価である。MIMタイプデ
バイスを使用している表示装置のアクティブマトリック
ス基板は、スイッチング素子としてTFTを使用してい
る基板と比較して、一般的により構造が簡単であり、安
価である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、製造工程には
更に改良が必要である。上記の基板上に画素電極及びア
ドレスコンダクタを有しているMIMタイプデバイスの
アレイ製造方法は、独立のマスク及び独立の露光を使用
している複数の写真平板パターン化処理を伴う。これら
の方法は、高価な設備を必要とするにもかかわらず、特
に正確なアラインメント及び位置決めを必要とする点に
おいて問題が生じる。これらの問題は、比較的大きな領
域又は高密度アレイ又は可撓性のある基板上にアレイを
製造する場合により顕著となる。
【0008】したがって、本発明の第1の目的は、アド
レッシングコンダクタ及び関連電極とともに、基板上に
MIMタイプデバイスアレイの改良製造方法を提供する
ことである。
【0009】本発明の第2の目的は、必要なマスク数及
び露光数が少ない、パッド電極及びアドレスコンダクタ
を有しているMIMタイプデバイスアレイの製造方法を
提供することである。
【0010】本発明の第3の目的は、アクティブマトリ
ックスアドレス表示装置での使用に好適な、共通支持体
上にアドレッシングコンダクタ及び関連電極を有してい
るMIMタイプデバイスのアレイを提供することであ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、共通基板上に
アドレスコンダクタ及びパッド電極を有し、各パッド電
極を少なくとも1個のMIMタイプデバイスを介して関
連するアドレスコンダクタに接続しているMIMタイプ
デバイスアレイの製造方法であって、該方法が:前記基
板面にわたって、選択的にエッチング可能な導電性材料
から成る第1層、及び該第1層上に堆積する他の選択的
にエッチング可能な材料か成る第2層を設ける工程と;
マスクを用いて第1及び第2層上にパターン化処理を行
い、前記2層構造から成る領域でパッド電極及びアドレ
スコンダクタを規定し、比較的幅の狭い部分で各パッド
電極と関連するアドレスコンダクタとを架橋する工程
と;前記第1及び第2層と異なる選択的にエッチング可
能な材料から成る第3層を堆積させ、前記2層構造から
成る領域、及び介在領域を被覆する工程と;選択的エッ
チングを行い、架橋部分における第1及び第2層部分を
除去するとともに、上に堆積する材料のリフトオフを行
い、前記基板の基本面領域を露光する工程と;前記基板
にわたって直接、それぞれ絶縁性材料及び導電性材料か
ら成る第4層及び第5層とを堆積させる工程と;その
後、選択的エッチングによって、第2層及び第3層から
成る残りの領域を、堆積している材料とともに除去し、
第1層領域でパッド電極及びアドレスコンダクタを構成
するとともに、重畳する第4及び第5層材料から成る架
橋部分を、前記基板の前記基本面領域上の各パッド電極
とその関連アドレスコンダクタとの間に延在させる工程
とを具え;これによって、パッド電極をアドレスコンダ
クタに接続するのに介するMIMタイプデバイスを形成
することを特徴とする。
【0012】この方法では、マスクとして、最終的な構
造で必要な層部分を規定する役割を果たす一時的な層を
用いている。例えば、第3層は、逆マスクとしての役割
を果たし、残存すべき第4及び第5層の領域と、除去さ
れるべき領域とを規定する。このアプローチによって、
1個の慣用となっているマスク処理及び1回の露光のみ
を使用すれば足りる方法で、1組のアドレスコンダクタ
及び複数のパッド電極を製造することができる。結果的
に、上記の方法において、かなりの利点が生じる。更に
重要なことには、1マスク処理及び1回の露光処理であ
るために位置決めの必要がなくなり、複数マスク、複数
露光処理に必要な正確なアラインメントが必要であるこ
とによって生じる問題を解消することができる。1マス
ク、1回の露光処理方法によって、大面積のアレイ、及
びこのような表示装置を、簡易且つ安価な方法でしかも
高価な写真平板設備を用いることなく、容易に製造する
ことができる。更に、このような処理は、高密度アレ
イ、及び例えばプラスチック等の可撓性のある基板上の
アレイを製造するのにも好適である。
【0013】前記第1及び第2層部分及び架橋部分の堆
積材料を除去するための選択的エッチング及びリフトオ
フは:前記第2層から成る材料を選択的にエッチング
し、各架橋部分における第3層の堆積部分のリフトオフ
で第2層に不連続部分を形成する工程と;この後、この
不連続部分によって露出する前記第1層の部分をエッチ
ングする工程;とを具えていることが好ましい。この段
階において、第2層のパターン化された領域の上方面を
被覆し、結果的に第2層の選択的エッチングが、露出し
た縁部で横方向に生じる。架橋部分の幅が比較的狭く、
両サイドからエッチングされるために、必要な不連続部
分、及び重畳層のリフトオフは、通常限定されたエッチ
ングによって得られる。同時に、パターン化領域の他の
縁部における第2層の材料をエッチングするが、これら
の領域は、架橋部分と比較してかなり面積が広く、除去
される材料の量が比較的小さくなる。順次のエッチング
動作の間、第2層の残存領域が、第1層の下方堆積領域
を十分にシールドし、架橋部分における第1層の露出部
分を除去する。
【0014】パターン化された第2層の上方面を、第3
層から成る各部分によって直接被覆することができる。
しかしながら、第4及び第5層を堆積させ、その後、重
畳層、すなわち第3、第4及び第5層から成る対応部分
のリフトオフとともに除去し、第2層から成る残存部分
の上方面を露光する間、パターン化後、2層構造から成
る残存領域を被覆するパターン化処理に使用されるフォ
トレジスト層の領域がもとの位置に残存していることが
好ましい。このようにして、第2層の残存領域の上方面
を露光することで、エッチングによってこれらの領域を
除去する工程を容易にすることができる。
【0015】本発明の好適例では、第2層の材料の選択
的エッチングを行い、前記不連続部分を形成するととも
に架橋部分における第1層から成る部分を除去する工程
の後、第4絶縁体層を堆積させる工程の前に、前記第2
層の材料に第2の限定選択的エッチングを施し、これに
よって、前記第2層の第2部分を前記不連続部分の端部
に隣接して除去し、不連続部分の対向端部における第1
層から成る領域の各上方面縁部を露光することを特徴と
する。このようにして、第4絶縁体層、及び第5導電体
層は堆積すると、第1層の縁部にわたって延在する。こ
のことによって、MIMタイプデバイスの有利な形態が
得られる。
【0016】前記パターン化処理によって規定される2
層構造から成る架橋部分領域の端部の幅を、該架橋部分
の中心部分と比較して大きくすることが望ましい。第2
層から成る材料に、第1の選択的エッチング処理を施す
場合、この処理を適切に制御することによって、架橋部
分の比較的幅の狭い中心部分における第2層の材料を完
全に除去し、不連続性を形成すると共に、次の選択的エ
ッチング処理において、架橋部分の縁部における第2層
材料を除去し、下方第1層材料を露光し、上記の上方面
縁部を構成する。
【0017】本発明の方法によって製造されるMIMタ
イプデバイスを、動作中にほぼ対称的な特性を呈するラ
テラルタイプとする。各架橋部分の対向端部において、
架橋部分がパッド電極及び行アドレスコンダクタをそれ
ぞれ接続すると、MIMタイプデバイスを形成する導体
・絶縁体・導体構造が得られる。このため、各MIMタ
イプデバイスは、架橋部分の導電性層を介して上方導体
部分を相互接続して、直列接続され、バック・トゥ・バ
ックで配置された2個のこのような構造を具えている。
【0018】画素電極としてパッド電極を使用し、アク
ティブマトリックスアドレス表示装置において構成素子
として使用するのに特に好適であるが、この方法によっ
て共通基板上にアドレスコンダクタ及びパッド電極の組
とともに形成されるMIMタイプデバイスのアレイを、
他の構成素子を基板上に形成している他のデバイスの構
成素子として使用することができると思われる。
【0019】透過型表示装置の場合、画素パッド電極を
構成する第1層を、ITO等の透明導電性材料とすべき
である。しかし、同一材料によって形成されるアドレス
コンダクタは、特定の位置において望ましい値よりも大
きな抵抗値を呈する場合がある。この場合、本発明の方
法は他の工程を具え、高導電性材料(好ましくは金属)
のストライプを、第1層のパターン化領域上に設け、ア
ドレスコンダクタ及びパッド電極を構成する。このこと
は、本発明の一例による方法に修正を加えた簡易且つ好
適な方法で行われる。この際、第4及び第5層が堆積さ
れるまでレジストはそのままの位置に残存しており、第
2層の材料には第2の選択的エッチング処理が施され
る。他の工程は:第4及び第5層を堆積させた後に、第
2層と同一の材料から成る他の第6層を基板にわたって
堆積させる工程と;上方に堆積している材料をリフトオ
フするとともにレジスト材料を除去する工程の後、前記
第2及び第3層の残りの領域を除去する工程の前に、前
記第1、第2及び第3層の材料とは異なる金属から成る
第7層を基板面にわたって堆積させる工程とを具えてい
る。第2層材料の限定選択的エッチングの結果、この材
料の縁部は、レジスト材料の重畳領域に対して内側に凹
となる。したがって、第7金属層がレジストの除去後に
堆積されると、第1層の下層領域の縁部は、凹部の寸法
にほぼ一致する距離にわたって金属によって直接被覆さ
れる。この金属層の不必要な領域は、第2及び第3層と
第6層の残存領域がエッチングされる際に、リフトオフ
によって除去され、第1層の残存領域の面上の金属のス
トライプが残る。この最終的な構造において、これらの
ストライプは、アドレスコンダクタに沿って、パッド電
極の周囲に延在する。
【0020】必要に応じて選択的エッチングを行うこと
ができるならば、種々の層に用いられる材料を様々なも
のにすることができる。第2、第3及び第5層を、それ
ぞれアルミニウム、タングステン、及びクロム等の金属
から成るものとすることができる。他の置換可能な金属
としては、タンタル、ニクロム及びチタニウムがある。
使用される際の第6層及び第7層を、それぞれ、第2層
に対応するアルミニウム、及びクロム又はモリブテンと
することができる。第4層を、従来のMIMタイプデバ
イスで知られているような、2酸化ケイ素、1酸化ケイ
素、窒化ケイ素、炭化ケイ素、非当量的窒化ケイ素、シ
リコン酸窒化物、又はタンタル酸窒化物等の非当量的な
例えばシリコンリッチのこれら材料から成る混合物等の
任意の絶縁体材料とすることができる。
【0021】本発明の他の態様によれば、間に電子光学
的材料を有している2個の空間をあけて配置された支持
体から成る対向面上に支持された第1パッド電極及び第
2対向電極を各々具えている画素から成るマトリックス
アレイを有し、各画素のパッド電極を、少なくとも1個
のMIMタイプデバイスを介して、1基板上の1組のア
ドレスコンダクタの中の関連する1個に接続している、
例えば液晶表示装置等のアクティブマトリックスアドレ
ス表示装置において、MIMタイプデバイス、1基板上
のアドレスコンダクタ及びパッド電極の組を、本発明の
第1態様の方法によって製造することを特徴とする。
【0022】
【実施例】以下図面を参照して、共通基板上にアドレス
コンダクタ及びパッド電極を有しているMIMタイプデ
バイスのアレイ製造方法、及びこのようなアレイを具え
ているアクティブマトリックスアドレス液晶表示装置を
説明する。
【0023】図面は単なる略図であり、同一の縮尺で描
かれていない。特に、層及び領域の厚さ等の一定の寸法
を拡大し、他の寸法を縮小している場合がある。図面
中、同一又は類似の構成要素には同一の参照番号を使用
する。
【0024】図1〜図3において、表示装置は、個々の
画素22から成る行列マトリックスアレイを具えている。
これらの内の12個だけを図1に示す。各画素22は、間に
TN液晶材料24を有している2個の間隔をあけて配置され
たガラス製基板11及び26から成る対抗面に支持された一
対の電極を具えている。基板11は、MIMタイプデバイ
スのアレイを支持すると共に、行と列とで配置された個
々の画素22を規定する一般的に長方形の個々の画素パッ
ド電極25を支持する。このような表示装置では通常のこ
とであるが、基板26は、透明ITOから成る平行な間隔
をあけて配置された一組みの列アドレスコンダクタ27を
支持する。この一部が画素電極25の上にある場合、画素
の他方の電極を構成する。ガラス製基板26及び列コンダ
クタ27の組を具えている表示装置の一部を、従来の方法
でITO材料を堆積及び画成することによって製造す
る。構造面を、既知の種類のLC配向層29によって被覆
する。
【0025】同一行のすべての画素の画素電極25を、基
板11上で、直列接続された関連MIMタイプデバイス10
を介して、列電極27に対して直角に延在する1組の並列
な行アドレスコンダクタ28の内の関連する1個に接続す
る。
【0026】慣用の方法で、走査信号を各行コンダクタ
28に順次に供給するとともに、これと同期して適切にビ
デオデータ信号を列コンダクタ27に供給し(又はこの
逆)、画素を作動させると共に、供給されるビデオ情報
に従って光伝送を変調することによって、個々の画素22
をアドレス指定する。一般的に、画素は11〜15ボルトの
供給電圧を用いて駆動される。これらは、時間を基準と
して行で附勢され、表示画像、例えばテレビジョン画像
を1フィールドにわたって構成できるようにしている。
表示装置及びその動作は、MIMタイプの非線形スイッ
チング素子を使用している既知のアクティブマトリック
スLC表示装置と多くの点において類似している。従っ
て、表示装置に関する上記の一般的な説明は意図的に簡
単なものとした。他の情報に関しては、一般的な見地か
らここに記載されている上記説明を参照されたい。
【0027】特に図2及び図3において、画素パッド電
極25と行コンダクタ28との間に接続される各MIMタイ
プデバイス10は、それぞれ行コンダクタ28及び電極25と
統合している一対の間隔をあけて配置された端子と、間
隔をあけて配置された端子間に延在し堆積している同一
の広がりをもつストライプ形状の重畳絶縁及び導体層と
を具えている。画素パッド電極25、行アドレスコンダク
タ28、及びMIMタイプデバイス10を基板11上に製造す
るための方法を、特に図4a〜4g及び図5を参照して説明
する。
【0028】図4aに示すように、適切な技術を用い、I
TOの場合、透明導電性材料、またアルミニウムの場
合、選択的にエッチング可能な材料から成る連続且つ均
一な厚さの層30及び31を順次堆積することで、基板11上
に2層構造を構成することができる。この2層構造は、
写真平板プロセスを用いてパターン化される。この写真
平板プロセスは、層31の表面にわたってフォトレジスト
層を堆積させる工程と、マスクを介してフォトレジスト
に単一の露光を当てる工程と、露光されていない領域を
除去し、所望の2層構造の領域を規定するレジストパタ
ーンを製造する工程とを具えている。より大きな領域の
アレイの場合、露光動作は階段状に行われる。2層から
成る不必要な領域は、反応性イオン又はスパッタエッチ
ングによって取り除かれる。これによって、レジストに
よって保護されていない2層は、基板面に対して垂直方
向下方にエッチングされる。図5は、1個のマスクを用
いこのようにして得られるパターン構造の小部分を示す
平面図である。これは、結果的にパッド電極25を規定す
る一般的に正方形の領域32と、結果的に行コンダクタ28
を規定する隣接行間に延在するストライプ33と、各パッ
ド電極25と関連する行コンダクタ28とを相互接続する比
較的幅の狭い架橋部分34とを具えている行から成ってい
る。各架橋部分34は、長さがAで幅の狭い中心部分と、
これよりも短い長さBのわずかに幅の広い2個の細長形
状端部とを具えている。図4a〜4gは、典型的な架橋部分
34の中心を通る図5のライン ー における断面図であ
る。
【0029】2層構造をパターン化した後に残存してい
るレジスト材料、すなわち層30及び31から成る規定領域
を被覆している部分がもとの位置に残っている。均一な
厚さのタングステン層を、基板11の全面にわたって垂直
方向下方に蒸着し、レジスト及び基板11から成る露出面
を被覆し、図4bに示す構造を製造する。ここで、レジス
ト材を参照番号35で示し、タングステン層を参照番号36
で示す。
【0030】この構造には、層31の材料にのみ効果的
な、例えばウェトエッチングプロセス等を用いて、限定
選択的な等方性エッチングを施す。このエッチングは、
架橋部分34の幅の狭い長さAの中心部分が、アンダーエ
ッチングによって完全に取り除かれるまで行われ、これ
によって領域32と33との間の層31の長さ約Aの不連続性
を形成し、エッチングが終了する。この動作で、パター
ン化された領域の他方の縁部における層31の材料にもエ
ッチングを施すが、それに関係する量は比較的小さい。
このとき、架橋部分34の中心部分の幅が極めて小さく、
両側方部から同時にエッチングされ、不連続性を形成す
るのに必要なエッチング範囲が比較的小さくなるように
することに注意する。例えば、始めに、ストライプ33の
幅を約20マイクロメートルとすることができる。架橋部
分34の中心部分の長さを約10マイクロメートル、その幅
を3マイクロメートルとし、架橋部分34の端部の幅を、
約16マイクロメートルとし、その長さを10マイクロメー
トルすることができる。層30,31及び36の厚さを、約10
0nm とし、レジスト層35の厚さを約1マイクロメートル
とすることができる。
【0031】架橋部分34の中心部分における層31から成
る材料を除去する結果、わずかにAよりも短い長さのレ
ジスト35及び層36の直接重なる部分もリフトオフによっ
て除去し、図4cに示す構造を製造する。ここで、層30の
架橋部分34の中心部分における領域が露出している。図
4dに示すようにプラズマエッチングプロセスを用いて、
ITO材料のこれらの部分は、層31の縁部に隣接して、
垂直方向に完全にエッチング処理される。この工程の結
果、層36の平行な縁部によって、元の中心部分に相当す
る寸法の領域32と領域33との間に延在する架橋部分の元
の中心部分のいづれかの側に、谷が形成される。
【0032】以前の選択的なエッチングプロセスと同様
な方法で、層31のアルミニウム材料上に、他の選択的な
エッチング動作が行われ、ほぼ長さBにわたっる架橋部
分34の端部領域におけるこの材料から成る他の部分を除
去し、この後エッチングが終了する。これらの端部は、
3個のサイドからエッチングされ、これらの領域におけ
るアルミニウム材料の必要な除去は、層31の他方の縁部
においてアルミニウムをほんのわずかに損失するだけで
行われる。図4eに示すように、レジスト層35及びタング
ステン層36の直接重畳している部分は、Bよりもわずか
に短い長さにわたってリフトオフによって除去され、こ
れによって、架橋部分34の端部の寸法にほぼ相当する、
38及び39で示されるITO層30の領域面を露光する。
【0033】その後、それぞれシリコン・リッチの窒化
ケイ素絶縁層、及びクロムから成る連続層40及び41を、
基板11の全面にわたって垂直方向下方に蒸着し、図4fに
示す構造を形成する。ここで、層40及び41の縁部はその
境界線を共にしている。領域32と33との間の層36によっ
て境界付けられる上記谷において、これらの重畳された
層が、基板上に直接存在し、これらの谷の端部に隣接す
るITO領域の露出しているショルダ−に延在する。そ
の他のすべての領域において、重畳された層すべてが、
タングステン層36の領域上に直接存在する。
【0034】層36,40及び41から成る重畳領域ととも
に、レジストを除去し、層31の残存領域の上方面を露光
する。最終的に、これらの残存領域、及び基板面上の層
36の残存領域は適切なエッチングによって除去され、図
4gに示す構造となる。ここで、残存するITO層30の領
域は、パッド電極25及び行コンダクタ28を構成し、各電
極25を、架橋部分34の元の形状にほぼ一致する層40及び
41から成る重畳されたストライプ部分を具えている架橋
部分45を介して、関連するコンダクタに接続する。IT
O材料の下層領域とその端部において接触している各架
橋部分45が、MIMタイプデバイス10を構成する。デバ
イス10はラテラル形状であり、その2個の端子は、それ
ぞれパッド電極25及び行コンダクタ28の重複部分を具
え、これら2個の部分の間に延在する絶縁体及び導体材
料を有している。
【0035】MIMタイプデバイス10は、絶縁層によっ
て与えられる非線形電流/電圧特性によるスイッチング
特性を示すとともに、動作中に実質的に対称的な特性を
呈し、同一の大きさで逆の電極の電圧が供給されること
に応答して、ほぼ同一なスイッチング効果を示す。簡単
のために、これらを、バック・トゥ・バックで直列に接
続されている2個の非線形MIM類似の素子と機能的に
等価なものとみなし、これら2個の素子の各々は、層40
及び41の直接重畳している部分を有している層30の各部
分から成り、層41の部分が素子の第2端子としての役割
を果たす。2個の素子から成るこれらの第2端子を、層
41の中間部分を介して相互接続する。MIMタイプデバ
イス10を示す簡単な等価回路を図6に示す。
【0036】液晶表示装置に使用する場合、基板11上の
構造にLC配向材料47から成る連続層を設けることで完
了し、このようにして、図3に示す構成部分を提供す
る。
【0037】上記方法は、従来の方法と比較して、写真
平板の量を低減できるという大きな利点がある。この方
法は、1個のマスク、単一の露光処理を必要とし、一時
的な層、及び一連のリフトオフ手続きを利用し、処理に
ついて、多重マスクタイプ以外の必要な構造を形成す
る。例えば、層36は逆マスクとして機能し、堆積した絶
縁及び導体層40及び41の不必要な領域の除去、及び架橋
部分45の画成を容易にすることができる。アルミニウム
層31は、重畳材料及び下方に存在するITOの架橋部分
における除去において、マスクと同様に機能する。次
に、レジスト35は、下方のアルミニウムをエッチングす
る場合に、マスクとしての役割を果たす。単一マスクリ
ソグラフィック処理のみを用いているために、多重マス
ク処理における位置決めが難しいために生じる問題を除
去することができる。更にここに記載の方法は、上記実
施例におけるガラス製基板と同様、可撓性のある材料か
ら成る透明基板の上の、パッド電極おけるアドレスコン
ダクタを有しているMIMタイプデバイスアレイを製造
するのに好適である。この方法は特に、投写型表示装置
又はサブ画素アレイを用いている表示装置に必要な比較
的小さなサイズの素子を具えている構造を製造するのに
特に好適である。
【0038】上記方法の結果、アドレスコンダクタ28は
ITO材料のみから成る。図7a〜7dは、付加的な工程を
具えているこの方法の変形例を説明する図である。この
変形例の方法によって、導電率の大きなアドレスコンダ
クタを得ることができる。この第2の方法の第1工程
は、アルミニウム層31の厚さを増加させて層40及び41の
結合した厚さよりも大きくしていることを除き、シリコ
ンナイトライド層40及びクロム層41の堆積(図4f)に至
るまでの上記方法の工程に続くものである。例えば、層
31の厚さを約1.5 マイクロメータとし、層40及び41の厚
さをそれぞれ約50nmとすることができる。層40及び41の
堆積後、レジスト材料35の除去前に、この構造に付加選
択的な浸漬エッチングを行う。これによって必要に応じ
てアルミニウム層31を更にエッチングし、重畳層40及び
41の縁部と、領域38及び39におけるアルミニウム層31の
カットバック側との間に十分な空間を設ける。そして、
第2アルミニウム層が、ある程度横方向の発散を伴うも
のの、一般的に下方向に基板全体にわたって蒸着され
る。最終的な構造を図7aに示す。ここで、第2アルミニ
ウム層を60にて示す。図7aに示すように、層40及び41
は、第1アルミニウム層31と比較して極めて薄く、この
ため、第2アルミニウム層60は、その堆積方法が原因
で、領域38及び39におけるITO層30の隣接面上の重畳
層40及び41の縁部にわたって広がる。その後、図7bに示
すように、以前と同様に、上に重畳している層36,40,
41及び60から成る領域とともに、レジスト層35を除去す
る。以前はレジスト領域周囲の突出部によって遮られて
いた層30の上方面の面領域38及び39は、ここで完全に露
出される。
【0039】図7cにおいて61にて示す、この例ではクロ
ムである金属層を、基板にわたって垂直方向下方に蒸着
させ、露出面領域38及び39と、完全に露出している層30
から成るその他の面領域を被覆する。その後、アルミニ
ウム層31及びタングステン層36から成る残りの領域を、
元の方法と同様にしてエッチングによって除去し、これ
らと共に、上に堆積する層すべてをリフトオフによって
除去する。結果的に、図7dに示す構造となる。この構造
は、一般的に、クロム層61から成る薄いストライプ64
が、パッド電極25の周囲に延在し、アドレスコンダクタ
28の対向側に沿う層30の残存部分の表面上にも存在する
ことを除いて、図4gに示す構造と一致する。
【0040】上記の実施例において、種々の層に対し特
定層について説明したが、他の材料を使用できること明
らかである。例えば、2酸化ケイ素、シリコンオキシナ
イトライド、5酸化タンタル、酸化アルミニウム、及び
これら材料から成る非当量的混合物を、絶縁層40に対し
て使用することもできる。絶縁層の厚さは、使用される
特定材料に応じて好適に変更し、必要なMIM作用を得
ることができる。クロム以外の金属を、導電性材料とし
て層41に使用することが好ましい。異なる材料を、層31
及び36に使用することもできる。しかし、この方法で必
要とされる選択的なエッチングを行うことができるとい
うことが、層31及び36の材料選択の条件である。この方
法では、例えば層31から成る材料を、層30,36,40及び
41から成る材料とは独立にエッチングしなければならな
い。ITO以外の透明導電性材料を層30に使用すること
ができる。伝送モード以外の反射モードで動作する表示
装置の場合、この導電性層を金属で形成することができ
る。クロムはモリブテンとは異なり、タングステンとア
ルミニウムとを極めて異なるようにエッチングするの
で、上記特定の例ではクロムが好適であるが、第2の方
法で使用される層61を、クロム以外の金属、例えばモリ
ブテンとすることができる。
【0041】他の変更を行うこともできる。例えば、複
数の個々の架橋部分を、各領域32とこれに関連するスト
ライプ33との間に規定することができる。これによっ
て、最終的な構造のパッド電極とそのアドレスコンダク
タとの間に電気的に並列に、複数のMIMタイプデバイ
スを設け、アドレスコンダクタとパッド電極との間によ
り大きな電流を流すことができるとともに、ある程度の
冗長度を提供することができる。
【0042】上記の特定の表示装置は液晶表示装置であ
るが、本発明を、例えば電気泳動懸濁液及びエレクトロ
クロミック材料等の受動電子光学的表示材を使用してい
る他の表示装置にも適用することができる。更に、アク
ティブマトリックスアドレス表示装置の構成素子として
特に好適であるが、共通基板上のアドレスコンダクタ及
びパッド電極の組とともにこれらの方法によって形成さ
れるMIMタイプデバイスのアレイを、他の素子が基板
上に形成されている他の装置の構成素子として使用する
こともできる。この場合、層30を任意の好適な導電性材
料で構成することができる。
【0043】本発明は、ここに開示されている実施例に
限定されるものではなく、要旨を変更しない範囲内で種
々の変形又は変更が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】液晶表示装置の一部分を示す略回路図であり、
各々2個の端子と直列に接続している多数の画素と、行
アドレスコンダクタと列アドレスコンダクタとの間のM
IMタイプデバイスの形態の非線形スイッチング素子と
を示している。
【図2】表示装置の一例を示す平面図である。
【図3】図2に示す表示装置のライン III−III に沿っ
た断面図である。
【図4】典型的なMIMタイプデバイス、及び表示装置
の基板上のアドレスコンダクタ及びパッド電極の製造に
おける種々の段階を説明するための断面図である。
【図5】一製造段階における表示装置の基板の一部を示
す平面図である。
【図6】表示装置のMIMタイプデバイスの等価回路を
示す図である。
【図7】第2の方法を用いて、MIMタイプデバイス、
アドレスコンダクタ及びパッド電極を製造する際の種々
の段階を説明するための図である。
【符号の説明】
10 MIMタイプデバイス 11, 26 ガラス製基板 22 画素 24 液晶材料 25 画素パッド電極 27 列アドレスコンダクタ 28 行アドレスコンダクタ 29 LC配向層 30, 31 導電性材料 32 正方形領域 33 ストライプ 34 架橋部分 35 レジスト材料 36 タングステン材料 38, 39 ITO層30の領域面 40 窒化ケイ素層 41 クロム層 45 架橋部分 47 LC配向材料 60 第2アルミニウム層 61 クロム層 64 ストライプ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 共通基板上にアドレスコンダクタ及びパ
    ッド電極を有し、各パッド電極を少なくとも1個のMI
    Mタイプデバイスを介して関連するアドレスコンダクタ
    に接続しているMIMタイプデバイスアレイの製造方法
    であって、 該方法が:前記基板面にわたって、選択的にエッチング
    可能な導電性材料から成る第1層、及び該第1層上に堆
    積する他の選択的にエッチング可能な材料か成る第2層
    を設ける工程と;マスクを用いて第1及び第2層上にパ
    ターン化処理を行い、前記2層構造から成る領域でパッ
    ド電極及びアドレスコンダクタを規定し、比較的幅の狭
    い部分で各パッド電極と関連するアドレスコンダクタと
    を架橋する工程と;前記第1及び第2層と異なる選択的
    にエッチング可能な材料から成る第3層を堆積させ、前
    記2層構造から成る領域、及び介在領域を被覆する工程
    と;選択的エッチングを行い、架橋部分における第1及
    び第2層部分を除去するとともに、上に堆積する材料の
    リフトオフを行い、前記基板の基本面領域を露光する工
    程と;前記基板にわたって直接、それぞれ絶縁性材料及
    び導電性材料から成る第4層及び第5層とを堆積させる
    工程と;その後、選択的エッチングによって、第2層及
    び第3層から成る残りの領域を、堆積している材料とと
    もに除去し、第1層領域でパッド電極及びアドレスコン
    ダクタを構成するとともに、重畳する第4及び第5層材
    料から成る架橋部分を、前記基板の前記基本面領域上の
    各パッド電極とその関連アドレスコンダクタとの間に延
    在させる工程とを具え;これによって、パッド電極をア
    ドレスコンダクタに接続するのに介するMIMタイプデ
    バイスを形成することを特徴とするMIMタイプデバイ
    スの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記第1及び第2層部分及び架橋部分の
    堆積材料を除去するための選択的エッチング及びリフト
    オフは:前記第2層から成る材料を選択的にエッチング
    し、各架橋部分における第3層の堆積部分のリフトオフ
    で第2層に不連続部分を形成する工程と;この後、この
    不連続部分によって露出する前記第1層の部分をエッチ
    ングする工程;とを具えていることを特徴とする請求項
    1に記載のMIMタイプデバイスアレイの製造方法。
  3. 【請求項3】 フォトレジスト層を前記2層上のパター
    ン化処理に使用し、且つこの処理によって規定される2
    層構造から成る残りの領域を被覆しているフォトレジス
    ト層の領域をそのままの位置に残すとともに、第3、第
    4及び第5層を堆積させ、その後除去し、下方に存在す
    る第2層領域の表面を露光できるようにすることを特徴
    とする請求項1又は請求項2に記載のMIMタイプデバ
    イスアレイの製造方法。
  4. 【請求項4】 選択的エッチング及びリフトオフを行
    い、前記不連続部分を形成するとともに架橋部分におけ
    る第1層から成る部分を除去した後、第4層を堆積させ
    る工程の前に、前記第2層の材料に第2の選択的エッチ
    ングを施し、これによって、前記第2層の第2部分を前
    記不連続部分の端部に隣接して除去し、不連続部分の対
    向端部における第1層から成る領域の各上方面縁部を露
    光することを特徴とする請求項3に記載のMIMタイプ
    デバイスアレイの製造方法。
  5. 【請求項5】 前記パターン化処理によって規定される
    2層構造から成る架橋部分領域の端部の幅を、該架橋部
    分の中心部分と比較して大きくすることを特徴とする請
    求項4に記載のMIMタイプデバイスアレイの製造方
    法。
  6. 【請求項6】 第4及び第5層を堆積させた後に、第2
    層と同一の材料から成る他の第6層を基板にわたって堆
    積させ、上に堆積している材料をリフトオフするととも
    にレジスト材料を除去する工程の後、前記第2及び第3
    層の残りの領域を除去する工程の前に、前記第1、第2
    及び第3層の材料とは異なる金属から成る第7層を基板
    面にわたって堆積させることを特徴とする請求項4又は
    5に記載のMIMタイプデバイスアレイの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記第1層が、透明導電性材料から成る
    ことを特徴とする請求項1〜6のいづれか一項に記載の
    MIMタイプデバイスアレイの製造方法。
  8. 【請求項8】 前記第2、第3及び第5層がそれぞれ金
    属から成ることを特徴とする請求項1〜7のいづれか一
    項に記載のMIMタイプデバイスアレイの製造方法。
  9. 【請求項9】 間に電子光学的材料を有している2個の
    空間をあけて配置された基板から成る対向面上に支持さ
    れた第1パッド電極及び第2対向電極を各々具えている
    画素から成るマトリックスを有し、各画素のパッド電極
    を、少なくとも1個のMIMタイプデバイスを介して、
    1基板支持体上の1組のアドレスコンダクタの中の関連
    する1個に接続しているアクティブマトリックスアドレ
    ス表示装置において、 MIMタイプデバイス、1基板上のアドレスコンダクタ
    及びパッド電極の組を、請求項1〜8のいづれか一項に
    記載の方法によって製造することを特徴とするアクティ
    ブマトリックスアドレス表示装置。
  10. 【請求項10】 前記電子光学的材料が、液晶材料から
    成っていることを特徴とする請求項9に記載のアクティ
    ブマトリックスアドレス表示装置。
JP12507992A 1991-05-17 1992-05-18 Mimタイプのデバイスアレイの製造方法、及び該アレイを具えている表示装置 Pending JPH07168207A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9110737:5 1991-05-17
GB919110737A GB9110737D0 (en) 1991-05-17 1991-05-17 Method of fabricating mim type device arrays and display devices incorporating such arrays

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07168207A true JPH07168207A (ja) 1995-07-04

Family

ID=10695191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12507992A Pending JPH07168207A (ja) 1991-05-17 1992-05-18 Mimタイプのデバイスアレイの製造方法、及び該アレイを具えている表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5258864A (ja)
EP (1) EP0513911B1 (ja)
JP (1) JPH07168207A (ja)
KR (1) KR920022029A (ja)
AT (1) ATE126398T1 (ja)
DE (1) DE69203948T2 (ja)
GB (1) GB9110737D0 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19538128C1 (de) * 1995-10-13 1997-02-27 Lueder Ernst Verfahren zur Herstellung eines elektronischen Schaltelementes
US6704133B2 (en) 1998-03-18 2004-03-09 E-Ink Corporation Electro-optic display overlays and systems for addressing such displays
US7075502B1 (en) 1998-04-10 2006-07-11 E Ink Corporation Full color reflective display with multichromatic sub-pixels
CA2330950A1 (en) 1998-05-12 1999-11-18 E Ink Corporation Microencapsulated electrophoretic electrostatically-addressed media for drawing device applications
US7202847B2 (en) 2002-06-28 2007-04-10 E Ink Corporation Voltage modulated driver circuits for electro-optic displays
CN1323321C (zh) * 2003-06-30 2007-06-27 高通Mems科技公司 光干涉式显示单元的制造方法
CN1308764C (zh) * 2003-07-18 2007-04-04 高通Mems科技公司 光干涉式显示器面板及其制造方法
CN100367080C (zh) * 2003-08-27 2008-02-06 高通Mems科技公司 光干涉式显示面板以及其制造方法
US20080296562A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 Murduck James M Methods and apparatus for fabricating carbon nanotubes and carbon nanotube devices
CN102971784B (zh) * 2010-07-02 2016-08-03 株式会社半导体能源研究所 液晶显示装置及驱动液晶显示装置的方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4396458A (en) * 1981-12-21 1983-08-02 International Business Machines Corporation Method for forming planar metal/insulator structures
JPS59131974A (ja) * 1983-01-18 1984-07-28 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
DE3436527A1 (de) * 1984-10-05 1986-04-10 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Multiplexbare fluessigkristallzelle
FR2579809B1 (fr) * 1985-04-02 1987-05-15 Thomson Csf Procede de realisation de matrices decommande a diodes pour ecran plat de visualisation electro-optique et ecran plat realise par ce procede
US4895789A (en) * 1988-03-29 1990-01-23 Seiko Instruments Inc. Method of manufacturing non-linear resistive element array
GB2244860A (en) * 1990-06-04 1991-12-11 Philips Electronic Associated Fabricating mim type device array and display devices incorporating such arrays

Also Published As

Publication number Publication date
KR920022029A (ko) 1992-12-19
GB9110737D0 (en) 1991-07-10
EP0513911A1 (en) 1992-11-19
EP0513911B1 (en) 1995-08-09
US5258864A (en) 1993-11-02
DE69203948T2 (de) 1996-03-21
ATE126398T1 (de) 1995-08-15
DE69203948D1 (de) 1995-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5234541A (en) Methods of fabricating mim type device arrays and display devices incorporating such arrays
US6531392B2 (en) Method of forming a thin film transistor array panel using photolithography techniques
US6335276B1 (en) Method for manufacturing a thin film transistor array panel for a liquid crystal display and a photolithography method for fabricating thin films
TWI289235B (en) Liquid crystal display and thin film transistor array panel
JPH0568855B2 (ja)
JPS62222285A (ja) 能動マトリクスのデイスプレイスクリ−ンおよびその製造方法
JPH1062819A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH11133455A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH07168207A (ja) Mimタイプのデバイスアレイの製造方法、及び該アレイを具えている表示装置
US6410211B1 (en) Method for manufacturing a liquid crystal display device
JPH10253985A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示素子及びその製造方法
JPH1138439A (ja) アクティブマトリクス基板及びその製造方法並びにアクティブマトリクス型液晶表示装置
KR100601168B1 (ko) 박막 트랜지스터 기판 및 그의 제조 방법
JP2820738B2 (ja) 液晶表示装置用の薄膜トランジスタとクロスオーバ構体およびその製造法
US5246468A (en) Method of fabricating a lateral metal-insulator-metal device compatible with liquid crystal displays
JP2990815B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
EP0567684A1 (en) Electro-optical apparatus
KR100709708B1 (ko) 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
JPS61270729A (ja) 電極付基板
JP2629743B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH10221683A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH0476092B2 (ja)
JPH0470623A (ja) 液晶表示装置の素子基板の製造方法
JPH09197114A (ja) カラーフィルタ形成基板の製造方法
JPH02264225A (ja) 非線形素子の製造方法